• ベストアンサー

夜中に一度目が覚めてからの間食

私ダイエットをしているのですが、以前は夜中に目が覚め間食をしてしまい体重が増えたりしていたんですが「夜中の菓子」を止め、「目が覚めてもアイスを一口」に変えたら体重が一晩で増えるという事はなくなりました。しかもアイスを食べたらすぐ寝付けます。これは持病のてんかんと何か関係があるのですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230889
noname#230889
回答No.1

持病の、てんかん よりも認知の問題でしょ、夜中に目が覚めたら、何か食べる、また梅雨寝る、アホか、肥満体か、腹が減っては眠れないか、アホか、人間は、3食、8分目を食しても生きて行ける、夜中は消化する時間帯で医学でも言っている、夜中ずっと起きているなら、ともかく、でも肥満体になりますよ、毎日続けると、てんかんも、原因かも、 夜勤も、昼間、体を休めることが大事です、消化する時間帯が大事、体を異常になりますよ

8makawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 癲癇が原因かもしれないので今度の診察の時に主治医に言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜中に間食してしまう癖

    私は寝ても1時間ぐらいしてまた目が覚め、一階に降りてアイスを一口食べてしまう癖があります。以前は菓子を食べていたんですがそれはやめられたんですが今度はアイスです。 何とかなりませんかね?

  • 夜中の間食癖

    ダイエットカテゴリーと悩みましたが、こちらに質問させていただきました。 自分は統合失調症で療養中の24歳男で177センチ117キロもあります。 以前にも質問させていただいたのですが 夜中の間食癖で困っています。 ここまで太ったのは間食癖?が原因で太ってしまったのですが…。 先月くらいまで夜中の空腹感に襲われながらも耐えれていたので6キロ体重が落とせました。 しかし最近夜中にどうしても目が覚めてしまい自制がきかず食べてしまうという状態です。 薬は食欲増進の作用のある薬は飲んでおらず、睡眠薬ものんでいません。 どうしたもんかと悩んでいます。 朝起きたときの落ち込みが辛いです。 何か解決策を教えて下さい。

  • 間食など・・・。

    現在ダイエット中で 食事をバランスと腹八分を考えて摂るようにしています。 また、間食なのですがほぼ毎日しています。 だいたいがアイス90kcalくらいがほぼ週1回、 あとは果物をつまんだり、50kcal前後のお菓子を つまんでいます。 この間食は痩せない原因でしょうか? それとも間食ではなく食事を見直すべきでしょうか。 回答よろしくおねがいします。 気長にマイナス5kgの減量を考えています。

  • 間食がやめられない

    中学2年女子です。 身長は163センチ、体重45キロです。 ここ2年くらい、間食をやめることができず困っています。 家に帰ってきてから食べ、夕食食べてから食べ、夜中起きていればまた食べるという生活です。 最近、生活リズムを直し、夜中食べることは少なくなりましたがずっと食べています。 朝食、昼食、夕食は残していません。 間食するときも正直お腹がいっぱいなのですが食べてしまいます。 部活は文科系で体育が苦手なので運動していませんが中一の時から身長は3センチ程度伸びたのにもかかわらず体重が増えていません。 体育祭期間は間食や、ご飯2杯くらい食べてしまったりしたのですがやはり体重が増えていません。 これは異常でしょうか? また、貧血で鉄材を飲み始めたのですが氷を食べることがやめられません。お腹を壊していてもたべています。 たくさん質問してしまいすいません。今回の質問内容をまとめると ・間食(お菓子、氷)がやめられない。 ・間食しているのに体重が増えていない、です。 よろしければ回答お願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 夜間間食がやめられない

    体重を意識し、何でも食べてはいつつ量をセーブしています。間食が好きで、油断すればすぐに3キロは増えます。三食とも腹八分で抑えて、昼間は飲み物もお茶かノンカロリーのものにし、間食はお楽しみ程度(お菓子なら1口)にしていても、夜、一人になると間食してしまいます。特におなかがすいていなくても食べたい気持ちが抑えれず、一口のつもりが一袋なんてしょっちゅう。どうしたらいいんでしょうか。

  • コーヒーは間食に入りますか?

    ダイエットをしている者です。 食事のあと3時間は間食を控えるダイエット方法をしていますが(他にも踏み台昇降など)、間食でだめなのはもちろんお菓子などですよね? しかし、私、めちゃくちゃコーヒー好きで、お茶を飲むような感じで、午前だけでも2杯、多くて3杯は飲んでしまいます。しかも、ミルク入りで。 ブラックだと、運動30分前に飲むと脂肪が燃えるのを助けると聞きますが、ミルクでないと飲めません。 お菓子などの間食はなんとか控えられていますが、コーヒーはやめられません。しかし、コーヒーにもカロリーはありますよね。 だと、やっぱり3時間後に取るべきなのでしょうか。 そのせいか、体重が増えたり減ったりと安定しません。これも影響してるのでしょうか。どなたか、教えてください!

  • 間食癖が治りません

    現在高校生の女子です。 中学生の時テニス部に入部し、ハードな練習ですぐお腹が減り 1日6食の生活でした。 量はかなり多く、間食にはお菓子と菓子パンでした。 中学を卒業すると同時に部活もやめ今だに6食の日々が続いてます。 部活をやめたので体重もかなり増量し肥満体系になってしまいました。 流石にもう間食はやめようと思ってるのですがなかなか止められなく 間食がもう1日の密かな楽しみになってます。 間食を止めずに痩せるダイエット方法ってあるのでしょうか?

  • 間食の量と回数が多くて困ってます

    私は中学2年で今、すごく体系を気にしています。 なので、中学生という立場で食事制限は良くないと散々聞いてきたので、食事制限によるダイエットはしないことにしていますが、どうしても間食が止めれません。 今日は昼食を食べた後に、せんべい、アイス、菓子パン等沢山間食してしまいました。 中学生だから…ということは何度か耳にしてきましたが、このままじゃあ、本当に自分が嫌になってきます。 それと私は、気にしすぎなのかもしれませんが、食事中少しでも多く炭水化物や油物を摂取するとダイエットを断念してしまいます。 間食に、少しでも多く食べると断念するクセ、いい加減どうにかしたいんです! 2年のうちに運動で頑張って痩せたいので、どうかいいアドバイスをください!

  • 夜中に食べた記憶が無い…

    1年ほど前から、食事制限をしてダイエットをしたり、その反動で過食をしたりを繰り返しています。 私は現在、両親と兄弟と住んでいて、いつも部屋にお菓子を置いておくのですが、夜中、目が覚めては、寝ぼけつつお菓子を多量にたべているようで、朝、目覚めて気づくと、お菓子が多量に減っていてびっくりします。 部屋にお菓子がなくても、台所に行っては持ってきて食べてしまいます。 そして、そのせいで、朝はいつも気持ち悪いし、体重がどんどん増えていらいらします。 これって、病気なのでしょうか。

  • 間食を減らしたい

     大学生の者です。最近、というより一人暮らしを始めてから間食がやたら増えました。高校まではたまに「甘いものが食べたいな」と思ったときにほどほどの間食だったのですが、特に近頃、バイト帰りや休みの日もスーパーで特にチョコレート系などの甘いものやポテチなどを大量に買ってしまうんです。で、食事を済ませてしばらくすると、特に少しでも疲れたと思うと無性に甘いものをボリボリ食べてしまいます。パソコンをしながらでも何もしてなくてもいったん食べだすと止まらず、酷いときはコンビニへ買出しに行くくらいで・・・。  バイトの閉店後に時々社員さんやバイトが買い物をして、菓子系をたくさん買うと「よく太らないねえ」と言われます。たしかに太りにくい体質ではあるのですが、間食のしすぎは体に悪いと思いますしなにより間食が半端無いことで食費がいつもギリギリです(笑)。ただでさえよく風邪を引いたり花粉症などで病院や市販薬でお金がかかると言うのに、なぜこんなに間食してしまうのかと嫌になります。   僕は不眠症なのですが、薬が効かない日は夜中に目が覚め、猛烈に腹が減りまたまた間食を摂ってしまうんです。なんか、「ああ、何か甘いものを食べないと耐えられない」とイライラしてしまいます。食費の節約のためにも、健康のためにも(糖尿や高血圧)なんとかやめたいです。僕って異常でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのインクをかえてもモニター表示できない空になってる
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明
回答を見る

専門家に質問してみよう