• ベストアンサー

「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

>「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」は同じ意味・店ですか? 答えは YES でもあり NO でもある。 「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」はその役割が違い、「びゅうプラザ」はJRの乗車券等と宿泊などが組み合わされた、いわゆるパックツアーなどを販売する旅行会社。 「みどりの窓口」はJRの発券システムを使って、乗車券や指定券等を販売する駅の窓口。 しかし、現在 多くの駅では「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」は同じ空間を共用する同一店舗内でそれぞれの役割を分担しているところがある。 従って、同じ店・・・・というのは間違ってはいないが、「びゅうプラザ」の窓口へ行って、新幹線の指定券だけを買おうとしても「みどりの窓口」でお求めください・・・っとなります。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%85%E3%81%86%E3%83%97%E... http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E...

ziulwpqfvvq
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR東日本のみどりの窓口、もしくはびゅうプラザで

    JR東日本のみどりの窓口、もしくはびゅうプラザで以下の乗車券は買えますか? 福岡空港―(地下鉄・JR筑肥線)―唐津 できれば買っていきたいので、教えてください。 JTBなら買えるのですが、手数料315円が必要なので、お勧めしないと言われました。 JR九州に聞いてら「姪浜―唐津なら全国どこのJRでも買えるが、地下鉄が入るとわからない」 と言われました。 詳しい方教えてください。

  • びゅープラザとみどりの窓口について

    田舎暮らしの私は滅多に電車は乗りません。そこでタイトル2つについて質問させてもらいます。非常に常識的なことかもしれませんがよろしくお願いします。 Wabでびゅープラザとみどりの窓口について検索するんですがびゅープラザやみどりの窓口とは何なのか詳しい説明のあるサイトが見つかりません。(よく調べればあるのかも)私なりに調べたらびゅープラザは切符やホテルなどの手配なんかをしてくれる、旅行代理店のようなもの、みどりの窓口は新幹線切符を販売しているところと理解したんですが正しいでしょうか。正しいとして以下のとおり質問します。 例えば仙台駅から群馬の水上駅まで新幹線利用で行くとします。(水上駅は新幹線の通っていない駅)この場合端的にいえば乗り継ぎ方法等がわかる場合は緑の窓口、どこで乗り継いだらいいかなどを聞いたりしながら買うのならびゅープラザで、ということでしょうか。もちろんわからなくてもみどりの窓口でも買えるのでしょうが、わからない場合等はびゅープラザにいけばより安心という考えでいいでしょうか。また旅行等で数枚切符を買ったり往復券等を利用したりする場合も同じことが言えますか。 もう一つの質問として新幹線の切符はみどりの窓口でしか購入できませんか?(ネットで購入等除く)普通の駅の窓口では買えないんでしょうか。 最後の質問としてタイトルとは関係ありませんが、JR東日本で西日本の切符は買えないんでしょうか。東京駅で大阪駅から博多駅までの新幹線切符は買えますか。新幹線以外の普通列車の切符も買えますか。(もちろん東京駅から博多駅の切符は買えると思いますが) 以上よろしくお願いします。

  • JRのびゅうプラザの割引

    駅などでみかけるJRのびゅうプラザの企画や、新幹線チケット&ホテルが ついて割引になっているのがあるのですが、それらをネットでみる(調べる)方法はありますか?いろいろ探したんですが、見つかりませんでした。

  • えきねっとで予約したあと

    意味がわかりません。 ○「トクだ値」(乗車券つき)は、東京駅・上野駅・新宿駅・大宮駅・仙台駅など、改札口内にある指定席券売機ではお受取りいただけません。 ○きっぷは、JR東日本の駅の指定席券売機、JR東日本の駅のみどりの窓口・びゅうプラザでお受取りください。 とネットに載ってます。 結局、どこで受け取ればよいのでしょうか? 「トクだ値」(乗車券つき)を予約しました。 みどりの窓口・びゅうプラザだと間違いないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 上野駅のびゅうプラザに立ち寄る場合

    上野駅のびゅうプラザに立ち寄る場合 新幹線で上野から福島まで行きます。乗車券が都区内有効なので東京都内の自宅最寄りのJRの駅から使用する予定でしたが、上野駅でびゅうプラザに寄る用事ができてしまいました。 上野駅のびゅうプラザは改札の外にあります。 その場合、やはり自宅最寄りの駅から上野駅までの乗車券を別途購入しないといけないでしょうか。 可能であれば新幹線と一緒に購入している乗車券を使用したいのですが・・・。

  • 新横浜駅のみどりの窓口について

    11月初頭にJR新横浜駅で待ち合わせをしています。 待ち合わせ場所を駅構内の「みどりの窓口」の前にしているのですが、JR東日本のHPで調べると新横浜駅に「みどりの窓口」はないという記述です。ところが、JR東海のHPでは「みどりの窓口」があるという記述になっていて、一体どういう事なのかと困っています。 新横浜駅は大幅に改装が行われていて、結構な人数が待ち合わせをするには「みどりの窓口」が一番分かり易いかと思うのですが、どこかで、新横浜駅ではJRチケットを取り扱う所の名称が「みどりの窓口」ではなく、「新幹線自動きっぷうりば」で、窓口の色も緑色ではなく白色だとも聞きました。JRのお問合せに電話をかけても、オペレーターが新横浜にいる訳ではないのでHP以上の情報を聞き出せず…。 遠方の人間なので、当日までに確認にも行けず困っています。お詳しい方、教えて頂けましたら助かります。

  • みどりの窓口

    愛知県のみどりの窓口がある駅がわかるサイトをご存知でしたら教えてください。 JR西日本などはすぐに出てくるのですが、JR東海は出てきません。 探し方が悪いのか、そんなサイトはないのかわかりませんが、あったらぜひ教えてほしいです。 お願いします。

  • びゅうカードでイオカード購入できますか?

    タイトル通りなのですが、JR東日本のびゅうカードで同じくJR東のイオカード購入は可能ですか? (他社クレカは駄目でした。) また、購入限度額はあるのですか? JR東日本のページからは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • USJ みどりの窓口でのチケット購入について

    来月に大人三人で大阪に遊びに行きます。 USJに行くのですが、前もってスタジオパスを購入しようと思っています。 JR東日本のみどりの窓口でも、パーク内で引き換えの必要のないスタジオパスを購入出来ますか?

  • びゅうプラン?旅行積み立て。

    先ほど、本屋で びゅうプランなるものを知りました。 JR東日本のようで、金券ショップでも扱える?みたいで。 金利的なことも少しわかりました。 私は、JR東海の地区に住んでいます。 どうしたら申し込めるのでしょうか? 商品券みたいなものを発行してくれるのでしょうか? 又、仔細内容などわかる方いらっしゃいましたら お教え願いたいです。