• 締切済み

進路のことで迷っています

母子家庭で育ちました。薬学部を考えていましたが、母が体調を壊したため、学費と期間を考えると無理だと判断しました。 高齢化社会ですので医療系の職種であれば安定していると考え、マッサージが得意なので、国家資格の得られる大学を考えていたのですが、収入的にも不安定要素があり、病院での立場も明確でなさそうなのですが、どうなんでしょうか? PT OT ST も検討していますが、大学では1つの資格が取得できるそうです。 ある短大で1つの資格が3年で受験資格が取れ、後1年追加でOTの資格も受験資格可能となり、大卒と同等の学士も取れるとのことでしたが、これも職場によって大卒扱いで初任給を同等にしてくれるかどうかとなると不明なところです。初任給での差はずっと続きますから。 大学で1つの資格だけでも十分と言うことになります。 安上がりで多くの資格を持つ人材をというスタンスなんだろうかとも思ってしまいます。 それなら短大で3年、大学院へ行って1年でOTを…ということは可能でしょうか? キャンパス見学では明確化できませんでしたし、進路の先生もわからないようです。 それから、私は女性で小柄です。ST PTなど、どの分野に進んだほうが負担が少なくて済むだろうかとも考えます。万一母子家庭になり、母の介護のことも考えると自分の将来設計を今きちんとしておかないと、後で困らなければなりません。看護師さんが心身共に壊れて仕事ができなくなってしまったなどの話も聞きます。病院をのぞいてみても、年配の看護師さんも多いはずなのにそうではありません。不安を感じています。リハビリ室を覗いてみてもです。 この分野に詳しい方、負担が少なければ定年まで勤められるとおもいますが、どの道ならばリスクが少ないでしょうか?安定した収入を得られるのはどれでも変わりませんか? 経済的で多くの資格が取れる順序があれば教えていただけませんか? どういう経路で進めばいいのか、どうしていいかわからなくて困っています。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

私大薬学部3年生です。 OTやPT、STも立派な仕事ですが、収入を考えた結果、看護師か薬剤師に絞りましたね。 母が看護師なのですが、大学病院の一番ハードな科にいた時に胃潰瘍になったと聞いていたので、小柄でひ弱な私(母も)には向いてないと判断し、最終的に薬学部に決めました。 しかし、これは科によってかなり差があるようで、同病院内でも叔母は休みを沢山貰っていたようです(^^) クリニックであれば、夜勤がないので大病院よりお給料は減りますが、体力的には楽だと思います。 3年制で看護師の免許をとれば、短い期間で卒業でき、それなりの初任給が得られるのではないでしょうか。 4年制で保健師の資格もとれば、公務員の道もありますよね。 万が一母子家庭になった場合になんとかなる収入が得られるのも看護師だと思います。 それでも体力的不安が大きいのであれば、OTかPTが良いと思います。 まだ新しい職なので離職者が少ない分、高齢社会とはいえ、看護師に比べたら需要は少なくはなりますが…。 納得のいく進路選択ができるといいですね!

ruruv0o0v
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の気持ち、とてもよく分かってくださったのがうれしいです。そうなんです。看護師の職場の怖さもブラックな面も聞き及んでおります。体が資本なのに患者の健康を考える、病態を知っている職場のはずが、スタッフには厳しすぎると聞きます。残業代早朝出勤代も支払ってもらえずサービスだとか…。とても人として納得して働けるとは思えません。転職も多いと聞きます。保健師も就職の競争率が半端ではないと聞きます。 やはり、理学療法士か作業療法士の道かなとも思うのですが、理学療法士は3人募集したら25人もの応募者がいたと聞き、作業療法士はそれよりもまだ競争率は低いようですし、体力的にも作業療法士よりも負担が少ないように思うのですけれど、どんなものでしょうか。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.4

薬剤師などはライセンスがないとつけない専門的な職業ですが、必ずしも「ライセンスをとれば安心」ということではありません。 本当に「安定した収入で定年まで」と考えるなら公務員がいいかもしれません。試験を受けて合格する必要がありますが、公務員になれれば男女の差はありません。 高校卒業から公務員というのもおそらくなれると思いますので、学校の先生と相談してそのあたりも調べてみてはいかがでしょうか。 それから「お金を稼ぐ」という観点だけでいえば、経営学部があります。

ruruv0o0v
質問者

お礼

ありがとうございます。私の母のいとこもいったん役場に勤務しましたが、その後薬学部へと進み、薬剤師の道を歩んでいるとのことです。公務員と言っても色々あり、高卒でどんな公務員の職があるのか見当もつかず、もし結婚したとして勤務場所が変わったとしても困らない職に就きたいと考えていたので…。高卒で公務員…どんな職種があるのか調べてみます。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

学費は1年で100万、6年で600万。 10年かかって返すとして年間60万。月5万円。 ハローワークのサイトで東京都の薬剤師さんの給料をざっとみてみました。 安くて月収23万でした。23万の賞与(ボーナス)ありなので、1年で12ヶ月分の280万円以上もらえると思われます。ボーナスが3ヶ月分であればボーナスだけで72万円になります。 月23万円の範囲で2人で生活し、ボーナスを返済にあてれば十分に奨学金も返せるのではないかという気がします。介護ということになれば福祉関係の補助や、お母様宛の年金が出ると思いますので、毎月使えうる金額も変わってくるだろうと思います。

ruruv0o0v
質問者

お礼

調べてくださってありがとうございます。 通学できる国公立は全国的にもトップレベルで、私がいったん投げやりになって偏差値を大幅に落としてしまったロスを今から取返し、そこに合格するのはかなり困難だと思います。遠くの国公立であったら住居費用がかかり、私立と変わらない金額がかかってきますから、倍の返済と考えなければいけないわけですね…。 入学しても学費が払えず退学した学生の話も聞きました。学費を何とかするのにアルバイトに時間を取られ留年する学生も多いとも聞きました。母が体調を崩し、今後どうなるか不安定要素が高い今、体が壊れるまで働き、私のために貯めてくれていたお金もあるとはいえ、まだ定年して年金がもらえるまでには15年近くかかるようです。無理をしないで欲しいのですが、無理をしないと生きていけないのが現実とブラックなところでも壊れた体を押して働かざるを得ないと言い、クビになる前に無理やりでも診断書を出勤可能としてもらって働き始めた母です。長時間労働は禁止と診断書にかいてくれていたようですが、ブラックなところには奉仕勤務が慣習化されており、それをしなければ動きが取れなくなる仕組みになっています。体調を崩したままで、いつまで続くんだろうと気が気でなりません。もし再び休職や退職となった場合、その間母の生活費が無くなってしまうようでは大学を続けていくことが困難になるのは目に見えています。学問は財産だからという母の口癖…。自分の命を削ってでも私の将来の安定を願ってくれているようです。もし一人になっても生きていける職業に就きなさいと…。投げやりになって今までの苦労を崩してしまった私が疎ましいです。 金銭的にリスクが高い薬学部と、あと作業療法士等のリハビリ関係の大学も考えており、社会に出るのが2年間早い分、そちらの方も受験してみようかと考えていますが、作業療法士、理学療法士など、いろいろあってもどの分野が社会的に安定しているのか分からず、どの分野を選択すればいいのかも困っています。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

国公立の薬学部6年間で、借りるタイプの奨学金に限らず、給付型で返さなくてもいい奨学金にも応募して、薬剤師として決まった時間(昼間中心)の勤務で生計を立てながら、お母様と過ごすのが一番の策だと思います。 あえて志望を変えて、奨学金も受けにくい、勤務条件も厳しい環境を選択する必要がないと思います。 高校の進路指導担当の方に奨学金の相談・応募をして、大学でも募集している奨学金を貸与型でさらに上増ししてでも、6年間学業と国家試験合格につぎ込む、というよう、三者面談などでも相談したほうがいいです。

ruruv0o0v
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が勉強に手がつかなくなったせいで成績は落ちました。いまだかつてない成績を残してしまいました。これから必死で頑張ればなんとかなりそうにも思いますが、近くの薬学部のある国公立は全国的にもトップレベルな為、自力ではかなり困難です。遠方の国公立だと近くの私立に通うのと変わらない費用となります。家から自転車で通おうと思えばできる私立もありますがこんな成績を残してしまった限りは奨学金は難しそうに思います。ひとまず進路の先生と担任の先生に相談してみます。無理であれば、質問の中に記載していたような方向転換をして効率よく社会に出れる職種を探したいと思います。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

どの進路をとっても、成績が良ければ奨学金を得ることもできるかもしれません。 調べてみられてはと思います。 親の介護をしながら看護師さんをしている方、いますよ。 資格を取った後、仕事を探すときの条件を見極めることで道が開けることってあると思います。 該当する資格が必要な仕事の募集件数や条件などをハローワークのサイトなどで見てみるといいかもしれません。 「求人情報検索」のリンク先で絞り込み検索が可能です。 https://www.hellowork.go.jp/

ruruv0o0v
質問者

お礼

ありがとうございます。 母は薬学部をと言ってくれますが、私が勉強に手がつかなかったせいもあって奨学金をもらえるレベルからは外れてしまい、あんな高額な学費と6年の年月を考えるとしりごみしてしまいました。高校の奨学金がかろうじて頂けている状態ですから、国公立で近くの大学は困難です。今から取り戻せればいいのですが、いったん落ちた成績の軌跡は消すことができません。看護師さんなら病院が学校の費用を補助してくれたりしてバックアップ体制が恵まれているようですが、他の分野ではごくまれだと聞きます。 ハローワーク、参考になりました。調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 進路について、迷っています!!

    私は今現在短大2年生です。就職活動をしてみたのですが、あまり魅力的な会社が無かったので、編入しようと決意しました。最近、貿易の仕事をやりたいと思うようになって通関士の資格を編入後取ろうと思ったのですが、友人は「資格が取りたいのなら、専門学校に行けばいい」とアドバイスをくれたんです。だけど、これから先就職活動をするにあたって、大卒という資格はやはり大きいのでしょうか?大卒と短大卒では、お給料もぜんぜん違うって聞きました。通関士になるにはとても大変だから、専門の方が資格を取れるとは思います。でも、もし短大というだけで就けない仕事もあるんなら、大学に行くべきか。。。とても迷っています!皆さんの意見を聞かせてください。お願いします!!

  • 実質二浪・女子の進路について。

    実質二浪・女子の進路について。 私は高校時代から持病で苦しみ、 療養生活を送り、今年から二十歳になる者です。 ようやく体調が落ち着き、将来の進路について 真面目に考えるようになりました。 私は、語学を勉強することや、語学とは分野が大きくそれますが、 栄養士への憧れがあります。 ちなみに、志望校は短大・大学です。(あえて志望校の名前を書きません;) 私はもう二十歳なので、年齢的なことを考え、短大と大学だったら、 短大に進み、栄養士などの資格取得をして就職した方が良いでしょうか? けれども、 語学を勉強できる大学に進んで、 勉強をしてみたいという気持ちもあります。 今の時代だと大卒資格を持っている方が良いとききましたが、 実質二浪で入学する場合は資格の取れる短大の方が就職に有利なのでしょうか? また、両親に進路のことを相談すると 私の意志を尊重してくれるそうです。 就職に詳しい方、進路相談に詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進路について悩んでます

    進路のことくらい 自分で決めろ! と思われる方がいらっしゃると思いますが どうか力を貸してください 私は今 高2です 将来の夢はまだ漠然としていますが ケースワーカーになりたい、という気持ちがあります。 ケースワーカーになるには資格をとり、公務員になる試験に受かり、その課に配属されなければならない ということがわかったので 「資格をとるだけなら短大か…大学行ったら1年は確実に遊ぶし、2年で一気に詰め込んだ方が合ってるかも…お金もかからないし!」 と、短大を考えていたのですが 2者面談の時に先生に話すと 「もし公務員試験に落ちたらどうするの?ブラックリストにのるわよ?」とか 「大学に行って、もしものために他の資格もとっておきなさい」とか 「最近は高卒、短大卒は無理よ」とか言われてしまい 悩んでいます 先生としては大学に行ってほしいんだろうな、という感じしかしない面談で 本当のことを言っているのかもわかりませんでした ・公務員試験は 短大卒では厳しいでしょうか ・大学で資格をたくさんとっておくと役に立つのでしょうか ・大学でとった資格で進路を変更するのは、当たり前なのでしょうか 質問ばかりで申し訳ありませんが わかること、知っていることがあれば教えてください

  • 大卒者が看護師をめざす場合

    社会人になり、看護師への道を考えている者です。 看護学校の選択についてなのですが、疑問に思ったので教えてください。 私は4年生大学を卒業して学士は持っています。 看護師になった場合、大卒者と短大・専門学校卒では給料に差が出る場合があると聞きますが、 この場合の大卒というのは、看護大学を出た人、という意味でしょうか。 一般に学部関係なく大学卒という意味でしょうか。 大学を卒業している者が看護への道を歩む場合は、大学へ行くよりも、短大や看護学校へ進学する方がよいのでしょうか。 できれば助産師の資格もとりたいので、大学へ行くのがよいのかと思う気持ちもあるのですが、是非助言をください。 よろしくお願い致します。

  • 進路について

    カテゴリーがここでいいのか 不安ですが… 私は今高校2年生です。 そろそろ進路について考えなきゃ いけなくて、焦っています。 学校でも選択教科希望調査や、 進路について話されます。 今のところ、私は 医療、看護関係について興味があります。 今のところ、共通点があるのかは わからないのですが、 薬剤師、医療秘書、看護師が 気になっています。 今の私の頭ではどれも足りないと 思いますが、目標が見えれば、 がんばれると思うので、 この三つの仕事について、 わかることがあれば ・何歳まで働ける ・必要な資格等 ・大学、短大、専門どれがいいか などと教えてくれると うれしいです。 ながながとスペースお借りしました。 読んでくださってありがとうございました。

  • これからの進路に悩んでいます。22歳女です。

    これからの進路に悩んでいます。22歳女です。 現在フリーターをしながら通信制高校に通っているのですが、もう卒業が近いので、今後の進路について考えたいのです。 短大卒は今就職がすごく厳しくなっているらしいので、専門学校を検討しているのですが、短大卒と専門卒では同等に扱われるのでしょうか?現在経理や情報処理に興味があり、経理事務やビジネス実務が学べる専門学校を希望にしていますが、年齢や就職に関しては、世代別給料では普通に卒業する二十歳の子達とは勿論差が出ますし、就職も未経験に当たるので出来るのかも不安です。 そこで、他の方にご意見を伺ったところ、短大なら栄養士や保育士・幼稚園教諭の手に職のような資格職の方が女性なら結婚してもできる仕事だし、良いのでは?という意見、他に金銭的なことも含め、准看護師になるための働きながら准看護学校に行く意見、短大卒なら就職も違ってくる……というので、昼間働きながら学べる夜間短大・大学の意見もあり、非常に迷っています。 夜間大学や短大では、やはりビジネス実務に関して学びたいので、商学関係を希望にしたいです。 私は子供も、特に幼児は好きで、幼児の心理や虐待にも興味があり、また栄養分野では自分が病気に、またダイエットをした経験から、食生活に興味を持ち、どちらも好きな分野ではあります。しかし、自分自身人前で何かをするということは苦手なので、どちらかといれば、縁の下の力持ち的な分野の仕事が向いていると家族には言われます。 しかし、もし仮に給与のことで地元以外に出るとなった時、ある程度は学歴や資格があった方が良いのでは?と思った時、ただ単に専門学校を出て経理に携わる資格を取れても、就職先に困ることがあるのなら、専門的な資格職の方が後々困らないのでは……?と不安に駆られてしまいます。 短期大学と専門学校、どちらの選択肢の方が今後の人生において良いでしょうか? 自分自身、この年齢まで失敗続きでしたので、今から出来る最善の方法は何でしょうか? もう失敗はしたくないという気持ちが強いので、進路選択においては非常に慎重に決めたいので、どなたかご助言をお願いします。

  • 看護師/一般大学を卒業後、専門学校を出た場合の待遇

    よろしくお願いします。 現在大学4年生の男です。 就職が決まったのですが、とある事情で内定取り消しになってしまいました。 改めて将来のことを考えて、憧れの職業であった看護師をやりたいと思うようになりました。 そこで一般の4年生大学を卒業後に、改めて看護の専門学校に3年通い、正看護師の資格を取ろうと思っています。 そこで質問なのですが、 看護師の採用ページなどを見ていると、大卒と短大・専門卒とで若干ですが、給料の違いがあることがわかりました。 この場合の大卒とは看護系大学を卒業した人のみを指すのでしょうか? それとも、一般大学卒を含めての大卒者を指すのでしょうか? ちなみに、保健師・助産師の方向では特に考えておりません。 自分でも調べてみたのですが、よくわからなかったので、 これらについて詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進路について

    私は現在、養護教諭二種免許(保健室の先生の免許)を取得できる短大に通う2年生です。 私の希望する進路が3つあるのですが、どの道を選ぶのか、迷い、決めかねています。 進路は希望の強い順に、 1.四年制大学の心理学科に編入し、更に大学院へ進学し、臨床心理士を取得しカウンセラーとして働く 2.短大を卒業し、1年浪人して公務員として働く 3.看護専門学校に入学し、看護師として働く とあります。  1.の臨床心理士の希望は一番強いですが大学院まで進学するまでに学費が結構かかるのに求人が少なく、就職に不安があるので迷っており、  一方、2.の看護師の仕事は求人もたくさんありますが、精神的にも肉体的にもかなりきつい仕事であることが予想され、続けることに不安があり、また他職種に比べ、努力が報酬に反映されにくい仕事であると聞いたので、迷っており、  3.の公務員の仕事は安定しており、学校には通わないので学費はかかりませんが、漠然と、何かあった時のために手に職をつけたほうが良いのではないか、学士まで持っている方が良いのではないかと不安に思ってしまいます。  どの仕事にも、どの進路にも同じくらい利点、欠点があり、どうしても進路をきめることができません。  上記にあげられた仕事に就いている方、そうでない方も、どの仕事をおすすめしますか?その理由はなんですか?  たくさん、アドバイスをお願いします。

  • 大学中退後の進路

    初めて質問します。 私は大学に通っていますが、持病により激しい運動が禁止となりました。それで学科の体育などの必修講義の20単位ほどを取ることができなくなってしまいました。この講義が取れないと卒業ができないのです。なので現在は休学しながら進路を考えています。 私はどうしてもなりたい職業(教育関係)があって、他の短大や大学に今の大学で必修の体育の講義がないところを見つけました。そこで編入か短大受験か悩んでいます。 編入は、実施している大学が極めて少ないことと、単位認定によっては2年で卒業することが大変ということ、友人が出来にくいのでテスト対策が大変ということが気になっていますが、大卒資格(教員一種免許)が取れることと中退⇒編入学ということで中退のイメージが少しはいいんじゃないかと思っています。 短大はマジメに過ごせば確実に二年で卒業できるし、友人ができやすいので有意義な学生生活を送ることができるけど、二種免許の資格であることが少し残念ということや、中退のイメージが悪いのかなと思ってしまいます。 どちらも県外になってしまいます。 みなさんはどちらにしますか?アドバイスお願いします。

  • 編入学について悩んでます。。

    私は看護短大に通っている学生です。 私は今の学校を卒業してから(看護師の資格を取れたとして)、編入しようと思っているのです。 看護での勉強を生かした分野にと思っています。今のところ養護教諭の資格が取れる大学か、救急救命士の養成所等を目指したいと思っているのですが、後者はなかなか資料が無くて困っています。難易度や受験教科について知っておられる方情報をお待ちしています! また、看護からどのような分野へ編入が可能なのか、看護を生かしてどのような資格が取れるのか等、何でもよいので教えて頂けたら嬉しいです!!