• ベストアンサー

E653系1100番台にはなぜグリーン車がないの?

特急「しらゆき」などで活躍している元「フレッシュひたち」付属4両編成のE653系1100番台ですが、なぜ「いなほ」で活躍している同系1000番台と違って、改造の際にグリーン車を設置しなかったのでしょうか? 2扉ある先頭1号車の半室をベースに、E3系グリーン車からの座席を再利用して2+2の4席を運転台側に16席(4列×4席)配置されたグリーン車が改造で登場という事も不可能ではなかったと思うのですが、なぜ1100番台は全車普通車なのでしょうか?

noname#253211
noname#253211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

他の方も言っておられましたが >越後トキめき鉄道の特別車両料金の設定も必要になる。 これが大きな理由ではないですか? グリーン車は、単位床面積当たりの客単価が高いので、可能な限り設置したい のがJR東の意向なんですが、「しらゆき」は乗客の乗車距離が短く(今止まって ますけど柏崎原発関連の乗客が多い)、グリーン車の収益も大きくは見込め ないうえに、乗り入れ先との問題があって「面倒だ」と考えたんだと思います。 実際、富士急に乗り入れている「成田エクスプレス」は、富士急線内だけでは 特急・グリーン券を売ってないですからね。JR直通が前提なので、自社分の 運賃のみを受け取り、あとはJRに渡しちゃってるんです。臨時だからいいんです けど、これ、定期列車する取扱いじゃないですよ。

noname#253211
質問者

補足

確か、特急「しらゆき」は上越妙高で北陸新幹線に乗り換えれば新潟から金沢や富山へ行ける事を売りにしているのですが、新潟から上越妙高へ行く人はそんなに少ないのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

>上越妙高で北陸新幹線に乗り換えれば新潟から金沢や富山へ >行ける事を売りにしているのですが そういうお客さんがいないから、そういう「売り」を作ってるんです。 この手の話で有名なのは、JR東海の「シンデレラ・エクスプレス」。 21時発の最終「ひかり」がガラガラだったので、あのCMを作ったと 言う裏話があるんですよ。

回答No.2

需要がないから。 快速でも空気輸送だっのだから特急になったら単なるデッドスペースでしかない、国鉄だったら職員用にグリーン車を連結するかもしれませんな。 それに越後トキめき鉄道の特別車両料金の設定も必要になる。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

単純に費用対効果を考えた上じゃないでしょうか。 グリーン車を設置するとその分座席数が減りますから、一度に運べる乗客の数が減ります。 1000番台の運用は基本6両編成ですが、1100番台の運用は基本4両編成というのも要因かと思われます。

関連するQ&A

  • E257系(500番台)はどうして5+5なのか?

    E257系(500番台)は5両+5両ですよね 客が多い時期に増結するのは知っていますが、どうして5+5という中途半端な編成なのですか? 6+4ぐらいが丁度良いと思うのですが。

  • 京急1500形1600番台VVVF化更新工事について

    京急1500形1600番台のVVVF制御への更新工事、8両編成の車両を真ん中の1900番台2両を抜き取って6両編成化した上で、出場させているようですが、1600番台の8両編成を減らしたのはなぜで、新1000形電車がまだ揃っていないのに大丈夫なのでしょうか??また、1700番台の残る未更新車は更新工事をした場合8両編成のままなのでしょうか??詳しい方教えて下さい。

  • 209系500番台・E231系0番台の行方

    E235系のトウ02編成が運用開始と聞きましたが、それに伴ってE231系500番台が中央・総武緩行線に行きましたね?それで、中央・総武緩行線の209系500番台やE231系0番台が武蔵野線や八高線に行くらしいですが、現在どうなっていますか?(209系500番台やE231系0番台は八高・武蔵野線に転属し、205系を置き換えました。など....) 武蔵野線に転属したときに、209系500番台は置き換えない、八高線に転属したときに、209系3100番台は置き換えないなどもあったら教えてください。 ーーー 余談ですが、4600番台と普通のやつの違いはなんですか?よく分からないので教えてください。

  • E233系3000番台

    先日東急車輛からE233系3000番台(E01/E51)編成が出場したそうですが、これは東北縦貫線が開業するに当たって211系の置き換えように東海道線にも投入したのでしょうか?

  • スーパー白鳥789系の6号車と定員について

    スーパー白鳥(789系)の6号車は、 その列車が6両編成か、増結(8両編成)されているかに関わらず クハ789系の200番台になるというので間違いないでしょうか。 また先頭車のクハ789系200番台の定員は56席でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 東海道線113系東京口のグリーン車の組み合わせ

    KATOの113系15両をオークションで入手したのですが、 グリーン車がサロ110-1200番台が2両付いていました。 末期は1200番台+サロ124、125ですが、 国鉄時代に東海道線の東京口では サロ110-1200番台を2両組んだ編成は存在したのでしょうか?

  • E2系1000番台の今後

    E5系車両の導入は2011年の春からだそうですが、その際にE2系が徐々に撤退していくんですよね。 そこで主観的な願望を交えて質問したいのですが、先にE2系の0番台14編成やE4系から上越にシフトしてはくれないのでしょうか?。 E2系1000番台は東北新幹線のために造られたようなものなのだから、出来るだけ置換えは後にしてほしいと思っています。

  • E217系のグリーン車の今後

    総武快速・横須賀線にE235系が投入され始めるとE217系が追い出されるようになりますが、E217系のグリーン車は転用改造で中央快速線のE233系基本番台へと挿入される…という事は有り得るのでしょうか? 山手線のサハE231形4600番台の例を、思い出したもので…。

  • E257系5000番台(幕張車)の新スカート

    E257系5000番台(幕張車)NB-05編成に大型スカートと交換されましたが、何の意味があるのでしょうか? 雪もすくないし、お金があるのだったら、全車両に再塗装を行った方がいいと思います

  • 鉄道模型マニアックな質問です。。485系3000番台特急いなほ仕様6連を製作したいのですが

    こんにちは。Nゲージ暦13年の大学生です。 タイトルの通り、鉄道模型Nゲージで 485系3000番台特急いなほ仕様6両編成を製作したいと思っています。 マイクロエースからは完成品が発売されていますが 出来が・・・なので自作しようと思っています。 そこで、種車をKATO製(ラウンドハウス)の485系日光・きぬがわ にしようかなぁと思ったのですが(丁度6両ですし) 前面のテールライトの位置や、 致命的なのが、前面の列車名を出す装置(名前忘れましたが;) がないので、正直厳しいなぁと思っています。。 また、485系日光・きぬがわは200・1000番台だそうなので、 3000番台と多少なりとも異なるのかなぁと危惧しています。。 窓の位置、ドアの位置、行き先表示機の位置など。 (同じなら問題ないんですけどね) TOMIXかKATOで埋め・継ぎを最小限に抑えつつ 良い種車があったら教えていただけませんか? マイクロエース製品は使いたくないです。出来が・・・なので。 また、有効な改造方法などございましたら教えていただけると 幸いです。よろしくお願いいたします。