• ベストアンサー

パソコンのデータ通信量を節約する方法

kawais070の回答

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.3

Operaというブラウザなら、通信量を減らすことができます。 http://www.opera.com/ja/computer Opera Turbo という機能を使います。 Operaを起動したら、左上の[Opera]ボタンをクリックしてメニューを表示し、[Opera Turbo]をクリックします。 http://www.opera.com/ja/turbo

関連するQ&A

  • パソコンでWifi通信量が激増する理由

    私のインターネット環境はソフトバンクのモバイルWifiと 主にWindows10パソコンだけです。 他にWifiにつないでいるスマホ、タブレットはありません。 スマホなどではそれ自体のデータ量使用でネットを見ます。 ある休日の午前中、パソコンでネットを使っていたら 突然、モバイルWifiの通信量表示が5GBを超えました。午前中だけでです。 モバイルWifiは1日3GB以上使うと速度制限を気にするタイプです。 日によってたびたび通信量が3GBを超えるので (普段からそう動画を多く見る方ではないので、すでに不可解) 自分でも使い方に警戒していました。 5GB超えた日に見た動画は、ある機械の使い方動画3分だけ。 これで動画の見過ぎでしょうか。 YouTubeで30分番組を3つ連続で見ても通信量増加はこんなもんか という他の日の感覚からも、異常な通信量増加に思えます。 3~5GB規模の突然のデータ使用量の増加、 動画でなければ、原因は何があり得ますか? 他の人に侵入されて使われているかもしれないですか? 予防法、改善法はあるでしょうか? 月間定額サービスなので使用料の方は心配していないのですが、 他に3GB超えた日(これも、そんなに動画を見ていないはず)に 夜、ネットが速度制限で使い物にならなくなったことはあって 困るので、原因を知って対策できるならしたいです。

  • アンドロイドでの通信量削減の方法

    こちらを開いていただきありがとうございます。 私は今スマホ(アンドロイド)とタブレット(アンドロイド)の2台を所有していて、モバイルルーターを使って通信を行っています。そしてモバイルルーターにはTIKITIKIのSimカードが入っているのですが、これはXiの回線(?)を使えるものの、通信量が一定を超えてしまうと通信速度に規制がかけられてしまいます。そこで通信量をできるだけ削減しようと思ったのですが、スマホで設定→データ使用量でデータ通信量を確認してみるとバックグラウンドでの通信量が多くを占めていました。なのでこれを制限したいのですが、そこで制限できるのはWifiを使わない通信のみのようです。長くなって申し訳ないのですが本題の質問です。 バックグラウンドでの通信をWifiも含めて制限する方法はあるのでしょうか? ぜひ回答いただきたいです。よろしくお願いします。

  • bモバイルのデータ通信量の節約方法

    xperia SO-01Bにbモバイルの1GB120日間 を使用しています。 殆どメールチェック中心で、4ヶ月で1GBも使えないと思っていましたが 1ヶ月で使い切ってしまいそうです どうも、アプリが常に自動更新しているようです なので勝手にデータ通信しているようです ちなみに、GPSは殆ど切っている状態です 仕方なく。設定ー無線とネットワークーモバイルネットワーク ーデータ送受信ー切る といちいちやっているのですが、とても面倒です アプリの更新を制限する方法や、データ通信の節約方法を教えてください アプリ、GPSのほかに何かデータ通信をするものはあるのでしょうか

  • スマホのデータ通信量について

    スマホのデータ通信量は、Wi-fi接続していると節約できると聞いたのですが本当でしょうか? また、3G、4Gで通信しているときに、同時にWi-fiに接続した場合は、どちらで通信(どちらを優先して)しているのでしょうか? データ通信量が制限を超えた場合、メールの送受信はどうなるのでしょうか?

  • スマホのデータ量

    スマホのデータ量が1カ月で7GBを超えると通信速度が遅くなるというのを昨日、初めてなり知りました。 やむなく延長をしたのですが、この7GBのデータ量というのは何をしたら使ってしまうのでしょうか? 現段階でなんとなくですがアプリの使用や通話、ネットの使用なのかなと思っています。 音楽を聴いたりするのもこれに含まれますか?

  • データ通信量について

    月に2GBもつかわないスマホ素人です。データ通信量3Gのプランでオーバーした事はありません。 今朝、起きたらデータ通信量が3Gを超えていました。寝ている間にgoogle playストアのバックグラウンドデータ?で2G以上の通信をしていたようです。寝ていたのでケータイは使用していませんし、前日に設定変更(アプリの更新は勝手にしないようにしてあります)したり新しくアプリをダウンロードしたりもしていません。ドコモショップで「心当たりがない」旨を伝えたものの、結局ドコモでは何で通信したかは分からず(当然なんでしうが…)追加料金払ってデータ制限解除してもらいました。 ですが、また寝ている間に勝手に通信をしてデータ通信量がいっぱいになるのでは?と気になります。 こういう事はよくあるのでしょうか?もしくはウイルスや乗っ取り?のような事なのでしょうか?対策や今した方が良い対処を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • データ通信量について

    ノートPCのネットワーク接続にスマホのデザリング機能を使っています。 そこでスマホのデータの通信量について質問です。 たとえばサーバにある5GBのファイルを、ノートPCにダウンロードしたら、スマホのデータ通信量は5GBになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ブラウザによって通信量が変わりますか?

    こんにちは 自分、三日間の合計通信量が10GB以上になると、通信速度を制限されるものに契約しています。 なので少しでも通信量を減らしたいと思っています。 ブラウザにはcrome、edge、ieなどありますが、同じサイトにアクセスした場合、ブラウザによって、通信量が違ったりするようなことはありませんか?

  • データ通信量

    ADSLからUQ WiMAXにしました データ速度を知りたくてWEB上のFast.comを1日に何十回もやりました UQ WiMAXのデータ通信量カウンターを見たら 本日までの3日間の合計データ通信量が急に増えていました(12GB) これってFast.comのやりすぎでしょうか? 動画や重いデータなど送っていません  なんか腑に落ちません  1mac(osx10.10.5)とスマホ1台繋げています

  • パソコンのデータ通信の使用量の見方は?

    パソコンで日や月に使ったデータ通信の使用量を調べる方法はありますか? パソコンで自分が日や月に、何GB使っているのか知りたいです。 windows7です。 もし、搭載してるアプリやダウンロードであるならお願いします。