• 締切済み

ポット苗 根が張らない

園芸店で購入したポット苗の植物 家庭で鉢に植え替えを行っていますが(赤玉6:バーク4の割合) 苗の根が張らずポットで購入した形状のままになってます 引っこ抜くとポット状ですぽんと抜けてきます 根を張らせるにはどうしたらよいでしょうか 開花 果実はなります

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.2

種類によりますので、根を崩さずに植えたほうが良い植物もあります。 しかし、トマトを例に挙げると、ポット苗の土を取らずに植えると、根が張りにくくなります。 これは、ポットの土にはもともと肥料が入っているので、苗がそれで満足してしまい根を伸ばさなくていいからです。 トマト苗を植える時に根を洗い、余計な根を切るのは、そういう理由です。

回答No.1

全ての原因は、苗をポットから抜いた根鉢のまま植えているからです・・・。 具体的な植物名が書かれていませんが、基本ビニールポット苗は根鉢の形のままで植えてはいけない物が多いです。根がビニールポット内側に沿って張り巡っているのを切らずに植えるので新しい根はその膜状になっている根に邪魔され突き破れず土に植えても外側に伸びていけません。木の場合も根を木の種類に見合った程度ほぐして広げて放射状に導いてから植えないと元の土に沿ってぐるぐると伸びていくだけです・・・。 植物の種類によっては根をいじられるのを嫌い、ビニールポットから抜いたままで植えなければならない物もありますが、大抵の花苗などの植え方はその植物に合わせ適宜根を広げて植え付けなければなりません。 花壇苗などの一年草や宿根草の場合は、膜状になってしまった根の部分は剥いでから植え付けます。剥ぐと根が切れますが、根が強い植物ならそこから新しい根が数本に別れて伸びてきます。根の強い植物は一度根をいじめる事でより強い根が多く張ってくれます。 それほど根の強くないものでは根の膜に何か所か縦に切れ目を入れます。種類によってナイフで浅く縦に切る程度や、指の幅ほど縦に帯状に膜を取り除いたり。 ポット苗は植え時と言うのがあります。根を触られるのが嫌な性質な植物ほどポット内に根が張り巡っていない物を買いましょう。目安はポットの底穴で、底穴から根が出てきてしまっているのは移植時期を逃してしまっているもの。植物の種類によってはもう根が張りすぎていて根を痛めても回復しにくい時期に入っています。まだ底穴から根が出ていないなら、細い根を傷つけても回復しやすいです。 それと、植え付ける土の配合が悪いです。なぜこの配合なのでしょうか・・・。もしこれだけで植え付けているのなら、土が全く使われていません。これではたとえば柔らかい容器に入れている様な物で根は土と認識しないでしょう・・・。植物の根が積極的には張って行こうとしないはずです・・・。 赤玉は粘土の様な赤土を人為的に固めたもので、厳密に言うと赤玉に使われる赤土そのものと言うのは植物の育ちにくい性質です。それを玉状にして使う事により栽培用土に隙間を作り水はけ改善目的の資材にしています。 バークも土ではありません。バークは樹皮です。樹皮は保水性は良いでしょうが植物に必要な成分や養分はありませんし、完全に分解が終わっていないので土の役割は出来ていません。もしバーク堆肥をお使いだと、微生物は居ますがやはり分解途中の物。植物が育つのに必要な条件が揃いません・・・。 なぜこの配合なのか、それで花や実が付いてくれると言うのがイマイチ理解できませんが、今回はまず栽培土の配合の方から考え直さなくてはならないと思います。 植物の栽培については、ほぼ自己流と思います。書籍などで基本を覚えていませんよね? 植物の栽培には、科学的な知識や生物的な知識なども関係してきますので、自己流ではどこかで必ずつまずきます。誰かに教えてもらうか本で知識を必ず得て基本を作ってから自分の住む地域に合わせて応用していきましょう。 植物の栽培の基礎の基礎からの本を図書館などでお読みになって一度基礎をおさらいされた方が良いかと・・・。おそらく思い違いや勘違いがいくつも解ってくると思います。特に「土・堆肥・肥料」について書かれている本は一冊ご購入になり手元に置いてご熟読下さい。この本を読めば自己流の配合の土なら不都合が出てくるのが当たり前、どんな植物にはどんな配合の土が適切かが一から解りやすく頭に入ってきて、目からウロコが何枚も剥がれてきますよ。 とりあえずは土の配合は、完熟腐葉土もお使いください。植物の栽培土の配合の基本は「腐葉土・赤玉土・堆肥」で、植物によりこれらの比率が少しづつ変わってきます。 お金をかけられるなら「花の培養土」「野菜栽培の土」と言うブレンド済みの土を購入し、それに植え付ける。少しでも節約したいのなら黒い土だけの「花の土」「野菜の土」と書かれて売られている大袋なのに値段が安い土を買ってきて(できれば無堆肥・無肥料の物)、それを5に赤玉3にバーク堆肥2の割合で混ぜたものに植え付ける植物に合わせ元肥を混ぜれば大体の植物が栽培できますし(もっと水はけを求めるならそれに完熟腐葉土も足す)、堆肥や肥料がすでに混ざっているのならその土7に赤玉を3混ぜ植物によっては更に完熟腐葉土を足すと良いです。バークと呼んでいるのはおそらくバーク堆肥の事と思われますが堆肥類は多く混ぜても土の量に対し2割までです。 栽培土を見直す事と、植える時に根に刺激を与える事で新たに植えた土に根が伸びてきて馴染んでくれるはずですよ。

関連するQ&A

  • 根がついていない?

     先日、ミニトマトの実が小さいと質問したものです。  品種的なことなのか、皆様の回答を参考にして調べてみたのですが、  最近、少し気になることがあります。もしかして、その影響もあるのかな?と。  10.5センチポットの苗から7号鉢に植え替えをしたのですが、10.5センチポットの大きさにしか根が張っていません。  植え替えしたのは、もう一ヶ月ほど前です。  もっと根がはるのでは?と思います。  もう一個の苗も、同様に根がはっておらず花を落としてしまいます。  この2本はミニキャロルという品種です。  で、もう一本ミニトマトの苗があるですが、これはレジナです。  これも10.5センチポットから植えかえしましたが、  これも根がはってないので、苗自体小さいです。  どうなんでしょう?アドバイスください。

  • トケイソウの苗(3号ポット)を購入したのですが、何号の鉢に植えるのが適

    トケイソウの苗(3号ポット)を購入したのですが、何号の鉢に植えるのが適当でしょうか? (一般に)いきなり大きい鉢に植えると根の張りが粗になるので、そうならないように 順次一回り大きいものに植え替えていくもの、と本で読んだのですが、 スタートが3号だけに、4号ポットでは小さすぎないか?と心配になりました。 来年の植え替え時期(5月)までもつ大きさの鉢にするべきでしょうか? それから、3号ポットサイズの苗に花が咲くのは来年以降と思ってればよいでしょうか? http://www.engei.net/Browse.asp?ID=23619

  • ブルーベリー苗を植え替える時に根についている土を取り除きたい。

    園芸初心者です。 ブルーベリーの苗を数種類もらったので、鉢に植え替えようと適した土や手順などを調べていましたら、 ポットから出したままの状態で、植えるようにと書いてありました。 とにかくできる限りの防虫対策をしたいので、もともとついてる土は全部とりのぞき、 水で洗い流して熱湯などで消毒した土に植えたいのですが、大丈夫でしょうか? 気をつけて扱っても、どうしてもある程度の根が切れてしまうと思いますし 成長に影響あるのでしょうか? うちの環境的に、土から以外は虫がくる確率がかなり低いため、苗ポットの中の土がとても気になります・・ よろしくお願い致します。

  • 冬に購入したポット苗の植え替えは必要?

    ガーデニング初心者です。 始めるには時期が悪いとは思うんですが、ガーデニング熱が燃え上がってしまい、先日ローズマリーとアイビーのポット苗を購入しました。 ガーデニングの本によるとポット苗は植え替えをしたほうがいいということなんですが、こんな寒い時期でもやったほうがいいんでしょうか。 根を見てみると、ちょっととぐろを巻いてる感じです。 購入して今日で1週間くらいたちますが、今のところ元気なようです。

  • ミニバラ・ポットが大き過ぎでしょうか?

    7月末に挿し木新苗のミニバラを購入しました。住まいは愛知県です。 丈が7センチくらい、茎の根元の太さが3ミリくらいのデパーチャーと 丈が12センチくらい、茎の根元の太さが5ミリくらいのモンテローサで、 両方蕾もない小さなもので、やや下葉が落ちて無くなっている状態でした。 ビニールポットに一本づつ入っていましたので、土が沢山の方が栄養がよいかと思い、 6号の鉢に植え付けまして様子を見ていましたが、先日本を買って読んだところ、 「鉢は苗が入れば小さい方が鉢内の温度にムラがなく、好ましい。 大きな鉢は成長が思わしくない」と、書かれており、そういえば二つともあまり大きくならない (茎が肥ってきたかな?と言う程度)ように思うので、今時期に植え替えた方が良いかどうか 迷っています。 表面が乾いたら水を与えるようにと園芸やさんに教わりましたが 鉢が大きいせいか、バークでマルチングをしてあるせいか、いっこうに土の表面も乾かず 真夏の今、不安なので一日おきに水やりしています。(日当たりは良いです) でも、昨日、バークをどけてみたら、コケのような緑のものが生えているのを発見し 根が腐るのではないかと不安です。 土は、バラ用の市販の物に腐葉土を3割くらい、パーライトを少し混ぜたものを使いました。 植え替えた方が良い場合、植え替えのこつや土の配合などもご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 園芸 植え替えについての質問です。

    園芸 植え替えについての質問です。 エリカのポット苗を購入し植え替えをしたのですが、ビニールポットから取り出した時、根がポットの形に固まっていて、まるで上から薄い紙で包んだようになっていました。根が細いようなのでこわいのでくずすのはやめ、そのまま植え替えました。 以前もすずらんエリカやボロニア・ピンナータ、アザレア、雪柳などが、植え付けた数ヵ月後に枯れてしまい、掘り出してみると最初にポットや鉢から出した時の形のまま全く根が成長していなかったことがあります。 ポットや鉢の形で固まっているような根はどのように処理したらよいでしょうか?そのまま植えていいのでしょうか、根をくずしてから植えた方がいいのでしょうか?今回のエリカの他、今年の初めに購入した魚柳梅も根が固まっていたのでそのまま植え替えたのですが、今後が心配です。 よろしくご指導願います。

  • ポット上げについて

    種まきを始めた初心者です。 発芽し、本葉(双葉)が出てきて、ポット上げをするということなのですが、 やり方について教えてください。 1。ポットに土を入れ、指などで穴を空け、   そこに苗を入れて上の部分を押さえる 2。鉢に苗を植えるときのようにポットの中程にまで土を入れ   苗を置き回りから土を入れ上部を軽く押さえる どちらの方法が良いのでしょうか。 また、このときポットの土は湿らせておいた方が良いですか? 植えた後に水をあげた方が良いですか? 根が短い物などは植えた後に水をあげたら浮いてしまったことがあります。 土は培養土と赤玉土を半々に混ぜた物を使っています。 それで良いでしょうか。 ポット上げをすると半分以上ダメにしてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 植え付け・根はほぐす?ほぐさない?(主にハーブ)

    一般に、植物の植え替えをするとき、本などに 「根がまわってしまっていたら優しくほぐして、植え替える」・・・とありますよね。 また逆に、「根鉢を崩さずに移植」・・・という場合もあります。 「根をほぐしたほうが、後の根はりがスムーズ」というのも、 ギュウギュウの根を見ると想像がつくのですが、 ほぐすのも根にストレスを与えそうで、いつも迷ってしまいます。 Q1:やはり、植物の種類によって違うのでしょうが、 『移植を嫌うものは「根鉢を崩さず・・・」』という解釈でいいのでしょうか? Q2:・・・だとしたら、これらの苗はどうでしょう? 根をほぐしてやって植えたほうが良いのでしょうか?      ・セージ        ・ワイルドストロベリー   ・タイム          ・スイートバジル   ・ナスタチューム       ・ロケット   ・グリーンマスタード   *買ってきたポット苗を鉢に移植する場合です。 種類が多くてすみませんが、それぞれ違う場合もあると思い、羅列しました。 大ざっぱに「こういう仲間(科)はほぐしても大むね大丈夫だよ」という意見でも構いません。 経験豊富な先輩の方々、よろしくお願いいたします。

  • 衝動買いした多肉植物。どうやって鉢へ植え替えするんですか?

    先日、多肉植物のセダム(乙女心)とセダム(黄麗・花のような形に葉が開いたモノ)を衝動買いしてしまいました。(名前が間違っていたらすみません) 小さな簡易ポットみたいな物に入っており、ちゃんとした鉢に植え替えしてあげようと思っているのですが、やり方が分りません。 土は赤玉土(中粒)と腐葉土があるのでそれを混ぜたもので構わないでしょうか? あと植え替えはポットから抜いたら根に着いた土を軽く落としてそのまますぐ植えてしまって大丈夫でしょうか?根を乾かす必要はありますか?あるとすれば何日ほどですか? 全く知識がないので宜しくお願いします。

  • サツマイモポット苗の植え方

    今回初めて家庭菜園を始めた者です。 先日知人からサツマイモの苗をいただきました。ホームセンターでよく売ってるような 苗ではなく、ポットに植えられた苗で、普通に売られてるような苗であればネットでも 載ってるのですが、ポットのサツマイモの苗は初めて見たので植え方がわかりません。 聞いた話ではそのまま植えるのではなく、先端をカットして後は通常通りに植えれば いいと聞いたのですが、何分初心者なので先端イコール一番てっぺんの葉っぱという 風に考えてしまうのですが、どなた初心者でもわかるように教えてください。 できれば画像、写真等あれば助かるのですが。 ちなみに知人は楽天で購入したサツマイモ苗白サツマイモシモンだそうです。