• ベストアンサー

企業で一番偉いのはやっぱ営業ですか?

タイトル通りの質問なのですが・・・・企業で一番偉いのはやっぱ営業ですか? どんなメーカーであっても(MicrosoftであってもAppleであってもYahoo!であっても) やっぱ営業が偉いから大きくなったんですかね? 技術者ってお客さんのこと何も考えず裏にこもってお絵かきと工作ばっかしてる 趣味と自己満足に没頭してるコミュ症だから社会では実質下等な職種だというのが 定説になってきてるみたいですが。。。。 技術者って教科書に書いてる答えがある問題しか解けないから イノベーションって起こせないんですよね? その点やっぱ営業は発想力豊かでコミュニケーション力高く いつもお客さんと接してるから世界に革命を起こせる力を持ってるんですかね? 「高い技術力を持っているお客さんには何か高性能なものを売ればいい!!」程度の 発想しかできないような営業達がそんなイノベーション起こせるって自信持って 言ってるのは正直ファンタジーみたいで個人的にはすげーなーと思ってます。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>企業で一番偉いのはやっぱ営業ですか? 売ってナンボ! お客さんを捉まえて来てナンボ!儲けて初めてナンボのもん!とか言いますが・・・ それって、シチュエーションを限定しないと不正確な表現だと思います。 実際には業種業態、企業文化、マーケッティングにおける寄与影響度etcで異なるのではと思います。 昔から営業マンにハッパを掛ける時には、君たちの方に会社の命運がかかっており、その背中に経理や製造や技術の人を背負っているのだと煽てながら、陰では御用聞きとか口先商人とかと蔑む経営者もいた。 また、独創的な付加価値商品を開発すれば営業はいらないと豪語する企業も有れば、他社並みの品質の製品であれば我ら営業の力で売上・収益・顧客獲得は任せろ! でも、野球が投手だけで勝てないできないように、チームワークと各ポジションでのパワーアップがファンダメンタルズであり、企業トップの人望やビジョンと戦略があって、その具体的な組織運営(統治)と結局は各ポジションごとの戦力アップ、各ポジションの連携による掛け合わせが総合力だと思います。 例えば、 営業×技術×生産×経理×人事→業績や企業力だと仮定すれば、何処かに大きな欠陥があったり、連携が取れていない会社では安定的な成長や優良な財務体質の企業には慣れないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (177/1046)
回答No.10

企業には偉い人は誰もいません。 大事な人はいっぱいいます。 企業は、営業だけ良いだけでは成り立たないでしょう、良いものが無ければ営業が良くても売るものが無いでしょう。 技術が良くてよい製品が出来ても、営業が良くないと安くしか売れないだろうし、発想が良くてもそれを作ってくれる技術者がいなければ、良い製品が出来ないでしょう。 経理が居なければ資金を管理してくれる人や調達してくれる人がいなければ、会社が成り立たないでしょう。 自営業なら、全部一人で遣りますから、いずれ限界があります。 だから企業となれば、すべてがバランスよく、良い社員や管理職がいなければなりません。 だから企業には一番偉い人はいないのですが、大事は社員はいっぱい必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.9

「駕篭に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋を作る人」   誰が一番偉い人ですか ? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.8

>企業で一番偉いのはやっぱ営業ですか? 月並みな答えになりますが、社長ですね。「だから、そういう意味じゃないって!」と画面の向こうで質問者さんがおっしゃるのが目に見えるようですが、ありていにいえば「お金を持っている(動かすことができる)人」です。 会社でお金を動かすことができる人は、社長です。社長が決済のハンコを押さないとどんな大きなプロジェクトも動きません。だからそういう「決済」ができる人が一番偉いとなりますわね。 私はIT企業に勤めたことがないのですが、IT企業って大きく分けられる気がします。ひとつは、技術的にぜんぜん大したものを持ってないので、営業が無理やり売るというパターン。もうひとつは、高い技術を持っていてそれで会社が存続しているというパターンです。だからセンスがないSEO対策会社なんてのはもう営業の力技に頼るしかないというのはあるかもしれないですね。 アップルやマイクロソフトは相応にきちんとした技術を持っていたからあそこまで大きくなれたといえると思います。ただ、ヤフージャパンは力技系の会社かもしれないですね。ヤフージャパンの経営が一番苦しかったとき、グループで儲けを出している部門はどこにもなかったそうです。さらに不安定なIT系ベンチャー企業ということで銀行も相手をしてくれなかった。手元の資金が枯渇しかけたときにそれを支えたのは北尾吉孝氏率いるファイナンス部門だったそうです。つまり株転がしでなんとか資金をねん出してたってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.7

>やっぱ営業が偉いから大きくなったんですかね? それは少し違うと思います 営業が仕事を取ってきたとしても、それを処理する技量が無ければ 仕事も取って来れない訳ですし、その会社のトータルパワーで見るべきです キュービクルの受注を取った所で、高圧回路を設計出来る技術者と キュービクルを製作出来る作業者が居なければ キュービクルを製造する事が出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takki848
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.5

企業で一番偉いのはと言う質問ですね 本来であれば一番偉いのは社長(CEO)のはずです 社長は会社の全てに責任を取る立場にあります ただ部署としてみた場合、営業だけ、技術だけ、企画だけ、研究だけ、経理だけ、人事だけみたいにどこかの部署が偉いということはないと思います 営業は売るものが無ければ仕事はできないですし、技術は何にを作るのか決まっていなければ仕事はできません。企画はマーケットが何を望んでいるかがわからないと仕事はできません。研究はお金がないと出来ません。経理はお金がないと何もできません。 全ての部署が繋がっていて会社を成り立たせています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

偉い・偉くないという尺度だったら、 経営陣とか社長とかになってしまうのではないでしょうか。 営業だったら、営業統括の役員とか。 営業vs技術?という質問者様の比較の尺度は賢いとか賢くないとかいうかんじですかね。 営業部はあるけど、技術部って余り聞きませんね。設計の事?それとも大企業の研究所的な物でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi_hoshi
  • ベストアンサー率29% (35/119)
回答No.3

サッカーで一番で偉いのはやっぱフォワードですか? どんなチームであってもやっぱフォワードが偉いから強くなったんですかね? ディフェンダーって実質下等なポジションだというのが定説になってきてるみたいですが。。。。 ディフェンダーって教科書に書いてる答えがある問題しか解けないから イノベーションって起こせないんですよね? その点やっぱフォワードは発想力豊かでコミュニケーション力高いから 世界に革命を起こせる力を持ってるんですかね? ・・・そんなことないですね。目立つ目立たないはありますが、チームの勝利には 全てのポジションが大事です。優劣なんてありません。 ディフェンダーで世界に絶大な影響力を発揮した選手もたくさんいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

営業といってもピンからキリまでいます。 製造や開発の現場から営業に行った人は、内部の事情や辛さ、技術レベルが分かってますから、そのあたりの「さじ加減」が上手です。 一方で、口八丁手八丁でお客にいいことを言って仕事を取ってきたものの、現場に持ち帰ってきてから無理難題ということが分かって紛糾することも多々あります。 これなどは、営業が上辺だけの知識しか持ち合わせてなくて、「取ってくるだけ」という感覚で仕事をしているとこうなります。 従って、優秀な営業がいる企業では、営業は一目置かれるでしょうし、現場の事情が分からない営業においては、陰口を叩かれる存在だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

営業といってもさまざまで、先輩から引き継いだ顧客を回って注文を受けてくるだけならそんなに偉くありません。 丸きりの新規開拓をして、その結果多くの利益をもたらしたのなら偉いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このような企業でも営業あるのですか?

    例えば、トヨタや日産のように自分の会社の製品を売る販売店とか特約店ありますよね。 でも、それら販売店は別会社になってますよね。 他にもメーカーと販売店が別会社の場合ってありますよね。 でも、トヨタや日産の本体の支店・営業所って聞かないですよね。 製品は販売店が売ってくれてるからですよね。 そうなると、本体(トヨタや日産)の営業の人は どのような営業するのですか? 名前だけで事務処理のみですか? 僕の知ってる企業では営業は本社のみ。 製品販売はグループの別会社が行ってる。 でも、本社でも営業職を採用。 本社の営業は世間一般のように顧客訪問しないのか 疑問です。 そうだとしたら凄い楽なような気もしますが、 どうなんですか?

  • 企業営業について

    現在小さな印刷所を運営しているのですが、 企業や個人事業主への営業が必要だと感じています。 営業をかけたい会社の問い合わせ先は分かるのですが、 面識がないだけに、そこから先どうすればいいのかと考えてしまいます。 調べた住所に広告やハガキを送るのならまだ出来そうですが、 メールで営業をするとしたら、どんな文章で始めればいいのでしょうか。 それとも広告やハガキを送る方が一般的でしょうか。 以前、面識の無い会社に電話をして、広告を送りたい旨を伝えてから 広告を送付するという流れを本で読んだ事があるのですが、 企業への営業を仕事にされている方は、実際どのようにされているのか ご教授をお願いします。

  • 企業に対してのの営業

    こんにちは。 サイドビジネスとして個人で雑貨などを海外から輸入し、卸売りをしたいと考えています。 個人が企業に対してセールスするということは実現可能なのでしょうか? 先ず、取り合ってもらえるのか、そして売買契約関連はどうなるのか全く分かりません。 漠然とした質問で申し訳有りませんが、御回答お願い致します。

  • 転勤はなぜ必要?

    大企業、特に金融機関や保険業界には転勤が多いですね。 私の知っている損保会社の営業の方は、定年まで何と15回もの転勤を命じられたそうです。 それでも例えば建設業や製造業などの技術職の方だったら理解できるんですね。  「この研究に是非この人の能力が必要だ」 あるいは 「新工場をオープンするが、そこの新工場長に是非この人の管理能力が必要だ」 といった場合は転勤も大いにあり得ると思います。  能力を見込まれての転勤ですからね。 然しながら金融機関や保険業界などの営業職を 「これでもか」 とばかり転勤を命じるのに、社員および企業側にとって一体どんなメリットがあるのでしょうか? - 同じ職場に長くいると客との癒着ができ、不正融資などの問題が発生する? - それなら郵便局員や地方の信用組合の職員なんて長年同じお客さんと取引を続けてわけで、不正が蔓延しているのですか?  それに行内のチェック体制を完璧にすれば解決する問題ですよね。 - 国内を見て廻る事で視野が広まり、多角的な発想ができるようになる? - 一見なるほどと感じますが、実際そうなんですか?  学生じゃあるまいし、転勤を繰り返すと本当に多角的な発想ができるようになりますか? 転勤や単身赴任のため家族関係がバラバラになったり、不倫が起こったりして家族崩壊の大きな原因にもなっているように思います。 また企業にとっても引越費用や、単身赴任用に月一回の帰宅用に新幹線代を企業負担にしているところもあり、決して負担は小さくないと思います。 中には地域内限定の転勤を選択させる企業もあるようですが、実際にはその後の出世の可能性を放棄せねばならないようです。  差別化と言うんでしょうか。 なぜ、それほど企業は転勤をさせたがるのでしょうか? もうひとつ、これは日本だけの現象でしょうか (技術系の人は除きます)?

  • 大企業への営業と中小企業への営業の違い

    以前、大企業への営業をしていました。 電話やDMでベネフィットを正しく伝えれば、 担当者に会える確率は高かったです。 今、中小企業(売上5億未満)への営業をしていますが、 決定権者である社長が多忙で、電話しても不在か断り。 DMを送付しても、多忙で見ていないなど苦慮しています。 中小企業への営業をされている方はどのように されていらっしゃるのでしょうか? 扱う商品は違えど、参考にさせていただきたいと思います。

  • バーチャル企業の営業について。

    学校の課題でバーチャル企業の課題で、私達は自動販売機を製造して、販売する事になりました。一般のドリンクの自動販売機です。私の仕事は営業になりました。しかしどう営業したらいいのかわかりません。どんな人を対象に、そして自動販売機の価格など、どのような方法で販売展開したらいいのか全然といっていいほどの知識不足なので力をかしてください。

  • 何故、大手企業の営業車は走ってないのですか?

    全国に超大手企業ってあるとおもいます。 例えば、三井物産だとか三菱商事など商社なので ほとんどが営業マンだと思うのですが、車ってみないですよね。 何故ですか? 世間一般的な営業とは違うのですか?

  • IT企業の営業について

    IT企業の営業に関する質問です。 ちなみに、ここでいう「IT企業」とは、SIer・ネット広告・通信インフラ・Web系ベンチャー何でも構いません。 IT企業の中には、営業職の存在する企業と存在しない企業がありますよね。 例えば、大手SIerにはSEやプログラマーがいるだけで、クライアント企業に営業を行う仕事はないでしょう。クライアント企業のほうから発注が来るからです。 一方、ソフトウェアやソリューションの新規開拓のために営業をする企業もあります。 SIer=営業不要というわけではないでしょうが、IT業界は営業が要る業態と要らない業態にはっきり分かれる気がしますが、これはなぜなのでしょうか? オーダーメイドやパッケージという提供サービスの違いや、企業ごとの独特のビジネスモデル、パートナー企業の違いなど、色々理由がありそうです。

  • 企業の営業利益を知りたい

    以下の企業の売上高、営業利益を急いで知りたいのですが どこにのってるのでしょうか? Yahooファイナンスにはないし、、 わかる方2011年度の売上高、営業利益教えてください。 また参考サイトなどありましたら教えてください(><) すみません! Hulu(海外の動画サイト)、ソフトバンクテレコム、ウェブマネー、カバコレ(カバーコレクション)、ビットキャッシュ

  • 大企業への営業方法について

    将来、広告事業で起業したいと考えている学生です。 早速、質問なんですが、 よく名の知れていないような小さなベンチャー企業が 独自の広告アイデアを大企業へ売り込む為には、 大手広告代理店を通さないと相手にされないと言われます。 実際にそうなのでしょうか? また、小さなベンチャー企業でも売り込める何か特別な 手段などあるのでしょうか? これまで「本当にいアイデアならメディアに取り上げられれば 何らかのチャンスはある」とか、「紹介(人脈)を通してなら」 など言われてきましたが、いまいちピンときません。 まだまだ社会知らずな質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。