• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロングライドで肩、腕が痛くなる)

ロングライドで肩、腕が痛くなる

norinori2001の回答

回答No.5

サドルを前に、ステムを短く、ハンドルを高くセッティングしているそうですが、まさにそれが痛みの原因です。 全部、逆にすべきです。 正しいペダリングでは、アンクリングをしないので、必然的にヒザが高く上がるから、懐を深くして体幹を安定させないといけないのですが、そうするとハンドルには手を添える程度で機能するのですが、前寄りに座って近く高い掴みやすい位置のハンドルを握り締めるという間違った方法でも一応は上体を安定できてしまうのです。 体幹が安定してれば、深い前傾姿勢でも全く問題なくスムーズにペダリング出来るので、それが実現できるように意識すれば、腕に無駄な力が入っちゃうのを回避できるという事にもなります。 スムーズで正しいペダリングでなければ走れないという形に自分を追い込めば、腕に力が入っちゃって痛むのを避けられる訳です。 まあ、正しいペダリングが出来てれば、サドルが前寄りでもハンドルが高くてもハンドルに無駄な力を入れる事は無いので痛みとは関係ないのですが、これが基本的に出来てない場合、ハンドルを掴みやすいセッティングは間違った身体操作を誘導するのです。 なので、サドルは必要以上に前にせず、ハンドルは低く遠くに、がスキルの獲得には有効です。

akomot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスを元に、サドルを1センチ程度下げて、ステムを元に戻し、ハンドルを5ミリ下げてみました。腕の荷重は抜きやすくなった気がしますが、股間(陰部ではなく肛門と玉の間)に荷重が集中したような気がします(皮膚が擦れる?伸びる?感じがします)。 ちなみに、ペダリングは腿を上げる方を意識しているのですが、これも間違っていますか?やっぱりペダル、サドル、ハンドルにそれぞれ均等に荷重するくらいがちょうどいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ロングライド向けサドルの選び方は?

    ロードバイク歴2カ月の30代後半男です。週平均8時間乗っています。 今夏ロードバイクで300km超のロングライドに初挑戦してみようと思っています。 これまでの最長走行距離はロードバイクに乗って数日目の140km/日で、ひたすら近畿の都市部を走ったこともあり休憩や寄り道を含め8時間ぐらいかかってしまいました。 「二日に分けた方が無難だろうか、でも知り合いは日に350km走ったと言ってたし出来るだけ1日で完走できるよう準備したいな・・・」と思っていて、 このツーリングに向けてサドルをどうしようか検討中です。 現在使用しているのは Selle SMP Composit Selle Italia SLR XP の二つで、 Selle SMP Composit のペダリングを邪魔しない点や股間がしびれない感じは大変気に入っていますが、ポジションがピンポイントであるためか、ネットのインプレ記事などには「長距離には向かない」という記事がちらほらと・・・でも、「丸一日乗っても大丈夫!サイコー!」とのインプレもあるし・・・ Selle Italia SLR XP は長く乗っていると股間がしびれてきます。 しかし、骨盤をしっかり立てて乗れているかアヤシイ時があるためかもしれないので、フォームが改善されれば適度なクッション性と併せロングライドに適しているかも?とも思います。ネットのインプレ記事でも「乗り慣れたら変形したためか長距離乗っても全く問題なくなった」的な記述を見かけました。 持ってませんが、ポジションの変えやすさからARIONEを推奨する向きもあるようです。 また骨盤を立てて乗るよう意識して練習を続けるという前提で、ロングライドを考えたサドル選びにおいて重視すべきポイントを教えていただければ幸いです。雑誌とか読んでも今ひとつ要領を得ないんですよね・・・ (ここまで書いてさらに一点疑問が出てきたのですが、 「穴あきはラクだぁ」=「フッおまえは骨盤立ってないんじゃ!」ということだと考えていいのでしょうか?) サドルには個人的な相性があるから答えようがない!的なコメントは正直参考にならないのであえてNGとさせていただきたいと思います。 サドル選びの指針や具体的商品名など、皆様のご経験からご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • ロングライドの距離?

    個人差がかなり大きいと思うのですが、どの程度の距離から「ロングライド」だと感じられますか? 環境としてはロードバイク使用で、週末趣味サイクリストというあたりで。

  • ロングライド、足首のテーピング

    300km程度のロングライド計画を構想/想像中です。 ロングライドのとき、足首にテーピングすると足関節の痛みが出にくいのでしょうか?ものの本にはそのようなことが少し触れられていました。 しかし、どのように(やり方を記したHPなどご紹介いただければ幸いです)、どのようなテープ(長さ、幅等いくつか種類があるみたいです)を使ってするのが良いのでしょうか? また、走りに対する影響はどうなのでしょう? 遅くなるのでしょうか、それとも速く? 足首じゃなくて膝とか他の部位のテーピングが重要!といったご意見などはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ロングライドはじめたらお尻と手がひどい痛みで・・・

    はじめましてこんにちわ 通勤でロードバイクを使用しているものです 今度、新しく自転車を購入したこともあって(カーボン)、ロングライドに挑戦しました、初めてということもあったので超スローペスで180キロくらい走ったのですが、それほどお尻も平気だし疲労度もありませんでした。 よし、これならと次の週にはりきっって280キロに挑戦しました。 すると、現地についたころからもうお尻と(尿道のところだと思います)手の親指の付け根あたりがやんわりと痛くなり、帰ってくるときはかなりつらい状態で帰ってきました。最後のほうは右足先もしびれておりました^^;; 自宅で痛い部分を確認すると股の付け根両サイドはなんか豆みたくできていて擦り切れているところもありました。次の日になっても回復せず通勤の際もサドルのあたる部分がかなり痛いため、前傾姿勢にすぐできない状態でした。(結局そーっと座って段々とスピードをあげる感じで、だましだまし乗りました^^:)またしびれていた足先(親指)もまだ少ししびれが残っている感じでした 皆さんもこんな感じだったのでしょうか?色々な要素があると思いますが、もう少し痛くならない方法ってないでしょうか?このままではロングライドを楽しむことなんて到底できそうにないため質問してみました 皆様のお知恵、ご意見お待ちしております

  • コンフォート系ロードバイクって何?

    GIANT OCR COMPOSITE3を今年の春に購入して乗ってます。 ユックリでいいから長距離走りたいので、初心者としては前傾のきつくないコンフォート系と呼ばれる自転車を選びましたが、購入後何回乗ってもケツが痛くなり長距離は耐えられそうにありませんでした。 その後サドル交換とかイロイロと対策したけど結局ハンドル位置を下げてケツにかかる体重を分散させて、漸く100km程度は走れるようになったのですが、先日自転車雑誌を見ていたら疑問に思える事がありました。 それは、雑誌に書いてあったロードバイクのサドルとハンドル高さの差の身長別標準的適正値と、現在の自分のポジションは全くの同一でした。 ・・・と言うことは前傾のきつくないバイクを選んだつもりが、結局は通常のロードバイクと同じポジションをとらないと長時間乗れない訳で、コンフォート系と呼ばれる少ない選択肢の中から車種選定をした私はバカだったのか?と思えてきました。 そこで質問ですが、コンフォート系バイクの存在価値ってなんでしょう?また、どんな人が乗るべきバイクなのでしょうか?私は最初からコンフォート系に拘らずロードバイク全般(例えばGIANTならTCRとか)の中から選ぶべきだったのでしょうか? OCRは気に入ってますが、もっとイロイロな選択肢があったのでは?と思うとちょっとだけ悔しいのですが・・・

  • トライアスロンバイクのサドルの高さ

    ロードバイクのサドルの高さについて質問です。 ロードバイクのサドル高は BBからサドル中心で 股下×0.875~0.885という公式が一般的ですが、 最近の薄型のビンディングや サドルの硬さや形状によってだいぶ違ってくると思います。 まずは公式をもとに基準をだして乗り込んで微調整、 それは分かっているのですが、 いまいちしっくりしなくて迷宮入りしています。 私の場合、 股下85.0センチでペダルはLOOKの「Keo」、 サドルはトライアスロンをやるのでフィジークの「アリオネTRI」です。 今まで乗っていたポジションよりも良いポジションを模索するうちに 路頭に迷ってしまいました。 ペダル軸から足裏までが2.4センチと従来より薄く、 また、体重の加重位置はサドル中心よりも4センチくらい前で、 しかも柔らかいので加重によってつぶれます。 加重位置を水平にする関係上、加重位置よりも中心のほうが5ミリくらい高いです。 自分で乗りやすい位置を探すしかないと言われればそれまでですが、 私と同じく、長く柔らかいサドルと薄いペダルを使っておられる方 (特にトライアスロンをなさっている方)などは どのようなポジション出しをしているのか、 参考までにお教え願えればありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • サドル高とハンドル高の差について

    皆様お世話になります。 ロード1年生です。 昨年6月にロードを購入し、最初はそのライディングフォーム(前傾)になじめず、サドル高も今思えば低くしていたのですが、徐々に体も出来上がり、今では、股下80cmでクランク中心からサドル上面まで69cmとしています。 試行錯誤したのですが、この高さが一番楽にペダルを回せるみたいです。さて、そこで新たな問題が発生。 それは表題にもあります、「サドル高とハンドル高の差」です。 サドルが低いうちは良かったのですが、今ではその差が10cmになっています。 数十kmの距離なら問題ありませんが、100kmを越すと肩や首が非常に痛くなります。 以前もこの掲示板で、ショートリーチのハンドル・ショートステム・ステムの天返などアドバイスを頂き、試しましたが、効果が薄いです。 今以上にハンドル高を上げることは出来ません 今年は超長距離(300km/日)を走りたいと思っていますが、この問題が解決しないと難しいなと思っています。 そこで、今考えているのが、以下の解決案ですが、経験者の方々から見た場合のご意見聞かせていただければと思います。 ちなみに車種はFELT F70の520 身長176cm、股下80cmです。以前ここで、体の割りにフレームサイズが小さいと指摘を受けました。ただ、購入当初はそのサイズが合っていました。 走行距離3000kmです。 1)フロントフォークを変える   (カーボンフォークだと結構良いお値段なので、3)の案の方がいいのではと悩みます 2)ロングライド時はサドル高さを低くする   (適正より低いと膝などを痛めるのではと心配です) 3)現車を中古販売し、適正なフレームサイズの自転車に乗り換える こんなこと自分で結論だすことだとは思いますが、参考までにお聞かせ下さい。

  • MERIDA RIDE LITE 901-COM

    お下がりの安いMTBに乗っていて、ロード自転車が欲しくなりました。 ここ数ヶ月、運動目的にMTBで週末最長60km(獲得標高差500m程度、ロートラボ値)、平日10~20km走っていました。50kmは問題ないのですが、60km超えるとまたに腕がパンパンになります。ロードバイクにして距離を伸ばしたいのですが、腕の力に問題あるかと思ってます。 そこで見つけたのが、ロングライドジオメトリー採用とある、MERIDA RIDE LITE 901-COM(http://www.miyatabike.com/merida/lineup/road_bike/roadride_901_com.html)です。混ぜコンポですが、105採用というのがいいかなと思いました。 ロングライドジオメトリーというのが良くわからないのですが、ハンドルバーの位置が高いくトップチューブが少し短い、シートチューブが少し寝た感じの事を言っているのかと理解してます。違うでしょうか? このバイクで長距離多少楽に走れるものでしょか?人によって適正なライディングポジションがあるので、乗ってみないとわからないものでしょうか?徐々に慣れるので、普通のジオメトリーのものが良いのでしょうか? 仮にこのバイクを選んだとして、適正身長からするとフレームサイズは、50になるのですが、トップチューブの地上高はどのくらいでしょう。股下は77センチです。大丈夫かな。 日曜日に街まで出てロードバイク置いてある自転車屋さん回りましたが、いくつかある候補車、サイズは置いてなくて、実際あわせてみる事が出来ませんでした。地方都市はハンデありますね。 全くの初心者なので、何でもアドバイス頂ければ、幸いです。

  • ドロップハンドル車でのポジション

    1年以上シクロクロス車に乗っていますが、 いまいちライディングポジションというのがわかりません。 特に、「ハンドルに体重を乗せないように乗る」ということに関して、 どんなに腹筋に力を入れても体重が乗ってしまいます。 例えば、グリップから少し手を離した手放し運転をすると、 お尻がサドルの前へ滑っていって、ハンドルに手が触れてしまいます。 ただし、ペダルをグイグイ漕いでいる足に力が加わった状態だと何とかバランスはとれているようです、町中を楽に流すような走り方だとダメです。 こんなもんなのでしょうか? 雑誌で今中さんの講座を読んだんですが、ちゃんとしたポジションなら手放し前傾姿勢で走れるんですよね? サドルの高さや角度を調整したりしているのですがあまり変わりません。 腹筋に関しては体幹のトレーニングを学んでいるんで問題ないレベルだと思うんですが、 ひょっとしてサドルとハンドルの距離が悪いのでしょうか? 直接的な関係はありませんが、 基本テクニックを学ぶために3本ローラーを購入しようと思います。

  • FUJIのストラトスRというクロスバイクを通販にて購入しました。(ht

    FUJIのストラトスRというクロスバイクを通販にて購入しました。(http://www.fujibikes.jp/street/stratos_r.html)初めての本格的な自転車でして、いまいち乗り方や操作方法がわかりません。 まず、ギアの調整の仕方がわかりません。SHIMANOのダブルレバー方式のものらしいのですが、調べたところ右のレバーを運転中にカチッカチッと動かすことでギアが切り替わる、ということでしたがよろしいでしょうか?また、左にも同じようなレバーがありますが、これはどういう使い方をすればいいのですか? 次に、ドロップハンドルを握ると、肘が完全に伸びてしまうのですが、ブレーキをかけるときに前傾になりすぎて怖いです。普通ですか?サドルを少し上げたらマシになるのかなと思ったのですが、購入時にはサドルが4,5センチ上げて組み立てられてありまして、足が全くつかなかったので、自分で一番下に下げました。この状態で左右どっちかのつま先だけがやっと付く状態でしたので、サドルを上げるのは無いなぁと思いました。 あるいは、ドロップハンドルの角度をもっと私の方に傾ければいいのでしょうか?このタイプの自転車は、ポジションに対する慣れが必要とも聞きました。なのでもしかしたらこれが普通なのかな?友思いつつ・・・ちなみに私は身長160弱で、バイクのサイズは一番小さいサイズです。 最後に、ペダルにベルトみたいなものが付いていて足を固定するタイプのものなのですが、間抜けなのですが最初乗ったときに本当に慣れなくてスムーズにチャリから降りることが出来ず、足が引っかかって倒れてしまいました。あのベルト付のペダルは必須なのでしょうか?普通のペダルに変える事も可能ですか? まとめて質問してしまいましたが、なるべく専門用語をつかわずに分かりやすくご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。