• 締切済み

失業保健はもらえますか?

5月に7年間働いてた会社が閉店することになって手続きは分けあって必要な書類だけもらい、ちゃんとした手続きはしませんでした、6月は仕事せず7月はバイトをし7月31日で分けあって辞めました、 今現在求職活動中です。生活費に困っていて今更なんですが失業手当はもらえるでしょうか? またもらえますでしょうか?

みんなの回答

  • rodied4u
  • ベストアンサー率61% (21/34)
回答No.2

前職を退職した際、基本手当を受けておらず、かつ前職と最後の職との間が1年未満の場合、7年と1ヵ月が合算されます。 最後の職を退職された日の翌日から遡って2年間に被保険者期間が12ヶ月あれば、失業等給付を受けることができます。被保険者期間とは賃金支払基礎日数が11日以上ある月を1ヶ月とします。 (賃金支払基礎日数とは、賃金を支払われた日のことです) 前職の場合は、会社都合での退職となりますが、最後の職の場合は書かれている内容から判別できませんが、自己都合退職の場合、公共職業安定所へ離職票を持って休職の申し込みをしてから、待機期間(7日)+給付制限期間(1ヶ月以上~3ヶ月未満)経過しなければ、失業等給付は支給されません。 公共職業安定所長の指示した公共職業訓練を受けると給付制限が解除されます。 被保険者離職票をお持ちなら、公共職業安定所に出頭し求職の申し込みを行って下さい。まずはそれからです。

回答No.1

結果から言ってもらえると思います。 社長以下夜逃げで会社行ってみたらもぬけの殻てなことも世の中にはありますので・・・ ハローワークに行って事情を説明して相談すれば手続き方法等を教えてもらえると思います。 ※早く行かないと早くもらえませんよー すぐ 今日 行きましょう

関連するQ&A

  • 失業保健について

    カテゴリが合っているかわからないのですが… 失業保健受給について教えて下さい。 今年7月末に自己都合で退職 8月に東京から大阪に引っ越しました。 失業保健の手続きはせず、これまで就職活動を続けてきましたが仕事につけず… コールセンターで生活費を稼ぎながらと考え、バイトを始めたのですが、研修日に風邪をひいてしまい働けなくなりました。 その後、近所のお店でとりあえずのバイトを始めたのですが、3回目で募集要項の手違いということで辞めざるおえなくなりました。 今更ながら失業保険の手続きをしなくてはならないと思っているのですが、どうしたらよいのでしょうか… ◾︎手続きは東京ですべきですか?大阪ではできないでしょうか。 大阪に住んでいますが、本籍など住所は実家の東京のままです。 ◾︎コールセンター、近所のお店、どちらも雇用契約書を書き、横書きの申告書を書かされました。なんの申告書か忘れてしまいました。年末に名前、住所と扶養家族がいるかいないかだけ書く書類です。年末調整の用紙だと思うのですが…これは、失業保険申請するにあたり、何か関係するのでしょうか? ◾︎手続き後、ハローワークに通うのは大阪でいいのでしょうか? ◾︎いつから受給できますか? 以上のことを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 失業手当について。

    失業手当を貰うまでの流れはわかっていて実際貰ったことがあります。 今回も会社都合で辞めたのですが 別にまたハロワに行って手続きしなくても、普通に就活してても良いのでしょうか? 次の仕事を見つけるまではバイトをする予定です。 また求職活動や認定日に行ってみたいな流れがめんどうなもので。

  • 失業手当と再就職手当について

    去年の7月25日まで3年間働いていた職場を辞め、去年の10月から保険会社で働きました。 働いていない期間は、すぐに失業手当がおりて(通院しているので傷病扱いになり ました)、あと再就職手当を貰って生活をしました。 しかし、新しい仕事が合わずに今年の2月28日で退社しました。 そして明日(4月1日)から派遣の仕事を開始します。 なのに、ハローワークに失業手当などを貰うための手続きに行くのをうっかり忘れてしまいました。 約7ヶ月前に失業手当と再就職手当を貰っていても、手続きすればまた頂けたのでしょうか? また、仕事は始まりますが、今から手続きしたら手当は頂けるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 失業手当

    失業手当について。 3年間続けた仕事を7月で辞めようと思っています。理由が、今いる支店が立ち退きにより閉店することになったからです。希望を出せば他店で勤務することは可能なのですが、今現在貰っている役職手当がつかなくなるため給料が7万程さがるという事もありまして・・・そういった場合は、会社都合になり、すぐに失業手当をもらう事は可能なのでしょうか?また、会社都合で申請する場合は、会社からの証明も必要になるのでしょうか?

  • 1月21日が退職日です失業保険はまだもらえますか?

    1月21日が退職日で気力が沸かずずっと家に引きこもっていました。すぐにも失業保険の手続きをしたかったのですがすぐに求職活動はしたくなかったので今まで手続きをせずにいました。書類をみると退職日から6ヶ月とあるのですが、今週中にハローワークにいけばまだ間に合いますか?あと、失業手続きをするとすぐに求職活動をしないといけないとありますが、まだしたくありません。具体的に転職活動(実際にエントリーして面接を受けるなど)をしないと失業保険をもらえないのでしょうか?

  • 妊娠による失業給付金について

    8月末に出産を控えております。 3年間勤めた会社を7月31日付で退職予定になっております。 子供が1歳になったらまた再就職しようと考えております。 そのため、退職日翌日から30日目のさらに翌日から1ヶ月以内失業給付金の受け取り申請にいこうと考えております。 私の場合は被保険者であった期間が10年未満であるため90日分の手当てが頂けるとのことですが、90日分(満額)支給された後は、その後、1ヶ月に1度ハローワークでの求職活動を子供が1歳になるまで続ける必要があるとのことでしょうか?それとも、1歳まで働かない!と決めているのであれば、求職活動も認められず失業給付の対象とはならないのでしょか? 失業給付に詳しい方、よろしければお教えいただけますでしょうか?

  • 失業保険基本手当について

    失業保険基本手当について 現在、失業保険制限が三ヶ月、初回認定日6月8日です。 初回認定日(基本手当でない)の時は求職活動をしなくても、失業保険の説明会に出ていれば良いらしいのですが、 1、6月8日がすぎて次の失業保険認定日8月3日までに(基本手当でない)何回求職活動しなければならないのでしょうか? 2、3回目の認定日8月31日(基本手当が一部だけでる)までに何回求職活動しなければならないのでしょうか?

  • 失業手当について質問です。

    失業手当の手続きのことなんですが、今年の3月に仕事を辞めて、失業手当の申請の書類をいただきました。 5月にコールセンターの仕事が決まったんですが研修についていけず、2日で辞めてしまったんです…。入社日から社保に入るため、2日間だけですが、社保に入っていました。 今仕事を探していますがなかなか決まらず、3月に辞めた会社の失業手当を申請したらもらえますか? 5月にコールセンターで2日間だけ働いていたし、社保もついていたので、やっぱりもらえないですよね?

  • 失業保険について??

    失業保険について教えて下さい。 先月1年間働いていた(社会保険は半年しか入っていません)会社を自主退社しました。 私は公務員になりたいと思っていて、来年公務員試験を受けたいと思っています。(今年も受けますが試験勉強が足りない為、落ちると思うので…) 1.こんな私は失業手当が給付されますか? 2.失業手当を受ける為に必要な書類等はありますか?(退職した会社から貰っておかなければならない書類等があるのでしょうか?何ももらっていないので…) 3.失業手当を受ける場合、まず何をしなくてはいけないのですか? 4.失業手当が受けられる場合、つなぎでバイトをしてもいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 労災や失業給付についてお願いします

    再就職手当について質問します ハロワから、会社への在籍確認が取れたので、振込手続きを行います と言われています まだ、振込まれるまで約10日程あります 会社とは色々と事情があり、病気も悪化し、続けて働くのは難しそうですが、会社との傷病手当金の手続きの交渉は難しそうですし、病気の心配もあります 仮に、再就職手当が振り込まれる前に、離職票が手に入った場合、ハロワに求職者手続きをしたら再就職手当はどうなりますか? 再就職手当の振込日までの間も、失業給付金も貰えるのでしょうか? 理屈的にはおかしいような気もしますが、条件の、入社して1ヶ月以上働き、在籍確認もとれています 再就職手当はもう振込の手続きに入っているで、求職者登録をしても、再就職手当は問題なく貰えますか? 就職困難者に認定されているので、失業給付残り日数は300日ほどあるので、活用できれば生活費に当てていた借金も返せ、晴れ晴れした気持ちで生きていけます 又、労災なら給与の8割は貰えると聞きましたが、仕事のストレスによる精神上の病気は労災に認定される可能性はあるのでしょうか? すぐに働けそうになく、医師からも働かずに休むように言われていますが、貯金もなく生活費にも困ります 生活保護を受けたら、抜け出すのは難しそうなので、働いて生活したいですが色々と問題があります このまま再就職手当を貰い、その後傷病手当金を申請し、認可されれば、失業給付を延長(最長1年6ヶ月)、病気が回復したら失業給付を再開し、給付を受けながらなら就職活動できれば、金銭面で安心して就職活動を行う事が出来ますし、すぐにでも治療にも専念出来ます このような事は可能でしょうか? 労災は会社が負担しなければならないのなら、余計争いになると思いますが、会社負担になるのでしょうか? 生活費に困る暮らしをしてきたので、金銭面を一番に考えて、一番メリットのある方法を取りたいです 意見やアドバイスを宜しくお願いします

専門家に質問してみよう