• 締切済み

ドクターイエローが走っているところを見たい

4594545の回答

  • 4594545
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.6

運行日や運行時間は「ドクターイエロー 運転日」などで検索すればその手のマニアの方のサイトでほぼ正確な運行日やダイヤなどが載せられています。 某ショッピングモールでは新幹線がよく見える場所にあるおかげで、「新幹線展望テラス」なるものが設置されてますが、その近くにドクターイエローの撮影に行った際は、走ってくる10分ほど前から子供連れでイッパイになっていたのでその手のサイトでみんな調べているのでしょう。 因みに走行中のドクターイエローの写真です。

lewlondon
質問者

お礼

ありがとうございます。 某ショッピングモールが気になります。

関連するQ&A

  • ドクターイエロー

    新幹線のドクターイエローって人載せるわけではないから時刻表に載らないと聞きました。ですがマニアというかはどこで情報仕入れたのかカメラもって多摩川の鉄橋で撮影してました。どこから情報仕入れてるのでしょうか??? あと東海と西日本のドクターイエローがあり東海のは良く大井?品川?の車両基地に止まっているって聞きますがそこ行けば見れる可能性はありますか??歩道橋から見えるとかここから見えるとかあれば教えてください。

  • ドクターイエローについて、いくつか質問です・・・

    ドクターイエローについて、いくつか質問です・・・ Q1.およそ10日に1回の割合で走っているといいますが、なぜ運行ダイヤが明らかにされないのでしょうか?鉄ちゃん対策と聞きましたがその通りでしょうか? Q2.現在のドクターイエローの色は、かつての0系の頃に比べてレモン色っぽい感じの印象を受けますが、これは何か理由がありますか? Q3.JR東海とJR西日本で1編成ずつ所有していると聞きますが、東北や上越新幹線にも類似した車両がありますか? Q4.新幹線の技術が外国にも輸出されていますが、ドクターイエローもセットされているのでしょうか?

  • プラレール ドクターイエロー&はやぶさ

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 プラレールのドクターイエロー&はやぶさを買いたいのでネットで探したところ、 レールセットとの抱き合わせ販売のみで車両セット単体では販売されていないようなのですが どこかで車両のみ購入できないでしょうか・・・ ちなみにドクターイエローは旧型S-12やアドバンス(?小さいタイプのもの)でなく、新型車両を 希望しています。できれば新品で・・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報をください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 東京駅に停まっているドクターイエロー

    東京駅でドクターイエローを見たいと思っています。 走っているやつではなく、停車中のやつです。 定期的に走行していると思いますが、それはどうすれば調べられますか? もしくは知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 他の方の過去の質問も見させていただきましたが、ちょっと違うような感じでした。 よろしくお願いします。

  • 鳥飼基地に停車するドクターイエローに会いたいです!

    鳥飼基地に停車するドクターイエローに会いたいです! こんにちは。 電車&車が大好きな6歳の男の子を持つ母ちゃんです。 先日、娘のお友達のお見送りで、たまたま新大阪駅の新幹線ホームにいた所、 偶然ドクターイエローの通過に遭遇しました! 滅多にお目にかかれないその黄色い姿に、 私も息子も大興奮! ですが、一瞬の事でしたので、写真は残せませんでした。。。 翌日息子が保育園で『ドクターイエロー見たで!』と自慢しまくったのですが、 それなりに電車に詳しいお友達からは『嘘や~』と信じてもらえず。 まぁ、証拠として、というよりは、息子の為に記念になるような写真を残してあげたい。 で、相談なんですけど、鉄道マニアの方々は、 一体どうやってドクターイエローが来る事を予測されるのでしょうか? ネット等で、黄色先生の運行等の情報を流してはいけない、ということは知っていますが、 その新大阪で見た時も、やけに一眼レフを持って待機している鉄ちゃんが沢山いたので、 何らかの方法はあるって事ですよね? 更に出来れば、新大阪駅又は、鳥飼基地に停車している黄色先生にお会いしたいのですが、 良い方法があれば是非護教授下さい。 当方、子供が4人おり、フルタイムでの仕事もしている為、 何日もヤマを張って待機は難しいのですが、 私自身も、あの黄色いお姿に今一度お目にかかりたく投稿させていただきました。 鉄道に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 新幹線 700系9000番台は新型車両ですか?

    本日(10/15)のぞみ66号に乗りました。 車番を見ますと、700系9000番台 0番台はJR東海、3000番台はJR西日本、7000番台はJR西日本レールスターですよね。でも、9000番台は初めてお目にかかります。車内に乗り込みますとJR東海のマークがあり、チャイムも「AMBITIOUS JAPAN!」ですので、JR東海の車両に間違いありません。 これって、JR東海の新型車両ですか?

  • 大井車両基地について

    新幹線がずらーっと並ぶ姿を子供に見せあげたいです。 横浜へ遊びに行くついでにちょこっと大井車両基地を覗いてみたいのですが、 車を駐車(合法)し金網越しにでもじっくり見られるポイントって有りますか!? また、Googleマップで見ると、首都高湾岸線の大井PAが丁度新幹線の 頭が並ぶ付近の様に思えますが、ここからのぞき込む事ができるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 北陸新幹線・JR西エリアの保線作業

    北陸新幹線が金沢まで開業しました。 これにより、JR西日本は「新幹線を2路線持っており、その2路線はつながっていない」というJRでは初めてのケースになりました。 山陽新幹線の保線車両はドクターイエローを持っている西日本ですが、北陸新幹線の保線作業はどうやって行っているのでしょうか? ドクターイエローを海上・道路で輸送しているはずはないと思うのですが。

  • JR西日本もちの700系のぞみ、ひかり、こだま

    JR西日本とJR東海は、両方とも700系車輌 を持っていますが、新しい方であるJR西日本の方が、 (1)座席のクッションがやや、やわらかい (2)照明がやわらかい などで、とても好きな車輌です。 でも、どの列車が西日本持ちなのが時刻表をみてもわかりません。(レールスターをのぞく) 経験則になりそうですが、教えてください。 前回はわかりにくい内容で失礼しました。

  • ムーンライトながらについていくつか質問です!

    さて今年数年ぶりにムーンライトながら(定期便)にのったのですが、疑問があるのですが誰かわかりますか? 1・・・大垣発は臨時便、定期便の順で発車し 途中で追い抜き到着は定期便がつきますが なぜなんでしょう?(東京発も同様に追い抜きますね) 2・・・ムーンライトながらの車両(JR東海・JR東日本) ながら以外での運用はどうなっているのでしょうか? JR東海の車両が東京に着いた後は車庫で眠っているだけ?3・・・青春18切符が使える季節で(特に夏)は乗車率が高いですがそれ以外の季節の乗車率はどれぐらいですか? 4・・・ムーンライトながらはなぜ大垣が始発なのですか? JR西日本、JR東海の基点は米原ですが なぜ大垣?米原~大垣間ローカルで本数少なく 不便で米原始発ならもっと便利なのですが・・・ この区間西日本・東海の車両が運行されているのも 疑問なのですが・・・ 以上ですがよろしくお願いします