• ベストアンサー

年金について

平成31年65歳から年金を受け取り金額です。 老齢基礎年金(年 772800円) 報酬比例部分(年 508741円) 合計(年)1281800円 平成26年8月現在の支給予定です。 42年間1社で働いて受け取る金額はこの位なのでしょうか。 将来生活が大変です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6675)
回答No.5

厚生年金(報酬比例部分)の金額が、だいぶ少ないですね。 42年間1社なら、大卒の23歳から中流以上の生活が出来る給料ならば、厚生年金だけで150~250万円位になると思います。 もしかして、最初のうちは厚生年金に入らず?入らなかった?で、国民基礎年金だけだけだったとか? または、給料の金額は中流以上の生活ができる金額だか、標準報酬月額を少なく操作して、厚生年金の掛金納付月額を少なくしたとか? 標準報酬月額とは https://www.google.co.jp/#q=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%9C%88%E9%A1%8D%E3%81%A8%E3%81%AF この標準報酬月額で、給料天引きの「社会保険」の金額が決まります。 「社会保険」には、厚生年金、健康保険、雇用保険(失業保険)、労災保険、等々が含まれています。 社会保険の掛け金は、会社が半分を負担しますが、標準報酬月額を少なく操作すると、会社負担もが少なくなり、給料は見かけが多くなるので、社会保険を少なくして儲かったと誤解する人もいます。でも、そうすると、、厚生年金の支給額が少なくなります。 つまり、厚生年金(報酬比例部分)の年金額は、標準報酬月額の大小と、掛け金納付の期間で決まります。 毎年の誕生月に日本年金機構から来る「ねんきん定期便」には、厚生年金に入っていれば、標準報酬月額や、掛け金の期間が表示されています。

その他の回答 (7)

回答No.8

65歳?・・1社での勤務で報酬比例年金金額が少なすぎます。私と同じ歳・・? 私は、今年から年金が頂ける「タイムサービス」がある61歳者ですが・・ 平均年収金額が30~40万で報酬比例年金額が年100万位あります。 基金とかの加入もお調べになって下さい。 しかしながら、61歳で報酬比例年金のタイムサービスもありがたいですが、 私は、最低限の生活維持のためにわずかの稼ぎですが働いています。 夫婦で、生活費、月25万~28万円の計算で、貯蓄は、1200万位、それで乗り切るつもりの平均値?貧乏人です。 ちなみに、老齢基礎年金は繰り上げて63歳~90%くらいで貰うつもりです。 何時法律が、改悪されるか分かりませんもの・・・・

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 私は年金を貰いつつ、働いて生活しています。 年金だけでは、とても生活して行けません。 >将来生活が大変です。 働けるだけ働くしかないのです。

hayasi0105waka
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.6

奥さんが居る場合は老齢基礎年金が二人分になるので年200万円位になりますよね。 でも年収が少ないと税金、健康保険、などの負担が非常に少なくなる有利な面があります。 工夫して暮らしている人も多いはずです。

hayasi0105waka
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

noname#210848
noname#210848
回答No.4

報酬比例部分は給料によって変わってきます。 仮に平均的な給料をもらって見えたとしたら、報酬比例部分の年金額は少なすぎます。 厚生年金基金に加入していた期間があるのではないでしょうか? 大部分の企業は代行返上しています。あなたの会社はどうですか?

  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.3

安倍の企みアホのミックス政策は 年金支給が平成31年には70歳から支給と企んでいる臭い。 釣た魚には餌与えずで巻き上げた年金は払わずに早く死んでもらうアホのミックス政策。

hayasi0105waka
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.2

平均だともっと貰います。年にあわせて200万円くらいですね。 年に130万円弱ということは,現役時代の給料が安かった(月に20万円くらい?)ということでしょう。年金生活者の収入は現役時代の半分になるのです。

hayasi0105waka
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

そもそも制度設計時に、「年金のみで生活する独居老人」などというものは想定外ですからね。

hayasi0105waka
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 老齢厚生年金

    支給開始年齢は、平成13年度より定額部分、平成25年から報酬比例部分が段階的に65歳に引き上げられる(平成37年まで段階実施)。と書かれていますが、段階的にという意味が分かりません。どのように段階的なのでしょうか?平成13年度から平成24年までは、定額部分を65歳から支給。報酬比例部分は60歳から支給。平成25年から平成36年までは報酬比例部分が65歳から支給。定額部分は60歳からの支給ですか?平成37年度からは、全て65歳からの支給という意味でしょうか? 特別支給の老齢厚生年金には、報酬比例部分と定額部分があり、 65歳になると老齢厚生年金という呼び方に変わり、報酬比例部分は老齢厚生年金、定額部分は老齢基礎年金と呼ぶのでしょうか? 定額部分は「加入期間に応じて算出される年金の額」、報酬比例部分は「厚生年金の加入期間の報酬の平均と加入期間に応じて算出される年金の額」で金額の算出の仕方が違うわけで、定額部分の方が額が低いのでしょうか?

  • 年金の繰上げ支給について

    基礎年金は20歳から納め、22歳で就職し厚生年金となり、60歳で定年を迎えた昭和32年5月1日生まれの男性の場合 65歳の年金支給開始までは特別支給の老齢厚生年金はなく、報酬比例部分を63歳から受給可能となると思います この人が61歳の誕生日で繰り上げ支給を希望する場合、老齢基礎年金のみ減額率に応じた支給を受けられるのでしょうか もしくは老齢厚生年金についても、同様の減額率で計算された金額を支給されるのでしょうか その場合、63歳から受取れるであろう、報酬比例部分には どのように影響してくるのでしょうか

  • 60才からの年金 受給について

    ねんきん定期便が届きました。現在、専業主婦です。 結婚する前 会社勤めを6年間しました。私の受給開始年齢は 昭和29年4月2日~昭和33年4月1日に 該当します。 私は老齢基礎年金は 繰上げ支給をしないで 65歳から受給するつもりです。 そこで質問です。老齢基礎年金は65歳から受給する事は いいのですが、ねんきん定期便の厚生年金 部分 60歳~の欄の特別支給の老齢厚生年金の(報酬比例部分)に60,000ほど 65歳~老齢厚生年金(報酬比例部分)特別支給と同じ金額60,000と(経過的加算部分)30,000ほど記入されてます。 そして、企業年金連合会からの郵便で年金支給義務承継通知書を受け取り そこには将来支払われる年金の見込み額として年間50,000ほど あります。 この企業年金連合会の年金の引継ぎの お知らせ(年金支給義務承継通知書)の基本年金額は ねんきん定期便と別物でしょうか。 別物として 60歳~受給すると、ねんきん定期便の厚生年金部分の年金額は 減るのでしょうか? そして 又 ねんきん定期便の特別支給の老齢厚生年金の(報酬比例部分)だけを60歳~受給すると65歳~の経過的加算部分)30,000は なしと言う事でしょうか? そして 障害年金が 気になってます。たぶん老齢基礎年金部分だけ関係すると思いますが念の為教えてください。60歳~特別支給の老齢厚生年金の(報酬比例部分)に60,000受給した場合は、それ以降に障害等級に該当したとしても障害基礎年金は支給されないのでしょうか。?この事は企業年金連合会の年金の引継ぎの 基本年金の 受給年齢にも関係するのでしょうか? 質問の内容が うまく書けなくて すみませんが よろしくお願いします。 

  • 在職老齢年金期間中に支払う厚生年金保険料

    3月に60歳になります。 64歳になるまで、4年間月給20万円(賞与無し)、年金基本月額10万円(報酬比例部分のみ)で働く予定です。 在職老齢年金が適用され、年金は1万円減額され合計29万円になるのはわかるのですが、20万円の14.996%の厚生年金を事業主分を含めて月約3万円くらいあと4年間払っていくことになります。 この144万円の追加納付は64歳からの報酬比例部分に反映され、現時点の10万円の基本月額は少しでも増えるのでしょうか? また基礎年金部分も現時点ではまだ満額に届いていないので、64歳からの定額部分(+老齢基礎年金部分)の計算で現時点の予想金額より増額されるのでしょうか? いろいろ調べましたがどの解説書にも、もらうことばかりで、在職老齢期間中に支払う厚生年金には触れられていません。 教えてください

  • 年金について

    どのように質問すればよろしいのか自分でもわからないのですがご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 私は来年退職します。 社会保険庁よりねんきん定期便が届いています。   60歳から報酬比例部分の受給。   65歳から老齢厚生年金、老齢基礎年金とあります。 また、18歳~21歳までの3年間は地方公務員(共済)でした。 共済組合に対しては現在は何も確認しておりません。 ここで質問ですが… 60歳からの報酬比例部分金額と65歳からの老齢厚生年金、老齢基礎年金額を差し引きしたその差額が老齢基礎年金額であるという解釈でよろしのでしょうか? と…言うことは、国民年金満額(23年度)は788.900円とありますから 私の場合19.549円の差額が生ずるのですが、これは国民年金の満額に対してこの金額分が未納となっていると言う事でいいのでしょうか? もしそうであれば、60歳時に「任意加入」をして満額になるようにしたいと思いご質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 退職後の厚生年金保険料の支払いの必要性

    私は厚生年金保険料をこれまで467ケ月給料天引きで納めてきていますが、この7月末に57歳7ケ月で退職する予定ですが、平成23年11月18日時点で送られてきた年金定期便に記載されている基礎年金額(老齢基礎年金)と厚生年金額(特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分額と老齢基礎年金の報酬比例部分額)を受け取るためには退職後60歳まで引き続き保険料を払い込む必要がありますか?また、退職後57歳8ケ月目から60歳までの保険料を納めなかった場合、年金定期便に記載されている金額は減額となりますか?またどのくらい減額となってしまうのでしょうか?

  • 報酬比例部分?基礎年金合算?

    63歳男性ですが、まだ現役で働いており、高額所得を得ています。厚生年金に41年間加入してきました。65歳までは働いて高額の報酬を貰っている限り年金は一切貰えないものと思っていました。これまで60歳からの在職老齢年金は全額支給停止でしたから。 それが、今年の2月に月額20万余が振り込まれていました。年金のお知らせでは65歳からしか満額(報酬比例部分+基礎年金部分)は支払われないとありましたが・・・ 報酬比例部分が年額177万余、基礎部分が70数万で合計240数万が65歳から支給になると理解していましたが、63歳で働いていても貰えるというのはどういう訳でしょうか?  色々調べてみましたが、よくわかりません。おわかりになる方、お願いします。ちなみに昭和24年10月生まれです。

  • 遺族年金と自分の60歳からの厚生年金保険の受給について

    現在59歳(昭和25年2月生まれ)で遺族年金を受給しています。 自分の「年金見込み額のお知らせ」に 60歳から自分の厚生年金の特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)の年間支給額が記載されていました。 これを遺族年金(寡婦加算含む)と併せて受給することはできますか? 62歳からは報酬比例部分+定額部分になっていますが、この時点ではどうなりますか? また65歳から老齢厚生年金+老齢基礎年金が支給されますが、ここではどうなりますか? 社会保険事務所の年金相談では2つの年金は支給されないと言われたのですが、周囲やこのコーナーの質問でも支給されると思われるのでお尋ねします。よろしくお願いします。

  • 年金

    超、むづかしいです。 有識者様教えて頂けませんでしょうか? (1)老齢厚生年金 (2)基礎年金 (3)比例報酬部分 (4)妻37年間扶養(3号被保険者)  上記の違いとだいたいの受給額 どの位になるのか教えて頂けませんでしょうか?

  • 加給年金について教えて下さい。

    未来の老後生活の計算をしていて疑問が出たので教えて下さい。4歳年下の妻、昭和40年3月生まれの為、64歳から報酬比例部分のみ受けられ65歳から老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給できます。その際加給年金はどうなるのでしょうか?妻が65歳まで受けられるのか、それとも64歳で報酬比例部分をうけてしまうと受けられないのでしょうか?また妻の厚生年金加入が20年以上になると振り替え加算(15300円)のみ受けられなくなるだけでしょうか?(夫の支給条件はクリアしています。)