• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長崎旅行の行程について)

長崎旅行の行程について

9255idekuiniの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

今は他県に居ますが長崎県人の者です。 計画されている日程・コースで問題はないかと思います。少し移動に時間が掛かる 日もありますが、1日目テーマパーク、2日目佐世保、島原半島、温泉 3日目長崎市内、4日目長崎市内移動で長崎県の主要な箇所を おおよそ回れる工程になっています。 質問2の温泉地ですが、九十九島観光地(パールシーリゾート)を出発点 とすると、平戸入口付近まで約35Km約1時間。 雲仙温泉地まで約110Km約2時間から2時間半。 別案として佐賀県になりますが、嬉野温泉という選択肢もあります。 嬉野温泉まで約40Km50分前後。 雲仙まで遠いですが、高速道路で1時間位それから一般道となりますので そんなに苦にはならないと思います。 平戸も確かに良い所ですが、平戸も九十九島西海国立公園の一角であり 違う場所、温泉を堪能するという意味合いでは雲仙をお奨めします。 1・3の質問も含めて工程を組んでみました。 1日目 広島市内からハウステンボスまで約400Kmですから 休憩を入れながら5時間から6時間とみて出発時間によりますが 13時頃までは入れるでしょう。 ハウステンボスのオフィシャルホテルでのチェックインは15時頃 と思われますが、駐車場入口で荷物を預けホテルまで届けてくれます。 貴重品類だけ持ってパーク内に入れますのでそのままパーク内を 楽しむことが出来ます。適当な時間にチェックインして、一旦休憩し その後またパーク内を回るということもできます。 アムステルダムホテルはオフィシャルホテルの中で唯一パーク内 にあるホテルです。その周辺はショッピングできる店が集中しています。 朝食はホテル内が便利かと思いますが、周辺には軽食できるカフェも ありますし、夜も飲食店が揃っていますので事前に好みの店を何軒か 検索しておいて場所を決めておけば便利かと思います。 夜はイルミネーションが綺麗ですので堪能できるかと思います。 2日目 ハウステンボスからパールシーリゾートへ移動 遊覧船も種類によって出航時間が異なりますが まず時間が決まっている九十九島遊覧を楽しんでから 水族館等を見学されては如何でしょうか。時間に余裕ができます。 昼食もパールシーリゾート内でもできます。 佐世保バーガーショップもあるようです。 http://www.pearlsea.jp/shop/luckies/shop.cgi 本場の佐世保バーガーは美味しいです。時間に余裕が持てるようであれば 佐世保市内にバーガーショップが沢山ありますので参考にして下さい。 http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/bgmap.shtml 雲仙への移動は15時位に出発しても明るい内に到着できます。 ホテルに入ってから雲仙地獄を散策します。 散策には時間はかかりませんが硫黄臭がきついので注意して下さい。 3日目 温泉地では前日の散策で十分ですので他へ移動します。 長崎市内をゆっくり回りたいのであれば昼前までに長崎市内に 到着するようにした方が良いでしょう。 選択肢としては周辺を観光してから夕方に長崎市内に入るという 選択もあります。その場合は市内観光が限られてきます。 周辺観光を案内しますと 温泉地近くから仁田峠まで15分位。 駐車場からロープウェイで上まで上がると目の前に 噴火した普賢岳の山肌を見ることができます。 仁田峠から島原市へ。近くに道の駅「みずなし本陣」があります。約40分。 そこには普賢岳噴火による土石流で埋まった民家がそのまま保存されています。 島原市から長崎市内までは2時間位かかります。 夕方に長崎に入った場合は一旦ホテルに入り、稲佐山から夜景を見る。 日没は19時過ぎ位からと思いますので少し明るい内に展望して 夜景になるとまた景色も変わります。 展望台の中にレストランがあります。「ひかりのレストラン」 観光シーズンは人気があるようで、もし利用したいと思われるなら 予約しておいた方が無難ですね。 http://inasayama-hikari.com/ 稲佐山頂上の駐車場は40台位しか停められませんのでご注意下さい。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/880000/p026111.html http://ekagen.net/archives/20610596.html 稲佐山中腹に広い無料駐車場があります。 中腹から頂上までのリムジンバスもあります。 雲仙又は島原から長崎市内まで走るには、回答者No.2さんの ペンギン水族館付近を通るルートを選んで下さい。 途中、左手に海を望みながらのルートです。 4日目 長崎市内観光 他の方も言っているように車は留め置きして路面電車での 移動をお奨めします。ホテル駐車場にチェックアウト後も 置けるなら良いですが、別場所へ移動するなら 長崎駅と併設するアミュプラザの駐車場が便利です。 http://www.amu-n.co.jp/access/ アミュプラザ1階で長崎の代表的土産物が殆ど揃っていますし 買い物することで駐車料金割引ができるのと収容台数も多いです。 日曜日ですと駐車入口で並んでいますが午前の早い時間でしたら 問題はないかと思います。 長崎駅前を基点に動きます。 http://park10.wakwak.com/~cdc/nagasaki/nagasnet/ ・出島  http://nagasakidejima.jp/ ・グラバー園   http://hoshinabe.ojaru.jp/389_gurabasky/gurabasky.html http://www.glover-garden.jp/ ・オランダ坂等。歩きながら移動する。 ・中華街 ・浜町商店街→眼鏡橋 半日ですとこれが一杯です。 3日目に長崎市内に早く入って上コースを回ると 4日目は亀山社中まで足を運ぶことはできます。 原爆資料館は予定にないようですが広島の方でしたら 是非寄って頂きたい所ですが残念です。 キリシタンの町としてまた違った一面が見られますが 時間の制限もありますので仕方ないですね。 長くなりましたが少しは参考になる所はあるかと思います。

voxymove
質問者

お礼

詳しく説明してくださり、ありがとうございました。大変参考になりました。無理のない行程にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長崎の観光について

    秋に長崎へ2泊3日で行きたいと思っています。 夫婦と2歳の子供の3人です。 名古屋から飛行機で長崎空港へ行く予定です。 飛行機の時間は決めていません(長崎でのまわり方によります) 長崎での移動はレンタカーの予定です。 希望は *ハウステンボスを観光&園内のホテルに宿泊。 *長崎市内の観光 *雲仙の宮崎旅館に宿泊したい。 です。 どういったルートでまわるのが一番よいでしょうか。 ハウステンボスの園内ホテルのおすすめや 長崎市内の観光のポイントなどもあわせてアドバイスいただけると 嬉しいです。 雲仙は宮崎旅館に宿泊したいだけなので、周辺での観光は 時間がなければなくても構いません。 よろしくお願いします。  

  • 長崎旅行の宿泊地、アドバイスください

    3月に二泊三日で長崎に旅行に行こうと計画中です。(名古屋から) 1日目、朝の便で長崎に行き、父と母は長崎市内を観光、自分たちと子ども(2歳)は諫早にある干拓の里に行こうと思っています。 その後の宿泊地を何処にしようかと悩んでいます。 2日目はハウステンボスに行き、園内で宿泊(3世帯なのでヴィラのホテルにしようかと)次の日の昼ごろまで過ごして空港に戻り夕方便で帰るつもりです。 一応、2日目が洋風のホテルだし、園内には大浴場のあるホテルが無いみたいなので、一日目は温泉がいいかと、雲仙温泉を考えてみたのですが、どうでしょうか? ただ、父と母は田舎住まいなので、田舎風の旅館は旅行に行った気がしないし(和風がいやというわけではなく、売店や旅館の周りに店舗などがあればOK)、雲仙は別に見るところも無いのではないか?との意見も。 だったら海側の島原温泉にしようか…でも、有名なのは雲仙温泉ですよね。 昼食くらいまで観光するにはどちらがいいでしょうか? また、他に1日目の宿泊地としていいところはありますか? なかなかそろっていける旅行は機会が少ないので、あまり予算にこだわりはありません。あまりに高いのは無理ですが…。 おススメのホテル、旅館もありましたら教えてください。

  • 今週末の長崎旅行プラン

    9日(土) 伊丹→長崎JL9:05到着→夕方まで長崎市内観光→ レンタカーで稲佐山の夜景→島原(宿泊) 10日(日) 島原観光→雲仙観光→ハウステンボス16:00頃チェックイン(宿泊) 11日(月) ハウステンボス観光→佐世保ランチ→ 展望台から九十九島を見る→長崎空港JL18:50発→伊丹 という旅程なのですが、かなり忙しいでしょうか。 プランを立てていますが、移動時間がわかりません。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 長崎ハウステンボス→市内観光について教えてください

    今度、2泊3日で長崎に家族4人で旅行に行きます。子供は小学生です。 ツアーで頼んだのですが初日はハウステンボスのイルミネーションを見るため長崎空港に18時30分頃着く予定です。1泊目はハウステンボス内に宿泊。 2日目は雲仙温泉に宿泊予定です。 空港からレンタカー借りる予定です。2日目は雲仙温泉に行く前に長崎の観光地を回りたいのですが路面電車で移動したほうがいいと皆さんが言っているのでレンタカーはどこに駐車してどういうコースで回ったらいいか教えて欲しいです。 初めての九州旅行です。どうかよろしくお願いします。

  • 長崎の宿泊

    12月9日に長崎へ行きます。 初日は観光で翌日はハウステンボスへ行く予定です。ところが 9日に(雲仙)1万円強の金額で宿泊できる温泉宿が満室でした。 あとは高い宿と古そうな宿しか空いておらず困っています。 そこで質問ですが、雲仙以外の温泉宿でよかった宿があれば教えて 頂ければ幸いです。 場所はレンタカーで移動しますので、どこでもOKです。

  • 【長崎旅行】ハウステンボス+市内観光+???

    こんにちは。 7月の上旬に2泊3日で長崎旅行を計画しています。 1日目 ハウステンボスにお昼頃到着→ハウステンボスで遊ぶ    (ハウステンボス内泊) 2日目 お昼前に長崎市内に到着→市内観光 ここまで計画を立てているのですが 2日目の宿泊先で困っています。 夕方からレンタカーを借りて、雲仙温泉に向かうか そのまま市内に宿泊するか迷っています。 もし雲仙温泉へ行くとしたら、3日目に雲仙観光をする 余裕はあるでしょうか。 こうしたらもっと長崎が楽しめるよ!!などの オススメの周遊コースや、ここの宿泊施設はよかった などの情報をいただけたら幸いです。 ・2泊3日 首都圏発 帰りは17時頃の便 ・ハウステンボスと長崎市内には行きたいです。 ・親の還暦祝いで、家族での旅行です。 長崎旅行は初めてですし、みんな楽しみにしています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 長崎観光ルートについて

    長崎観光ルートについて 8月中旬に長崎に家族旅行(大人2大学生1高校生2)を計画しています。 2泊3日で滞在先はハウステンボスのホテル(2泊とも) 羽田~長崎お昼頃到着。そこからレンタカーで移動を考えています。 行きたいなーと思っているところは ハウステンボス、バイオパーク、九十九島、 (できれば長崎市内の観光も)です。 そこでどの順番で回るのが一番良いでしょうか。 漠然と2日目にハウステンボスに行ってみようと思っているのですが あとは決まっていません。どなたかアドバイスして 頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 長崎・ハウステンボスと温泉

    今回ハウステンボスと温泉で2泊3日の旅行をする 予定なのですが、1日目に長崎に着くのが18:00近く、 その後ハウステンボスに泊まるか、嬉野温泉又は 雲仙温泉に行くか迷っています。 ハウステンボスに1泊目泊まって、次の日ハウステンボスで1日遊んだ後、雲仙又は嬉野に移動して泊まった後、 次の日に15:00の飛行機までどこか観光する所はあるので しょうか??もしあまりないのであれば、温泉に1泊目 泊まって、2日目・3日目をハウステンボスで過ごした方 がいいのかな。。ととても迷っています。 嬉野温泉と雲仙温泉もどちらも魅力的ですよね。 行ったことのある方、または地元の方ご意見を聞かせてください!

  • 2泊3日で長崎旅行

    11月22日から24日の予定で長崎に行く予定です。 1日目の10時頃空港着で1泊目はハウステンボスのホテルヨーロッパ,2日目は長崎駅付近のホテルに宿泊を 予定しています。3日目は朝の飛行機で帰る予定なので観光は出来ません。 1日目ハウステンボス、2日目長崎市内観光を考えておりますが、オススメのコースがあったら教えて下さい。 またハウステンボスでココだけは見ていけ!という場所があったらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めての九州旅行

    3月末に九州旅行に行きます(新婚旅行気分で)。 全く九州のことはわからない北海道人です。 今のところの予定は・・・ 1日目 13時 長崎空港着 ⇒ ハウステンボス(ホテルアムステルダム宿泊) 2日目 ハウステンボス ⇒ 長崎市内観光予定(全日空ホテルグラバーヒル宿泊) 3日目 長崎市内 ⇒ 由布院温泉(山荘 わらび野宿泊) 4日目 由布院温泉 ⇒ 17時 大分空港発 そこで質問です ◆3月下旬はどんな服装がいいのでしょうか?(ジャケットでも寒くはないのでしょうか?) ◆ハウステンボスの夜ご飯は、ホテルで取るべきでしょうか?それともどこかお勧めの場所はありますか?お昼ごはんはどこがお勧めでしょう? ◆ハウステンボスは1日目しか遊ぶ予定はないのですが、園内のホテルとのこともあり、旅行会社の方には2日間遊べる5800円のを勧められたのですが、1日遊べる4800円のパスポートだけではダメなのでしょうか? ◆長崎市内のこれだけは見るべし!!的な観光スポットはどこでしょうか?(これぞ長崎!!) ◆長崎(9:00頃出発)から由布院(15:00頃到着)までレンタカーで移動予定なのですが、どの道を通るのが一番いいのでしょうか?できれば九州を堪能したいので、移動しながら寄れるような観光ポイントも教えていただければと思います。景色のよいところなどもいいです(やまなみハイウェー?) ◆由布院は、町を歩きながら観光するイメージでいいのでしょうか? 九州へは中々行く機会がないので、今回の旅行でとことん堪能して、楽しい思い出にしたいと思っていますので宜しくお願いします!