• ベストアンサー

数学の漸化式の例題です。 緑の矢印のところ、どう考

数学の漸化式の例題です。 緑の矢印のところ、どう考えたらxが分かるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

これは強引な意図的な計算方法で a(n+1)=2a(n)+b(n) (1) b(n+1)=4a(n)-b(n) (2) (1),(2)を組み合わせて単純な等比級数化しようとしています・組み合わせは適当な係数xを使って a(n+1)+xb(n+1)=r[a(n)+xb(n)]    (3) の形にしようとするわけです。これは組み合わせた結果できる f(n)=a(n)+xb(n) という数列を考えると(3)は f(n+1)=rf(n) という等比数列になることを目論んでいた以外の何物でもありません。 この目論見が成功するにはxとrが決まればよいということです。 (1)+x(2)を作ると a(n+1)+xb(n+1)=(2+4x)a(n)+(1-x)b(n)=(2+4x){a(n)+[(1-x)/(2+4x)]b(n)} =r[a(n)+xb(n)] を成立させればよいということです。 従って、 r=2+4x             (4) x=(1-x)/(2+4x)          (5) が同時に成り立てばよい。それは難しくなくて (5)より x=1/4, -1、(4)より r=3, -2 という2組が決まります。 これらをx1,x2,r1,r2で表して一般性のある計算をしてみます。つまり(3)より a(n+1)+x1b(n+1)=r1[a(n)+x1b(n)]=r1^n[a(1)+x1b(1)]=c1r1^n (6) a(n+1)+x2b(n+1)=r2[a(n)+x2b(n)]=r2^n[a(n)+x2b(n)]=c2r2^n  (7) a(1)=1,b(1)=0が与えられているので c1=a(1)+x1b(1)]=1 c2=a(1)+x2b(1)]=1 が具体的に決まります。 (6),(7)から(6)x2-(7)x1を作ると a(n+1)=c1x2r1^n-c2x1r2^n となってa(n)が確定し、 (6)-(7)より b(n+1)=(c1r1^n-c2r2^2)/(x1-x2) が決まります。     

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

たとえば、参考 URL を眺めてください。 §3 の諸命題が参考になりそう…。   

参考URL:
http://www.chart.co.jp/subject/sugaku/suken_tsushin/78/78-2.pdf
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

{a[ ]+kb[ ]} 等比数列化するということは [1] a[ ]とb[ ]の係数の比(1:x)がnに関係なく同じであること つまり 1:x=1:(1-x)/(2+4x) ⇒ x=(1-x)/(2x+4x)=k 定数xを「x=(1-x)/(2+4x)」を満たすように決めてやること それには 2x+4x^2=1-x → 4x^2+3x-1=(4x-1)(x+1)=0 → x=1/4 or -1 とxをk=1/4 or -1 という定数に選べばいいということです。 [2]このとき等比級数{a[ ]+kb[ ]}の公比rはそれぞれ r=2+4x=3 or -2 と定数なります。 つまり a[n]+(1/4)b[n]=3{a[n-1]+(1/4)b[n-1]}=3^(n-1){a[1]+(1/4)b[1]}=3^(n-1) or a[n]-b[n]=-2{a[n-1]-b[n-1]}=(-2)^(n-1){a[1]-b[1]}=(-2)^(n-1) ということです。

関連するQ&A

  • 【数学】漸化式ってなんですか?

    【数学】漸化式ってなんですか? 何をどうする式が漸化式と言うのか簡単に分かりやすく教えてください。

  • 数学の漸化式(ぜんかしき)って何ですか?

    数学の漸化式(ぜんかしき)って何ですか? 二項間漸化式、三項間漸化式はどういうときに用いる数式なのでしょうか?

  • 数学Bの漸化式です

    数学Bの漸化式です。 わからない問題があるのでわかりやすく教えて下さい。 [問題] 漸化式A1=1、An+1=2An+2^n (n=1.2.3.....)で定められている数列{An}がある。 <1>Bn=An/2^nとおく。数列{Bn}の満たす漸化式を求めよ。 <2>数列{An}の一般式を求めよ。 [注意]^←この記号は二乗を意味してます。 と言う問題です。よろしくお願いします。

  • 高校数学 連立漸化式です。

    連立漸化式 x_(n+1)=3x_n+2y_n…(1) y_(n+1)=5x_n+2y_n…(2) について、y_n-x_nをnを用いて表せ。 という問題です。 この問題を解いてください。 (本当は、これはある問題の一部分で、漸化式は一次変換等の条件から求めたものです。漸化式立式までは計算し直したのであっているはずです。) 自分では、(2)-(1)をしたり、 (1)をy_n=~と変形し(2)に代入したり いろいろ式をいじったのですがなかなか上手くいきません。 よろしくお願いします。

  • log(x+1)およびlog(x-1)の漸化式を解いてください。

    log(x+1)およびlog(x-1)の漸化式を解いてください。 漸化式は数列でしか習ったことがないので、よくわかりません。もしかしたら、テーラー展開を用いるのかもしれませんが、テーラー展開はあまり得意ではないので、なかなか解けません。 数学が得意な方、とにかく出来る方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • 多項間漸化式

    数学の授業で3項間漸化式をやったとき ふと4項間漸化式の一般項が知りたくなりました。 しかしいろいろ試しましたが分かりません。 質問No.84673の「4項間漸化式」も見させていただきましたが、 結局、漸化式の問題ではないという感じで終わっていてよく分かりません。 たとえば3項間ならば特性方程式と二次方程式の解の公式から a(n+2)-(α+β)*a(n+1)+αβ*a(n)=0 となるα,βを求め(α≠β) (

  • 数学 漸化式

    このプリントの漸化式がどうしても解けません… どなたか丁寧な説明お願い致します。

  • 漸化式について

    続けて質問してしまってごめんなさい(><) もう一つ分からない事があるのですが、漸化式で(等差数列)の漸化式と(等比数列)の漸化式と(階差数列)の漸化式の使い分けが全く分かりません。特に(階差数列)の漸化式自体良く分からないので、その辺も詳しく説明お願いします。

  • 数学Bの漸化式です

    数学Bの漸化式です わからない問題があるのでわかりやすく教えて下さい。 [問題] ある数列{an}において、初項から第N項までの和をSnと表す。 この数列が関係式Sn=2an+Nを満たすとき、初項a1と一般式anを求めよ。 と言う問題です。よろしくお願いします。

  • ポアソン分布の漸化式

    P(x+1;λ)の漸化式はどのようなものになるか?助けてえええ。。:( 漸化式の基本もあまりわからない