• 締切済み

サボテン麗蛇丸について

麗蛇丸を育てています。 最初は緑色だったのか、現在全体が赤みがかってきました。 なぜでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

考えられる原因としては、植替えをしていない。根が傷んでいるか 枯れている。置き場所が室内であれば日照不足。屋外であれば日焼 け。肥料の与え過ぎ。 栽培している状況が何も書かれて居ないので、正確に答える事が出 来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

水の与え過ぎなのか、与えなさ過ぎなのか、それと日光などの環境の問題も多少はあるかもしれないですが、根が死んでしまっていますね。 抜いて根を確認してみてください。痛んだ根は全部切る。すべて死んでしまっていたら全部切ってサボテンを胴切りする。中の茶色いところはすべて切る。それが鉄則です。 それと土がよくないですね。もっと砂っぽい粗い粒状の土のほうがいいですよ。園芸店にサボテン専用の土が売っています。 根がすべて生きている感じ(成長しているみずみずしさがある状態)がなくなっていたら、切ってしまって、サボテン本体も下のほうが枯れかかって茶色くなっていたら、茶色いところがなくなるまで下から確認しながらカッターで綺麗に切り進んでください。 たとえば下から半分近く切ることになってしまったとしてもサボテンは生き返ります。 本体を切ったら4時間くらい日向干し。殺菌剤を塗り、その後風通しの良い日影で乾かす。2日くらいしたら新聞紙にくるみ発根を待ちます。発根したらサボテン専用の乾いた土を鉢に用意し植えます。さらに5日前後したら水を与えてください。 ※尚、人によって方法はそれぞれ異なります。実際の日数などは状況を見ながら、だいたいのイメージにしてください。 <サイズ別胴切り後の乾燥期間の目安> 1cm~1週間・・2cm~3cm迄は2週間。4cm~12cm迄は3週間~1ヶ月程度。 http://www.sabotenya.com/sabocut/cut.html 痛んだ根はすべて切る http://lovecomet.web.fc2.com/echinopsis/uekae.html 胴切りから植えるまでにすること http://www.copiapoa.jp/blog/2014/11/07/117 胴切り 方法 http://blogs.yahoo.co.jp/xxizayaxx/folder/1600662.html?m=lc 茶色いところはすべて切る http://09.xmbs.jp/corudo-297486-ch.php?guid=on サボテンの育て方 http://www.sekichu.sakura.ne.jp/htdocs/diy/089.html

roosterchako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンクまでありがとうございます。 明日にでも確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麗の読み方

    「麗」という読み方はレイ、ウララ意外読み方がありますか? 名前付けなので、あて字でもいいです。 役所に認められればどんな読み方でもいいのですが・・・

  • 麗蛇丸でしょうか?

    このサボテンは麗蛇丸だと思っていたのですが、この鉢だけ赤くなってきました。麗蛇丸の仲間だと思うのですが、どなたかこのサボの名前を教えて下さい。

  • ガゼット麗さんのような髪型にしたい*

    近々髪を切ろうと思っているのですが セットしたらガゼットの麗さんのような 髪型になるようにしたいと思っています☆ しかし麗さんのセットしている? 髪しか見たことがないので どのように美容師さんに頼めば 麗さんのような髪型にカットしていただけるのか 分かりません(´・ω・`) どのように頼めば麗さんのような髪型に 切ってもらえるのか 何方かアドバイスお願いします!☆

  • 麗流隷書を使いたいです。

    麗流隷書を使えるようにしたいです。 http://odd-even.ndap.jp/Font.htmでダウンロードしたBGREIRR.lzhを解凍したら V6S6 setup.Lst setyp readme というものがでてきました。ここからどうすれば麗流隷流が使えるようになりますか?

  • フォント(麗流隷書)

    OSはXPですがフォントで麗流隷書が見当たりません。 麗流隷書を使用したいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 麗茶の意味

    いつもありがとうございます。 世の中に「~麗茶」という名称が多いですね。 お茶に麗茶の呼び名が多いのはどのような意味や由来があるのかご存じでしょうか。

  • 麗流隷書を使いたい

    こんばんは。 パソコン関係に疎いので、お恥ずかしいですが初歩的な事を教えて下さい。 今年初めて筆王で年賀状を作成しようと思っています。 そして、麗流隷書という字体が気に入ったので使おうと思ったら、 フォントの欄にあるのに使えませんでした。。。 それでもしつこく何回も試してみたら使えました。 しかし、ちょっと他の絵をいじってたりしたら、いつの間にか麗流隷書で書いた文字が消えていました・・・。 わけが分からなくなって一旦保存して、しばらくしてもう一度ファイルを開いたら、ちゃんとありました。。。 こんなことの繰り返しなんですけど、一体どういうことなのでしょうか・・? もう、パソコン苦手です。。。。 どなたかよろしくお願いします。

  • サボテンの種類、これって翠晃冠、麗蛇丸、どちら?

    写真を添付します。ご参照下さい。 このサボテン、ギムノカリキウム属の2種はパッと見が似ているので、素人の私には違いがわかりません。 翠晃冠、麗蛇丸、それぞれの違い、また、決定的な相違点をご存知の方、お教え願えたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • サボテンに関しての質問です。

    サボテンに関しての質問です。 サボテンの種類は「セレウス」です。 7年位前にいただいたもので、今まで濃い緑色でとても元気だったものが 先月くらいから状態が悪くなってしまいました。 今までと違ったことで考えられるのは、以下の2点です。 〇昨年と置き場所を変えてリビングに移動した 〇リビングではクーラーをかけていてそこに数日間置いてしまった (置き場所はクーラーの斜め下辺りで、風の通り道です) 経過としては 1.最初は根元が黄緑色になり、次第に全体的に黄緑~黄色になりました。 2.根元がみずっぼくグニャグニャした感じになり一部が倒れてしまいました。 3.最初はつっかえ棒などをしていたのですが、どうにもならず根元から抜いて 大丈夫そうな所だけを切って、挿し木にしてみましたが全滅しました。 4.現在は最後の1本を土の上で乾燥させています(4日目) 根元は茶色っぽくなりすっかり乾燥していて少し黄色っぽくなってしまいました。 5.現在置いてあるのは室内で、窓を開けてあり昼間の温度は平均32度くらいです。 サボテン用の土を購入して植木鉢に準備してあるのですが この乾かしたものは土に挿したほうが宜しいのでしょうか? 色々と調べてみたのですがなかなか情報がなく 一つのサイトにはそのまま土の上に置いておくように書いてあったのですが 段々乾燥が進んでいるのでこのままで良いのか心配になってきました。 いただいたサボテンなので何とか生かしたいのですが 良いアドバイスなどありましたら教えていただけますと助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 麗流隷書を使いたいのですが?

    初心者にてすみません。 OSはXP、パソコンはVAIO VGN-T です。 麗流隷書の有澤太楷書を使いたいのですが、 どうすれば入りますでしょうか?