• ベストアンサー

数学が苦手な高3です。数学ができるようになるには、

数学が苦手な高3です。数学ができるようになるには、どうしたらいいでしょうか?数学が得意な人は、公式があるならそれを覚えて、解法を身体が覚えるまで繰り返し問題を解いていってるのですか?受験には使わないので問題のレベル的には教科書より少し上くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも、高校生の数学や大学で覚える数学は簡単なんだよ。小学生と中学生の基礎を覚えておけば、赤ん坊でも答えられるんだよ。あとは、計算力も上げたほうがいい と、通っていた高校の数学の先生が言っておりました。

noyyon900
質問者

お礼

本当に基礎は大事だと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

学校の数学の問題はパズル的です。 判ることや解けることに快感を覚える人が得意になるんじゃないかなと思います。 自分に解ける簡単な問題をこなして楽しむことから始める方法はいかがでしょうか。

  • JS_JC1
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.5

元塾講師です。 文系科目は暗記だが、理系、特に数学は理解の積み重ねこそが重要です。 理解できていない公式を暗記して理解したふりをすると、後になってそれが 使いこなせない。結局、理解できていないところまで戻って学ぶ事が不可欠です。 仮にそれが算数レベルであったとしてもです。 まあ、高校数学まではパターンのあるなぞなぞみたいなもんです。 あと、もし大学で経済学を専攻するならば、文系だけど高校数学は必須になります。 計算できなくなるので。そこのところは大丈夫?w

noyyon900
質問者

お礼

大学は経営学を専攻するつもりですが、数学は初めの基礎的な問題までならなんとか対応できるレベルです。ご回答ありがとうございます。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.4

得意というのが、テストでいい点を取れるということなら、公式のリクツを覚えて、解法のパターンを数多く覚えるだけ。 味も素っ気も無い機械的な作業だ。 テストでいい点は取れるかもしれないが、数学を知ることもその面白さを味わうことも無い。

noyyon900
質問者

お礼

分かりました。ちなみに回答者様の数学の本当の面白さというのは、どうやって経験できるものなのでしょうか?ご回答ありがとうございます。

  • szkmm328
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.3

1、数学問題のパターンに慣れること 2、公式の特性を理解すること 3、図で理解すること 例えば、簡単なところだと三角関数や対数などは、 図で理解するのが有効です。 グラフの形式を覚えることで、公式の特性も理解できます。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/trigonometry/sinecosine2.htm このURLの初めに出てくるようなグラフ覚えて、 公式を理解すると良いです。 その上で、練習問題をグラフを書いてといてみることでパターンを 覚えることができます。

noyyon900
質問者

お礼

意識してやってみます。ご回答ありがとうございます。

noname#209583
noname#209583
回答No.2

数学が得意な人は向いている人です。

noyyon900
質問者

お礼

数学に向き不向きはやっぱり存在するのでしょうか。向き不向きで進路に影響が出るのは少し皮肉な話ですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数学 苦手

    数学って急に得意にならないと言うか 小学生の頃から地道に計算したり文章問題解いて、中学数学もきちんと理解できた人、そのレベルまでいって初めて高校数学→大学受験レベル と感じます。 今更後悔しても意味ないですが、私は算数も中学数学も勉強しなかった側の人間なので高校数学をやる意味あるんだろうかと感じてきました。 一時的な付け焼き刃の解法暗記も意味あるのだろうかと思います。 数学を使わない入試の大学を選んだ方が良いでしょうか?

  • 数学がかなり苦手です・・・・

    現在、高校二年生の男です。 数学に関してなんですが、昔から苦手でして、 定期テストでは問題なく点数が取れますし、 教科書に書いている事もちゃんと理解できています。 しかし、実力が全くないのです。 つまり、模試などのレベルになってくると、手も足も出ず、 他の教科がよくても数学によって全体の偏差値が引き下げられてしまっているのです。 なにか効率の良い数学の勉強法はないのでしょうか? 他の科目と数学が天と地ほどの差です。 皆さんにお聞きしたいのですが、自分も数学がかなり苦手だったが、 頑張った末に得意にまでなったという人はいらっしゃいますか?

  • 数学が苦手です。数IAも苦手なのですが数IIBでってできますか?

    高3です。お尻に火がついています。数学が苦手ですが、センタ-で、ベクトルがわりと好きなので、数IIBでの受験ができないかな?って最近思っています。でも数IAが苦手なのに、それは無理なのでは?とも思い迷っています。どうか、数学の得意な方・・・助けて下さい。

  • 数学が苦手…

    今年、高3の受験生です。 私は大阪大学基礎工学部を目指しているのですが、 理系なのに数学が苦手で到底合格ラインには届いていません。 夏休みになんとか数IAIIBを克服したいです! 今もっている問題集は理系プラチカで、 これを一通りマスターしたらやさしい理系数学をやろうと考えています。 この2冊だけでは少ないでしょうか? また、やさしい理系数学は難易度が高めと聞きますが、 プラチカの次にやるにはレベルを一気に上げすぎでしょうか?

  • 数学に対する苦手意識が強いです。

    数学に対する苦手意識が強いです。 中学の頃から数学が難しくなり大嫌いになって、21歳になる今まで数学を極力避けてきました(授業を全く聞かない)。 しかし今のままではダメだと思い、数学を勉強する必要に迫られた事もあって、参考書を開いているのですが、どうしても解の方程式等の公式が覚えきれないのです。 科学や物理も同様で、拒否反応といいますか、参考書をよく読む事すら苦痛です。 私はむしろ暗記系が得意なので、歴史や政治などは大丈夫なのですが、理系の教科だけがどうしても覚えられないのです。 ちなみに問題が全く解けないというわけでは無く、簡単な問題は解けますし、解けた時は素直に数学って面白い!と思う事が出来ます。 この理系に対する苦手意識を取り除く事はできるのでしょうか?

  • 高三数学の夏休みについて

    高三数学の夏休みについて 先程も同じような質問をしたのですが間違って消してしまったのでもう一度同じ質問をさせていただきます 生物系私立三教科理系志望の高三です 数学はIAIIBまでしか使いません 理系のくせに数学が苦手で、偏差値は50後半になかなかいきません 模試では当たり前の用法を空回りの解法をして間違える、計算ミスなどが多かったのでカルキュール数学をやるつもりです プラチカは二年のときにわからないところを重点的にやっていたのですがそれでも偏差値が全然上がらなかったのでやはり基礎力不足だと思います カルキュール→プラチカのわからないところを重点的にやるという風にしたいのですが、その他にもやるべきことはありますでしょうか? 駿台に通っているのですがそれのテキストも併用するつもりです かなりの人にもう手遅れだと言われてショックになり、大学の過去問をやってみたのですがかなりの時間をかけましたが、難しい応用以外はかなりしっかりと取れていたのでめげずに質問させて頂きます

  • 数学が苦手(中3)

    数学が苦手です。 好きな教科なので得意になりたいのですがちょっとした計算ミスや応用問題になると解けないものがたくさんあります。 今までの勉強としてはまず問題集の基礎を解いてその後応用問題を解く。 分からなかった場合は答えを見てしっかり理解するようにする。 という風にやっていました。 それでもテストなどで新傾向の問題などが出ると全然解けません。 数学が得意になる方法を教えてください。

  • 高校の数学って・・・

    高校の数学では 「この問題はこの解法(公式)を使って解く」っていうのと、その解法の中身をただ漠然と覚えるだけで入試に対応できるんですか? 私的には、ほかにも多数の教科がある中で、 どうしてこの解法で解けるのか、この公式はなぜ成り立つのか  という深い所まで知識として得るのはかなり難しいとおもいます。

  • 数学が苦手です。

    工学系の学生です。 数学が人一倍苦手です。 というのも、苦手意識が頭に張り付いて問題に集中することができません。 また、友達は頭のなかで計算できるのですが、自分は紙に書いてゆっくり考えなければ計算できません。 数学がもともと苦手だったがこうしたら(こう考えたら)得意になったという経験のお持ちの方、また、数学が得意でこう考えればいいのではとアドバイスをお持ちの方、教えていただければ幸いです。

  • 数学が苦手

    私は数学が苦手です。 今は中学生ですが、中一からの テストでずっと、五教科総合で、最悪点をとり続けて きました。他の四教科で良い点をとっても 数学で、全てが水の泡になります。。。 最初は大体五十~五十五点でした。しかし、回を 増すにつれ、五十五・五十一・五十・四十八…と 段々点数が落ちてきました。そして、最近行なわれた テストでは、「三十一点」という、今まで一度も とった事が無い点数を取ってしまいました。 このままでは、高校受験もピンチです…。 数学を重点的に、必死で勉強すれば良いのですが 数学になると途端にヤル気がなくなってしまいます。 無理矢理、参考書で内容を理解しようとしても 全く集中出来ません。大げさですが、体が数学に 対して拒否反応をおこしている感じなのです。 授業中も、居眠りせずちゃんと真面目に聞いて ノートをとり、分からない箇所は質問してます。 しかし、頭が混乱するばかりで理解不能です…。 数学が得意になって、なおかつ大好きな教科に したいんです。 今は進研ゼミをやって、塾(進学塾 ではない、学研教室という塾)にも通ってます。数学以外の教科であればその二つで何とか勉強できます。 数学だけは、何をやってもだめでした…。 数学の理解の仕方等、アドバイスお願いします。