• 締切済み

電車の運賃

大宮から池袋の定期を持っているのですが上板橋まで武蔵野線経由で行くといくらかかりますか?

みんなの回答

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

大宮~上板橋の武蔵野線経由ということは、下記のいずれかの経路になります。 (1)大宮→(JR京浜東北線)→南浦和→(JR武蔵野線)→北朝霞→(徒歩)→朝霞台→(東武東上線)→上板橋 (2)大宮→(JR埼京線)→武蔵浦和(※「むさしの」乗車の場合は経由しない)→(JR武蔵野線)→北朝霞 ※以下(1)同じ 上記の中で質問者様がお持ちの定期券で乗車できるのは大宮→南浦和間または武蔵浦和間という事になりますから、あとは普通に運賃を払うだけです。 南浦和及び武蔵浦和→北朝霞 170円(IC165円)※発駅どちらでも料金同じ 朝霞台→上板橋 250円(247円) 合計 420円(412円)

回答No.1

駅探で調べられますよ。

参考URL:
http://ekitan.com/

関連するQ&A

  • 電車の運賃

    東京メトロ千代田線綾瀬駅からJR池袋駅に行くのですが、単純に計算すると綾瀬駅~西日暮里駅(東京メトロ)は190円、西日暮里駅~池袋駅(JR)は150円で340円になるのに、なぜ綾瀬駅~池袋駅を西日暮里駅経由で切符を買うと310円になるのでしょうか?

  • 東京移動手段

    最近東京に移ってきてまだ良く交通網を把握できていません。 東武上板橋駅から西武池袋線練馬へ行くのに池袋を経由しないで行く方法はないでしょうか。どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高崎から新秋津の運賃について

    大宮から埼京線経由の場合は1620円 大宮から京浜東北線経由の場合は1890円と同じJRでも運賃が異なりますが、 ほんとですか? 改札がなければ1620円でいけますか?

  • 定期券登録外のルートは犯罪?

    疑問に思ったので質問させていただきます。 定期券に登録されてないルートで電車に乗ると犯罪なのでしょうか? 東京駅から大宮駅まで行くのには様々なルートがありますよね。 例えば… Aが東京(山手線・京浜東北線)→上野(宇都宮線・高崎線)→大宮 Bが東京(中央線快速)→新宿(湘南新宿ライン・埼京線)→大宮 Cが東京→(武蔵野線)南浦和(京浜東北線)→大宮(かなり大げさですが) 手っ取り早く京浜東北線だけで行くのもありですよね。 ここではCのルートで定期券を登録したとすると定期券に南浦和経由と書かれます。 この定期券を使って他のルートで大宮まで行くのは犯罪(不正行為)にあたるのですか?

  • 日暮里~大宮 【定期券について】

    日暮里~大宮の定期券について質問です。 日暮里~大宮の定期券を購入するのですが、会社の都合上、池袋に行くことが多く、池袋経由での購入となっています。 日暮里~池袋 (山手線) 池袋~大宮 (埼京線) を使っています。 日暮里から大宮まで京浜東北線を利用することは可能なんでしょうか? 今まで利用したことはなかったのですが、直接大宮に行く際はこちらの方が楽なので気になりました。 私の定期で利用できない場合、新たにどのような定期を買う必要がありますか? また、同じく利用できない場合、どのような仕組みでJRは運賃を取るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 2区間定期の2区間目について

    2区間定期の2区間目と言う表現で正しいのか分かりませんが T字型の横棒に当たる駅から駅は直通でないと駄目なのでしょうか? つまり同じ線の電車でしか作れないのでしょうか? それとも乗り換えも可能なのでしょうか? 例えば大宮から池袋に行きたい日と上野に行きたい日があるのですが 大宮から赤羽までが1区間目で 2区間目を池袋~上野まで赤羽経由で購入することは出来ないのでしょうか? 説明下手ですいませんがよろしくお願い致します。

  • 電車の運賃と乗り方の関係について、2点お尋ねします。

    電車の運賃と乗り方の関係について、2点お尋ねします。 1 たとえば都区内パスで、フリーエリア外のルートを経由して移動しても良いのでしょうか? たとえば池袋から上野に行くために、大宮・宇都宮・水戸と経由し上野に行っても問題ないのでしょうか?(移動中に「切符を見せてくれ」と言われても、何も問題にならないのでしょうか?) 2 「宇都宮から上野までの切符を買い、上野までは行ったけど急用で改札を出ないまま宇都宮に引き返してきた」という場合、切符の払い戻しはできないのでしょうか?あるいは、復路の運賃も払う必要があるのでしょうか? 法律上の運送契約とJR側の実務対応で違いがありましたら、合わせてご説明いただけると助かります。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 運賃計算の方法について

    東京都区内から~(東北本線経由)~青森~(奥羽本線経由)~新潟~水上~大宮~池袋 へ行きたいのですが、複乗とか複雑でよく分かりません。 さらに学割も使うのでさらにややこしくなってしまいました。 使う列車は 北斗星「上野→青森」、いなほ「青森→新潟」、ムーンライト越後「新潟→新宿」 です。 しかも8月2日に東京を出まして、青森を10日に出発する予定ですが大丈夫でしょうか? しかも片道切符では東京都区内~大宮が複乗で買えませんでした。 この場合は連続乗車券で大宮→池袋間を購入すれば大丈夫でしょうか? この行程の学割を使用した運賃と有効期限をお願いします。

  • 西武「だぶるーと」の運賃計算ルールの詳細は?

    4月1日から、西武池袋線←→東京メトロ線のPASMO特殊連絡定期券として「だぶるーと」が発売されています。 池袋線小竹向原経由←→東京メトロ池袋←→東京メトロ線というコースと、池袋線池袋経由←→東京メトロ池袋←→東京メトロ線というコースの、どちらも利用できる1枚の定期券です。 西武鉄道のホームページによると、池袋線池袋経由の定期券代に概ね2千円程度を足した額がだぶるーと定期券代になるそうですが、具体的な運賃計算方法の詳細がわかりません。 例えば、所沢から東京メトロ有楽町線を経て、飯田橋(又は市ヶ谷)で東京メトロ南北線の溜池山王に出るコース。 だぶるーとにすると、確かに2千円程度高くなります。 又、ホームページによると、その他の例でも確かに2千円程度高くなっていますが、かなりばらつきがあります。 そこで、乗車駅と降車駅を組み合わせたときに具体的な定期券代がわかるような一覧表があるだろうか、と探してみたのですが、そのようなものはありませんでした。 もっとも、「駅すぱあと」の4月1日版で検索してみると、一般定期券を使ったときとだぶるーと定期を使ったときの違いが、すぐにわかるようになっているのですが‥‥。 前置きが長くなりました。すみません。 ということで、きちっとした運賃計算方法があるのだろうと思うのですが、詳細なルールはどのようになっているのでしょうか? もちろん、東京メトロ線の路線網が複雑ですから、経路パターンによって一概には言えないのだろうとは思いますが、せめて基本的なルール(一種の精算ルール?)を知りたいな、と思っています。 専門的(?)な質問になってしまうかもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 電車運賃の差額の求め方は?

    お世話になります。 少し困っているので助けて下さい。 例えば、小田原から新宿までのJR定期を持っていたとして、小田原から大宮に行った場合、運賃差額を簡単に計算することはできますか?(関連サイトとかありますか?) 実際に試せば確実なのですが、それをしないで分かる方法があれば教えてください。