• ベストアンサー

これは何の巣でしょうか?

これは何の巣でしょうか? 見た感じもう何も住んでいない感じがしていつもはその近くに蜂の巣を作られて 怖い思いをするもで問題なければそのまま放置したいと考えております。 でも、駆除する必要があればどうしたらいいかも一緒に教えていただけると助かります。

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1777)
回答No.2

ちょっと画像が被写体と距離が離れていて判別が難しいですが、これは俗に「ドロバチ」と呼ばれるハチの仲間が作る巣ですね。ハチはハチですが、非常におとなしい性質で人を刺す様な事はまずありませんのでご安心を。 >ドロバチ - http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/08hachi/dorobachika/ 確かにおとなしいと言ってもハチはハチ、怒らせれば刺される事もありますが…既にこの状態だと親ハチはもう卵を産み付けて立ち去った後じゃないかなと思います。とりあえずこの種類のハチの仲間は人畜無害と言っていいので、特に気にする必要は無いかと。 この画像だけだと細かい種類まで同定出来ませんが。泥で作った巣の中にはクモか蛾の幼虫が詰め込まれていて、そこに親ハチが産みつけた卵があり。卵から孵った幼虫はその獲物をエサとして食べて育ち、1か月後くらいには巣穴からハチとなって飛び立って行きます。 種類によって専門に狩り集める獲物の虫も決まっていて、それに応じた麻酔薬を親ハチはお尻の針で獲物に打ち込んで麻痺させ、仮死状態したまま巣穴に詰め込みます。そうして駆られた獲物たちは眠ったまま気付く事も無く幼虫に食べられていくのです…! P.S. 壁の角に作られているのは間違い無くドロバチの巣ですが、よく見ると天井部分にアシナガバチの巣の支柱が2つ有ります(マッチの燃えカスみたになってる小さな枝上のモノ)。これが今現在、生きてる状態なのかは画像からは判断出来ません。 とりあえず1周間ほど様子見して、近くに女王ハチが居て巣を増築する様子が無ければ、昔に建築途中で放置されたか、壊されて落とされた後だと思います。アシナガバチはスズメバチと比べればそこまで攻撃的じゃ無いので、人の出入りの激しい玄関先とかで無ければやはり気にする必要は無いですが。 小さい子供などが居て不安な場合は、単純に市販されてるハエ蚊用の殺虫剤スプレー等でも充分駆除可能です。でももう7月末なので、この時期にハッキリと分かるくらいの大きさに巣が育ってないと言う事は、やはり前述の様に何らかの理由で既に放棄された巣の残骸だと思いますので、心配する必要は無いかと思います。

39-2106
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 おとなしい性格と聞いてやっと安心しました。 餌となるクモ…たくさんいます。 この巣が出来てからここにあったアシナガバチの巣はよその比較的問題のない場所に移ったので このまま様子を見て出来ればそのままにしたいと思います。 途中で巣作りを辞めた理由もおそらくその斜め上にヒヨドリが巣を作ったのです。 どれもめんどくさいですが長年アシナガバチに迷惑していたのでホッとしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

写真をみると、やっぱり蜂の巣ではないかと思います。 http://www.kaiteki2.com/gaichukujo/hachi/chishiki/miwakekata/ アシナガバチとか明らかに有害な蜂ではなくても、蜂を怒らせる(敵だと思われる)と刺されてしまうことがありうるので、やっぱり駆除をしてしまっていいのではないかと思います。 駆除が必要な蜂の場合は保健所に相談をしてください。

39-2106
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 近くにポチッとちぎれている2つのものが間違いなくアシナガバチがいたんです。 今年は別の場所の植木の中にアシナガバチの巣ができています。 この写真の巣はどう見ても土状のものをオカリナのように作ってあるんですよね~。 スズメバチにしたら穴が小さくて入れなさそうで。。アシナガバチだと良いのですが 土状が気になって仕方がありません。

関連するQ&A

  • ハチ退治後の巣の処理について

    ハチ退治後の巣の処理について  つい先ほどハチの巣を2つ退治しました。(1匹だけいたのと5匹ぐらいいたのの2つ)  殺虫剤で退治できたようです。  巣はまだ落としておらずそのままなのですがこのまま放置はマズイでしょうか?  もしそこに新しいハチが来ないのであればもう取るのも気持ち悪くて嫌なのでそのままにしたいと思うのですがどう思われますか?  知識のある方よろしければ教えてください。  今年に入ってベランダにハチの巣ができるのは今日退治したのを含めて4つです。  いい加減うんざりです。  

  • スズメバチの巣の駆除について

    今日、生垣の中にスズメバチの巣を見つけました。 直径が15センチぐらいの球形で、マーブル模様をしています。 昨年も、ほとんど同じ場所に、スズメバチの巣を見つけましたが、昨年は、もっと小さく(2~3センチ位?)で、緊張はしましたが、蜂用のスプレーを両手に持って、一気に噴射して駆除しました。 しかし、今年は、15センチぐらいもあり、自分で駆除する自信はありません、かといって、業者に頼むと、高額の料金を請求されそうで、どうするべきか迷っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)15センチぐらいのスズメバチの巣を、素人でも駆除可能でしょうか。 (2)一日で駆除するのは、大変そうなので、一週間ぐらいの間、毎日、蜂用のスプレーをかけ、その後、弱るか、ハチの数が減少するのを待って、日にちをかけてから、一挙に駆除する方法は可能でしようか。 (※人の高さより低い位置に巣があるので、一旦、蜂用のスプレーで、蜂を追い払った後、巣の下でバルサンをたいて、煙で殺そうかとも思いますが、屋外でもあり無理でしょうね。) (3)このまま放置しておくと、もっと巣が大きくなり、駆除が大変になるのでしょうか。 例えば、冬になって、巣からスズメバチがいなくなるのであれば、その時に巣を取り除く方が、楽なように思えますが、遅すぎるのでしょうか。 (4)今年駆除できたとしても、来年もまた、近くに巣を作る可能性があるかが心配になりますが、来年以降に巣を作らせない方法があるのでしょうか。 以上、どうすればよいか迷っていますので、おすすめの方法がありましたら、お教えいただれば有難く思います。

  • 【蜂の巣?】これは何の巣でしょう? また駆除法は?

    この画像の巣が庭の木になるのに昨日気付きました。地上1.5mぐらいの高さです。おそらく蜂の巣ではないかと思うのですが、正体がわかる人はいらっしゃいますでしょうか? もしも蜂などの人を刺す昆虫の巣なら、すぐ横が通路になってますので駆除したいのですが、その方法はわかりますでしょうか?

  • アシナガバチの巣

    自宅駐車場横の隣家のガス給湯器の中にアシナガバチの巣が出来ています。車に乗り降りする際、1Mもない距離なので蜂が出てきたらとビクビクします。 給湯器の中なので、蜂が出入りしていること に気づかないかぎりお隣さんは蜂の巣の存在に気がつかないと思います。 先日うちのベランダに出来た拳大ほどのアシナガバチの巣を市の委託業者に駆除してもらいました。今回の巣を主人に見てもらうと拳大程もないとのことで、うちのベランダで生き残った蜂たちが新たに作り出したのかもと少し責任も感じています。 ただ、場所も給湯器の中でむやみにスプレーもかけれませんし、業者に頼むとお金もかかります。 うちとしては年に2回もお金を払うのは…という感じです。 嫌味なくお隣さんに駆除をお願いする方法があれば教えて頂きたいです。

  • なにかの巣?

    こちらで良いのか迷いましたが、なんの巣か分からないので、生物全版ということで投稿しました。 玄関の軒下になにかの巣と思われるものがあります。 入居して2年、以前から気がついてはいたのですが、私の視力が悪いのと、特になにか虫がいるようではなかったので、真上がベランダということもあり、防水かなにかの施工時のボンドか?とも思っていたのですが・・・ 色がグレーで大きさは少し楕円形で4cmぐらい。 丁度粘土を丸めて貼り付けたような感じで、その粘土に鉛筆のようなもので穴をあけたぐらいの大きさの穴があります。 ひとつのものや二つのものがあり、巣らしくものは数cm間隔で3個あり、ひとつは壊れたのか跡だけ残ってます。 一般的に見かける蜂の巣にしては穴が大きいような気がしますし・・・ こういった巣を作る虫っているのでしょうか? もしかしてこれかも?というのをご存知でしたら教えてください。

  • アシナガバチの巣が落ちそうです

    隣家の軒下に足長蜂が巣作りをしている(保健所に駆除をお願いしようとしたら「アシナガバチは攻撃性が少ないのでそのままで大丈夫」と言われ、そのままにしています。)のですが、強風にあおられて少し壁から剥がれてきています。 もし台風で飛ばされるとしたら、我が家の敷地内に落ちると思いますが、万が一落ちてきたらどうすれば良いのでしょうか。 落ちた場所で巣作りの続きはしないですよね? 新しく作り直すなら、ゴミとして捨てても大丈夫なのでしょうか? 同じ場所または近くに作られないようにする工夫はあるのでしょうか? まだ落ちてきてもいないのに、こんな心配をするのも恥ずかしいのですが、万一に備えておきたいので・・・。

  • 蜂の巣

    ベランダに小さな蜂の巣ができました。 駆除しようと思うのですが、殺虫スプレーなどで周りの蜂も一緒に駆除するべきなんでしょうか?それとも遠くから巣を落すだけでも大丈夫でしょうか?(蜂が戻って来たり、周りをうろついたり、蜂が落した巣に入りっぱなしになったりしないでしょうか?)その場合、女王蜂は逃げ出すんでしょうか?それとも巣に入りっぱなしになるんでしょうか?

  • ツバメの巣が落下しました!

    GW頃から作り始めて、先日ヒナが孵っていたツバメの巣が今日、落ちてしまいました。 ヒナは4羽いましたが、1羽は落下の衝撃で死んでしまったようです。 この落ちた巣をどうしたらいいか、ネットなどで調べた結果、カゴなどに入れて元の場所近くに設置してやるといいと書いてあったので、そのようにしました。 しかし、親はその巣の存在に気付かないのか、近くまで来るのですが、近寄りません。 このまま放置しちゃうことってあるのでしょうか?

  • アシナガ蜂、今頃巣を作るのですか?

    今日気がつきましたが、2階の窓の下に巣が作られていました。 (当方、3階建ての一軒家です) 全く気がつかなくて窓を開けて枕の埃などを掃っていたら蜂が飛んでいたので 不思議に思いながらも、そのまま埃を掃っていると4~5匹飛び回るので変に思い窓を閉めました。 外に出て窓を見上げたら・・・真下に巣がありました! 実は去年も一昨年も巣を作られています。去年は隣の家の壁に巣を作っていました。 (隣人は気づいてなかったようです。私も話してません。) 家の作りがちょっと変わっているので近所の人が通ったり、入ってくることもありません (入ると我が家の敷地内になるので不法侵入になります)。 なので今までも駆除せず、その期間中は私も出入りを控えて過ごしました。 その後、何時の間にか蜂は居なくなって巣も廃墟となっていました。 疑問に思ったのが、何故今ごろに巣を作っているのかです。 調べてるとアシナガ蜂は夏から巣を作って~とありますが夏の間は巣はありませんでした。 巣の大きさもまだ中ぐらい?な感じで蜂が5匹ほど張り付いてゴソゴソしています。 過去に作られた巣のサイズはだいたい拳ぐらいですので、それと比較するとまだ半分程です。 10月から巣を作ってどうすのでしょうか?11月ぐらいには廃墟になるのでしょうか? 一昨年我が家に出来た巣は観察していないので、気づけば廃墟でしたし。 でも12月まで巣でゴソゴソしていた記憶はありません。寒さに耐えられないからでしょうか?。 とても長くなりましたが、質問は「なぜ今頃から巣を作るのか?」「どれぐらいの期間で廃墟になるのか?」です。 ※駆除に関する質問ではありません。 蜂の巣に詳しい方の回答お待ちしています。 です。

  • スズメバチの巣がある様なんですが…

    このところ、スズメバチと思われるハチが軒下に毎日3~5匹飛んでいます。ひさしにとまった後、歩いて壁にあいた穴に入っていきます。どうやら巣を作られたらしいのですが、屋根裏と天井の間の空間に巣があるらしく、目視できません。 巣を駆除するには家を壊さなければなりません。 この家は社宅の戸建てですので、壊すことはできません。 また、市で駆除はしてくれないようです。 駆除するための防護服の貸し出しはあるようですが…。 近所の方々は割と放置している方も多いようなんですが、 我が家は小さい子どもがいますし、洗濯物や布団も干せずに不便で困っています。 防護服を借りて、夫が壁の穴を全部ふさぐ、と言っていますが、 一度、出入りしている穴をふさいだら、別のところに新しい穴をあけられてしまいました。 どのような駆除方法があるでしょうか? やはりプロに頼むべきでしょうか?