• 締切済み

パソコンで作ったDVDがテレビで見れない

mi7443の回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.4

お使いのOSは何でしょうか?書き込もうとしている動画ファイルの拡張子は何でしょうか? 以下勝手な条件で記してみます。 例えば、Win7でmp4を書き込もうとしているとして・・・一例では 0.DVDドライブに空のDVDをセットしておく。 1.書き込みたい動画(mp4)をムービーメカー2012に取り込む。(編集も出来るがとりあえず無視) 2.ムービーの保存⇒DVDへの書き込みを選択⇒ファイル名を付けて適当な場所に保存 3.続けてDVDへの書き込みに進む(メニューを設定できるがとりあえず次へ進む) 4.あとは書き込み完了を待つ⇒出来たDVDはプレーヤーで再生可能となる。 とりあえず一回やってみられて、使い勝手がわかったら「編集」や「メニュー」にチャレンジされてみるとよいでしょう。 この場合使用するDVDは録画用でもデータ用でもかまいません。 上記ですとWindows7のアプリだけで可能です。 動画をDVDに書き込んでプレーヤーで見ようとする時には「オーサリング」が必要になりますが、詳細は別途調べて下さいね・・・。 と言っても前提条件が違ったらごめんなさい・・・ですね。

関連するQ&A

  • パソコンで再生したDVDをテレビ画面に映したいのですが?

    パソコンで再生したDVDをテレビ画面に映そうと思い、パソコンの説明書に従って、パソコンとテレビのS端子をケーブルでつなぎました。 パソコン側の設定をして、パソコンの画面がテレビに表示されるようにはなったのですが、WindowMedeiPlayerで、DVDを再生すると、枠や再生、停止などの表示は映るのですが、肝心な再生画面だけテレビに映りません。(その部分だけ真っ黒のまま) 何か設定に問題があるのでしょうか?

  • パソコンのDVDをテレビで

    いつもパソコンのDVDをテレビにつないで見ています。時々画像が乱れたりもしますが一応見れていました。しかし、先日TVを新しくしました。そのTVにつないだら、再生中何度も止まってしまい、見れる状態ではありませんでした。それで思ったのですが、画面が大きくなると、動きが悪くなるってことはあるのでしょうか? 前のTVは21型で今度のは28型です。 もしそのせいならDVDプレイヤーを買おうかと思っています。安い再生専用でも問題はないのでしょうか?その二点が気になるので教えていただけないでしょうか。DVDはレンタルなので、早く見てしまわないといけないので、よろしくお願いします。

  • パソコンでDVD再生すると音が出ません(訂正版)

    ちょっとわかりずらかったので訂正します。 動画や音楽データなど音は問題ありません。 DVD再生すると映像はOK、音声だけ出ません。 DVD再生はメディアセンター(画像の1) 他には自動再生(ウィンドーズメディア、リアル)などのインストールしたソフトなどなど(画像の2) 動画や音楽は音が出るのでミュートにはなってないとおもいます。 DVD用の設定みたいのはあるのでしょうか?

  • DVDに焼いても音楽が出ない

    ソースネクストのソフトB`sREcorder GOLD14です。 その中のB‘sDVDVideo3のかんたんDVDを使って、作成済みのmp4動画をDVD作成しました。テレビで見ると以前はちゃんと音が出ていたのに全く出ません。 ソースネクストのQ&A一覧を検索しながら5回試しましたが、全てできません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • パソコンでテレビをみることに関して

    現在、パソコンでテレビをみるためにUSBチューナーを買おうか 迷ってるんですが、いろいろネットで検索した結果、このチューナー を使ってパソコンに録画したものをDVDに録画してそれをテレビ用のDVD プレーヤーで再生すると画像が粗くなるみたいですが、パソコンでテレビをみれて、なおかつ、DVDに録画してテレビ用のDVDプレーヤーで再生しても 画像が粗くならないようにする方法はあるのでしょうか?もしあれば教えて ください。

  • PCで再生中のDVDをテレビで見ることはできますか?

    こんにちは、今までPS2を液晶テレビにつないでDVDを見ていましたが最近読み込まない物が多くなりました。そこでノートPCでDVDを再生してるものをテレビで見たいのですがうまく出来ません。 普段の画面は表示されるのですが、DVD再生だけは出来ないのです。 音は出ます。 どのように設定したらよいでしょうか?アドバイスお願いします。 パソコンはVGN-70B、液晶TVです。 説明が不足していたら補足致します。

  • パソコンの内蔵DVDをテレビで見たいのですが・・・

    DVDプレーヤーもないのに、ハリー・ポッターのDVDを買いました。コンテンツで遊ぶためにもパソコン(ThinkPad)に内蔵DVDを付けようと思っています。ただ、パソコンの画面は小さいので、S-Videoケーブルでテレビと直接接続し、そちらで見たいと思っています。 その場合、プレーヤーで再生するのに比べ、画像は悪くなるのですか?もし、そうならプレステ2を買おうかとも思います。でも、ところでプレステって専用ソフトでなくてもコンテンツなど遊べるものなのでしょうか? すみません、全然分からないのです。よろしくお願いします。

  • DVD台詞聞こえず

    DVDをレンタルしてきてパソコンで再生をしてみたのですが台詞が全く聞こえません。 音楽や効果音は普通に聞こえるのですが人の話し声は全く聞こえません。 試しに他のDVDを再生してみましたが全く問題なく通常通りに聞こえました。 いくつかの再生ソフトで試しても上記の結果でした。 DVD自体に問題があるのでしょうか? それともパソコンの設定に問題があるのでしょうか? 解決策をお願いします。

  • パソコンで再生したDVDをテレビに映すには?

    パソコンで再生したDVDをテレビに映すには? パソコンは東芝Qosmio V65です。 テレビは東芝レグザ37z9500です。 パソコンのスロットにDVDを入れて元から入っている BD DVD PLAYERでDVDを再生し、テレビとパソコンをHDMIで接続しテレビに移したいのですが、 ”アプリケーションの実行に必要なモジュールが動作していません”と表示されテレビ画面に映りません。 ちなみに HDMI接続をしないでパソコンで同様にDVDを見ることは可能です。 HDMIで接続してパソコンの画面やインターネットを見ることも可能です。 DVDをテレビに映してみる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • パソコンで作ったDVDがテレビで見れない

    インターネットからダウンロードした動画を、Deep Burnerというフリーソフトを使ってDVDに作ることができました。 パソコンでは動作しますが、テレビに付属したDVDプレーヤーでは受け付けません。いったいどういうふうにしたら、ダウンロードした動画をテレビに映し出すことができるのでしょうか。