• 締切済み

無線LAN

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

NTT光 プロバイダ ぷらら 無線LANルーターlogitec LAN-W300N/Rを使用し無線LANを利用されていたのですね。 現在 au光 プロバイダ ソーネットに契約され ホームゲートウェイBL900HWを利用。 BL900HWはひかり電話対応のルーターですね。 ルーターがネットワーク上2台あるとトラブルの原因になるようです。 LAN-W300N/Rのルータ機能を切ってアクセスポイントとしてBL900HWと接続します。 (ブリッジモード) 背面の RT/AP 切替スイッチをAP側にします。 BL900HWのLANポートとLAN-W300N/RとをLANケーブルで接続します。 下記URLではLAN-W300N/RのLANポートと接続と書かれています。 http://www.akakagemaru.info/port/ap-lan-w300nr.html 私はアクセスポイントとしてLAN-W300N/DRを利用していますがWANポートに接続しています。 両方試して下さい。 パソコンはとりあえず IPアドレスを自動取得に設定にして下さい。 参考URL https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00245.asp BL900HWのルーターとしてのDHCPサーバー機能でIPアドレスを割り振ってくれます。 http://www.aterm.jp/function/guide4/list-data/common/main/m01_m8.html IPアドレスを自動取得が不満ならば IPアドレスは192.168.0.(2~254までの設定が可能 ) サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 優先DNS:192.168.0.1 と設定です。 参考URL http://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html http://www.akakagemaru.info/port/defaultgateway.html

関連するQ&A

  • 無線LANルータについて

    現在sonetのauひかりホームサービスを契約していて、ホームゲートウェイはBL190HWを使っています。(宅内LANサービスの申し込みなし) 現在、家でipadを使い始めたので、無線LANを使いたいと思っていますが、 無線LANレンタルするかと無線のルータの購入か悩んでいます。 長く使う予定なら、無線LANルータ買ったほうがお得でしょうか? また上記のホームゲートウェイと相性がいい、お勧めの無線LANルータがありましたら、教えて頂きたく、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続について

    ホーム無線LANの接続について、質問です。 ひかりoneを利用しています。レンタル品のホームゲートウェイ(BL190HW)を使っているのですが、 おホームゲートウェイに内蔵されいる無線LANの親機機能を使いたく申し込みましたゲートウェイに内蔵されいる無線LANの親機機能を使いたく申し込みました。 そしてクイック設定webを開こうとhttp://192.168.0.1に飛びました。 しかしユーザー名とパスワード入力するようにでるのですがこれは何のことなんでしょうか? 機械に疎い者でして調べ方もわかりません。 分かり難い文章ですみません。 どなたかやさしく教えてください。

  • bl190hwのusbポートにUSB無線LANアダプターは使えますか?

    bl190hwのusbポートにUSB無線LANアダプターは使えますか?? auひかりのギガ得プランを利用しています。 ホームゲートウェイのbl190hwには無線LAN機能が内蔵されてますが、月420円かかるので契約していません。 そこで、前面についているUSBポートにUSB無線LANアダプターを付けたら無線LANが使えないかと考えました。 どなたか試してみた方はいらっしゃいませんか??

  • au光のホームゲートウェイに互換性のある無線LAN

    ・・現在 au光のホームゲートウェイ NEC製 Aterm BL900HW に  もともと持ち合わせていたAterm WR8700N(HPモデル)を更につなげて 無線LANをためしてますが                                                  つながりません、。 ( ※au光のホームゲートウェイにも無線機能は内蔵されているのですが      使うには500円かかるので               持ち合わせていた無線LANルーターを ブリッジモードで使用しています  ) この同じNEC製品で 互換性がないなどは考えられるでしょうか?  youtubeと gmailしかつながらず原因がわかりませn どなたか、予想の範囲で結構ですので アドヴァイスください(泣)  よろしくお願いいたします

  • 外付け無線LANについて教えて

    BフレッツからKDDIひかりoneにしました。 無線LANのレンタルは高いので外付けの無線LAN機器を別途買って接続しましたがうまくできません。 ホームゲートウェイは「aterm BL190HW」、無線LAN(アクセスポイント)はPlanex社製「BLW-54CW3」です。

  • 無線

    ホーム無線LANの接続について、質問です。 ひかりoneを利用しています。レンタル品のホームゲートウェイ(BL190HW)を使っているのですが、 おホームゲートウェイに内蔵されいる無線LANの親機機能を使いたく申し込みましたゲートウェイに内蔵されいる無線LANの親機機能を使いたく申し込みました。 そしてクイック設定webを開こうと​http://192.168.0.1​に飛びました。 しかしユーザー名とパスワード入力するようにでるのですがこれは何のことなんでしょうか? 機械に疎い者でして調べ方もわかりません。 分かり難い文章ですみません。 どなたかやさしく教えてください。

  • 2台のパソコンを無線LANで繋ぐにあたって

    PC初心者です。 必要な情報が足りていなかったら教えてください。 使っているPC (1)DELL E178FP/OS WindowsXP (2)VAIO SVE1513AJA/OS Windows7  無線LAN内臓 auひかりというサービスを利用しており、 H02NU6というアクセス装置と、BL190HWというホームゲートウェイを使っています。 現在、2台ともLANケーブルを繋いでインターネットをしています。 質問 現在の環境下で、無線LANにするにあたり、新たに購入すべきものは何ですか?

  • 5GHz対応の無線LANについて

     LogitecのLAN-W450AN/U2という無線子機とNECのBL900HWという親機を使用して無線LANの実験をしていますが、屋外で使用するとき5GHzで交信できないようにするにはどうすればよいのでしょうか?  もしかして2.4GHzのみの交信はできないのでしょうか?

  • auひかりのホームゲートウェイを交換した方がいい?

    10年ほど前にauひかり(当時はTEPCOひかり)に加入して以来、ホームゲートウェイはBL190HWを使っています。 しかし、聞くところによると、現在貸し出されているものは、これより新しいBL900HWとのことです。 現在、このBL190HWは有線LANでパソコンとつないでいます。 iPhoneやiPadなどのWi-Fiは、BL190HWからつないだバッファローの無線ルーターWSR-2533DHPを使っています。 したがってBL190HWは無線では使っていません。 この場合、BL190HWをBL900HWに交換した方がよいでしょうか。 有線だけなら変えても意味がありませんか。

  • ホームゲートウェイと無線LANルーターの接続

    先日、インターネットの回線を フレッツ・光マンション+ソフトバンクBBから auひかりマンション+au one netに契約を変更し 最近工事が完了しました。 工事とともに技術の方に自宅のホームゲートウェイ(Aterm製BL172HV)を設定していただき有線でのインターネット接続は可能になりました。 契約したときにauひかりの方から無線LANルーター(プラネックス製のmzk-wnh)をおまけで頂きました。 ただしホームゲートウェイと無線LANルーターとの接続はご自身で行ってくださいとのことでした。そこで実際にホームゲートウェイのLANと無線LANルーターのinternetと書かれたところ(WANでしょうか?)接続は上手くいきませんでした。 ホームゲートウェイか無線LANルーターどちらかになんらかの設定が必要なのでしょうか? あるいは接続方法が間違っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。