• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルコール依存症者の恋愛や結婚)

アルコール依存症者の恋愛や結婚

このQ&Aのポイント
  • アルコール依存症者でも恋愛や結婚は可能か
  • アルコール依存症者がパートナーに告白する難しさ
  • アルコール依存症者のパートナーの気持ち

専門家の回答 ( 1 )

回答No.7

こんにちは。 読ませていただきました。 大変でしたね。 すごく頑張ったのではないかと拝察いたします。 結論から申し上げますと、告白された方がよろしいのではないかと思います。 理由としましては、再発する可能性がある点にあります。 これは再発した際に理解してもらうということもそうですが、再発を防止する為にも、パートナーの存在はとても重要だという研究があります。 これは動物実験によるのですが、パートナーがアルコールの志向がない場合、中毒者は優位に自然とお酒から遠ざかるといわれていますし、お酒が嫌いになる傾向があるといわれています。 逆に言うと、単身者では再発の傾向が高いようですし、個人の意志力だけでは、どうしても克服しにくいということはあるようです。 私は思うのですが、「とても真面目で慎重な方なので激しい抵抗感を持たれる」という事であれば、なおさらで、この方と将来一緒になることが出来れば、アルコール依存もさらに克服しやすいと思います。 これは、私の勝手な想いですが、あなたにとってとてもよい出会いなのではないかと思います。 あなたが幸せな生活を望んでいるならば、どうしても彼のような男性が不可欠だと思います。 誰にでも誰かと一緒になる際には、大なり小なり相互に乗り越えなければならないハードルがあるもので、このハードルを乗り越えないことには、ゴールにまで行かないんじゃないかなぁと思います。 ここで頑張って乗り越えられれば、あなたの今後の人生が大きく好転するように思います。 ところで、お酢は好きですか? アルコール依存症の脳は、酢酸を栄養源にするような変化があるという研究結果があります。 断酒をするために入院した患者に認知症のような症状が出るということがわかっており、この患者に対してお酢を飲ませると、認知機能が回復するということがあるようで、ある病院では本当にお酢を飲ますらしいのです。 詳しくは、添付のURLのサイトをご覧ください。 それと、ブドウ糖が上手に代謝できないため脳細胞が栄養不足になっていることが多く、とにかくビタミンB1を始め、各種ビタミンを大量に投与されるということがあるようです。 これは意識して摂取するように注意してくださいね。 http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/cat_831714.html また、日頃の食事にも気を付けてください。 一、主食は未精製の穀物(玄米、全粒粉のパンなど)を   日頃の運動量に応じて少量~適量 二、白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす 三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる 四、液体でカロリーを摂らない(飲みものは水、番茶、麦茶、ほうじ茶など) 五、魚貝類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る 六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量摂る 七、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)など身体に良い油脂は積極的に摂る 八、牛乳は少量とし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る 九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ 十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで 応援してます。

noname#210836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これは動物実験によるのですが、パートナーがアルコールの志向がない場合、 中毒者は優位に自然とお酒から遠ざかるといわれていますし、お酒が嫌いになる傾向があるといわれています。 面白い実験ですね、確かにそうかもしれません。 というのは彼氏自体がお酒を全く飲めないのです。 なので必然的に私はも酒に晒される機会がほとんどありません。 さらにお酒を嫌いになれたらありがたいのですが。 >これは、私の勝手な想いですが、あなたにとってとてもよい出会いなのではないかと思います。 あなたが幸せな生活を望んでいるならば、どうしても彼のような男性が不可欠だと思います。 穏やかな関係で本当に心から私もそう感じていて、だからこそ失いたくないと考えてしまいました。 心の中の天使と悪魔がぶつかり合って言うべきか言わざるべきか悩んで立ち止まっています。 ただ、やはり言った途端に別れられるのはおそらく避けられないと思います。 そうなるとゴールどころではなく。 彼のことは諦めて、初めから受け入れてくれそうな人を探すというのも考えましたが 最初から依存症など抱えている人間をすすんで受け入れる人なんているのかと。 どこかにはいるのかもしれませんが見つけ出すのは至難のわざです。 そんな風に考えていると、やはり、どうしても言いたくない、隠し通したいと思ってしまいます。。 私は好きな人と楽しい家族を作りたいのです。ささやかで、今は遠い存在、ですが。 色々とご意見を皆様からいただいて 本当は自分がどうしたいのか、が見えてきました。 おそらく、私は隠す道を選ぶのだと思います。 話は変わりまして、アルコール関連の色々な知識をお教えくださいましてありがとうございます。 お酢はお料理によく取り入れるようにしています。 日頃の食事については特に何も考えていなかったのでこれを機に意識していきたいと思います。 良いことは楽しく取り入れたいです。 親身にお話をしてくださってありがとうございました。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルコール依存症でしょうか?

    ネットで色々調べたところ週に1回でも月に1回でも飲みだすと歯止めが効かなくなればアルコール依存症とありました。 私は飲むのは平均すると週に1回のペース。 大抵週末に会社の仲間や友人と飲み最終的には1人で朝まで飲み続けてしまい、翌日後悔しています。 自宅で1人で飲むことはなく、必ず誰かと飲み、飲みだすとその寂しさのせいか一緒に飲んで話してくれる誰かを求め続けてしまいます。 正直自分としては「アルコール依存症」という病気であるとは認めたくありません。 ただこの状態を脱却したいのは事実です。 私はアルコール依存症なのでしょうか? 私のような状態の場合も依存症専門の病院での治療が望ましいのでしょうか? 他に克服方、お薦めの書籍、HPなどありましたら教えて下さい。

  • アルコール依存症の自助グループがない時は?

    現在、アルコール依存症の治療中です。 治療していくためには断酒会やAAなどに入ると、効果があるとたくさんの本やサイトで聞いていますが、住んでいるところが大変田舎で、交通手段も乏しく、しかも自分は車を運転できないので遠くまでいくことができません。 自助グループに参加しないで断酒を続けていくためには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 鬱のはなし(アルコール依存症)

    昨日でしたか長々と4部作の質問をして削除されてしまいました(削除されるようになっていたのですね) 個別にはお返事できませんでしたが色々なアドバイスありがとうございました。 離婚のことはパワーがいりますのでまずは自分の体を治そうと仕事をやめて(迷惑がかからないようにはしたいですが)昼に切り替えてがんばろうと思っています。 ところで自分でもかなり依存している部分のあるアルコールの件ですが色々なサイトを検索したりしたのですが アルコール依存症を専門的に見ていらっしゃるお医者様は京都にはいらっしゃるとは思いますがやはりいい先生に出会いたいと思います。 京都市の西のほうでアルコール依存症を専門的に診ていらっしゃる先生はおられるのでしょうか? きちんと通うためにもできるだけ近いほうがよいのですがいらっしゃらなければ近隣の地区でも一向に構いません。よろしくお願いいたします

  • アルコール依存症と育児(再)

    アルコール依存症の夫について悩んでいます。夫の症状は軽度のアルコール依存で、仕事はしていますし(楽な仕事なので)、生活費、子供に関するお金はすべて夫が支払っています。しかし夫は育児ストレスからか、最近酒量が増え、毎週末飲むようになってしまいました。夫の行っているアルコール専門外来のメンタルクリニックへ同行しようとすると夫は「主治医の人に関わらないでっていわれただろ」といわれ、アルコール依存症に関わることはよくないと同行を拒否します。酒量が増え、子供の前で飲酒する、ビールを冷やせという、子供を飲酒した状態で風呂に入れようとするなど奇行がめだつので心配になり病院へ行こうかと思いました。特に育児に関して、アルコール依存症であるにも関わらず酒に酔いながらも育児参加したがり、それを拒否すると怒るので困ってます。暴力などはありませんが、アルコールがほしくで禁酒しているとイライラし、八つ当たりするようにもなってきました。子供がいるストレスが耐えられないようです。子供がもう少し大きくなればストレスも減るだろうと思うのですが、アルコール依存の夫を子供にみせることがよくないような気がして、本当にアルコール依存症の父をもつ子供を産んでしまったことが自分の責任であるかのように思い、アルコール依存症の夫が運転する車(無事故ですが)に乗せることが怖いです。夫は仕事ではミスをしたことがないというのですが、簡単な窓口の仕事をしており、車の現在は無事故ですが、これから先どうなるかわかりません。免許をとりあげたほうがいいでしょうか。責任は私にあると思います、私のしていることが道義的に許されるかはわかりません。夫の病気に向かい合い、逃げずに闘病しながら生活をしていくことが当初の気持ちでしたが、最近は、夫の病気の症状をみるのが耐えがたく感じ、子供+夫で、背負いきれないような気がしてつらい気持ちになります。また夫が育児に関わりたがるのですが、道義的に許されることではないんで、私独りで育児していますが、それがつらいです。酒を飲まない夫、普段の夫は、普通で(そこがまたつらいところなのですが)人間的に憎んではいけないのですが、わたしが子育てのつらいときなどに、「酒が美味しいな」と不謹慎なことをいって飲んでいるときがあり、そのとき、思い切り夫を殴ってやりたい衝動にかられました。また酒を夜通し飲んでいる最中に子供が夜泣きし、翌朝夫が昼まで寝ているときなどは、朝、蹴ってたたき起こしてやりたい衝動にかられます。夫の性格が、不健康で怠惰であるように感じます。働いてはいるのですがまるで障害者のようなのに、自分のことを弁護しえらそうにしているので、あきれてものが言えないときがあります。アルコール依存症は病気だからというのを理由に自分を正当化しています。病気につきあうのは当たり前という気持ちがあるし、すべてに自分本位です。(これはアルコールとは関係ありませんが)子供のことはあとまわしで何事も、自分優先です。こうなると離婚しかないのですが、そこまでは踏み切れず、悩んでいます。この先、症状が悪くなれば精神病院で治療ということになりますし、仕事もダメになるかもしれません。しかも最近、酒量が増え、アルコールにより不機嫌にもなっています。わたしはどうしたらいいかわからなくなり、子供のことでせいいっぱい、もう夫のことは抱えきれなく感じています。最悪の場合、離婚を考えていますが、まだそこまで考えるほどではないのですが、最悪の状態になる前に、自分が身をひいたほうが夫のストレスもなくなるのではないかと思い、アルコール依存症の人が育児に関わることがよくない気がして、悩んでいます。アルコール依存症の人間が育児に関わることはどういうことなのか、悩んでいます。育児ストレスが原因で過飲酒のケースがあるのでしょうか。育児はたいへんなので原因にはなると思います。危険ですし、保健所に相談したほうがいいでしょうか。その場合、父親は育児に関わることはないので、今のままで大丈夫でしょうか。夫が育児にかかわりたがるので悩んでいます。病人ですが、健常者と同じ欲求(子供は可愛い、家族はほしいなど)はあり、本人にもどう説明したらいいかわからず、悩んでいます。わたしはどうしたらいいかわからなくなりました。アルコール依存症と育児に関して、経験者、または詳しい方がいましたらご意見お願いします。厳しいご意見も覚悟しています。諸問題の責任は自分がとるつもりです。本当に酷い問題で、悩んでいます。

  • 私ってアルコール依存症?

    私はお酒が大好きです。そして私の家族(妹を除く)も全員お酒が大好きです。でも普通の日常生活は送れるしお酒を飲まなくても禁断症状が出る訳でもないのでアルコール依存症とは違うと信じていました。でも先日お酒で失敗してしまい(今まで一度や二度ではありません。)とても落ち込んでしまいインターネットで飲酒問題について色々調べてみました。すると私はアルコール依存症のテストでかなり最悪の危険ゾーンにいる事に気が付きました。まず、お酒を飲みすぎて記憶をなくす事が何度か在った。記憶はないけど寝てしまったり吐いたりということはありません。他人に聴くと焦点が定まらず余り話をしなくなると言うのです。でもそんな状態でも電車でちゃんと自宅まで帰宅する事は無意識に出来ています。私は素面の時はかなり人目を気にするタイプです。その為飲みすぎた(記憶を失った)次の日は本当に自殺したいくらいに後悔します。又アルコール問題のみならず自分自身について知りたくて精神分析(専門的なものではなくやさしいもの)の本を読んでみましたがアダルトチルドレンの条件にものすごく当てはまるのです。幼少時代には特にトラウマを受けた記憶はなく両親に愛され経済的にも恵まれた家庭に育ったつもりなのですが・・・。最近特に生き辛く感じてしまいます。専門的な治療を受けた方が良いのでしょうか?

  • アルコール依存症かもしれない身内に対して

    私の母親なのですが、先日帰省した際に、アルコール依存症、もしくは将来そうなるのではないかという心配を抱きました。 母親は看護士をしていて、大学生の弟と暮らしています。 家に帰れば必ずといっていいほどお酒を飲み(主に日本酒)、夜勤などで昼間に帰ってきた時は昼間から飲んでいることもあります。 料理を作りながらだったり、映画を見ながらだったり、帰省していた一週間ほどでも家にいるときは常に飲んでいるような印象を受けました。 家事の合間に、とかではなく、帰ってきたらすぐにお酒を飲み始めるところも気になります。延々飲んでいるわけではないですが、ちょっと一杯、がかなり多いです。 飲酒運転はしませんし、仕事中にもお酒が飲みたくなる、ということはなさそうです。 しかし、この先はどうなるか分かりません。昔からこうだったわけではなく、最近酷くなってきたように思うので、このまま行けばアルコール依存症になってしまうんでしょうか。 それを母親に告げて警告しようにも、本人に医療知識があるため私は違う!と言い張りそうです。また、肝臓が強いのか健康診断でひっかかったことがないのもそれに拍車をかけているのかもしれません。 どういえば自分の状態が危ない、気をつければいけないと分かってもらえるでしょうか? 私が普通ではないと感じているだけで、このような人は多いんでしょうか? また、アルコール依存症だけなく、健康の管理として人間ドックや乳ガン検査などもしてほしいと思っています。本人にへたに医療知識があるぶん大丈夫だと思っているようですが、自覚症状が表れにくい病気だっていっぱいあると思います。 それを素直に言ってきいてくれる人ではないので、なんとか上手く伝える方法はないかな、と思っています。 この書き込みを本人が目にするのが一番なのかもしれませんが……。

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • アルコール依存症の現状のひどい有様を教えて安心させてください。

    アルコール依存症の妻がいます。 答えている方々がすすめているように アルコール専門病院についてとか 断酒会等のサイトなどをみてまわりました。 また、家族会などもある事も知りました。 最終的に病院やカウンセラーなどに任せる事になるのは 当然なのも理解しています。 今自分が知りたいのは、アルコール依存症の患者をもつ 家族や夫婦がどんなことに悩んでいるかです。 例えば、僕の妻はいつも二日酔いの状態で電車で会社に 行けなくなり家にいるときのひどいときはベットで お漏らししてしまうなどの光景を目にしています。 こうしたらどう??という意見より ほかのアルコール依存症の患者をもつ家族は どのような光景を見ながら毎日を過ごしているのかを 教えて欲しいのです。 誤解を恐れずに本音を言わせていただければ、 他の家族や夫婦の方のひどい生活を聞き 自分のところだけが特別じゃないと 少しでも安心したいのです。 もし、うちではこんなひどい有様です・・。 みたいなお話をしていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アルコール依存症 否認している本人を連れて行くには?

    昔はほとんどお酒は飲めなかった人が、 少しずつお酒が飲めるようになり、 今は毎晩飲みます。 始めは、飲んでもすぐ眠るだけだったので、 全く問題なかったのですが、 最近は酒量も増え、家族をネチネチと責めたり、 自分の生い立ちを嘆いて泣いたり、 怒りっぽいので喧嘩も増え、 同居する家族が精神的に参ってしまう様になりました。 しかし、暴力は無し、 飲みつぶれて道端で寝るわけでもない、 手の震えも無いし、仕事も行けているし、 朝や昼間は飲まないので、 まさか家族も依存症とは思いませんでしたが、 他に頼る手立ても無いので、 とりあえず家族だけで専門外来とミーディングに参加してみました。 そして、既に依存症、または予備軍 と、言われました。 なんとか次回は一緒に病院と自助グループに参加してもらいたく、 一度だけでいいから、行ってみないと話をしましたが、 上記のように日常生活は支障が無い(と本人は思っている)ので、 「問題があれば自分で行ける。 俺が依存症なら世の中全員依存症だ。俺は病院など必要ない」 と、否認され、連れて行くことができません。 夜のお酒が朝まで残り、 朝の通勤で飲酒運転になる心配や、 健康診断も何年も受けていないので身体の心配など、話してみましたが、 仕事も行けているし、暴力や借金や警察沙汰などは無いので、 本人が自覚しないのも、無理はないかもしれません。 手を上げる暴力は無くても、 毎晩ネチネチと責められる(そんなに責められるようなことではない)のも、 言葉の暴力だと思うのですが、 そんな概念はおかしいでしょうか。 何しろ、今のままでは家族が精神的に参ってしまいます。 第1回目は、身体が心配だからという切り口で優しく話をしたつもりですが、 次回はこんな荒療法を提案して良いものか、悩みます。 (1)「お酒飲まない日しか、孫に会わせないよ」 (2)「自分でお酒飲まない日を自分で作れたら、病院行かなくていいよ」 (3)「今のままお酒飲んでネチネチ苛める生活してたら、一緒に暮らしていけないから、出て行くかもよ。」 大ごとになる前に、病院や自助グループにつなげたいのですが、 何か良い方法は無いでしょうか。 アルコールが進んで、かなり本人がヤバイと思うようになるまで、 どうしようもないのでしょうか。

  • アルコール依存症?

    50代半ばの母親のことですが、どうやら私たちの見ていないところで飲酒しているようです。 今までは夕食時などに時折飲んでいたのですが、最近ほとんど見かけることがなくなったので不思議に思っていたところ、冷蔵庫に入っていたビールがいつの間にか無くなっていることに気づき、恐らく見えないところで飲んでいるのでは…と思いはじめました。 時折夜本人に近づくと息がアルコール臭いと感じるときもあります。 また、昔から独り言を言うのですが、最近その回数がとても多くなってきたような感じがします。 お風呂やトイレなど、本当に誰も話相手がいないところで独り言を延々と長い時間言っているようです。 量はたぶんビール1杯なのでしょうが、『毎日飲んでいる』ことと、何よりも『隠れて飲んでいる』ことが非常に気になります。 実は身内(叔父)が重度のアルコール依存症で、母親は叔父の面倒を見ているため何かとストレスが溜まりやすいようで、母親自身も親を酒の影響で亡くしている(糖尿病&肝臓病)のため、自分では気をつけているようですが、やはりストレスで飲んでしまうのだと思います。 今のところ健康診断では高血圧以外の異常はないのですが、今後このような状態が進行していくことが一番不安です。 『習慣性飲酒』という状態もあるようですが、母親の今の状態は依存症と習慣性飲酒のどちらにあたるのでしょうか? また、習慣性飲酒から依存症に進行する可能性はあるのでしょうか? 身内に依存症の居る方で、母親と同じような症状がある肩がいらっしゃればぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。