• ベストアンサー

ASUS zenfone 5  立ち上がらない

yukisk2の回答

  • ベストアンサー
  • yukisk2
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

ASUS私も使ってますけど今年始めぐらいから対応が厳格になってます。 問い合わせる場合は予め製品の個々のロットNo.のシリアル番号を書き出ししておかないと如何なる質問にも取り合いませんので準備良くしないと無理ですので。。。

gajin38
質問者

お礼

ありがとうございます。 対応してもらえました。

関連するQ&A

  • ASUS N10JCのバッテリー充電について

    ASUS N10JCを使用しています。急にバッテリー充電ができなくなりました。AC電源を使用してのみの起動となります。バッテリーの表示部には充電中0%と表示されていますが、いつまでたっても0%のままで、電源を切ってAC電源に接続し充電していますが、充電の表示が0%のままです。何か設定方法で問題があるか、バッテリー事態に問題があるのでしょうか?

  • iphone 3GS 画面

    昔使っていたiphoneの3GSで。 母親にオセロをやらせてあげようと思ったのですが。 充電から抜くと画面が暗くなり電源が落ちてしまいます。 これはバッテリーが死んでしまったのでしょうか? 渡す前に、リセットをかけたので。 データはほぼなにも無しの状態です。 充電器に接続していれば問題なく表示はできますが。 抜くと、あっという間に電源がきれます。 改善方法をご存知でしたら教えてください。 古いものなので、もう無理かな・・・とは思いつつ。 電源が付くので、なんとかなれば。。。と思っております。

  • ipodがおかしくなった

    ある日鞄に入れていたipodを使おうと取り出したところ、「press key ~~」何とか・・・みたいな英語のみの画面になっていました(感覚的にはパソコンのブルー画面に似ています、青くは無かったですが) リセット動作を試みるも受け付けてもらえず、仕方ないので下手にいじらずに家に帰ってパソコンで解決方法を調べようと思い、その画面はひとまずそのままにしていたのですが、家に帰ってみると、バッテリー切れで完全に電源が落ちていました。 その後が問題なのですが、普段使っているipodの接続ケーブルでいつものように充電しようとすると最初はロウバッテリー画面が出て、その数分後にはいつもの画面に戻るのですが、なぜかそのときの表示は「充電済み」となって出てきます(当然そんな短時間で充電が終わるはずが無い) 実際接続をはずすとやはり充電はできていませんし、もう一度接続するとロウバッテリー~~と表示されます(以下繰り返し) 最初で述べたあの英語だけの場面がよくなかったのかと思い、ipodの初期化を試みたのですが、初期化自体には成功したようなのですが、やはり充電は上手くいかず↑のような状況を繰り返します。 ちなみに、バッテリー自体はまだ新しいものなのでバッテリー老朽化が原因で充電できない・・・というわけではないと思うんです。 どのようにすればこの状態から脱却できるのか・・・何か知っている方がいましたら助言お願いします

  • 【緊急】Androidのエラーが直りません。

    機種:docomo XperiaAcro SO-02C バッテリーが切れて、充電器につないで再度電源をいれたところ、ロックを解除したら 「セットアップガイド(com.sonyericsson.setupwizerd)が予期せず停止しました」 と表示され、「強制終了」のボタンを押してもまた同じメッセージが繰り返されるだけになってしまいました。 ロックを解除するのと電源ボタンを押してメニューを出す以外できません。 電源を切るのも、エラーメッセージが上にかぶさってきてるのでバッテリーを外すしか方法がありません。 そのまま待ってみても、電源をきって放置してまたやってみても、バッテリーごと出して時間をおいても変わらないままです。 バッテリーが切れたときはいつもと同じで風で、特に変わったこともなく、アプリを新しくいれたということもありません。 今待ち受けにしてる画像がちょっと知り合い以外にはみせにくいものなので、できればショップに行かずに解決したいのですが・・・どなたか方法ご存じでしたらお願い致します。

  • IPOD nano 第4世代故障しました・・・・・・

    IPOD nano 第4世代故障しました・・・・・・ 題名の通り、故障してしまいました。 故障までの流れは 夜、寝る直前に音楽を聴き始める。 充電もしていた。(USBハブを通して電源から直接) *ホールド状態 ↓ そのまま寝てしまい 一晩中電源入れっぱなし&充電しっぱなし ↓ 朝起き、IPODを確認したらやはり電源は入っていた ↓ ホールド状態の充電マークを見て フル充電になっていたのでケーブルから本体を抜いた ↓ しばらく時間がたち 音楽を聴こうとし ホールドをオフにしたが、画面はホールド状態のまま 電源を入れなおそうとしたがこれも不可能 パソコンにつないでも「USBデバイスが認識されません」というメッセージのみ表示されてしまう ヘッドフォンからは雑音のみが聞こえる ↓ 2日後、画面が消えていたので 充電しながら、リセットを試みた ↓ 何も反応なし だが、パソコンにつなぎながらリセット動作をすると ちょうどリセットに必要なボタンの押し時間6秒後に 「USBデバイスが認識されません」というメッセージが表示される リセット動作を繰り返すたびに同じメッセージが表示される と、このような流れです。 壊れる直前まではしっかり充電できていたので バッテリーの寿命ではないと思いますが・・・・・ それに、今までも何度か朝まで電源入&充電の状態ということがあったので 原因が全く分かりません どうすればよいのでしょうか? 修理が必要でしょうか? それとも新しい物を購入したほうがよいでしょうか? 回答宜しく御願い致します

  • ASUS zenfone5 エラーメッセージ

    長期で海外(イタリア)に滞在予定であったため、現地SIMを使える携帯を用意しようと思い、 渡航前(2015年4月)に日本でASUS zenfone5を購入しました。 5月~7月は現地SIM、8月は一時帰国し日本の格安SIMを使用しましたが問題ありませんでした。 9月に再度イタリアに来て現地SIMをチャージして使用したところ、3日ほどすると、 「問題が発生したため、ASUS Launcherを終了します」とメッセージが出るようになりました。(この間通話はしましたが、アプリのインストールやアップデートはしてません。) 「OK」を選択してもこのメッセージがエンドレスで出続け、「レポート」を選択すると送信画面がに移りますが、そこでも同じメッセージが出てレポート送信もできません。 他のサイトで調べた方法(アプリの終了、再起動(電源OFF/ON)、初期化)では解決しませんでした。 再起動ではローディング画面で止まり、稀に(30回に1回くらい)起動するので、その間にデータを吸出しました。ただ、起動してもなにかしらの操作をすると「問題が発生したため〇〇(例えば「設定」)を終了します」と出て「OK」を選択すると、また「問題が発生したため、ASUS Launcherを終了します」のループに入ります。 電源と音量「-」の長押しから初期化をし、起動すると「問題が発生したため、初期設定を終了します」が起動直後に出たり、設定の途中で出たりします。なんとか初期設定を済ませてもホーム画面から何かしようとすると、またLauncher終了のメッセージのループになります。 ASUSユーザー登録もしてなく、保証書も日本に置いてきてしまい、途方に暮れてます。 ・解決された方の解決方法 ・修理に出した場合の修理期間 ・保障なしで修理した場合の費用 ・同じような症状を経験された経験談 何でも結構ですので、回答お願い致します。 長々失礼しました。

  • 壊れてしまったのでしょうか?

    auの携帯電話5501Tを使っています。 今日突然、カラフルウィンドウ(外側の画面)がずーっと明るいままになり、おかしいなと思って、マナーモードを解除してみたら、「マナーモード解除しました」の画面から変わらなくなってしまいました。 怖くなって電源を切ろうとしたら、メインの画面はoffの表示がされるのに、やはりカラフルウィンドウの「マナーモード解除・・」の表示は消えず、電源も切れませんでした。 そこで、充電をしてみたらよくなるかと思い、30分ほどしてみても、満充電の表示がoffマークが出たままのメイン画面だけでされ、やはり、カラフルウィンドウは「マナーモード解除・・」から変わることはありませんでした。 これは一体どういう状態なのでしょうか? どういう処置をとればよくなるのでしょうか?

  • Asus zenfone max pro m2

    2つ質問です。 1.もしもに備えて、zenfone用のモバイルバッテリーを用意したいいと思っています。 品名、設定方法を教えてください。 2.通話する前にスピーカーモードに設定したいのですが、方法を教えてください。 また、スピーカーアイコンをホーム画面に設定したいのですが、方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウォークマン フリーズからの復帰

    sony WALKMAN NW-S774を使用しています。以下のような症状に陥りました。 ・HOLDボタンは解除してあるにも関わらず、真っ暗の画面から、どのボタンを押しても反応がない。電源も入らない。 ・電池切れかと思い、ケーブルとウォークマン用AC充電器(純正品のLW-02AB)で充電を開始。電源投入時に表示される画面(ウォークマンのロゴが中央に表示、下にFor Music Lovers~と小さく表示)がずっと表示され続ける。 ・3時間ほど充電しても、その画面のまま。ケーブルを外しても、どのボタンを押しても先ほどの画面のまま。 ・パソコンに接続しても画面変わらず。認識もされない。X-アプリからも同様。 ・リセットボタンを押すといったん画面が消えるが、再び先ほどの画面が表示され、フリーズしたまま。 ・昨日まで、通常通り使用できていた。 ・水に濡らしたり、強い衝撃を与えたりした記憶は無し(純正のシリコンカバーで保護もしている) 解決方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • I-Pod充電中、曲名が表示されません

    i-podナノを使っています。 充電する時、完了するのに3時間近くかかります。 会社のパソコンは1日中電源を入れているので、会社で充電することにしました。 そのため、充電用のケーブル(なんという名前か忘れました)を別に買い、会社で充電しましたが、自宅のパソコンではケーブルにi-pod本体を差し込むと、「充電中」という表示が出て、画面には入っている曲目の一覧が出ました。 しかし、会社で充電したところ、i-pod本体に「接続を解除しないでください」という文言がずっと出たままで、画面には何も出てきません。しかも3時間以上充電しても本体の表示はそのままでした。 何時間つないでも同じ表示のまま変わらなかったので、つい接続を解除しましたが、充電はできたようでした。 なぜ、パソコンの画面に曲目が表示されないのか、また、本体の表示はなぜ「接続を解除しないでください」のままなのか、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。