• ベストアンサー

スタートアップ修復

MNH10Wの回答

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

スタートアップ修復が起動するのは"パソコンの起動に問題があった"と言うこと また、スタートアップ修復に失敗しているので、リカバリするのではなくシステム修復ディスクを作っておいて使ってください。 Windows 7で、システム修復ディスクを使って「システムの復元」などを行う方法について教えてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012014

kibou225
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタートアップ修復

    win10からwin7に戻したら、スタートアップ修復が表示されるが修復できない。 システム復元も起点がなくできない。 セーフモードで起動はできるので、リカバリィディスクでスタートアップ修復だけを行うことはできますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スタートアップ修復

    win7です 「スタートアップ修復」から先に進まなくなりました 起きたのは今日の朝、電源をつけると スタートアップ修復(推奨)と 通常起動するの2択画面 通常起動を何回か選んでみたものの二択画面にループされるだけなのでスタートアップ修復を選ぶ 修復は30分ほどで終わるものの、結局修復は出来ておらずまた↑の二択画面に 調べると「システムの復元」が良いと事で「スタートアップ修復」を×で消すと(消せる時と消せない時がある?) 「スタートアップ修復」「システムの復元」「システムイメージの回復」「メモリ診断」「コマンドプロンプト」の5択画面 システムの復元は昨日の電源を消す前~昨日の朝10までのものが4つと5日前のものが1個ありました 「消す前」に復元すると再起動、またスタートアップ修復が始まる…5日前のもの以外試しましたが全て再起動後、スタートアップ修復 試しにメモリ診断したところ診断終了、再起動、スタートアップ修復 コマンドプロンプトでセーフモードにして再起動、スタートアップ修復 5日前のシステムの復元は少し前にインストールした有料ソフトに影響があると出たので避けていたのですが…今試してます めちゃくちゃ時間がかかっているのでその間に投稿してるのですがこれで無理ならもうわかりません。 どうしたら良いのでしょう?

  • スタートアップ修復 終わらない

    win7です。 パソコンの調子が悪いので 起動時にスタートアップ修復を行い、 「システムの復元をしますか?」と表示されて、「はい」を選択したのですが、 いつまで経ってもシステムの復元が行われません。30分経っています。 ---------------------------------------------------------------------- 今の画面は、 コンピューターを開始できませんでした スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています 問題が見つかった場合、スタートアップ修復はそれらを自動的に修正します。 この処理の最中にコンピューターは何回か再起動する事があります。 個人用ファイルまたは情報は変更されません。 これには数分間かかることがあります。 修復しようとしています・・・ ---------------------------------------------------------------------- あと、どのくらい待てばいいのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • スタートアップ修復を繰り返します

    Windows7のデスクトップを使用しています。 先日より、電源を入れるとスタートアップ修復と通常起動の選択画面が表示され起動しません。 スタートアップ修復を実施しても、時間がかかった挙句、同じ画面に戻りますし、通常起動を選択してもやはり同じです。関係ないとは思いましあたが、放電もダメでした、 リカバリしかないかな?と半分あきらめてはいますが、もし試すことがありましたら、ご教授願います。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • スタートアップ修復を繰り返す?

    windows7を起動すると、 【Windows を開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。】と出ました。 とりあえず、【スタートアップ修復の起動(推奨)】を選択すると、修復が完了し、起動しました。 ところが、翌日起動すると、再び 【Windows を開始できませんでした。最近の~】が表示され、 再度【スタートアップ修復の起動(推奨)】を選択すると、修復が完了し、起動しました。 毎回出るのかと思い、一旦電源を切り、再び起動すると、通常通り起動できました。 しかし、翌日起動すると、再び 【Windows を開始できませんでした。最近の~】が表示され、 【スタートアップ修復の起動(推奨)】を選択しても、 【スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません】と表示されました。 とりあえずエラーを送信し、完了を押してシャットダウンしました。 その直後に電源を入れると、通常に起動しました。 何が起こっているのか分かりません。 (診断方法も分かりません) どうやって直せばいいのでしょうか。

  • スタートアップの修復が終わりません

    昨日までは順調だったのに,今朝インターネットに接続できなかったので、システムの復元をしました。ところがいつの間にか画面が真っ黒になり、電源を切ってしまいました。改めて電源を入れるとスタートアップの修復が始まりましたが、6時間たっても止まりません。また強制終了するしかないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • win7のスタートアップ修復について

    お世話になります。 父のノートパソコンWIN7PRO32のスタートアップ修復(リカバリ及びOSDISK無し)に私の持っている 正規品WIN7HOME32やWIN7PRO64のDSPOSDISKは使用できますでしょうか。 法的にという意味と実用上の両方を教えていただきたく。 よろしくお願いいたします。 私は自分のデスクトップでOSDISKを使用して何度かスタートアップ修復は経験しています。

  • スタートアップ修復されません。

    初めまして。 現在パソコンが通常きどうできなくなってしまいました。 パソコンを起動しようと電源ボタンを押したらブルースクリーンになりました。 その後、スタートアップ修復の画面に切り替わりました。 15分程度待つと修復できませんでしたと表示されます。 どなたか初期化せずに解決する方法をご存知の方いませんか? 原因は恐らくノートパソコン起動のままパソコン本体を閉じてしまったこと。 再起動は数回行いました。 システムの復元は復元ポイントを作成していなかったため できませんでした。(恥ずかしながら無効状態で過ごしてました) セーフモードでは起動することが出来ます。 以上よろしくお願いします。

  • スタートアップ修復できません。

    Windows7使用しています。今朝、パソコンの電源を入れたところ、スタートアップ修復では、このコンピューターは自動的に修復できませんと表示されてしまい、どうしたらよいかわかりません。教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スタートアップ修復について。

    Windows XPの スタートアップ修復に ついてです。 半年ほど前に Windowsの スタートアップを いろいろ わからないまま さわって いて pcが 起動できなくなってしまいました。 何のプログラムを無効にしてしまったかは わからないのですが スタートアップ修復を したら起動できるように なるでしょうか? スタートアップの手順を 書いておきます。 1. パソコンの電源が入っている場合は、電源スイッチをしばらく押して電源を切ります。 2. 電源スイッチを押して電源を入れ、キーボードの[F8]キーを数回押します。 ※Windowsのロゴ画面が表示される前に[F8]キーを押す必要があります。 3. 「詳細ブートオプション」画面が表示されます。 キーボードの[↑][↓]キーを使用して[コンピュータの修復]を選択し、[ENTER]キーを押します。 4. ”ファイルを読み込んでいます”メッセージ画面が表示され、しばらくすると「システム回復オプション」画面が表示されます。 ”キーボードレイアウトを選択してください”項目で[日本語]を選択し、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。 5. 複数のアカウントを登録している場合は、”回復オプションにアクセスするには、ローカルユーザーとしてログオンしてください。”メッセージ画面が表示されます。 ”ユーザー名”項目の[▼]をクリックし、ご自身のユーザー名(アカウント名)を選択し、”パスワード”欄に設定しているパスワードを入力して[OK(O)]ボタンをクリックします。 6. ”回復ツールを選択してください”メッセージ画面が表示されます。[スタートアップ修復]をクリックします。 7. 「スタートアップ修復」画面が表示され、”スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています”メッセージが表示されます。 問題が見つかった場合、自動的に修正します。修復中にパソコンが自動的に再起動する場合があります。 8. 修復が完了しましたら、[完了]ボタンをクリックします。 9. 「システム回復オプション」の”回復ツールを選択してください”メッセージ画面に戻りましたら、[再起動(R)]ボタンをクリックします。 以下の手順で復旧するでしょうか? また この文面に 問題がある場合は言ってください。 回答お待ちしております。