• ベストアンサー

違法コピーをスパムメールで売る業者(山田広告)

月に一度ほど同じ文面の業者からパソコンソフト販売のスパムメールが入ります。 あまりに安いので問い合わせたところ、商品はすべてコピーしたCD-Rとのことでした。 送信者も偽装してあり、とても信頼できそうなところじゃないのでそれからは無視していますが、友人のところにも同じメールが入ってくるといいます。 この業者は逮捕されないんでしょうか? また、このメールを受け取っている人は多いんでしょうか? 入ってきている方がいましたらどう対処しているかもお聞きしたいです。よろしくお願いします。 内容の一文ですが以下です。 単位はすべて円です Windows日本語製品版です。Macもあります。 単位はすべて円です Windows日本語製品版です。Macもあります。 <ご注文方法> 期間限定で販売します。希望品,郵便番号,送り先住所, 氏名,合計金額を記してお申し込みください。 すべてユーザー登録できません。ほかにも商品(Win,Mac)ございます。 リスト希望の方は「リスト希望」のタイトルでメールください。 ご注文はここ ↓↓↓↓↓↓ ○○○○○○@○○○○ _______________________________________________________________ 内容に関するご意見・ご質問は、それぞれの企業に直接お問 い合わせください。 配信停止と広告希望はコチラ  ○○○○@○○○○ メール専門広告代理店 山田広告 ******************************************************

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

あら、先日うけとったのは文面一緒で別の広告会社でしたよん。 逮捕される前に姿をくらます、名前を変える、etc. 警察とイタチゴッコなんでしょうねぇ なかなか検挙されませんが、少しづつ検挙されてますので(時々ニュースとかで見る程度、全逮捕者を全て網羅して公表することもないでしょうが)気長に逮捕されるのを待つしかないですねぇ それと、こんなメール読まないで、逮捕されないの?と疑問も持たないでゴミ箱にポイポイ棄てちゃいましょー

その他の回答 (1)

回答No.1

届き次第、警視庁のハイテク対策へ送ってます。 捕まったとか捕まえたとか…まだそう云うアナウンスは聞かれませんが…。 下記のURLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm

関連するQ&A

  • メアド買って、広告メールを一斉送信は違法??

    よく知りませんのでお聞きします。 メアドを業者から買って、ちゃんとした商品の販売のための 広告メールを数千通や数万通出すのは、迷惑メールになってしまい?? 違法なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ある広告メールのことで

    私のプライベート用 Nifty アドレスに、広告メールが届いて、 ・宛先は送信者自身のアドレスになっていて、 ・商品リストとして、   Office 2003 Pro 10,000   WindowsXP Pro 4,000   ・・・・  のように廉価でずらっと並べて、  ご注文をどうぞ、となっていて、 ・説明の中では、   すべてユーザー登録できません。   内容に関するご意見・ご質問は、それぞれの企業に直接   お問い合わせください。  のように書かれていて。 というものです。 ---- スパムメールということだけでなく、 商売内容自体が違法じゃないのかと思いますし、 それを随分大っぴらにやっているもんだなと思ったりするんですが、 こういった関係の実情などについて、 ご存知のことがありましたら、よろしくお願いいたします。 --

  • 通信販売元からの広告メール

         ご覧いただきありがとうございます。  通信販売(ネット通販)で利用した販売元からの広告メールが連日、多いときには日に2,3通届きます。内容は販売元の商品の広告です。無視していましたが連日連夜送り続けて来るので、販売元のサイトの「メール配信設定」から中止を設定しましたが、結果的に効果無し状態。  こんな状態が続いたため、当該メールを迷惑メールに設定し「受信拒否」しました。  通信販売元の業者が、適時新製品のご案内などのメールを送ってくるのは理解できますし、「お気に入り商品」があれば参考になる程度に理解していたのですが、「連日連夜のメール攻撃」では、メール受信に同意していた人達からも「迷惑メール」設定され、結果的に受信拒否となり「新製品案内」等のホットなお知らせとしての本来の目的が達せられないと思うのです。  好きな彼氏でも、連日メール攻撃されたら離れていくか拒否されますよね。    質問は、:  通信販売元は何を考えて、連日連夜広告メールを送り続けるのでしょうか?  その通信販売元の利用者の多くが離れていくことが分からないのでしょうか。  皆様のご回答をよろしくお願い申しあげます。         

  • 落札していないのに業者からメールが。。。

    ヤフーオークションで業者の出品商品に入札しましたが、高値更新で落札出来ませんでした。しかし、数日後にその業者から直接、広告のメールが来ました。入札しただけでメールアドレスがわかるのでしょうか? アドレスはヤフーメールですが、IDとは無関係のアドレスです。

  • 大手新聞でもいかがわしい業者の広告載せますか?

    大手Y新聞の広告を見て通販を申し込みました。後で詐欺まがいな内容とわかりましたが、大手新聞でも業者チェックは甘いですか? 商品はシャンプ―でした。お試し980円で正規の値段より安いので申し込んで見ました。定期購入もセットで、解約をしないと自動的に次の商品が送られてくる内容でしたから、あとで解約の申し出をしました。ところが最初、メールで解約の旨をいうと、メールでは解約電話で申し出てくれとの返事でしたので、あとで電話しました。 すると向うは続けた方がいいの説得の応酬で取り合わないので、結局解約できず、次の商品を買うことになりました。そして、次回の商品発送日の10日前までにまた電話して解約してほしいといいます。電話しても説き伏せるので結局解約できなのでないかという感じですが、こういう強引な業者、たぶん被害にあったほかの人も新聞社に苦情を言うと思うのですが、大手新聞でも広告料金をもらえば問題ありそうな会社でも載せるものですか?

  • メール広告

    メール広告配信についてお聞きしたいです。 私は販売店で働いているのですが、 お客様から商品をホームページで受注をしています。 購入する際に個人情報やメールアドレスを登録して頂くので 購入して頂いたお客様のメールアドレスへ新メニューが出たと テキスト形式で配信したいのですが、法律上問題はありませんでしょうか。 会員登録はしていますが、メルマガの発行していません。

  • スパムメール対策

    有料・無料は問わないのですが個人で利用できる スパムメール対策製品を教えてください。 1) 初期設定を行なわなくても共有データベース形式で   ある程度のスパムメールは対策できる。 2) ベイズ理論などの学習機能を備えている 3) 日本語又は日本語化パッチがある。 4) 体験版が公開されている。 以上、よろしくお願いします。

  • 虚偽の宣伝広告は違法行為ではないのか?

    概要 競馬予想業者が掲げる『先週の的中実績』が虚偽の場合は、違法行為ではないのか? 詳細 競馬予想業者が新聞広告、雑誌広告、ネット画面などに 『先週の的中実績』 として多数の実績を掲げているのをよく見ます。 それらの広告文面には ●すべての客に同じ予想を伝えているわけではありません。広告に掲示した予想とは異なる予想を伝えたお客様もいます。 ●この広告に掲示した加入募集コース以外にも加入募集コースが何通りもあります。的中実績として掲示した実績は必ずしもあなたが加入希望しているコースの結果とは限りません。 ●すべてのお客様がこれらの的中馬券を購入した訳ではありません。 と言った注意書きは有りません。 普通の日本語の読解をすれば、 『お客になればすべてのお客に同一内容の予想が伝えられ、それが見事的中した。』 と理解するのが当然であるかのような記載がなされています。 しかし加入して予想を教えてもらっても、外れます。 翌週、同じ業者の広告を見ると、自分が教えてもらった予想とは全く別の的中実績を堂々と載せて、さもその予想をお客様に伝達したかのような広告となっています。 抗議すると、 ●あなたが加入したのは下級コース。広告の的中実績は上級コース。嘘の的中実績を載せているわけではない。 ●たくさんの関係者、内通者、予想担当者から送られてくる情報によって、予想は時時刻々と変わる。その時その時のベストの予想を伝えている。広告に載せた予想を教えてあげたお客さんも実在する。 などなど言い訳をたくさんの並べてきます。 しかし広告文面や、入会時の約款などに、後に業者が言い訳として並べるような ●別コースの存在 ●予想内容は画一ではなく、客や伝達のタイミングによって異なる予想を伝えることもある ●広告に掲示した以外にも何通りかの予想がある ●広告に載せたのは何通りかの予想のうちの一つに過ぎない ということは何ひとつ読み取れません。 客側に余程の落ち度があれば別ですが、そうでなければ 『お客になればすべてのお客に同一内容の予想が伝えられ、広告に載るのは唯一無二の予想と、その的中実績である』 と読解できる契約内容です。 これらに騙されて契約した客は当然被害者であり、業者の広告は景品表示法違反、業者の営業行為は詐欺行為だと思います。 しかし、実態は同じ業者がいつまでも何年も広告を載せています。 (他の悪徳商法業界にように逮捕、残党が同業を開業、また逮捕、また残党が同業を開業、といういたちごっこならわかるのですが) 逮捕者が出るたびに社長の首をすげ替えて、会社としては生き残っているのかな?と思い、先日、業界の中でも老舗と呼ばれる業者の登記簿を確認しましたがそうではないようです。 どうしてこれ等の競馬詐欺業者は警察に逮捕、廃業とならないのでしょうか。?

  • 楽天クレジットカードのスパム?広告メールの停止について

    楽天クレジットカードのスパム?広告メールの停止について 楽天のクレジットカードはポイント還元率、ポイントの使いやすさ、VISAブランドが選択できる、海外旅行の保険が手厚くよく使っているのですが、スパム的な広告を停止することが出来ず困っています。 不正利用や規約変更など本当に重要なお知らせもメールで連絡がある可能性があるため、全て一括でフィルタリング削除することも出来ず困っています。 楽天カードのサービスその物には満足していますので、有料でも良いのでスパム的なメールを停止させる方法はありますか? もしくは、同様の使い勝手でお勧めのカードがあれば紹介いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。 例えば、先日来たメールですが、どう考えても新しいサービスを紹介する広告メールですが、重要なお知らせであり、停止することは出来ないそうです。 ---以下メール----- 2010年6月23日(水)より、クリックするだけで楽天スーパーポイントがもらえるお得なサービス 略 を開始いたしました。  略  ■弊社からのメールを希望されない会員様へも重要なお知らせとして配信しております。  誠に勝手ながらこのお知らせメールの配信停止はいたしかねますので、  何とぞ、ご了承ください。 略

  • ネットショッピングの契約成立について

    ある業者のホームページから商品を注文し、確認メールを待っていたのですが、いつまで待っても確認メールが到着しないため「確認メールが届かない」旨のメールを再度送信しました。しかし、その後も「なしのつぶて」という事態に遭遇してしまいました。商品案内のメールは定期的に届いており、営業を停止しているとは思えません。ネットショッピングでは一般的に購入者がホームページやメールで商品を注文し、販売者が「確認メール」を返信することで契約成立するらしく、当該販売業者のホームページにも「当方から確認メールを返信することで注文確定する」旨明示されています。販売業者が購入希望者に対し、「あなたには売れない」と通知することは自由だと思うのですが、こうした通知をすることもせずただ無視しつづける行為に対抗する手段はないのでしょうか。あるいは「確認メール」の返信が一定期間ない場合は契約不成立が確定するというルールでもあるのでしょうか。当該業者をあきらめて「他の業者に注文した途端に確認メールが届く」というような事態になっても困ります。なにかよい知恵があれば教えてください。