• ベストアンサー

バイアスピリンの服用を中断してもいいでしょうか

狭心症でバイアスピリンを服用しているものです。 昨日、雨戸を閉めるときに硬くて動きにくかったので、思い切り雨戸を引きました。 その時、嫌と言うほど強く左手薬指を挟んでしまい、つめ先に内出血が発生ました。 その時は小さな内出血だったのですが、今朝起きて見てみると、爪の半分ぐらいが血液で黒くなっていました。バイアスピリンを服用しているからだと思いますが、ほっておいても内出血は止まりますか。バイアスピリンの服用を中断するのは少し怖いのですが。

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17664/29494)
回答No.2

こんにちは 痛そうですね。 指は骨折とか大丈夫ですか? バイアスピリンですが、狭心症は怖い病気です。 自分でも気が付かないうちに、発作が起きたりしますから 勝手に中断するのは止めたほうがいいと思います。 午後にも広がるようでしたら、病院へ。 またお薬を貰っている調剤薬局へ電話をして 判断を仰ぐといいと思います。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://hosp.nms.ac.jp/page/719.html

addatob
質問者

お礼

chiychiyさん  その後、指の様子を見ていたのですが、どうやら出血は止まったようです。痛みも大分治まってきました。腫れも指の腹側は引いてきました。背側はまだ腫れていますが、日にち薬で少しずつ良くなっていくでしょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

狭心症の方が勝手に薬の服用を止めるのは危険です。もし心配なら病院を受診して医者の判断をうかがった方がいいです。内出血であればとまると思いますが、、、

addatob
質問者

お礼

itaitatkさん  itaitatkさんのおっしゃっていたように、出血は止まったようです。指の半分は黒くなったままですが・・・。今日は痛みも腫れもかなり治まってきました。一安心です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイアスピリンについて

    前回、妊娠した時に、胎盤に血栓が出来てしまい、稽留流産となってしまいました。 現在は、初期からバイアスピリンを服用していて、只今29周に入ったところです。 先生からは、バイアスピリンの服用を28周までで終わりましょう。と言われたのですが、また血液が届かなくなったら、どぅしようかと心配です…。(>_<) どなたか、バイアスピリンを28周で終了され、 無事出産された方いますか?? その他、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • バイアスピリンの効果判定

    狭心症治療で、ステント挿入後バイアスピリンを10年来服用していますが、最近大量吐血を伴う胃の異常が生じていますので、、漢方薬、、サウナ等で代替できればと考えていますが可能でしょうか。 主治医の先生から、血管が詰まるのをとるか、胃からの出血をとるかみたいな究極の選択を迫られています。 又、バイアスピリンとの効果で、偽薬と効果の違いを判定した情報(http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se33/se3399007.html) によると素人目には、あまり違いがないように見えます。効果を判定する方法、血液の指標等、効果、違いを判定する方法はありますか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 脳出血とバイアスピリン

    こんばんは。訪問看護をしている者です。 小脳出血の既往のある80代の方を受け持っています。狭心症の既往もあり、ニコランマートを服用しています。 病院への通院が困難となり、今月から在宅医へ変わりました。 Dr.が変わった所、バイアスピリンが開始となりました。その理由を尋ねた所、心房細動があるからとの事でした。確かに、心房細動のかたにバイアスピリンは処方しますが、脳出血の既往があっても問題ないのでしょうか? 今まで脳出血の方に抗血小板薬を処方するケースを知らない為疑問に思いご相談させて頂きました。

  • バイアスピリンと抜歯

    血液さらさらになるバイアスピリンを服用して約1年になります。一方、歯痛のため歯医者に行って いますが、ぐらついている奥歯を抜くことになりそうです。 循環器内科の担当医に以前に聞いた時は、技術のしっかりした歯医者なら服用していることを告げて 抜歯してもらっても大丈夫といわれています。本当に大丈夫なのでしょうか。少し心配です。

  • 狭心症と薬の服用について

    私は、08年1月に狭心症でカテーテル治療(ステント留置)を受けました。現在定期的に通院して、予後観察をしています。治療後よりバイアスピリン、プラビックス、コニール、ローコール、など6種類を服用しています。まだ治療を受けて日が浅いので一定期間の服用は必要かと思いますが、狭心症や心筋梗塞をおこした場合には一生この薬を飲み続けなければ病状が悪化することがありますか?中断することは危険なのでしょうか。 狭心症を少しでも回復させる為に運動や食事にも気をつけているのですが、薬の副作用も気になります。何年も飲み続けて体に害はないのでしょうか? また、検査値で一定の数値をクリアしたり、一定期間経過後に健康状態が安定していれば薬の種類や量を減らしたりなどの処置があるのでしょうか。 現在療養中の方や専門家の方のアドバイスをいただけたらありがたいのですが。宜しくお願いいたします。

  • バイアスピリンは妊娠32週まで・・

    29週の妊婦です。 結婚11年目、子宮外妊娠を含め6回目の妊娠で初めてここまできました。 不育症検査でひっかかり、妊娠が分かってからずっと 1日1錠バイアスピリンを飲み、12時間おきにカプロシンを注射しています。 昨日の妊婦検診で、バイアスピリンのメリット・デメリットの説明を受け、 例えば、早産で緊急帝王切開になったりすると、出血量が多くなってしまう危険性があるとか・・ 何もなかったら飲んでる方がいいけど、何かあった時は悪い方に影響する事があると・・ 「32週ぐらいでやめた方がいいと思うけど、どうしますか?」と聞かれ、 「分かりました。」と答えると「では32週でやめにします。」と言われました。 今朝薬を飲んだ時に、ふと・・不安になってしまって、やめない方がいいのかなぁと思ったりして・・ カプロシンは別の病院(不妊専用のクリニック)でもらっていて、 注射は出産予定日の前日までと聞いています。 来週の金曜日に注射をもらいに行くので、その時にこちらの先生にも相談しようと思ってますが、 同じようにバイアスピリンを飲んでる方、飲んでた方へ質問です。 みなさんはいつまで飲みますか?飲んでましたか?        よろしくお願いします。

  • バイアスピリンとの飲み合わせ

    かかりつけの医院で高血圧で治療を受けていますが、年に一度程度、視野の半分が完全に欠けると言う症状が現れ、脳溢血を恐れ脳神経内科を紹介してもらい、そこでバイアスピリンを処方され一日一回服用しています。 血液の凝固を阻害するため、脳溢血が生じた時、血が止まらなくなる危険性もあり、投与には慎重さも必要と聞いています。 最近腰痛に襲われ、整形外科を受診、そこで処方されたのが、1日3回のリマプロストアルファデクス錠で、処方箋には、血の流れを良くし、血液が固まるのを防ぐ薬となっており、組み合わせに注意が必要で併用する際は医師に相談と記されています。 主治医に尋ねると神経に作用する薬で、併用しても問題ないとの答、ネットでも同様の神経に作用する薬殿記載がありますが、その一方でバイアスピリンとの併用注意の記事も見られます。 この薬、血液の凝固疎外云々の処方箋の説明は正しくないのでしょうか? 身近に脳溢血で亡くなった人もあり不安です。 このまま両方を飲み続けても、問題ないでしょうか? 専門家の方々のご助言をお願いします。

  • 内出血

    今朝、ふと見ると左手薬指の第2関節と第3関節の曲がる部分(手の平側)に内出血がある事に気が付きました。挟んだりした覚えは無く、何もしていないのに出来たと言う感じなのですが、そんな事はありえるのでしょうか? また何かの病気の兆候なのですか? なんだか不安で。。。

  • 採血場所と違う場所に内出血?

    昨日血液検査のために採血をしました。左腕の肘内側からです。 いつも内出血がひどいのですが その後買い物していてふと気付いたら薬指に内出血して黒くなってるのです。 採血3時間後ぐらいに買い物をして重めのビニール袋は左手に持ってました。 今でもなんだか左腕に違和感があります。 今回は肘内側はたいした内出血はしていません。 針を刺した部分以外に内出血することなんてあるんでしょうか?

  • 子供が指の爪を剥がしてしまいました。

    4歳の男の子です。 一ヶ月程前に左手の中指、薬指をドアに挟みその時は出血と爪が少し 変色しました。 恐らくそのせいで爪がもろくなっていたのか、昨日自分で薬指の爪を 剥がしてしまったようです。 ただ、特に痛みを訴える事も無かったので親も気づくのが遅くなって しまったのですが、大丈夫でしょうか? 昨夜、♯7119救急相談センターに聞いてみたところ外科か皮膚科に 診せるようにとアドバイスをもらいました。 これから皮膚科に行く予定なのですが、大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう