• ベストアンサー

Windows10にアップグレイド出来ない

mi7443の回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.2

LiveEssentialsではonedriveの仕様が10仕様に変更になりますし、SecurityEssentialsはWindowsDefenderに置き換わりますので、No,1の方が言われている通りだと思います。 私は8.1で「予約」していたのですがそれを待つこと無く無視してMSのサイトからwin10をダウンロード⇛iso⇛DVDとやり、そのDVDを使って上書きインストールしました。 結果特に不都合はありません。(Cドライブに既にダウンロードされていた5GB弱のアップグレード用のファイルをプロパティ⇛ディスクのクリーンアップ⇛システムファイルのクリーンアップ⇛一時winndoesインストールファイルにチェックを入れる⇛OK・・で削除しました) ダウンロードは下記より64bitまたは32bitのどちらか自分のPCに合う方をDLLします。 http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

K_Tochigi
質問者

お礼

自分でダウンロードする方法も検討してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windows10 へのアップグレード

    現在使っているwindows7のパソコンですが、 「windows10を入手する手順」というMicrosoftのお知らせ画面?の中で、 「このPCは互換性があります」と出て、「レポートの表示」をすると、 「アップグレードに進む準備が出来ています」 「このPCはwindows10をご利用になれます」と出ていて、 「タッチスクリーン:不要」以外の全ての項目にチェックが入っていて、 「予約」をタップするようになっています。→まだ予約まで進んでいません。 このPCはメーカー(富士通)のサイトではアップグレード対象になっていませんし、 以前、富士通から以下の内容のお知らせが来たと記憶しています。 「この品番のPCのユーザーがwindows10にアップグレードしてトラブルが多発しているため、アップグレードしないで下さい」 やはり、アップグレードしてはいけないのでしょうか? 富士通のLIFEBOOK AH530/3B というノートPCです。

  • Windows10アップグレードの催促

    おとといのWindows update以来、PCを立ち上げるたびにアップグレードを催促するメッセージが出ます。「あなたのPCはアップグレードに進む準備が出来ています」に始まって、 ーメモリ:要件を満たしています。 ーCPU:1GHz以上 ータッチスクリーン不要 ープリンタとその他のデバイス:互換性あり ーアプリ:互換性のないアプリはありません ーデータとファイル:アップグレード可 と表示されます。 これだと問題が起きることはないでしょうか? アップグレードで手こずっている話をいろいろ聞きますので、まだ躊躇しています。

  • OneDriv 完全削除についてお願いします。

    windows7のWindows Live メールやWindows DVD メーカー等のバージョンが古かったので、http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/essentialsよりWindows Live essentials 2012を項目を選んで上書きインストールしました。必要ないアプリOneDrivをプログラムのアンインストールより削除したのですが、コンピューターのお気に入り欄にOneDriv、プログラムファイルにMicrosoft OneDriv(OneDrivSetUp)が残ってます。これらはプログラムのアンインストールだけでは完全削除できないのでしょうか?個別削除すれば残骸なく完全に消えるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • windows live maiがなくなった!

    どうなってんだ?! ある日ある時突然、windows live mailがなくなりました。 ショートカットも、スタートメニューからもなくなりました。 「プログラムファイル」から本体を立ち上げると、 「Windows Essentials 」の承諾ウインドウが出てきて、 もうダウンロードするしかない状況になりました。 Windows Essentials の中からwindows live mailだけ選んで 仕方なくDLして立ち上げたら、 これまでの送受信メールがすべて表示されませんでした。 1台のPCを2ユーザーで使ってるんですが、 この現象は2ユーザー共で発生しました。 そこで、  ・もう、諦めるしかないのか、復旧できるのか。  ・PC本体のどこかにメールデータがあるらしいが、   どこからインポートするのか。  ・なぜこんな現象が起こったのか。 を知りたいです。 サポートに電話をしても「フリーソフトだからサポートできない」と言われました。 でもいくらなんでも、すべてのメールが消えたんです。何千も。 末端ユーザーにとってはただ事ではありません。 フォーラムモデレーターの方、お詳しいユーザーの方、 助けてください!

  • windows live essentials!!

    windows live essentialsについてです。 以前、windows live movie marker をインストールしました。 ですが、何をいじったか急に使えなくなってしまいました。 移動したなんちゃらで。。。 そして、もう一度インストールしなおそうとコントロールパネルから直接アンインストールしました。これが悪かったのか、もう一度インストールしようとしても、すでにインストールされていますとでてきてインストールできないのです。。 これは困ったと思い、調べたところ、windows live essentialsからアンインストールすれば、もう一度1からインストールできると書いてあったので試みたのですが、windows live essentialsがプログラムのアンインストールに表示されないのです。。。 livemailなどはすべてインストールされているにもかかわらず、windows live essentialsだけはないのです。。。 ほかで調べてみても出てこなかったので、この場でお聞きしたいと思います。 解決方法をよろしくお願いします。 1.windows live essentialsのインストール 2.すべてのプログラムのアンインストール 3.再びムービーメーカーだけインストール のようになります。 よろしくお願いします。

  • windows8.1 アップグレイド

    VAIO VPCZ1です。ソニーではwin8.1のアップグレード対象製品ではないとのことでしたが、windows7からwindows8.1にアップしました。その後、windows updateの重要な更新プログラムとして表示された「Intel Corporation driver update for Intel(R) HD Graphics」をインストールすると、画面が真っ黒になりいつまでもインストールが終了しません。仕方がないので強制終了し、再起動すると画面の解像度がおかしくなり、各種のアイコンが横長になってしまいます。また、1920×1080(推奨)が選択できず、最低の1024×768しか選べません。どうしたらいいでしょうか?グラフィックス系は問題なく動作していますので、この更新プログラムは無視してもいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CF-S8をWindows10にアップグレード

    PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit Windows7のサポート期限が2020/1/14に迫っており、Windows10アップグレードをを考えています。  Windows 10 のダウンロード  https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 上記のURLに従って作業を進めていく途中、「次の作業が必要です」で 1.このデバイスは、Windows10で互換性がありません。   Mobile Intel(R) 4 Series Expres Chipset Family(Intel Corporation)   お使いのディスプレイでは、Windows10で問題が発生します。 2.このPCにはWindows Media Centerがインストールされています。   Windows Media Centerはアップグレード中にアンインストールされます。 というメッセージがでます。 これをこのまま進めていくと、まともにWindows10が動きませんでした。 これはCF-S8はWindows10にはできないでしょうか? 1の代替品はないものでしょうか?

  • Windows Liveについて

    Windows Live Essentialsが使いにくいと感じ、ダウングレードさせようと思いアンインストールしました。 そして2009バージョンをインストールしようとしたらどうもうまくいかず…。 しょうがないのでWindows Live Essentialsを再インストールしようとしたところ、『すでに最新版がインストールされています』と表示され、再インストールが出来ません。 Program File(x87)を見ると、フォルダはあるもののアプリケーションが1つもありません。 コントロールパネルのプログラム一覧にも表示されてませんし、 プログラム検索をしてみましたが、やはりどこにもWindows Live Essentialsのアプリケーションはありません。 Windows7のアップデートもしてみましたがダメでした。 メールだけでも使いたいのですが、アプリケーションがないのにインストールできずに困ってます。 OSはWindows7 Home Premium(Service Pack1)です。 どなたか対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Windows Live Mail2012

    Windows Live Mail2012 での、hotmailだけが受信できません。 エラーメッセージは以下の通りです。 Hotmail (×××××_×××自身のアカウントです) アカウントでメッセージを送受信できません。 サーバー エラー: 0x80070057 サーバー: 'https://m.hotmail.com/Microsoft-Server-ActiveSync' Windows Live メール エラー ID: 0x80070057 12月12日にOutlookからメールが来ました。 Windows Live メール 2012 をご利用いただいているお客様へ 今後数週間の間に、@outlook.com、@hotmail、@live、@msn メール アカウントに影響する可能性のある、メール サービスの更新作業を予定しております。 この変更により、お使いの Windows Live メール 2012 アプリケーションにメールが配信されなくなります。 Windows Live メール 2012 で引き続きお使いのアカウントのメールを送受信するには、こちらで公開されている最新のアップデートをインストールしていただく必要があります。 Windows 8、Windows 8.1、または Windows 10 で Windows Live メール 2012 をお使いの場合は、Windows に組み込みのメール アプリに切り替えて、Windows 8/8.1 と Windows 10 でつながりを保ち、最新機能を利用できるようにすることをお勧めします。 Windows Live Essentials 2009 および Windows Live Essentials 2011 はサポートされていないので、Windows 8/8.1 または Windows 10 にアップデートして、メール アプリまたは www.outlook.com をご利用いただく必要があります。 メール アプリの詳細については、こちらをクリックしてください。 また、Windows 7、Windows 8、および Windows 8.1 で Windows Live メール メールをお使いのすべての方には、Windows 10 にアップグレードし、組み込みのメール アプリを使用して、つながりを保って、最新機能を利用できるようにすることをお勧めします。 私の環境は、windows 7 pro 32bit(windows 8からのダウングレード版) 東芝ダイナブックのノートPC satellite B452/H です。 windows のアップデートはまだ考えておらず、出来れば今の環境で 利用を続けたかったので、メールに送られてきた、最新のアップデートをインストールし、 最新版になったところで、まだ使えるのかな?と思っていました。 その後、宛名の文字化け等、不具合もありましたが、少しの間は受信できていました。 が、21日のお昼を境に受信できなくなってしまいました。 とりあえず、応急的にブラウザーで閲覧はしていますが、 メーラーでカテゴリー別に目視で振り分けているため (同じあて先からでも要るものと要らないもの等あるので) 取り込めないと不便です。 最新版にしただけだと、使えないのでしょうか? 何かアカウントの再設定など必要でしょうか? もしくは、windows もアップデートしなくてはやはり使い続けることは無理なのでしょうか? 同じ症状の方がいるか分からないので、もしいらっしゃれば知りたいです。 合わせて、対策が分かる方が居ましたら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • Windows10・アップグレード期限の件

    アップグレードが7月29日から、一ケ年間無償であることは承知しておりますので、使用している複数のソフトメーカーの対応状況【時期】を確認し6ケ月後位に実施したいと思っております。 ★実施までの期間の対応策についての質問です。  (1)7月29日までは、    アップグレードに進む準備ができております。【このPCは、Windows10をご利用になれます】    詳しくは、PCの仕様問題なし、プリンターとその他のデバイス・互換性あり、互換性のないアプ    リは無し、データとファイル、アップグレード可能と表示されていたが、  (2)現在【7月30日】は、Windows Updateを開くと、    Windows10が間もなく登場【Windows10の無償アップグレードを今すぐご予約ください】    詳しい情報を見る 【今日現在は、クリックしても無反応で、何も表示されない】    右下に、予約(R)ボタンが表示されている青色の画面が出ている。 ★このままの状態が、アップグレード実施まで【最長・一カ年間】継続して表示され続けるのか、表示 画面と内容が変更されて表示されるのかを知りたい。 ◆フリーを含め、相当数のソフトをインストールしてあるので、互換性のないアプリは無いとのマイク ロソフトの情報には疑問がある。  ●現在のOS→Windows 7 Home Premium-64bit-SP1