• 締切済み

ライブカメラが見られません

福井県美浜観光HPの海のライブカメラが再生されません。 http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html OSは Win7 Pro 64Bit で 今までは古いバージョンのJavaで警告を「OK」して見ていました。 最近見えなくなったので、最新のバージョンにしましたが・・・でも映りません。 「こちら」の説明に従って許可も確認しましたが・・・それでも映りません。 あとは何処を確認すれば良いですか?

みんなの回答

noname#210385
noname#210385
回答No.5

http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html URLを開き添付をしている画像と照らしわせてください。 画像が見辛い場合には、画像を媚びして拡大をしてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210385
noname#210385
回答No.4

http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html URLを開いた時、ライブカメラ映像のウィンドウの画面が開きますよね、 水晶浜付近海水浴場からのライブ映像、区欲しい設定につきましては(コチラ)をごらんください。 コチラをクリックします。 アプリケーションがブロックされました、セキュリティ設定によってブロックされたアプリケーション、OKをクリックしたと思う。 次に、スタートメニュー→コントロールパネル→ブログラム→JAVAの順でクリックし、 娑婆コントロールパネルを表示します。 タブのセキュリティをクリックします。 バージョン情報、ネットワーク設定、インターネット一時ファイル、 ブラウザのJAVAが有効になっています。 セキュリティ内のサイトリストの編集をクリックします。 ブラウザでJAVAコンテツほ有効にする。  追加をクリックして下記の二つのURLを登録します。 http://mihamalive.aa2.netvolante.jp:8080 http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html 追加がされたことを確認したらKをクリックします。 添付画像にもありますが、このアプリケーションを実行しますか。と聞かれますので実行をクリックしてください。 最後に、この様な書き出しがあります。 お客様の御料をいただいているパソコンの種類、ブラウザ設定によっては正しく動作しない場合もございますのでご了承ください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210385
noname#210385
回答No.3

Microsoftのサイトが開きますので、URLを開いてJAVAをインストールしてくだい。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/install-java#ie=ie-11 それでもなおかつ再生ができなければPC本体に何かの障害が生じているかも知れません。

fjdksla
質問者

補足

同じ物がすでにインストールされています。 同じ物をインストールしてみましたが、結果は同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210385
noname#210385
回答No.2

調べた上で回答をしています、 webブラウザによっては、セキュリティソフトの機能が働きコンテツをブロックします。 >今までは古いバージョンのJavaで警告を「OK」して見ていました。 >最近見えなくなったので、最新のバージョンにしましたが・・・でも映りません。 見られないようにセキュリティがブロックしているかとは思いますので、 一時的にセキュリティソフトを無効にしてみてください。 添付画像を参考

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
fjdksla
質問者

補足

セキュリティーは指定されたようになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210385
noname#210385
回答No.1

http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html >※ご利用にあたってのご注意 >・ このライブカメラ映像サービスは、24時間配信しております。 > ・ このサービスは、Javaスクリプトの機能を使用しております。 >Javaスクリプトの設定を「有効」にしてご利用ください。 >・ ご利用のwebブラウザの種類や設定、バージョンによっては、ライブ映像が見られなかったり、 >コントロール主導権が得られない場合がございます。 >詳しい設定につきましては、コチラ をご覧ください。

fjdksla
質問者

補足

>※ご利用にあたってのご注意 >・ このライブカメラ映像サービスは、24時間配信しております。 はい、24時間見られませんので質問しています。 > ・ このサービスは、Javaスクリプトの機能を使用しております。 ですのでインストールしてあります。 >Javaスクリプトの設定を「有効」にしてご利用ください。 有効になっています。 >・ ご利用のwebブラウザの種類や設定、バージョンによっては、ライブ映像が見られなかったり、 見れなくなったので最新バージョンにアップデートしましたが・・・ >コントロール主導権が得られない場合がございます。 見れないのでコントロールも出来ないです。 >詳しい設定につきましては、コチラ をご覧ください。 こちらを見て設定していると書いてありますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブカメラが開始されません。javaがブロック?

    http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html こちらのライブカメラを起動したら、javaを更新しろ!と出て・・・ バージョンを上げました。 今は7-51になっています。 再び起動したら「ブロックされました」と出て映像が見えません。 画面のは「エラー。クリックして詳細を確認」と出て・・・ クリックすると「詳細」「無視」「リロード」と出ます。 詳細は別窓で何か書いてありますが、どうしろとは無いです。 無視とリロードは何も変わりません。 どうしたらよいですか?

  • 映像がみれない

    若狭美浜のライブカメラの映像が見れません。 画面のでる部分の左端の上に×マークが表示されます。 >このサービスは、Javaスクリプトの機能を使用しております。 >Javaスクリプトの設定を「有効」にしてご利用ください。 と記載がありインターネットオプションではその設定になっていることを確認しました。 よろしくお願いします。 このホームページです。 http://www.wakasamihama.jp/umi/camera.html

  • 季節等に感動できる(or ○○の瞬間にびっくりした)ライブカメラありますか?

    これからのシーズン、あちこちの観光地でカウントダウンイベント等があると思います。今の時代、ネット上のライブカメラで現地を見る事ができて楽しいですね。 去年、ロンドン・トラファルガースクエアのライブカメラを見ていたら、現地時間のちょうど1月1日0:00の30分前くらいからワーッと人が集まって来て、あっという間に人でいっぱいになったのが印象的でした。トラファルガースクエアには、クリスマスにも大きいツリーが飾られているのを確認できました。 他にも春には、薄墨桜のライブカメラを毎日覗いて、少しずつ開花していく様を追ったり、夏に湘南の海のにぎわいを見たりして楽しんだこともあります。 ライブカメラというと、のんべんだらりと高い位置から街や風景を写していて、いつ見てもあまり変化がなく飽きてしまうものも多いですが、上記の例のように、季節や時刻などで、ネットのこちら側から見ているだけで感動できるような瞬間を写し出すライブカメラサイトがあったら、「ベストタイミングはいつか?」ということと共に教えてください。 また、過去に、ライブカメラでこんなすごい瞬間(事件など)を見た!というエピソードもあったら教えてください。

  • javaのバージョンについて

    javaをデスクトップにあるアイコン(Java SE Runtime Environment)から入れてjavaのhttps://www.java.com/ja/サイトでバージョン確認したらjavaのバージョンを確認しました正常な設定です。と緑のチェック印と推奨バージョンのJavaがインストールされています (Version 7 Update 55). と表示されてるんですけど自分のPCに入ってるjava 7 Update 55とjava (TM) 7 Update5 (64bit)で古いバージョンが入ってると聞いたことあるんですがjava (TM) 7 Update5 (64bit)が古いんですかね・・? 古いバージョンのjavaは消したほうが良いと言われたんですが・・? javaを確認したい理由は最新のウイルス対策ソフトを入れててもjavaが古ければ無意味と言われたんですが? Windows8 PC

  • javaについて質問です

    javaがIE上で正常に作動しません。 PCはwindows7、64bit,javaのバージョンは7の更新51で、IEのバージョンは11です。 IEでは正常に作動しないのですが、chromeで確認してみると許可を求めるポップアップは出るのですが、許可すると正常に作動します。 動作確認はjava公式ホームページ内の自動検出です。 解決策がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • LIVEメール2011

    WIN LIVEメール2011を使っています。 画面の上部はリボン形式になっていて、バージョン情報を確認したところ、 Version 2011 (Build 15.4.3555.0308)です。 これは、最新のバージョンなのでしょうか? そこから、送信ポートを確認しようと思ったのですが、アカウントのプロパティを開いても そんな情報が出てきません。 ネットで調べても、そこで解説されて表示されている画面が少し違います。 添付のような画面で、サーバーやセキュリティのタブを見ても、送信ポートを変更出来るような 画面が出てきません。 どうしたら、いいでしょう。 また、バージョンアップは、どうしたらできますか?

  • Yahooメッセンジャーでカメラが使えない・・・

    YahooMessenger6.0.0.1710のカメラ機能をW22SA(au携帯)を用いたいのですが、動きません。 映像アイコンをクリックしても 「ライブカメラが接続されていません。」 とのメッセージが出ます。 そこでファイル→ビデオの設定→ビデオで ライブカメラの選択で 「Microsoft WDM Image Capture (Win32), Version: 5.1.2600.1106」 と言うのを選択しますが、うまく相手側へ後れません。 「ライブカメラをテストするには」(http://help.yahoo.co.jp/help/jp/messenger/win/webcam/webcam-18.html) に繋ぐと -------------------------------------------------------------- お使いのライブカメラはビデオ機能が使用するイメ?ジフォ?マットを サポ?トしていません。 ビデオ機能を使用するためには、160x120の解像度をサポ?トする VFW(ビデオフォ?ウィンドウズ)に対応している必要があります。 -------------------------------------------------------------- と言うメッセが出ます。 下にある「設定」→「ライブカメラの選択」で 「Microsoft WDM Image Capture (Win32), Version: 5.1.2600.1106」 を選択してOKを押すと -------------------------------------------- ライブカメラがシステム上に見つかりませんでした -------------------------------------------- と言ってきます。 ※コントロールパネル→スキャナとカメラのところではUSBデバイスカメラと認識されており、プレビューでも確認がとれます。 ※video4skypeでも同様に確認がとれますし、これではうまく映像を相手に送ることができます。 使うことは出来ないのでしょうか?どなたかアドバイスをよろしくお願いします

  • ネット上のライブカメラの映像が静止画に

    ネット上で24時間可愛い赤ちゃん達がみれるライブカメラなのですが・・・↓ http://www.tani.com/ch1_main.html 動画のはずが静止画でしか表示されません。 過去の見れなかった人たちが試して見れるようになった事例があり、 Javaスクリプトを有効にすれば見れる。という報告を見て インターネットオプションのレベルのカスタマイズから、 スクリプトの項目と、ActiveXという項目のものは全部有効にしてみましたが やはり静止画のままでした。(もとから有効になっていました。) ネスケやFireFOXなら見れたという報告もあったので試してみたのですが 同じ結果でした。 当方PCはwinXP、IEでバージョン6.0です。 見落としがちな設定のミスでしょうか。おかしな箇所があれば教えて頂きたいです。

  • win10 64bit almail32セット

    環境:win10 pro 64bit version1803 (build 17134.319) 最新 win10 pro 32bit version1803  では almail32 を使用しています。 win10 64bit almail32セットできますか

  • 32ビットのjavaについて

    プログラムのとこに入ってる32ビットのjavaなんですけどこのjavaを開いて更新のとこを見てみると下のほうに今すぐ更新と表示されてるんですがこれは更新すればいいんでしょうか? javaのサイトで最新のバージョンVersion 7 Update 60が入ってても32ビットのjavaの更新は必要ですか? ここに表示されてる32ビットのjavaなんですけど・・・ NEC LaVie Windows8 型番PC-LE150JSP2