• ベストアンサー

pタグ

pタグは、パラグラフの頭文字で、Pタグなのでしょうか? パラグラフの意味をググったら、「段落」とか 「内容的に関連のある複数の文(センテンス)の集まりで、 それによって一つの考えを表現するものである。」 とヒットしたのですが、 pタグじゃなくても、改行されるタグは有りますよね? (忘れたけど)

  • HTML
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> pタグは、パラグラフの頭文字で、Pタグなのでしょうか?  そのとおりだと思います。<p>ひとつの段落</p>ですね。 > pタグじゃなくても、改行されるタグは有りますよね?  <p>のほかに<div>や<h1>など、《ブロック要素》と呼ばれるタグは改行されます。反対に、<span>や<strong>などは《インライン要素》といって、基本的には改行されません。  ブロック要素とインライン要素の違いが分かるようになってくれば、<p>タグもふくめて、どんなタグに改行が入るのかが予想できるようになります。

参考URL:
http://htmq.com/htmlkihon/005.shtml
kybvowmgn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1253/2920)
回答No.2

Pタグは段落の意味ですよ。 >pタグじゃなくても、改行されるタグは有りますよね? ん? Pタグは改行するためのタグじゃないですが・・・ 改行はBRタグです。 文章間の間隔空けで、空段落入れる場合もありますが、改行で使うのは見たことないですが・・・

kybvowmgn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.1

その通りだよ。段落を意味してる。 改行はbrタグ

kybvowmgn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 段落タグ<p>について教えてください。

    昔、どこかのサイトで<p>タグは必要不可欠のものだ、との記述を見たことがあります。例えば <h1>タイトル</h1> <h2>サブタイトル</h2> <p>説明文</p> のように。必ず<p>タグで文章をくくらなければいけない、 というのが、『本来』の規則なのでしょうか。(←質問1) もしそうだとして、テーブルやリストなども<p>でくくるのですか? (↑質問2) また、<div>を使い1つの段落をブロックとしてまとめる(?)ときも<p>を使うのでしょうか、それは<div>の外側と内側、どちらに書くべきですか?(←質問3) 上記の質問はインライン要素、ブロック要素というようなものと関係があるのですか?(←質問4) 最後に、複数の改行を行うとき、<br>の連続は禁止されていますが、スペースだけの段落で改行を演じるのはどうなのでしょうか。(質問5) 長くなりましたが、簡単にでいいのでよろしくお願いします。

  • pタグの中にbrタグを入れても違反になりませんか?

    fc2ブログの記事を書いていて改行をずっと<br>タグで書いてましたが 最近段落というタグ<p>タグを知りました。 <p>タグの中に<br>をつけてもいいのでしょうか? 違反には、なりませんか?

  • GoLive5.0でテキストをペーストすると、勝手にpタグが挿入される

    検索してもそれらしき過去ログがなかったので質問させて頂きます。 WindowsXPです。Adobe GoLive5.0を今日初めてインストールしました。 レイアウトウィンドウにテキストをペーストすると、 元のテキストの改行がある箇所ごとに自動にpタグが挿入されて、 勝手に段落が出来てしまいます。 例えば、上の文だとこうなります。 <p>元のテキストの改行がある箇所ごとにPタグが挿入されて、<br> </p> <p>勝手に段落が出来てしまいます。</p> これはそういう仕様なんでしょうか。 それとも何か設定をいじってしまったんでしょうか。 分かる方お教え下さい。

  • <p></p>段落タグの携帯での表示について

    携帯HPを作成しています。 段落タグ<p></p>は使用すると前後に空白ができるとありますが、携帯で表示するとただなんの空白もなく改行されているだけでした。 パソコンで表示したときはちゃんと空白があります。 携帯では空白がでない用になっているのでしょうか? また携帯で空白をあけたい場合には、改行タグ<br>を使ってあけるべきでしょうか? 回答お待ちしております、よろしくお願いいたします。

  • Firefoxでの<p>後の改行について

    いままでIEやOpera、NNなどでしかレイアウト確認していなかったのですが、最近になってFirefoxも使うようになりました。 そこで<p>タグの挙動について気になることが。 <p>段落の文章</p> 段落以外の文章 ↑このように書くと、IEなど他のブラウザでは 段落の文章 段落以外の文章 と出力されますが、Firefoxでは</p>のうしろで改行されず、 段落の文章段落以外の文章 と表示されます。 これは仕様なのでしょうか? Firefoxに対応させるなら、</p><br /> と改行タグを入れなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • pタグ 改行しない 文字位置指定

    pタグを使うけど改行しない、 なおかつ文字は中央に表示する とするにはどうすればいいでしょうか? <style type="text/css"> p.mi{ text-align:center; display:inline; } </style> </head> <body> <p class="mi">テキスト</p>あああ </body> これだと、改行はされませんが、中央に表示されません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーのPタグとPタグの隙間

    ホームページビルダー10を使っております。 以下作業を行いました。 1.標準モードで開きました。 2.黄色のラインに文字を入力しました。 3.段落を変えたいため、黄色のブロック下を マウスでクリックしもじ「a」を入力しました。 4、3まで、作業を行ったとき、水色の部分に「a」が入力されて段落が二つ(Pタグ)できました。 ココまでは問題ないのですが、このときに出来る  黄色と水色ブロックの隙間を、狭くしたいのです。  今回は、青色ブロックに「a」と入力しましたが、  表を作成したときにも同じ現象になり、隙間が開きすぎて見た目がかっこ悪いのです・・・。 どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授のほうお願いします。

  • イメージタグはタグで囲むべき?

    CSSを使ってサイトを作成しています。 気になった事があったので質問させてください。 テキスト(文字)を入力する祭は、<p>~</p>・<div>~</div>等のタグで囲むかと思います。 <img src="" width="" height="" alt="" /> 上記のようなイメージタグは、<p>~</p>・<div>~</div>等で囲む必要はあるのでしょうか? 囲まなくてはいけないものなのでしょうか? <p>~</p>・<div>~</div>タグにスタイルをつけていなければ、 囲んでも囲まなくても表示は変わりませんが、HTML的というか文法的に囲むべきなのでしょうか? ※<p>タグは「reset.css」で上下改行なしにしてあります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • タグの効き目がたまに無いときがあります。

    タグの効き目がたまに無いときがあります。 文章を右にそろえたい時に<p align="right"></p>を使うと思うのですが、やってみても効き目がありません。文の頭を揃えているのに、見てみるとばらばらになっていたりもします。 どうしてなのでしょうか? 原因と解決方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • C# htmlファイルを、preタグを残して加工

    お世話になります。 C#で、htmlファイルのタグを解析するプログラムを 組んでいるのですが、preタグがあった場合のに、その場所を 回避して、解析やら置換やらをしたいと思っています。 例でいうと ---------------- <div> <h1>こんにちは。</h1> <p> 今日も暑いですね。 </p> <p>本日のサンプルプログラムです。</p> <code> <pre> public void aaa() { // 文字列を表示する Console.Writeline("Hello World!"); } </pre> </code> </div> ---------------- 上記のようなファイルがあった場合、普通に 改行を取り除くと、preの中も一列に繋がってしまいますが、 これをpreタグの中以外のみ改行を取り除きたい。 ---------------- <div><h1>こんにちは。</h1><p>今日も暑いですね。</p><p>本日のサンプルプログラムです。</p><code> <pre> public void aaa() { // 文字列を表示する Console.Writeline("Hello World!"); } </pre> </code></div> ---------------- こうなってもらいたいのです。 正規表現などを使用するのだと思いますが、よくわかりませんでした。 この部分のサンプルなどをお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。