• 締切済み

無線LAN接続について(続き)

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

このての質問多いですね 何だか知んないけど まぁ~ ほとんどの場合設定ミスですよね  ドライバーの更新って まず 必要無いですよ 問題はそこじゃないから WLI-UC-GNMこの子機は親機.子機モードが有るので注意 それにこの機種はもう古いので入替えですよ 安いので買ったんでしょうけど やはり設定直後はつながるものの次回起動時から 無線接続は不可 >>>まさかAOSSなんてやってないですよね ? 通常5~6分で つながるもんですけど あなたがやったとされる 手順を教えてください

axl86
質問者

補足

AOSSで接続しましたが、まずいのでしょうか? たしかに安いから購入しました。あと、親機子機モードは子機にしてます。

関連するQ&A

  • 無線LAN接続について

    PCは FMV BIBLO NF50X OSは Vista homme edition プロバイダーはイオ光です。 前回、無線LAN接続できないとここで質問させてもらいまして、新しいルーターを購入してきました。 BUFFALOの5000円くらいのやつです。 で、BUFFALOの設定はうまくできて、スマホのWIFI接続もOKなんですが、PCの無線接続ができません。 イオのサポートに電話すると、パソコン側のネットワークアダプタが古いので富士通に電話しろとのことでした。 デバイスからネットワークアダプタを見ると、 Atheros AR5007EG ワイヤレス ネットワーク アダプタ っとあります。 これが古いので、新しいルーターではつながらないとのことでした。 ただ、修理に出したりしなくても更新できるはずとのことでした。 教えてもらった富士通のサポートの電話は購入から1年以上たっているので、 結構高額になるようで、先に進めてません。 で、富士通のHP等をみて、 更新を試みまして、一度は無線接続できたものの、翌日再びエラーとなり、以降接続できません。 有線ではつながります。 更新しても結局上記の Atheros AR5007EG が最新の状態になるだけで、新しいアダプタがインストールはされてません。 新しいアダプタをインストールする方法があるのでしょうか? その辺を教えてください。 ちなみに https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4308-5787 あたりを参考にはしたんですが。。。 よろしく教えてください。

  • 無線LANの接続について

    私のパソコンは「FMV-BIBLO NF/B70」です。 無線LAN親機はIEEE802/11nなのですが、私のパソコンの 無線LANアダプターはAtheros AR5007EG Wireless Network Adapterで IEEE802/11nで接続できません。 IEEE802/11nで接続できるようにするには、一般的にどのような対応をすれば よいか教えてください。

  • 無線LANについて

    無線LANについて パソコン(Vista)が故障したため、Windows7(VPCEB28FJ)に買い替えたのですが、Vistaを使用していた時の無線LAN(バッファロー WHR-AMPG)が使えなくなりました。購入時に付いていたナビゲータCDをWindows7に入れても「終了」としか出ず、インストールできません。 購入した箱には「Vista対応」とは書いているものの、「Windows7対応」とは書いていません。こういう場合は、Windows7対応の無線LAN(親機など)を新たに購入しないといけないのでしょうか?それとも、バッファローのサイトから最新バージョンなどのダウンロードができ、購入しなくても引き続き使用できるのでしょうか? パソコンのことは、全くと言っていいほどわかりません。どうか宜しくお願いします。

  • 無線LANの接続ができません

    BUFFALOの無線LANを使用しています。 一度パソコンの電源を落とすと、次の起動時に接続不可というメッセージが出てきてしまい、スムーズに無線接続ができません。 ワイヤレスネットワーク接続不可というメッセージが出てしまいます。 何か設定ミスでもしているのでしょうか? 困ったまま何度か接続しようとしていると、 何事もなかったかのように接続できる場合もあるのです。 使用しているパソコンはVAIOノートのPCG-QR3E/BP OSはWindows XP 無線LANはWZR-HP-G54/Pです。 それと、LANカードは終了時はいちいち抜いたほうが良いのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 無線LAN接続が直ぐに切断される

    一週間程前から、無線LANに接続して五分と経たず切断される事象が続いています。 ADSL回線にモデムと無線LANルーターをかえして接続しているので、その機器類に問題があるのかと考えていたのですが、同じ無線LANルーターに接続している別のパソコンや端末は全く問題ないのでパソコン側の問題ではないかと考えています。 デバイスマネージャーのネットワークアダプタを見ると 無線LAN子機はFujitsu製パソコン内臓の“Atheros AR9285 Wireless Network Adapter” この他に、買足した“Buffalo WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter”が有りますがどちらを使用しても共に同じ状況です。 NICは“Broadcom NetLink(TM) Gigabit Ethernet” ネットワークアダプタが“Microsoft Virtua WiFi Miniport Adapter” とあります。OSはWindows7です。 色々と支障を来すのでアドバイスお願いします。

  • 無線LANをつかっていますが・・・

    無線LANを使っていますが、スリープ状態から立ち上げると、「接続しています」となっているのに、ネットワークにつながりません。再起動するか、一度切断して接続しなおすと、つながるようになります。どうしてでしょう?OSはビスタ、無線LANはBUFFALOの後付けのもの、セキュリティーソフトはMcAFeeです。お分かりの方、教えてください。

  • 無線LAN接続出来ない

    BUFFALOのG54無線LANを使用してしています 新たにNECのVN750/Kパソコンを購入しました 無線LAN内臓の機種なので設定にしたがってセットアップしてたら セキュリティーキーまたはパスプレーズの入力が出てきました これは購入時に有る番号なんでしょうか? もう、取説も捨ててしまいました どうしたら良いのでしょう?

  • 無線LANにて接続されたり、接続されなかったり・・・。

    自宅にデスクトップ(VISTA)とノートパソコン(XP)があります。ノートパソコンの方は時々接続が中断されることがありますが、ほぼインターネットにつながっています。しかし、デスクトップの方はつながったり、つながらなかったりしております。最近では、ほぼつながりません。どうすれば常につながるのでしょうか。つながらなかったですが、更新ファイルは取り込もうとすると、その後よりつながり、更新ファイルを取り込めました。しかし、電源を切ると、再びつながらなくなりました。 Plugfree NETWORKより 現在のアダプタ  Atheros AR5007EG Wireless Network Agapter          未接続 登録済みの無線LANプロファイル    001D・・・・・・・   鍵マーク アンテナはフルです。    001D・・・・      鍵マーク アンテナはフルです。    ・・・・・・      ・・・・・    ・・・・・・      ・・・・・ 接続可能なネットワーク    新しい無線LANプロファイルを追加する。 画面の右下の項目を右クリックして ネットワークに接続  ダイアルアップとVPN    ブロードバンド接続  PPP0E接続    ・・・・・・・・・  ダイヤルアップ接続  ワイヤレスネットワーク接続  001D ・・・WP・・・ セキュリティの設定が有効なネットワーク  001D・・・      セキュリティの設定が有効なネットワーク  ・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以前は接続されないときにはこのワイヤレスネットワーク接続のボタンを押すと、ネットワークに接続されていましたが、最近は無理です。 しかし、前述しましたように、更新ファイルは取り込めました。その後より、接続できました。  よろしく御願いいたします。

  • ログオフすると、無線LAN接続できない。

    バッファローの無線ルータに、無線でノートPCを接続していますが、 ノートPCを起動した際には、自動で無線LAN接続が成功し、インターネットにつながるのですが、 一旦ログオフしてから再ログオンしたり、スリープ状態から再ログオンしたりすると、もうLAN接続ができなくなってしまいます。 クライアントマネージャで接続を試みるもダメです。 ログオフしても接続し続ける方法?ってありますか?あるいは、再ログオン時に自動で再接続するにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに、無線ルータは、WZR-HP-G320Hですが、以前使っていたWHR3-AG54でも同様な感じがありました。 ちなみに、ノートPCは、WLI-UC-GNMというUSB無線子機で接続しています。

  • 無線LANの接続について

    今度、Windows VistaをWindows 8 に買い替えました 現在使用中のルーターはバッファロー製 のWHR-HP-G300Nですが、Air Navigater Ver.12.52 で設定できると聞きましたが、無線LAN に接続できるでしょうか、伺います バッファローのホームページに見当たりませんのでお訊ねする次第です