• 締切済み

睡眠薬とグレープフルーツ

ベンゾジアゼピン系睡眠薬(レンドルミン、ユーロジン)を服用しています。たまたまネットで見たのですが、グレープフルーツとの食べ合わせが悪いとの書き込みがかなりありました。グレープフルーツは大好きでこの時期旬なので知らずによく食べていました。やめたほうが良いのでしょうか。

みんなの回答

noname#260418
noname#260418
回答No.3

No.2です。院内処方でしたら、 病院に問い合わせるのが 一番だとおもいますが、 医師が電話に出ないで 次回直接相談してみるのが いいと思います。 病院で処方箋をもらってから 薬局に行く院外処方なら そこの薬剤師に相談された ほうがいいと思います。 ただ、薬剤師も最後には 主治医に相談してくださいと なるとは思いますが。 絶対に併用したらだめなものは 最初にいわれてますよね、 例えばアルコールなど。 そして初診のときに今まで薬に よってアレルギーを起こしたことが あるかなど問診票で記入しているはずです。 最初にいわれるもの以外で 身体に合うかは本当に 個人差なのですよ。 薬って意外と気分で左右されて しまうので、できれば専門の方に 相談されたほうがいいと思いました。 余談ですが、 薬理学ってすごいむずかしい。 化学ですね、あとは吐き気がするような むずかしい記号がたくさん、、。 No.1の方が親切に回答して くださってるので、それで 安心できていればいいと思います。 もし心配ならということで 回答させていただきました。 また余談、ヒアルロン酸が 私に合わないのです。 すごい眠くなったり、だるくなるのです。 どこのメーカーのを試しても だめでした。

kakura362
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

noname#260418
noname#260418
回答No.2

個人差は必ずあると思います。 今現在、薬の効果が変わったり 服用したあとに 気分が悪くなったりしてませんか。 気になるようでしたら、 処方先に電話でもいいので 問い合わせるのが一番いいと 思います。 気になると思い込みで気分が 悪くなったりしたら大変! 絶対に併用してはだめな ものは処方の際に薬剤師が 教えてくれるはずです。 診察券番号と何日に処方されたかを 伝えればデータに入ってるので すぐに教えてくれると思います。

kakura362
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。薬局でもいいんですね。

こんにちは。 ちょっと調べてみました。グレープフルーツに含まれているフラノクマリンという成分が、睡眠薬の分解を妨げるようですね。その結果翌日まで体内に睡眠薬が残ってしまうらしいとのこと。 直感的にはヤバイと思ってしまいますが、実際には医師が判断して決めることだとお考えになってください。たぶん、医師は「絶対にグレープフルーツを食べてはならない。」と言わないと思いますよ。 例えば、夜に睡眠薬を服用するなら、グレープフルーツはその日の午前中に食べてください。とか、夜に食べるなら丸々1個ではなく四分の一にしてください。とかの妥協案のようなことを教えてくれるでしょう。

kakura362
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。主治医に相談すべきでしたね。早く知りたくで質問しました。グレープフルーツはしばらくやめておきます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬って慣れませんか?

    レンドルミンを連用していたら睡眠が取れなくなりました。精神科の先生に言うと予想通りそれより強いユーロジンが出ました。 そしてユーロジンを連用して1ヶ月でまた睡眠が浅くなりました。ネットで調べたら耐性がつくとか慣れるとかたくさん書き込みがありました。そこで質問なんですが(1)睡眠薬慣れたら皆様どうなさっていますか?(2)たまに自分に合う薬に当たるとずっと睡眠が安定してる(少数)と書いてありますがそういう事ってありますか? ちなみに自分はほとんどの体験者が睡眠薬と強くして行くと切りがないと書いてあったので、現在熟睡はできていませんが、うっすら寝てる感じがして1年使用して死んでいないのでまぁ 寝てるんだろうなという感じで毎日を過ごしています。

  • 睡眠薬で

    睡眠薬に関して。べンゾジアゼピン系睡眠薬を服用し依存、離脱で苦しむよりは メジャーを少量(セロクエルなど)服用するほうが依存もなく 離脱で苦しむこともないと思います。 なぜ、ベンゾジアゼピン系が第一選択になるのですか?

  • 睡眠剤について

    父は73歳で数年前から不眠症になり睡眠導入剤を服用しています。ウィンタミン、レンドルミン、 ユーロジンをいっぺんに眠る前に服薬しています。精神科からの処方ではなく、呼吸器科からの処方です。あとイルベタン、セファドール、セロクラールを食後に飲んでいます。こんなに飲んで大丈夫なんでしょうか?血圧、血流改善薬2種、睡眠剤3種は3病院にまたがっています。飲み合わせの副作用等ありましたら教えてください。最近性格が以前と違うような気がします。よろしくお願いします。

  • 睡眠薬の変更

    ベンゾジアゼピン系の睡眠薬を長年服用していて、いきなりデエビゴと言う睡眠薬に変更しても離脱症状や、はんちょうせい不眠など出ないですか?ネットで検索すると危険とか寝たきりになる事もあるとか書いてあり心配になりました。わかる方よろしくお願いします。

  • 睡眠薬依存

    マイスリー錠10mg:1錠、ハルシオン0.25mg錠:2錠、レンドルミン錠:0.25mg:1錠、 ユーロジン2mg錠:1錠、エリミン錠55mg:1錠、メイラックス錠2mg:1錠 を毎晩 服用していますが眠れないときが多いです。 ハルシオン0.25mg錠:1錠を追加したりしていますが、こんなに多く服用して 問題ないでしょうか。 1度、ロビプノール錠2.2mg:1錠とベゲタミン錠-B:1錠に変えて見ましたが 翌日、動くことが出来ませんでした 出来れば、睡眠薬の量を減らしたいのですが、良い方法があれば ご教授下さい。宜しくお願いいたします。

  • 不眠症と運動

    私はかつて、脅迫障害から抗鬱剤(アナフラニール、トリプタノール、コントミン)と睡眠薬(ベンゾジアゼピン系:ユーロジン、レンドルミン)を処方され現在も服薬しています。(10年くらい)睡眠を改善する方法として運動を勧める書き込みをよく見るのですが、どの程度の強度の運動なのでしょうか。私はウエイトトレーニングを週に4回かなりの強度で行っており、有酸素運動も1Lの汗をかくほど毎日行っています。寝付きが悪いのですがやり過ぎでしょうか。治療に運動を取り入れている方がいたら教えてください。

  • 睡眠薬って飲み続けて大丈夫なのでしょうか?

    不眠症なので、かれこれ3ヶ月ほど内科で処方された薬を飲んでいます。 いろんな薬を試しましたが、私の体はあまり薬が効かないタイプなのでもっとも作用の強いとされるロヒプノールしか効きませんでした。 そんなロヒプノールでもMAXの2mgでも効き目が弱く、いろんなものを飲み合わせながら日々おくっています。 飲み合わせるのは、デパスやハルシオン、抗ヒスタミン薬などいろいろ試しましたが、あまり効果がありませんでした。 結局、今現在までロヒプノールを3ヶ月ほど飲み続けています。 飲んでもぐっすり寝れることはありませんが、飲まなければ寝ることができません。 ベンゾジアゼピン系の薬ってあまり長期間服用しないほうがいいと、wikiなんかには書いてあります。 私はかれこれ3ヶ月ほど飲んでいますが、世の中には数年、数十年睡眠薬を飲み続けている人もいいますよね。私もこの先何ヶ月、何年飲み続けることになるのか・・・。 実際、睡眠薬(ベンゾジアゼピン系)は長く服用しないほうがいいのしょうか?

  • 睡眠薬が効かなくなりました。困ってます。

    私は平成23年8月に会社でめまいで倒れそうになり、あらゆる科に検査してもらい、体に異常が無く、最後にたどり着いた神経内科で軽鬱と診断されました。 処方され、6か月目が一番体調が良かったです。 ただ7カ月目に歯の手術があり、不安で、夜が寝れずにデパス1mg。レンドルミンD錠0.25gを常用してから、2か月くらいで、睡眠薬が効かなくなりました。主治医に相談したら、レンドルミンD錠0.25gからユーロジン2mgを処方してくれました。 しかし、ユーロジン2mgを処方されてから1週間でまた慣れれしまい、また睡眠が浅くなりました。 睡眠薬常用期間、デパス1mg、レンドルミンD錠0.25g平成24年2月~5月まで、デパス1mg、ユーロジン2mgは平成24年6月~現在まで、ちなみに睡眠薬が慣れてからは、飲んでも、飲まなくても、そんなに睡眠に大差はありません。 こういう時は自分の力で寝ることが大切だと思い、デパス1mg、ユーロジン2mgを2日間飲まなかったら、3日目に会社に行く時に 気分が悪くて、会社を1日休んでしまいました。 神経内科の先生は飲まなくても、寝れるんだったら、抜いてもいいんじゃないかの一言でした。今回の気分が悪くなったのも、気候のせいやたまたま体調がよくなかったんだろうとおっしゃっていました。自分の中で納得いかず、デパス1mg、ユーロジン2mgをネットで調べたら、減量する時は主治医と連携して、少しづつ減らしていくと書いてありました。正直主治医とコミュニケーションが うまくいかず、こまっています。なので、昔からお世話になってる内科の先生が薬抜きする時は声をかけてねと言ってくれる先生がいるので、そこで減量はしていくのですが、自分はやる気もあり、食欲もあり、睡眠は少々不足気味で、疲れやすい、緊張すると頭が締め付けられ、動揺がするという状態で、自分では、発症した頃とくらべたら、だいぶ元気になりました。ただ神経内科はひたすら、薬を出すだけで、現在の状況や生活指導、現在の症状は一切話してくれません。現在唯一効く薬は、頭の締め付け、動揺の時のソラナックスだけです(現在効き目は最初にくらべ5割程度) 睡眠薬は完全に薬なれしてるので、減量する方向ですが、その他の薬も減量すべきでしょうか、 現在飲んでる薬、 ベタマック錠50mg、メイラックス錠2mg夕食後各1錠づつ ソラナックス→頓服 デパス1mg、ユーロジン2mg→寝る前各1錠づつ

  • ユーロジンの効果について

    現在不眠症でマイスリーとユーロジンを服用しています。 マイスリーはすぐ入眠できて翌朝の持ち越し効果はありませんがユーロジンは服用すると寝過ぎてしまい翌朝も持ち越し効果が残り午前中は眠気が残ってしまいます。 ユーロジンは持ち越し効果が残ると聞いた事がありインターネットでもユーロジンは副作用や持ち越し効果が残り服用を止めている等を目にします。 ユーロジンの変わりにロヒプノールやレンドルミンに切り替えたりというのを目にしてロヒプノールは持ち越し効果が少ない、レンドルミンは短時間作用タイプで持ち越しが余りないと聞きますが何か良いマイスリーと組み合わせても大丈夫な睡眠薬はありますか。 一番いいのは主治医に相談するのがベストですが参考に教えていただければ幸いです。

  • 睡眠薬についてです

     現在時々マイスリーを服用しています。  ネットで睡眠薬について調べたら、レンドルミンとリスミーが良さそうです。  しかし、夜中に2、3回トイレタイムがあり朝起きて食事後にまた眠くなってしまいます。     エリミンには夜中にトイレ起きする人向き、とありましたが15から48時間も効果が続く  ともあります.ソンナに寝ていられませんので、日常使う睡眠薬で夜中のトイレ起き  にも対応出来る睡眠薬をどなたかご存知ありませんか?