• ベストアンサー

びゅうカードでイオカード購入できますか?

タイトル通りなのですが、JR東日本のびゅうカードで同じくJR東のイオカード購入は可能ですか? (他社クレカは駄目でした。) また、購入限度額はあるのですか? JR東日本のページからは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dendrite
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.1

買えるみたいですね。 http://www.jreast.co.jp/card/view/station.html 「きっぷや指定券がキャッシュレス」の中に記述があります(一回払いでしか買えないものとして)。 ただ、最近駅でイオカード廃止のお知らせを見たような気がするのですけど。。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/card/view/station.html
cookazuyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」

    JR東日本利用者です。 「びゅうプラザ」と「みどりの窓口」は同じ意味・店ですか?

  • びゅうプラン?旅行積み立て。

    先ほど、本屋で びゅうプランなるものを知りました。 JR東日本のようで、金券ショップでも扱える?みたいで。 金利的なことも少しわかりました。 私は、JR東海の地区に住んでいます。 どうしたら申し込めるのでしょうか? 商品券みたいなものを発行してくれるのでしょうか? 又、仔細内容などわかる方いらっしゃいましたら お教え願いたいです。

  • JALカードsuicaについて

    JALカードsuica(JCB)は、例えば駅でJRの乗車券を購入した場合、JCBかJR東日本(びゅうカード)かどちらで決済するのか購入者側に選択権はあるのでしょうか。

  • JRのチケットはカードで買えるの?

    タイトルのとおりです。 JRの特急券や新幹線のチケットを買うのにカード(ボーナス払い)は可能なんでしょうか。 また、JR東日本とJR東海等他社をまたがって乗車する場合でもカード可なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • suicaイオカードは、JR東日本管内の人しか作れないのですか?

    実家が東京なので、東京にはよく行きます。 suicaカードを作りたいのですが、あれってJR東日本管内の人しか作れないと、風の便りに聞いたことがあります。 本当でしょうか? suicaイオカードは、JR東日本のみどりの窓口で作れるそうですが、その際免許証等の提示は必要なのでしょうか? 作成の所要時間はどれくらいでしょうか? (すぐ作れるなのでしょうか?)

  • プリペイド・カードの払い戻しは?

    JR東日本のイオカード(磁気式)、JRのオレンジカード、関東私鉄のパスネットは払い戻しはできるのでしょうか?できるとしたら手数料はかかりますか?

  • クレジットカードで購入できますか?

    以下のものはクレジットカードで購入できますか? JRオレンジカード JRイオカード パスネット バス共通カード JTB旅行券 等等

  • びゅう商品券とWENSギフトカードについて

    びゅうカードのポイントでもらったびゅう商品券や帰省用に父にもらったWENSギフトカードがかなり溜まりました。 これらのギフトカードはそれぞれの会社が持っている旅行会社(JR東日本はびゅうプラザ,西日本はTISの各店)で国内線や国際線の航空券や京成のスカイライナー等の私鉄の特急券を購入出来るでしょうか? 購入可能でしたら、手数料等は取られるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大回り乗車でsuicaイオカードは使える?

    今日いつもどうりにsuicaイオカードで大回りをしていましたが、鶴見の連絡改札でカード系は全てダメだと注意されました。本当は使って良かったと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • JR東日本のみどりの窓口、もしくはびゅうプラザで

    JR東日本のみどりの窓口、もしくはびゅうプラザで以下の乗車券は買えますか? 福岡空港―(地下鉄・JR筑肥線)―唐津 できれば買っていきたいので、教えてください。 JTBなら買えるのですが、手数料315円が必要なので、お勧めしないと言われました。 JR九州に聞いてら「姪浜―唐津なら全国どこのJRでも買えるが、地下鉄が入るとわからない」 と言われました。 詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 青いバラとカスミソウをプレゼント用に手に入れたいですが、どこで購入できるのでしょうか?
  • 商店街の花屋さんでは青いバラは扱っていないようで、駅前やショッピングモールなどの大型店で購入する必要があるかもしれません。
  • 青いバラとカスミソウを一輪ずつ用意したい場合は、大型店の花屋がおすすめです。
回答を見る

専門家に質問してみよう