• 締切済み

Windows10 タッチスクリーンはなくなる?

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17484)
回答No.2

タッチスクリーンに対応したモニター、タッチスクリーン採用の一体型、タッチスクリーン採用のノート(タブレットモードなし)もあるので タッチスクリーンはタブレット(あるいはノートのタブレットモード)だけではありません。 また、元々が英語で作られているものを日本語にしているので一部で日本語にした際に翻訳・表現の一部におかしなところがあっても不思議ではありません。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、タッチスクリーンでも色々あるのですか。 マイクロソフトのHPでドライバーなどを検索していると、 日本語訳は自動翻訳されていて文章が理解出来ない内容になっている時があるのでそれと同じですね。 自動翻訳って顧客を軽視しているのかと言いたくなる時があります。

関連するQ&A

  • Windows11でタッチキーボードを消したい

    Windows11でタッチキーボードを消したい Windows11には タッチキーボード スクリーンキーボード という2種類の似たような機能がありますが 消したいのは前者、タッチキーボードです。 ググると タスクバーの設定 タッチキーボード でオフにする とか出来ていますが タッチキーボードはオフになっています。 タッチキーボードは出ているときに閉じると閉じることができますが フェリカでカード入力するとまたタッチキーボードが出てきます。 タッチキーボードを完全に出なくしたいです。

  • FMVC75RRでタッチスクリーンが使えません

    FMVC75RRを使用しています。 Windows8.1へUpdateしてからタッチスクリーン入力が使用できなくなりました。Webで対応策を参照していますが良い方法が見つけられません。 ・デバイスマネージャで確認すると、  ”HID準拠タッチスクリーン”が見当たりません。 ・コントロールパネルから、システムを確認すると  ”ペンとタッチ” の項目で、”このディスプレーではペン  入力とタッチ入力は利用できません” と表示されています。 何か良い方法をご存じないでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチスクリーンが動いたり動かなかったり

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GN16434GE ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ===ご記入ください=== PC起動後、タッチスクリーンが90%位の確率で反応しません。運良く反応する場合は、電源を遮断するまで反応は継続します。また、起動時に電源ボタン長押し操作をすると、タッチスクリーンは100%反応します。win10でその症状が出ていて、win11にアップグレードしましたが、症状は変わりません。デバイスマネージャー画面を一通り操作した事もありますが、効果無しです。BIOSとドライバーはメーカーの指示通りにアップデートしています。対策をご教示頂けると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Windows8 タッチスクリーン(タッチパネル)

    今はWindowsXPのノートを使っているのですが、来年の春にサポートが終了するとのことで、 Windows8の購入を考えています。購入は半年以上先の予定です。 Windows8のノートにはタッチスクリーンのものがありますが、 使い易いのでしょうか? 主な使い道は、インターネット、メール、Office、イラストソフトです。 タッチスクリーンのタブレットでインターネットはしていますが、何をするにもマウス+キーボードを使った方が使いやすいように思えるのですが、タッチスクリーンは必要ですか? 実際にタッチスクリーンのWindows8を使っておられる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • タッチスクリーンが表示されません。

    TR8530を使用しておりますが、タッチスクリーンが表示されません。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • タッチスクリーンの違い

    カテ違いかもしてませんが質問です DSのタッチスクリーンは指でもつめでもタッチペンでも、何で押しても反応します。 その代わり、ちょっとiPod touchに比べ強くタッチしなければいけません。 iPod touch(iPhone)のタッチスクリーンは軽くたたいても反応します。 その代わり、指か専用タッチペンを使わないと反応しません。 この2つのタッチスクリーンは何が違うんですか? DSは画面のゆがみを感知して iPodは水分を感知するとか 勝手に考えてますが、 本当のことが知りたくて質問しました。 知っている方、おねがいします。

  • FMV A77UWのタッチスクリーンが反応しない

    FMV A77UWのタッチスクリーンが反応しなくなった。 Windows10 デバイスマネージャーでみると HID 準拠タッチスクリーンの項目がなくなっていました。 アンインストールされた場合は、Windowsの再起動後に、自動的に再インストールされますと他でアドバイスされたのですが、 インストールされません。 BIOSも初期化しましたが駄目でした。 まずはデバイスマネージャーにHID 準拠タッチスクリーンが表示されるようにしたいの、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Biosアップデート後タッチスクリーンが無反応

    ThinkPad P16s Gen 2 です。 BIOS バージョン:N3QET43W 1.43 こちらをインストールしたところ、タッチスクリーンが反応しなくなりました。 デバイスマネージャでは、非表示デバイス扱いになっており、 再表示してステータスを確認すると、以下の状態でした。 現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45) タッチスクリーンがないのは非常に困ります。 同様の事象の方、いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Windows Mobileで、タッチスクリーンの補正ができない

    WILLCOM|W-ZERO3[es](WS007SH) (Windows Mobile5.0搭載) http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html を今日かったばかりです。 で、セットアップをしようと思って、取説を見たところ、 電源を入れたあと「Windows Mobile」の画面のところで、 画面をスライタスでタップし、そうすると、タッチスクリーンの補正をする画面が表示されるとのことです。 ですが、 「Windows Mobile」の画面のところで、タップしても、何も変化がおきません。 また、取説には「Windows Mobile」の画面で、 「Windows Mobile」と書かれた下に、 <画面をタップしてWindows Mobile ベースのデバイスをセットアップします> と書かれているのですが、 自分が起動したときには、この文字が表示されていません。 こういった場合、どう対応すべきでしょうか? (ひょっとしたら、店員がすでにセットアップしてくれたのでしょうか) 設定のどこかで、タッチスクリーンの補正をできるのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • アップグレードアプリについて

    windows10アップグレードアプリの入手するの内容ですがこのPCでwindows10をご利用できますと書かれていてアップグレードの準備が整っていますとあり、 メモリー要件満たしています、 CPU 1GHz以上 タッチスクリーン不要 プリンターとその他デパイスは相互性あり アプリ相互性のないアプリはありません。 データーとファイルはアップグレード可能 右側には今すぐアップグレードとPCチェックでこのように書かれています。 アップグレードは可能ですか? アップグードがだめだとどのように書かれるのですか? 詳しい方パソコンに詳しい方教えてくざさい。お願い致します