• ベストアンサー

有線しかないパソコンに無線を繋ぐ

有線しか使えないパソコンで無線LANアダプターを使うと無線LANは使えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

55歳 男性 大丈夫です 無線は便利ですよ 1階、2階どこでも使えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

そのための無線LANアダプターです。 無線LAN内蔵のパソコンでしか使えないとすると、内蔵の無線LANが故障した場合のみなどに用途が限定され過ぎて、製品化しないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの有線・無線について

    いくつか質問させてもらいます。 [1]パソコンが2台になる場合、片方(デスクトップ)を有線、もう片方(ノートパソコン)を無線にできますか? [2]場合によって有線と無線を使い分けたりできますか?不便になりますか? [3]無線LANはセキュリティをかけないといけませんが、有線ではセキュリティがなくても安全なんですか? [4]無線LANの価格の差は何故? [5]無線のセキュリティにお金はかかりますか? [6]このような知識を勉強するにはどうすれば?マニュアルのような物は書店にありますか? 無知なもので 申し訳ありません (__) よろしくお願いします。

  • 有線から無線LANへの切り換えについて

    書斎でノートパソコンを使用したいと思い、有線から無線LANへの切り換えを検討しています。 現在ADSLを利用して普通にケーブルをパソコンにつないでいます。 無線LAN用のアダプタを購入すればすぐに無線で使えるようになるのでしょうか。 そのほかに必要なものはあるのでしょうか。 まったくの素人のためさっぱりわからず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ルーターの有線・無線について

    現在、コレガのルータ「CG-WLR300NM」をLANケーブルで直接PCに繋いでインターネットをしています。 最近、youtubeが見られるテレビを購入し、youtubeを見たいと思っているのですが、USB無線LANアダプタを使用する場合、現在、パソコンにつないで有線でネットをしていることと、USB無線LANアダプタを使用してテレビでyoutubeを見るという2つの動作を同時にルータに行なわせることは可能なのでしょうか? 要は、有線、無線の同時併用ができるかということなのですが・・・。ちなみにこのルータは無線LAN対応です。 ルータとテレビとの距離はそれほど離れていないので、直接LANケーブルで繋いでも問題無いのですが、家の配線の混雑を避けたいので、できれば無線で繋げればいいなと思っています。

  • 無線LANの設定に有線LANっているの?

    Yahoo!BBの12M無線LANパックでインターネットをしようと考えています。 私のパソコンにはLANポートがありません。 用意するものの中には、無線LANアダプタ(パソコン側)と100Base-TXに対応したLANカードもしくはアダプタが必要とありました。 WEPなどのセキュリティ設定には、有線LANでないとだめなのでしょうか? あまりよくわからなかったので、電気屋で事情を説明をして、必要なものを教えてもらったのですが、そこの店員もよくわからなかったみたいで、無線のLANアダプタのみの購入をすすめられました。 現在、手元には無線LANのアダプタはあります。 説明もあまりうまくできていないかもしれませんが、ルータのセキュリティ設定のために優先LAN(100Base-TXに対応したLANカードもしくはアダプタ)を購入すべきかどうかを教えてきただけないでしょうか? ちなみに私のパソコンはFMV-BIBLO NU(8)23です。

  • 有線LANのパソコンと無線LANのパソコンにしたい

    ずっと有線LANを使っていました。 パソコンはデスクトップ型で移動できないので、不便はありませんでした。 しかし、このたび、ノートパソコンを買おうと思います。 そうすると、個人的な疑問点として プロバイダは二つ加入しないといけないのか 有線LANを保ったまま、ノートパソコン用に無線LANを追加できるのか もし全体を無線LANにしたら、セキュリティはどうすればいいのか 現在のウイルスバスタークラウドのみでやっていけるのか データがパソコン間で混合しないのか 電波を家に放つのに身体に悪影響はないのか というところです。 モデムのみで今はやっています。 ルータを使えば、有線LAN+無線LANは可能なのかも聞きたいです。 いろいろお聞きしておりますが、どうかよろしくお願いします。

  • 一台のパソコンで無線、有線は可能?

    現在はアパート暮らしでノートパソコン一台です。現在新築中で将来、複数台になった場合を想定して有線LANを構築予定です。 そこで質問なのですが、一台のノートパソコンを有線、無線LANそれぞれで使用は可能なのでしょうか? 例えば、一階にて使用中は有線LANにつないでネット使用、二階に居るときは無線にてネットをつなげる。可能なのでしょうか?注意点などあるのでしょうか?それとも不可能でしょうか?教えていただければ幸です。

  • 有線を無線LANにするならアダプタ? ルータ?

    今私の部屋には有線LANが一つあります。 主にノートPCを繋げているのですが時にはPS3を繋げたりもします。 でもそんなときは一々LANケーブルを差し替えないといけません。 そこで無線LANにすることを考えています。 今はないですが今度3DSを買うので無線LANには対応させておきたいなとも考えていますし。 そこで質問なんですが、 有線から無線LANにするのにはアダプタとルータどちらがいいでしょうか? ルータなら有線LANからそのままの回線速度そのままで飛ばせるらしいですが、 USBタイプのアダプタでPCを経由させるとなると回線速度も半分になると電機屋の店員に聞きました。 正直PC以外は回線速度はそこまで重要視しないのですが早いに越したことはないです。 またUSBタイプではなく有線LANをそのまま差すタイプの簡単なアダプタもあると聞きました。 USB型は見たことがあるのですがそのようなアダプタもあるのでしょうか? それを選んだ際の回線速度なんかも気になります。 あとルータ、アダプタ両方についてですが、 有線LANのケーブル差せばその場で即無線LANに!という感じなのでしょうか? まだよくわからないことも多いですが詳しくお願いいたします。

  • TS3130を無線で、パソコンを有線で。できる?

    TS3130なのですが、LANポートがついておりません。 パソコンが2階にあり、無線lanでプリンターとつなげることが困難です。 ですので、プリンターを無線lanでルーターとつなげて、同じルーターから有線でパソコンにつなげて使用することはできるのでしょうか? できるのであれば詳しい情報も知りたいです。 以前チャレンジしたとき失敗したので。。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 有線ルータで無線

    現在有線ルータを使っているのですが たとえばUSB接続の無線アダプタが1000円程度で売られています これを2つ買って一つを有線ルータ、もう一つをPCに差して 無線でネットはやりとりできるものなのでしょうか? ここで問題なのはUSB接続なので 有線ルータのLAN端子にそれをさせないことです LAN-USBコネクタみたいなものはありますか? こんなことを考えたのは 無線でつなぎたいPCは1台 そのために無線ルータを購入するのは ちょっともったいない気がして・・・ もしこんなことが無理なら 素直に無線ルータを購入します よろしくお願いします

  • 有線パソコンを無線で使うための部品

    現在有線LANでパソコンを使っていますが、無線で使うために、パソコンのUSBポートに差し込んで使う部品があると聞きましたが、部品名等を教えてください。 自宅には無線用の環境はあります。 あんまり詳しくないので初心者用の単語でご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の実家に泊まる際の挨拶方法と注意点についてまとめました。
  • 彼氏の実家での滞在を楽しむためのポイントやお土産の選び方についてご紹介します。
  • 彼氏の家族とのコミュニケーションについて心掛けるべきことについてお話しします。
回答を見る