• ベストアンサー

ラプラスの悪魔

ラプラスの悪魔に必要な公式とかあったら教えてください! お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

例えば、 質点の質量m、位置ベクトルr、かかってる力Fなんかから未来の位置を計算するには、 F=m×d2r/dt2=m×a とか。

naohisa91
質問者

お礼

ありがとうございます! なんとなく分かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.3

意味わかって言ってます? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%82%AA%E9%AD%94 ウィキペディアくらいのことは理解しているんですか? 強いて言えば、最初のご回答にあるようにニュートンの運動方程式(あるいは他の決定論的な運動方程式ならなんでもよいけど)ですかね?

naohisa91
質問者

お礼

だいたいは理解してるつもりです 説明ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8055/17228)
回答No.1

「ラプラスの悪魔」ってどういう意味だと思っているの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラプラスの悪魔

    「ラプラスの悪魔」の意味がわかりません。教えて下さい。

  • ラプラスの悪魔について

     ラプラスの悪魔というものについて興味を持ち、多少なりともネットで調べたのですが、この考えは量子力学、不確定性原理、カオス(複雑系)といったもので否定されたとありました。でもこのへんがどうもよく分からないんです。現代の科学、あるいは人知では測定できないからといって、そこに法則がない(つまりラプラスの悪魔は存在しない)とはいえないと思うので。不確定性原理も、人間の理解力ではそう見えるだけで、本当はその働きに「確定」の法則があるような気がするのです。  私は物理にはシロウトなので、上に書いた言葉の意味も良く分かっていません。でも自分なりに理解しようとしていくつかのサイトを見て回ったのですが、上記の疑問を納得させることができませんでした。どなたか、感想程度のことでも構いませんので、何でもご意見をお願いします。

  • ラプラスの悪魔とカオス理論

    ラプラスの悪魔についてインターネット上で調べていると、それが量子力学により否定されるという文章がいくつかありました。それはまあ、一応分かります。 ただ、それ以外に、カオス理論でもラプラスの悪魔が否定される、と書いてあるところがいくつかありました。 カオス理論にもラプラスの悪魔にもあまり詳しくないのですが、私の理解だと、カオス理論はかなり大まかに言って「初期値が僅かでも違えば結果が大きく異なる」という物だと思っています。 人間にはほぼ不可能なレベルで超正確にあらゆる初期状態を把握する知性、という仮定こそが『ラプラスの悪魔』だと思うのですが、それならばカオス理論を用いてラプラスの悪魔を否定することは無理ではないでしょうか。 とりあえず量子力学の不確定性原理とかは忘れて、カオス理論のみでラプラスの悪魔を否定できるか、という話です。 その文章を記述してあるページが違っているのか、私の理解が違っているのか、違っているとしたらどこが違うのか、教いただきたいです。 なお、先ほど書きましたように、当方はあまりそういう物に詳しいわけでもなく、というかまだ高校生ですので、できれば専門用語等を控えた平易な言葉で解説していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ラプラスの悪魔 【物理学】

    物理学の問題です。 友達が「今日,好きな異性に告白する」と言っているが,この告白の成否ははるか昔からもう決まっていたという考え(決定論的世界観)がある.なぜ,もう決まっているのか,「ラプラスの悪魔」という単語を使って説明せよ. という問題です。 全くもってどのように考えればよいのかわからないので、わかる方は教えていただけないでしょうか? また、この問題の答えは一つですか?それともひとつとは限りませんか? よろしくお願いします。

  • 量子論とラプラスの悪魔に関して。

    文系なので、できるだけ簡潔な回答(厳密でなく、概念が正しければ構いません)をお願い致します。 ラプラスの悪魔の存在をハイゼンベルクの不確定性原理が否定し、さらにその原理を小澤の不等式が拡張した、という認識は正しいですよね? 小澤の不等式を見ると、誤差は0にできてもゆらぎは依然として存在しており、量子力学の確率的な存在という概念がむしろ強化され、さらには観察の誤差を0にしてもなおランダム性があるのであれば、小澤の不等式によりラプラスの悪魔の存在がより遠のいたような気がするのですが、この認識は 概ね 正しいでしょうか? ニュースなどを見ていると、小澤の不等式により不確定性原理が破られたと書いてあり、この文面だけ見ると、「全てが確定的であるとする決定論が証明された。」というような印象を受けるのですが、このようなことは誤解であり、量子力学は依然として不確定性を含んでいるという認識で合っていますか?

  • ラプラスの悪魔は過去は規定できるのですか?

    ラプラスの悪魔の逆方向(過去に向けた方向)はどう規定されているのでしょうか? 素人なりに、不確定性原理によると現在の原子の位置と運動を同時に知る事は出来ない→未来を完璧に予測する事は出来ない、というのは何となく納得がいったのですが、そのノリで行くと、過去も確率的にしか存在しない物になりませんか? (1)過去も未来と同様に不確定である。 (2)不確定性原理は『人間が』ミクロの世界を確率的にしか規定できない事を表しただけで『悪魔』であるラプラスの人はそんな事知った事ではない。過去と同様に未来も一つに確定している。 どちらにしても座りが悪い気がしてなりません。 (1)なら実は江戸時代は無かった可能性もある、とかいうあほな話にもなりそうですし、(2)のような完全に未来が確定している世界、というのもぞっとしないと言うか。 実際に偉い先生方の見解としてはどういう結論が出されているのかをご教授願えないでしょうか?

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換について 3/(s^2+6s+18) のラプラス逆変換についてです。 自分は、 3/(s^2+6s+9+9) として公式を使って解きました。 しかし、公式を思いつかない場合どのようにすればいいでしょうか? やはり公式を覚えなけらばならないんでしょうか?

  • ラプラス変換について

    ラプラス変換について sinhtcostのラプラス変換をお願いします。 公式や定理などを使わずにお願いします。 自分は、答えが (s^2-2s)/(s^4+4) になりました。 でも、本当(教科書)の答えは、 (s^2-2)/(s^4+4) です。 教科書が間違っているということはないでしょうか?

  • ラプラス変換について

    ラプラス変換について 5exp[2t]sinh2tのラプラス変換をお願いします。 第一移動定理や公式を使わずにお願いします。 自分の答えは、 5/(s(s+4)) になりました。 でも、本当の答えは、 10/(s(s+4)) です。 何回やっても答えにあいません。 答えが間違っていることはありませんか?

  • ラプラス変換の問題について

    ラプラス変換の問題について質問です。 s/{(s+a)^2}をラプラス変換せよ。 という問題が出題されましたが、たたみこみを使って解こうとしても そのまま公式を使っても解けません。どのようなやりかたをしたら解けるかわかる方いましたら是非教えてください。お願いします。