• ベストアンサー

手術の御礼

今度、小学生の息子が私立のS大学病院でヘルニアの手術を受けます。時間は30分くらいの簡単なオペらしいのですが、小児外科の教授が執刀してくださるとのこと。こういった場合、金銭を含めた御礼は必要なものでしょうか。だとしたら幾ら包むべきでしょうか。

noname#6769
noname#6769
  • 病気
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

某大学病院の中央検査部の臨床検査技師です。 いわゆる「金品の付け届け」ですね、私は看護師、医師、 臨床工学士 などの「臨床の現場」にはいないので、一定以上の発言は出来ません。基本的には不要ですが。 医療法人の基本的姿勢として「医療スタッフへの金品の 贈与はお断り」とする場合が、経営母体が国、県、医師会 などの公共法人ではほとんど、明確な姿勢です。「公務員は明確に受け取っていけないからです。」 ただ、私立の病院では、病院自体が「金品の贈与の否定」 を明確に打ち出していない場合があります。大学病院でも 経営母体が個人の場合、金品の贈与の否定を全館に打ち出してない場合があります。 しかたなく科別に「当科ではお断り」とする場合があります。つまり医療スタッフでも、混乱しています。 「患者さん相談コ-ナ-」を医務課で設置したり。 総合受付に「看護師の師長」を相談役として配置したり の努力もあります。この問題は根が深く、医療スタッフ 側から「金品の授受」を否定すると、「患者の家族としては、受け取ってくれなく、心外だ」との意見もあり、 非常に難しいですね、医務課で「患者さん相談コ-ナ-」 にご相談ください。なお最近の動向で「日本病院評価機構」の査察などを受けている医療施設では、患者さん相談 窓口を設置するところが増えています。 「医務課長」さんに医療施設側の姿勢を聞けますので 、お問合せください。なお患者さんは「セカンドオピニオン」といって、充分な対応をしないばあい医師を患者さんは変える権利があります、また「インフォームド コンセント」といって「充分な説明と同意」を医療スタッフに 要求する権利が患者さんと家族にあります。 質問の「金品の授受」については、「患者さん相談窓口」「総合案内」共に設置されていなければ、「医務課長」を 指名して構いません、相談は無料です。 貴方様が、患者さんの権利として充分な説明を受ける権利 を有しています。医師又は長年勤務している看護師長さん がご発言をここでしていただければ幸いです。 ただし医療スタッフは下記の義務を負っています。 「患者さん及びその家族にみだりに業務上知り得た知識 を口外してはならない。」  草々

noname#6769
質問者

お礼

現金だと露骨だからということで、ビール券を手術前の検査のときに渡したという話も聞きました。それこそ「気持ち」の問題なんですよね。

その他の回答 (9)

  • kitafox
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.10

 入院費用には当然のことながら医者自身の報酬も含まれてるのですから全く必要ないと思います。医者は差別無くどのような人にでも100%の力を尽くすのが人命を預かるものとしての責任だと思います。  手術がんばった子供さんの退院祝いの費用に使ったほうが良いと思います。

noname#6769
質問者

お礼

「手術がんばった子供さんの退院祝いの費用に使ったほうが良い」と言われるとたしかにそうかもしれませんね。

noname#8048
noname#8048
回答No.9

こんばんは。 基本的にそういうお礼は不要だと思います。 医師は診療報酬内の治療(手術も含む)しか行いません。 それ以上のことをすれば病院が損をしますから。 お金を渡しても手術内容は変わりませんし、手術後の経過が特別よくなるわけでもありません。 渡さなくても医師もなにも思いませんから、そういう心配はしなくてもいいと思いますよ。 入院すると、何かとお金がかかります。医師に渡す予定のお金は、息子さんに使ってください。 息子さんがはやく元気になりますように。

noname#6769
質問者

お礼

「息子さんがはやく元気になりますように。」ありがとうございます。

noname#8048
noname#8048
回答No.8

こんばんは。 基本的にそういうお礼は不要だと思います。 医師は診療報酬内の治療(手術も含む)しか行いません。 それ以上のことをすれば病院が損をしますから。 お金を渡しても手術内容は変わりませんし、手術後の経過が特別よくなるわけでもありません。 渡さなくても医師もなにも思いませんから、そういう心配はしなくてもいいと思いますよ。 入院すると、何かとお金がかかります。医師に渡す予定のお金は、息子さんのために使ってください。 息子さんがはやく元気になりますように。

noname#7394
noname#7394
回答No.7

私と、父は市民病院(それぞれ違う)に入院した事ありま すが、お金や、包み物はきっと、受け取らない規則だろう から、私は手作りケーキを看護婦に、父はタマゴッチをD r.に渡しました。私がケーキを渡した時、今日は婦長がい ないからよかったーっていっていましたけど。 受け取ってくれました。 東京で働いてる友達が、そのお店(個室)で、医者に 銭を渡している所を目にしたようです。 手術よろしくお願いしますっていってたと、いっていました。 聞いた話では、銭を渡すと、回診が頻繁になったとか 聞いたことはありますけど。 これは、その病院で違うと思いますが、私はお金を渡したと、聞いたことはありません。 実際渡してる人もいると思いますが、大手術ではないのかと思います。 アドバイスになってなくてすいません

noname#6769
質問者

お礼

「医局の方皆さんへ」という名目で、クッキーとかを差し上げれば良いのかもしれませんね。

noname#11481
noname#11481
回答No.5

TOPの Q&A検索 で すべてのカテゴリー で 手術のお礼 で検索してみて下さい。過去の事例が出てきます。 本音も建て前もいらない方向に進んでいるような気がしますが。 医者と患者は対等な立場ですし(悪い言い方をすれば)お金が動く理由はないと思います。 きっちり仕事として医師という職業に就き、それ相応の報酬を得ている人に謝礼というのはかえって失礼になるような気もします。 ちょっと職業が違いますが、私も仕事のお礼としてお金や菓子折をもらう事はあります。仕事場を1歩出れば誰から何をもらったかなんて忘れてしまいます。

noname#6769
質問者

お礼

やはり菓子折り位は贈りたいですね。

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.4

基本的には受け取らない方針でしょう。 S大学というと私の想像する所であれば、きっと受け取らないと思います。 実際問題として、御礼の有無によって手術のできが違うということは、常識的には考えられません。 違うとしたら、御礼を渡せばその後の診療時にわざわざ教授みずから診察に来てくれる(挨拶代わりに)かもしれません。 もしどうしても御礼ということでしたら、例えばお菓子を渡した方がいいかもしれません。 それも渡す際に「医局の方々へも」といって渡せばいいかと思います。 その後は医局の方々におすそ分けがあるかもしれませんし、場合によればご自分でご自宅に持ち帰るかもしれませんが、 それは関知する必要はないでしょう。

noname#6769
質問者

お礼

受け取ってもらえなくとも菓子折り位用意しておくことにします。ダメなら自分たちで食べます。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 悩みますよね。 私の母も2回ほど手術を受けましたが、特別お金を渡したことはありませんでした。 まず、病院の中に「御礼は必要ありません。」みたいな紙が、そこらじゅうに貼ってあるのです。あれを見ると、とてもお金を渡そうなどという気にはなれません。 私の場合、手術後看護婦さんや先生がいらしたときに、こっそりお菓子をあげました。みんなの分ではなくて個人的にです。その場で無理やり食べてもらいました(笑。 お金を渡したい気持ちも十分わかりますが、後でしっかり支払わなくていけませんので、お金以外で考えればよいと思います。 最後に、息子さんが早く元気になられることをお祈りしています。 でわ!

noname#6769
質問者

お礼

「息子さんが早く元気になられることをお祈りしています。」ありがとうございます。「その場で無理やり食べてもらいました」というのも凄い話ですね。

  • vavin
  • ベストアンサー率39% (131/329)
回答No.2

私が渡すなら・・・ 大変な手術じゃないって事で、3万円くらい。 場所は病室に先生が回診に来られた時にこっそりと。 (断られても一応2~3度勧めてみるが  #1さんのご意見同様、受け取らない可能性も…) 時はもちろん手術前。 でしょうか・・・。^^; 余談ですが、ナースステーション周囲の張り紙に 「お心付けはご遠慮します」等の張り紙が あると、病院の方針で断られる可能性も 高くなると思います。

noname#6769
質問者

お礼

今回は大した手術ではないらしいのに教授先生がオペをしてくださるという点が引っかかっておりまして。数時間に及ぶ大手術ででもあれば何万円でも(ちょっと大げさ)差し上げたいんですが。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

こちらのサイトを参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8362/oreigaku.htm 簡単なオペだったら1万円程度でいいんじゃないでしょうか? 病院によっては受け取ってくれないところがありますよ。 私の入院していた病院は受け取ってくれませんでした。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8362/oreigaku.htm
noname#6769
質問者

お礼

参考URL、本当に参考になりました。なるほど…という感じです。

関連するQ&A

  • 小児の鼠経(そけい)ヘルニアの手術について

    小児の鼠経(そけい)ヘルニアの手術について 近所の病院で小児の鼠経(そけい)ヘルニアの疑いがあると言われ小児外科のある病院に紹介状を書いて頂き受診しました。 すぐに手術を行っていただきましたが、手術の結果鼠経(そけい)ヘルニアは無かったと言われました。 このようなことはたびたびあるのでしょうか? 責任はどこにあるのでしょうか?

  • 国立大学教授への手術の謝礼について

     先日、近所の医師の紹介により、実家の母が国立大学教授の執刀で手術を受けました。約2時間の関節の外科手術でした。  そこで、何度も質問が出ており、読み返してはいるのですが、謝礼について悩んでいます。  先生の身分は国立大学教授なのですが、手術を受けた病院は別の私立病院なのです。これは、公務員として手術をされたのではなく、謝礼を受け取られるものなのか、または、あくまで身分は公務員として謝礼は控えたほうが良いものか悩んでおります。  母としては非常に感謝しており、病院どこであれ、先生へのお礼はしたいようです。  よろしくお願いいたします。

  • 近く、外科で手術を受けようと思っているものです。

    近く、外科で手術を受けようと思っているものです。 医療関係の本にも載っている名医と、呼ばれる大学病院の教授に手術を受けたいと思っていましたが、 先日初診を受けたところ、違う普通の医師の診察となりました。(私の教授の診察日や紹介状の不備等ミスだったなぁとは思いますが‥) これではおそらく、その医師の執刀となると予想されます。 大学病院で希望の医師、私の場合は教授、に執刀をお願いするにはやはりなんらかのコネ等が必要なのでしょうか? また、今からその初診の医師ではなく、希望する教授の診察に変更したいという希望は外科外来等に申し込めば可能でしょうか? あと、一般的にお尋ねしたいのは、大学病院で教授の診察、執刀を受けたいというのは‥なんのコネもない一般庶民には縁遠いものなのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 病院の先生に対してのお礼

    ・家族が大学病院で癌の手術を受けます。入院は10日ぐらいですが、教授の先生が執刀してくださるそうです。お礼はやはりしたほうがいいのでしょうか?その場合、いくらぐらいでいつ渡せばいいのでしょうか?

  • 手術を受けたときに、先生にお礼(金銭)するものですか?

    私が先日手術した病院では、手術・治療費以外に謝礼等は一切受け取らないということだったので、お礼は渡さなかったのですが、普通はお礼(金銭)をするものなのでしょうか?実際にお礼等をした方はいくらくらい渡しましたか?

  • 大学病院での手術の執刀医について

    6月より下垂体腫瘍手術の為に入院します。 その大学病院へは、その教授に執刀してもらうために、紹介状を書いてもらいました。なので、自分としては、手術の執刀医は、間違いなくその先生だと思い込んでいたのですが、大学病院では研修医や、助手が執刀することもあると聞きました。 私としては、その教授だからこそ「手術を決意した」ので、その他の先生ならば受けたくないのです。しかしながら、私はVIPでもなく、一般人ですし(~_~;)、大学病院という性格上、そのわがままは通らないものなのでしょうか!? 入院まで、もうその教授に会う機会もありません。なので、執刀医の確認を取ることが出来ないのです。 このような場合(その教授宛に紹介状を書いてもらった) 他の医師が執刀することはあるのでしょうか?! また、私の方から「教授以外の先生の執刀ならば手術をキャンセルしたい。」という要求は通せるものなのでしょうか!? 手術を目前に控え、不安に陥っています。 どうかよきご指南をお願い致します。

  • ソケイヘルニア(小児)は外科か小児外科どちらがよい

    5歳女子です。近所の小児科でソケイヘルニアではないかと診断してもらい、小児外科を紹介して頂きました。しかし、良く知らない病院で不安です。ほかに外科でソケイヘルニアの手術を行っている所がありますが、やはり子供は小児外科の方が安全なのでしょうか?

  • 合同オペのチームについて

    手術は、執刀医(専門)、第一助手(専門医または専修医)、第二助手(研修医)・・・などとチームを作ってやるそうですが、2つの診療科の合同オペだった場合、 例えば肺がんが骨に転移してしまった場合などは呼吸器外科の執刀医、第一助手、第二助手、整形外科の執刀医、第一助手、第二助手とそれぞれの執刀医が立つのでしょうか。 それとも呼吸器外科の執刀医(メインの手術?)がオペチームの執刀医で、整形外科の執刀医が第一助手ということになるのですか?(合わさる) 質問の文章が下手ですみません。 あともう一つ、肺がんの手術をしている間は、整形外科の医者もずっと(最初から最後まで)手術室にいるのでしょうか。それとも呼ばれてから手術室に途中入室するのですか?

  • そけいヘルニア手術は痛いですか?

    今度そけいヘルニア手術をします。 もちろん麻酔(局所+うとうと系の笑気ガス?)はしますが、意識は一応あるみたいなので、執刀医の声とか聞いたりできるって考えると正直怖いです。 術中の痛みはあるのでしょうか? 見えたりするのでしょうか? 体験された方、もし宜しければ教えてください。

  • 子供の包茎手術について

    小学5年生の息子について質問します。小さい頃 おちんちんが 痛いというので 小児科に行ったら 包茎ぎみなので 大きくなったら 手術しましょうと いわれました。今年 11歳になり そろそろ 手術をと 考えていますが 何もわかりません。大人と子供だと 手術内容はちがうのですか? どんな 病院だと 安心ですか? 適切な手術の時期はあるのですか? おしえて下さい?

専門家に質問してみよう