• ベストアンサー

成田空港 第3ターミナルのメリット

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10600/33307)
回答No.4

>LCCにとってのメリットって何でしょうか? 中の人ではないので詳しくは分からないですが、おそらく第一、第二ターミナルよりはるかに安い使用料なのだと思います。先日初めて行ったのですが、見事なほどのチャチな作りで、空港界のプレハブ建築みたいなものですね。 >JALやANAなどの大手航空会社にとっての脅威みたいなデメリットってあるのでしょうか? むしろLCCではない航空会社は歓迎していると思います。貧乏人相手の安物商売が同じ建物でやっていたら、自分たちのお客さんから「同じ建物を使うなら料金を安くしろ」といわれかねません。またお金持ち、というか成金関係の方々は「貧乏人と一緒の空間にしないでくれ」という要望もありますでしょう。「あんなチャチな建物のようなところを私は使わない」ということにステイタスを感じているお客さんもいると思います。 >わざわざLCC専用ターミナルを作るメリットがよくわからなかったので LCC側にとっては、「安い料金で使える場所がある」のはメリットです。別にそれが端っこでもチャチな建物でもいいのです。さすがに雨漏りや隙間風が入るのは嫌でしょうけどね・笑。 また空港管理会社としても、便利で施設が充実している第一・第二ターミナルをできる限り高いお金で貸せる名目が立ちますからメリットですね。 また利用客としても、延々とバスに揺られるより、駐機場の目の前に待合所があったほうが結果的に時間の有効活用ができますからメリットですよね。

kanayan0707
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お客さんもLCCも空港側もそれぞれにメリットがあるのですね。簡易的な造りなので、そこまでするメリットがあるのかなと疑問だったのですが、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 成田:第1ターミナル、第2ターミナルどっち?

    2歳の息子と母である私ふたりで、グアム旅行を計画中です。 航空会社はJALです。 グアムは何度か行ったことがあるので、イメージがつくのですが、 成田空港でアタフタしてしまいそうなので質問させて頂きました。 自宅から成田空港までは電車で移動するつもりですが、 第1ターミナルの成田空港駅、第2ターミナルの空港第2ビル駅、 どちらで降車すればよろしいのでしょうか。 今まで海外に行くときは旦那も一緒で、空港までは車、もしくは他の空港を利用することが多かったので今回の場合のイメージがつかめません。 どっちで降りても結局まだ日本なんだし何とかなるよ!という意見もおありでしょうが、今回2歳児を連れて私ひとりで移動となるため、できる限りスムーズに移動したいのです。。 ご回答よろしくお願いします。

  • 成田空港のターミナル

    2004年の5月に成田空港の第二ターミナル(記憶が正しければ)からユナイテッド航空を利用しました。今はユナイテッドは第一になってるようですが、変更があったのでしょうか? この前旅行代理店でデルタ航空の航空券の手配をしてもらってターミナルはどちらか聞いたところ、その人は第一だと言っていたのですが、 後から送られてきた案内のようなものには第二と書いてありました。 電話で確認して第二が正しいということだったんですが、なんとなく気になってます。 変更があったんですか?それとも全て私の思い違いだったのでしょうか?

  • 成田空港第二ターミナル駅行き方

    品川駅から乗換で成田空港第二ターミナルのカンタス航空カウンターで待ち合わせてます 行き方教えてください。 JRでお願いします

  • フランクフルト空港のターミナルについて

    今後、ドイツに旅行に行くのですが、 到着したフランクフルト空港でANAは、ターミナル1に到着しますが、私は、飛行機はANAでツアーはJAL系(AVAというツアーで)参加します。(ランドオンリーで) JAL便は、ターミナル2に着くみたいで、現地係員との合流場所がターミナル2の税関を過ぎたところになっているのですが、ターミナル1の荷物を受け取り、税関を出た後、ターミナル2の出口の方へ行くにはどのように して行けば良いですか? 空港内は、ターミナル、ターミナル間を結ぶ「スカイライン」という電車があるみたいですが 税関を抜けた後でも利用できるのでしょうか? また、何か他に行く方法を教えて下さい。 あと、ビジネスクラスを利用するのですが、フランクフルトに着いてからどこかで休憩できるような利用できるラウンジがありますでしょうか? (ANAのでなくても提携しているエアライン ルフトハンザ航空のラウンジなどありましたら、教えて下さい。) よろしく御願いします。

  • 成田空港第二ターミナル サテライトについて質問です

    成田空港第二ターミナルの出発審査後の搭乗ゲートですが、本館とサテライトがあるようなのですが、 サテライトから出発する航空会社(GATE81~99)は何処の航空会社なのでしょうか。 お解りになられる方、またはそれが判るHPなんどありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 成田空港第1ターミナルでの待ち合わせ場所のお勧めは?

    今度、友人とタイ(バンコク)に旅行に行きます。 友人とは家が離れているので、それぞれ車で成田空港に向かい、民間の駐車場に 停めた後、成田空港で落ち合う予定です。 ただ、二人とも成田空港に慣れていないので、どこで待ち合わせるか決めかねて います。わかりやすい待ち合わせの目印となるもので、何かお勧めがあれば 教えて下さい。 (成田空港の公式サイトを見ましたが、今ひとつピンときませんでした・・) 航空会社はノースウエストで第一ターミナルです。 よろしくお願いします。

  • 成田空港第3ターミナル→田町または三田まで

    明日、LCCに乗ります。12:45成田空港第3ターミナル到着予定です。 その後、田町または三田まで行きたいのですが、 高速バスで行く場合、どの会社の何時発のバスにすればいいでしょうか。予約は必要でしょうか。 通常だと、何時頃つきますでしょうか。 東京は初心者です。ご丁寧にマニュアル教えてください。

  • 成田空港で待ち合わせ

    成田空港で待ち合わせ ANAに乗ってアメリカから来る友人を成田に迎えに行くことになりました。成田空港のサイトで調べてみたところ、ANAは第一ターミナルの南ウイング4階を利用するとありました。 そこで質問なのですが、国際線のANAの到着ゲートは普通一つなのでしょうか?乗って来る便によって到着ロビーや到着ゲートは決まっているのですよね?到着ゲートで待っていれば、普通は迷うことなく会えることになっているのでしょうか?それともミーティングポイントなどで待ち合わせしたほうが無難なのでしょうか? 初めて成田空港迎えに行くので不安です。確認のため質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 成田空港 成田ルール

    成田空港第1ターミナル タイ航空でバンコクに行きます。1月ほど前もバンコクにいきました。私は出張でタイに年に数回いきますが、先日、チャックインカウンターでの預け荷物のことで、受付の女性から、成田ルールについての説明がありました。タイ航空のカウンターですが、お手伝いでANAの女性が対応してくれましたが、そのときの内容です。「成田ルールがあり、預け荷物は30Kgまで無料でそれ以上は、超過料金が発生します。」と・・・。 私はスーツケース2個で重量は35kgでしたので、5kg分の超過料金を払いました。領収書は超過5kgになっており、ANAの領収書でした。 タイ航空ではエコノミー20Kgですので15Kg超過になると思ってましたが、安価で済みました。次回も利用しようと思い、タイ航空に確認したところ、「20KgMAX」ですと返事がきました。タイ航空のスタッフは、成田ルールを知らないようで、当社ではそのような規定はございませんの返事。領収書がANAでしたので、ANAに問い合わせたところ、そのようなルールはありますので、今後は確認してくださいとのこと。  そこで質問ですが、成田ルールといわれるものは、どこに問い合わせをすればいいのかと、このルールは常にあるものなのか、タイ航空がしらない日本ルールがあるのか、 よろしくお願いします。

  • サンフランシスコ空港について教えてください

    アメリカ国内からユナイテッド航空でサンフランシスコ空港まで行きます。 そのときターミナル3に着くと書いてありました。 荷物は成田空港までスルーされるのでそれについては安心なのですが国際線への移動がいまいちよく分かりません。 ちなみに成田空港行きのANAに乗ります。 国内線ターミナル3から国際線ターミナルへは 専用通路があると聞きました。移動する際になにかチェックインなどするのでしょうか。 またANAの場合 国際線ターミナルのAかGのどちらでしょうか。 1人で行くということでとても不安です。 乱文ですが回答お願いします。