• ベストアンサー

ホンダ 旧型オデッセイのマフラーについて

オデッセイやゼロクラウンのテールは左右2本出しでかなりかっこよいと思いますが、クラウンのエンジンは縦置きのV6なので納得ですが、オデッセイはただの横置き4気筒でした。 あのホンダが、見た目だけの理由で、コストのかかる2本出しを採用するとは考えにくく、どうしても直列4気筒をわざわざ左右2本出しにする理由がわかりません。 ご存じの方、ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL31
  • ベストアンサー率79% (39/49)
回答No.1

 消音性能を維持してフロア高を下げるために薄型のツインサイレンサー仕様にしたためです。 ・RB1/RB2型のカタログには…、 通常床下の中央付近に設置されることの多いサイレンサーを、 偏平ツインタイプとしてラゲッジスペース下へレイアウト。 更にチャンバーを薄型形状とすることにより、 エギゾーストシステム全体の低床対応をはかりました。 …との記載があります。

nasotam
質問者

お礼

低床にするために2本とは。納得出来る説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホンダ NEW オデッセイ

    来月発売となるホンダの新型オデッセイが発表されました。 ホームページ上では横からの写真のみで、詳細情報はまだこれからですが、写真を見る限り、現行モデルに対しキーコンセプトであると思われます。 フロントマスクはFCXクラリティのデザインを踏襲しており、テールランプは横長に変更されているようです。 エンジンや内装など、まだまだ分からないことが多いですが、この新型オデッセイ、どうでしょう? 予想されるスペックや、期待することでも構いません。 皆さんはどう思いますか? http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/new/

  • ホンダのバモスについて

     知人がホンダ・バモスを買いました。現行型の中古です。 メーカーHPでカタログを見ていて不思議に思ったのですが・・・ http://www.honda.co.jp/VAMOS/grade-data/index.html  2WD、4WD共にエンジンが「横置き」と「縦置き」があります。 これは、どの様な意図(狙い、仕様)があっての事でしょうか? 軽で、この様な仕様変更はコストがかかるだけの様な気がしますが・・・

  • 【気筒休止エンジン】ホンダのNボックスは気筒休止エ

    【気筒休止エンジン】ホンダのNボックスは気筒休止エンジンだそうですが、Nボックス以外で気筒休止エンジンを採用している車種を教えてください。ホンダ以外でもお願いします。

  • 4気筒や6気筒は多いのに、5気筒は少ないのはナゼ?

    乗用車用エンジンで、4気筒や6気筒は多いのに、5気筒は数えるほどしかないのは、ナゼなのでしょうか?! 直列5気筒は、ホンダやボルボであります(ました)が、V型5気筒はVWだけでしょうか?

  • BMWの直列6気筒について

    BMWのエンジンについて、質問します。 普通、日本車でも6気筒ほどになると、V型エンジンを使用するのが一般的だと思うのですが、 BMWは直列6気筒・V型8気筒・V型12気筒とありますが、V型6気筒を使用した車種を知りません。 多分、僕の探し方が悪いのだと思うのですが、 どうしてこう6気筒の場合は、V型が少ないのでしょうか? 出力やコストにつながりがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日産のL型エンジンがカウンターフローの理由は?

    日産のL型エンジンは排気量の大小、4気筒6気筒問わず原則カウンターフローと聞いています。 何でクロスフローを積極的に採用しなかったのでしょうか? 逆になんで他社はカウンターフローを積極的に採用しなかったのでしょうか?(認識が間違っているかも) カウンターフローがエンジンヘッドコンパクトになるなんて聞いたことがありますがコンパクトになる理由まではだれも説明が無いので個人的には噂程度と思っています。 ついでに・・・ 日産に以外にカウンターフローを採用したエンジンはありますか? 日産自身がL型を主軸エンジンとしている時期に直列4気筒6気筒エンジンのクロスフローのエンジンは無かったのでしょうか?

  • ■4気筒アルミブロックエンジン単体重量 

       ご覧いただきありがとうございます。  エンジンの乗せ買えをしようと思ってますが、 (1)1.6L直列4気筒+ターボ(タービンは240馬力くらいをターゲットに              したもの) (2)2.5L直列4気筒NA ともにアルミブロック  上記(1)(2)の場合、どちらが軽く仕上がりますか? 具体的に重量差を教えていただきたいです。 また2.5リッター4気筒ですと、16.リッターと較べて、エンジン にもよりますが、縦横高さは「だいたい」どのくらい違ってきますで しょうか? ちなみに1.6リッター直列4気筒の鋳鉄とアルミブロックではだいた いどのくらいの重量差ありますか? 乗せ買えを検討しているのは、本田EK9シビックです。  また、(1)(2)とも、可変吸気システムがついたものはありますか ? 従来の可変吸気は、低速では吸気経路は長く、中高速では短く でしたが、最近では低速では吸気経路を短く、中速では長く、高 速では短くとなってきてますが、最近のもののほうが、低速域は 力強いのでしょうか?  最低でも可変バルタイは欲しいです。  このような質問になりますが、どうかよろしくお願いします。  

  • リトルカブについて...

    リトルカブについて... はじめまして。 僕はリトルカブに乗っています。 先日、ホンダ横置きエンジンに対応している両サイド二本出しマフラーを 購入しました。 早速付けたんですが やはり走行中、たまにエキパイが地面にすってしまいます。 低コストでエキパイがすらないようにする対処方法はありますか? 回答よろしくおねがいします。

  • e-スマート搭載の新ロッキーは前輪駆動2WDのみ?

    2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載車の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみなのでしょうか? (⇩)下記の URL の記事を読むと、 2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみである様に思えます。 https://kakakumag.com/car/?id=17534 前述の通り、ロッキーとライズの2WD車に採用されているエンジンは、従来の1L直列3気筒ターボから、1.2L直列3気筒NAへと変更される。1L直列3気筒ターボの動力性能は1.4L NAエンジンに匹敵するもので、ターボを装着しない1.2L NAエンジンになると動力性能は低下するが、燃費は向上する。従来の1L直列3気筒ターボ(2WD)の燃費は18.6km/Lだったが、1.2L直列3気筒は20.7km/Lだ。動力性能が少し下がる代わりに、燃費値は約11%向上する。ただし、4WD車は2WD車に比べてボディが重いため、従来と同じ1L直列3気筒ターボが継続して搭載される。 https://bestcarweb.jp/news/scoop/329500 最も注目されるのは「e-スマートハイブリッド」の採用だ。新開発された直列3気筒1.2Lエンジンをベースに、ハイブリッドシステムを構成する。e-スマートハイブリッド搭載車の駆動方式は前輪駆動の2WDのみだ。 2021年11月に発売予定のダイハツの e-スマートハイブリッド搭載車の新ロッキーというのは、 駆動方式は前輪駆動の2WDのみ なのか を教えて下さい。

  • 歴代のホンダレジェンド、インスパイアで好きな型を教えて下さい。

    レジェンド 初代 手探りながらもなんとかホンダ発の高級車誕生 2代目 スーパーレジェンド。バブリーな頃に誕生しただけに装備満載。 3代目 至るところコストダウンは見受けられたがメカニズムは確実に進化。 3代目ビッグマイナーチェンジ 迫力のあるフロントマスクはセルシオに負けず劣らず。 4代目 現行型 インスパイア 初代 アコードインスパイアの3ナンバーバージョンとして誕生。ホンダならではの直列五気筒エンジン搭載。 2代目 メカニズム的には進化。ただコストダウンと地味な印象は否めない。 3代目 ホンダオブアメリカの逆輸入車。 4代目 進化した可変シリンダーシステム。レギュラーガソリンで走れる。 5代目 現行型 ちなみに自分はレジェンドは2代目、インスパイアは初代が好きです。 2代目レジェンドのシルエットは古典的でありながらも究極のセダンの形だと思います。躍動感のあるフロントマスクとそれに反するエレガントなリアビュー。上品なクルマだったと思います。 初代インスパイアもやはりシルエットが好きです。あと凝った内装もいいですね。 ロースタンス、ワイドボデーが流行ったころの先駆け的なクルマでした。