• ベストアンサー

カマを飲んでいる時の検便について

便秘になりやすく病院でカマを処方してもらっています 一日一錠とか朝晩で一錠ずつなどで飲んでいます 今度、健診を受けるのですが、 検便の時も気にせずカマを飲んでいいものでしょうか?(前日の食後など) 便が固くなってしまい、出すの自体が辛くなるので、 飲んで検査出来ると助かるのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 検便だけなら、便に「血液」が混じっていないかの有無を調べるだけなので服用しても構いません。もしかしたら細菌検査、寄生虫検査もするかもしれませんが、これらは「カマ」には関係がないのでこの点についても何の問題はありません。 だた、健康診断って「検便」だけではありませんよね?。「カマ」の副作用として、不整脈、血圧の低下がありますので、健康であっても「カマ」を服用しているために血液検査や心電図検査で引っかかる可能性があるので、やはり「カマ」は服用しない方が良いと思います。

cancmay8
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます カマを飲まずに健診を受けることにします

関連するQ&A

  • 検便用の便を出すために

    明日健診なんですが、検便用の便が出るかどうか不安です。 朝の便と書いてありましたが、13時からなので、それまでに出ればいいのですが、 コーラックなどの便秘薬を飲んでもよいものなのでしょうか?

  • 大腸検査(検便)で陽性とでました・・・

    いつもお世話になっております。 先月健康診断をし、検便で+-という結果がでました。 陽性=大腸がん?!?!?!と恐くなりましたが、色々と調べてみたらそうでもないようですが・・・。 でも心配で不安でたまりません。。 私は31歳女 タバコ吸いません お酒飲みません 健診の結果は他に異常はありませんでした (太り気味でしたが・・・) 痔・・・硬い便の時に切れてティッシュで拭くと傷口を拭いたような血が付く バリウムが駄目だったため、胃カメラで胃の検査をしましたが異常なしでした。 便秘・下痢ほとんどありません。 健診の前日と前々日に便を取る予定でしたが、前々日に出なくて、 前日の早朝と夜2回出たのでそれぞれとりました。 痔はだいぶ前からあるのですが、毎年の健診は検便は陰性だったため 今回の陽性は大変不安に思っています・・・。 これらを見てどうでしょうか・・・? 大腸がんの可能性はありますか・・・? もちろん陽性だったため再検査はする予定ですが、 次は何をしたら良いのでしょうか? 再検査の結果が恐くて・・・その前に質問をさせていただきました・・・。 精神的にかなり落ち込んでいますので、優しい言葉でのご回答をお願い致します・・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 検便について

    検便について教えて下さい。 恥ずかしいですが、人生初の検便なので分からないことが多くて困っています; (1) 今度学園祭でお店を出す関係で、検便をすることになったのですが 生理中の検便はやはりダメでしょうか? 予定だと丁度提出日近くにあたりそうで・・・。 (2) 提出日の前日に採取しても良いのでしょうか? 便秘ぎみなので当日に取れる自信がありません(´`;) (3) 家の便器が洋式タイプなのですが、どうやればうまくとれるでしょうか? 参考までに良い方法などを教えて頂けると大変嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 検便について

    初めて人間ドックを受診することになりました。そこで検便もあるのですが、これも初めての体験です。 説明を読み、採り方はわかりましたが、一つ心配な点があります。 2回分採るようになっていますが、これは当日と前日分ということなんですよね?説明書きにはそこまでは書いておらず、できるだけ新しいものを、とありました。 しかし私の場合、毎日出るとは限りません。それどころか、最近は「コーラックファイバー」に頼ることも多いため、それをやめるととたんに便秘になってしまうのでは?と心配です。 そこでお尋ねですが、当日、前日ではなく、前々日の便でも大丈夫でしょうか? また、コーラックに頼っての排便でも構わないものでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 他人の便で検便したらどうなる?

    子供が学校で検便を提出しなくてはいけないのですが、どうしても出ません。 もともと便秘がちで、年に2回もやるのですが、毎回タイミングがあいません。 個人的に病院で検便を受けると、数千円~1万円かかります。 兄弟の便を持参させてしまったら、どうなりますか?やっぱり、バレてしまうのでしょうか? 非常識な質問とはわかっていますが、参考までに教えてください。

  • 便秘の時の酸化マグネシウムのとり方

    産後、ひどい便秘になり、病院でマグミット錠を処方されました。 食後に一錠、一日3回服用と言われ、その通り服用している間は便が柔らかくなっていたのですが、薬が無くなってまた便秘になってしまいました。 子供が小さいのでたびたび病院にも行けず、市販のミルマグLXを買いました。 こちらは空腹時または就寝前に2錠から6錠服用となっているのですが・・・ はやりミルマグは指定された服用方法を守るべきなのでしょうか? マグミット錠のように、毎回食後に服用は止めたほうがいいのでしょうか? 効き目が表れてくれれば服用方法はどちらでもいいのですが、マグミット錠を食後に服用していて調子がよかったので… ちなみに昨日、初めてミルマグを就寝前に2錠飲んだのですが、今朝便が固くてまた血が…(泣) ミルマグも、就寝前に飲むのを何日か続けたら効果が表れるのでしょうか?

  • 検便検査についてお願いします!!

    検便をして病院まで遠いので郵送するようにと言われ返信用の封筒も貰いました。 これはふつうにポスト投函で問題ないですか? 2日分の便をとるように言われましたが 2日分だと明日、明後日といった感じでいいのですよね? 1日分の便はトイレに置いて平気ですか? 先週胃カメラをやり胃炎と言われました。その前も便に黒いのが混ざることがあったのですが、便に黒いのが混ざってました。全体的に真っ赤とか真っ黒ではないのですが少し赤いのがあったときもありました。←赤いのは切れ痔もありトマトを食べたのもあると思うのですが・・・。検便で血があったら陽性となると思うのですが胃炎のせいで黒になったということでもやはり陽性になってしまいますか?

  • 検便と切れ痔

    お食事中の方申し訳ありません。 私は去年まで過敏性大腸症候群で、つねにお腹を壊している状態でした。 しかし今年に入ってだいぶ治ってきて、便も普通のものになったのですが 今までお腹壊している状態だったため、普通の便になってからつねに切れ痔です。。 今度会社の健康診断で検便があるのですが、今検査したら確実に潜血反応が出ると思います。 過敏性大腸症候群の検査するときに大腸内視鏡は経験済みなのですが もう2度とあんな検査受けたくないと思っています。 要約すると、検便は回避できるか?という事です。 検便を忘れてしまった場合、あとから自分で送るなどあるみたいですが こっちから送らなければお流れになるのかな・・とひそかな期待をしているのですが・・ 本当にお腹の調子が悪くて仕方なく内視鏡検査するなら納得できるんですが 自分で切れ痔って分かっててわざわざ潜血反応出すような検査は どうしてもイヤなんです・・・_| ̄|○ ワガママな内容でもうしわけありません。 検便を回避できるかどうか、もしくはそういう経験のあるかた なんでもいいので情報ください。お願いします。

  • 「検便」と「胃の出血」について

    2回法の検便で2回とも陽性でした。 精密検査はまだ受けていませんが、胃からの出血であると言われました。 こちらの過去ログで、「胃からの出血は検便では検出されにくい」とあったのですが、2回とも陽性だったのは、よほど出血量が多いということなんでしょうか?しかし自覚症状は無く、便の色も普通です。(もともとあった貧血がひどくなっているということで、内科で検便検査を受けることになって、この結果が出ました。) 胃から出血しているとわかっているのに、 予約した精密検査は二週間先です。 鉄剤が処方されただけで、医師からは何の注意も受けておりません。 そんなことでいいのでしょうか? 不安で、胃痛と腸の調子が悪くなってしまいました。

  • 検便でわかること

    どこで質問すればいいかちょっとわかんないのでこちらで(^^;) 今度、私のアルバイト先のお寿司屋さんで検便の提出があり、どうも、それにひっかかるといろいろ面倒なことになりそうなので、少し教えてほしいことがあります。 私のバイト先では、検便は大腸菌やサルモネラ菌などの食中毒予防のためということだけど、細菌の中には、ぎょう虫などの寄生虫も含まれるのですか? 昔、私が小学校の頃に、私は爪を噛む癖があったせいでギョウチュウ検査にひっかかってしまった記憶があり、今も昔ほどではないにせよ爪をかむ癖を引きずってるのでそれが結果にでてバイト先を首にならないか心配なんです。いずれ専門の病院で検査するついもりですが、アルバイト先の検便提出まで、それでは間に合いそうにありません。 細菌の検査とギョウチュウの検査は別物なのでしょうか?おそらくバイト先では細菌の検査するので、ギュウチュウとかでひっかかっても何か言われたりするんでしょうか・・・?そもそもギョウチュウなら食中毒とかに関係ないし、大腸菌みたいに悪さしないから関係ないと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう