PC対応のハイレゾ再生ソフトは何がいいの?

このQ&Aのポイント
  • PCオーディオ初心者が24Bit/96khz対応のONKYOのUSB-DACを購入予定。しかし、手持ちのWindows PCには対応していないため、詳しい方にPCにインストールすべき「ハイレゾ再生ソフト」をアドバイスしてほしい。
  • PCはWindows 7 64bitで現在、音楽ファイルはiTunesで管理しているため、「ハイレゾ再生ソフト」とiTunesを連携させたい。
  • 課金は1000円くらいまでで、どのような「ハイレゾ再生ソフト」がおすすめかを専門の方にアドバイスを求めている。また、PC対応のハイレゾ再生ソフトとHFプレーヤーは異なるものであることについても疑問を持っている。ipod nano(第6世代)は「ハイレゾ」とは無関係であることも追記している。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC対応のハイレゾの再生ソフトは何がいいの?

はじめまして・・。PCオーディオ初心者です。 最近になってオーディオに興味を持ち始めました。手始めとして・・・・・ 今回24Bit/96khz対応のONKYOのUSB-DACを購入予定です。そしてiPhoneを持ってるので これには「ONKYOのHFプレーヤー」をインストールするつもりなのですが これってios対応ですよね?だから手持ちのwindows PCには対応してないんですよね~~? ◎そこで詳しい方にPCにインストールすべき「ハイレゾ再生ソフト」をアドバイスして欲しいのですが・・・・。 ◎PCはwindows7 64bit で現在、音楽ファイルはiTunesで管理しています。 ◎「ハイレゾ再生ソフト」と「iTunes」を連携させたい。 ◎課金は1000円くらいまで・・ こんな条件でどの様な「ハイレゾ再生ソフト」がお勧めでしょうか?HFプレーヤーはあくまでApple製品のための仕様ですよね?? どなたか詳しい方アドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。 追記:ipod nano(第6世代:4センチ四方の正方形)も持ってるのですが、これって「ハイレゾ」とは無関係ですよね??

noname#227769
noname#227769

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

>「ハイレゾ再生ソフト」と「iTunes」を連携させたい。 @これは(連携は)無理。 @PCでのハイレゾ再生が一番簡単なのは Media Go でしょう。 http://mora.jp/etc/highreso#section4 音楽ファイルをMedia Goにドラッグ&ドロップさせて下さい。 @私個人のやりかたは、HDDの任意の場所にハイレゾ音源を落として、  オンキョーHFプレイヤー(iTunes)と、Media Go両方にドラッグしてます。 =やれば分かりますが、オンキョーHFプレイヤーはiTunesと連携します。 >追記:ipod nano(第6世代:4センチ四方の正方形)も持ってるの  ですが、これって「ハイレゾ」とは無関係ですよね?? @そうです、無関係です。

noname#227769
質問者

お礼

こんにちは。 そうなんですか?連携は無理なんですね!わかりました。 チョット意味がわからないのですが・・・・・。 >オンキョーHFプレイヤーはiTunesと連携します。 「オンキョーHFプレイヤー」はWindowsにも対応してるんでしょうか?それともこんにちは。 そうなんですか?連携は無理なんですね!わかりました。 チョット意味がわからないのですが・・・・・。 >オンキョーHFプレイヤーはiTunesと連携します。 「オンキョーHFプレイヤー」はWindowsにも対応してるんでしょうか?それともada-596-3nさんはPCはMacなんですか?で、どうしてHFプレイヤー(iTunes)と、Media Go両方にドラッグするのですか?? もしよろしかったら返信くれたら助かります。無理言ってすみません。 回答ありがとうございました。

noname#227769
質問者

補足

文章ダブってすみません。確認のつもりがOKでクリックしてしまいました。

その他の回答 (1)

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

チョット意味がわからないのですが・・・・・。 >オンキョーHFプレイヤーはiTunesと連携します。 「オンキョーHFプレイヤー」はWindowsにも対応してるんでしょうか? 手順)HFプレイヤーはアプリという扱いです。まずHFプレイヤーをiPhoneに入れる。  iTunes(PC)にiPhoneを接続して、iTunes上のiPhoneのAPPを観ると  HFプレイヤーがあります。そこでHFプレイヤーを選ぶと(クリック)、  下の方にファイル共有 の欄が出ます。そこにHFプレイヤーが現れます。  そのHFプレイヤーをクリックすると、右側に HFプレイヤーの書類 が  現れます。その HFプレイヤーの書類 の所にハイレゾ音源をドロップ  すれば良いのです。 注)この文章だと分かりにくいでしょう?!これを参照して下さい。    http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/guide.htm   >「オンキョーHFプレイヤー」はWindowsにも対応してるんでしょうか? @WindouwsとかMacとかじゃなくて、iTunesに対応します。 >それともada-596-3nさんはPCはMacなんですか? @私はWindowsです >どうしてHFプレイヤー(iTunes)と、Media Go両方にドラッグするのですか?? @HFプレイヤーにドラッグするのは、HFプレイヤー(iphone)で聞く為。 これは上の手順で書きましたが。  Media Goにドラッグするのは Media Goで(PCで)聞く時の為。 注)はっきり言えば、文章で理解するのは無理でしょうね。 http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/guide.htm  本来、iphoneではハイレゾは扱えないのですが、無理やり使える様に  してるので、多少の手間は仕方無いと思って下さい。  このサイトの手順を観ながら、実際にやれば分かると思いますよ。    実践あるのみです。

noname#227769
質問者

お礼

再度の返信ありがとうございます。 少しわかってきましたよ~~iPhoneに入れるためPCで「iTunes」を開いてiPhoneにハイレゾのファイルを入れる。PCでハイレゾを聞くためにMedia Goにドロップ・・ですね?了解です。 それといろいろ調べてたら「ONKYO-DAC-HA300」というのがあるのを知り自分のiPhoneにピッタリかな~~と思ってるのですが高価そうですね?それと自分にはオーバースペックかな~!プレーヤー機能が付いてるのが地味に便利そうな気がします。 これっていつ発売なんでしょうか??な~~~んて、わかる訳ないですよね!! ハイレゾで聞くための概要が少しずつわかってきました。 返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーのハイレゾ再生環境について

    PCのマザーボードから光ケーブルでDAC内蔵スピーカーに接続してWASAPI出力で音楽を再生していますが、この状態でハイレゾ音源が再生できる環境に達しているんでしょうか? ハイレゾの基準については理解できていますが、音源を再生する環境がいまいちよく分からないです。 スピーカー: ONKYO GX-77M 光ケーブル: audio-technica インシュレーター: audio-technica AT6099 マザーボード: Intel DH77EB 再生ソフト: MusicBee です。(図の説明が下手ですがこのような環境です。) オーディオ関係の動画を拝見したところ、大半の方がDACやアンプなどを繋いでアナログ出力?をしていましたが光接続の場合サウンドカードやアンプなどを繋ぐ必要性ってあるのでしょうか?GX77にすでにDACが内蔵されているので繋ぐ必要性ってないですよね? オーディオに関して詳しく無く、ハイレゾについて気になったので質問させていただきました。

  • ハイレゾ音源再生

    PCはWindows7、コンポはハイレゾ対応パナソニック SC-PMX100です。 iTunes Storeからハイレゾ音源m4a購入しPC保存しました。 ファイル詳細は添付画像の通り。 質問; PCとコンポをWi-Hi及びUSB-DAC接続で再生出来ますが変換ソフトでこのm4aをflacにしないとハイレゾ効果にならないのでしょうか?

  • ハイレゾを手軽に楽しむ方法

    ハイレゾ音源に興味があり、是非とも良く言われているような高音質を楽しみたいと考えています。 目標は既存の私の環境でのCDやMP3との差を感じる事です。 しかし、先立つものが潤沢ではないので現状の環境プラスアルファで実現する方法を教えて頂きたいと存じます。 私はオーディオに関しては初心者です。 良い音を聞いては憧れて居ますが、未だに入り込めていないような状況です。 <現在の環境> ・アンプ:Panasonic SA-XR55 ・スピーカ:ELAC CL310.2 JET(2ch鳴れば良いのでバイワイヤ接続) ・プレーヤ:PS3 ・PC:所有しているがオーディオとは未接続 ハイレゾ音源の再生に関しては幾つかのサイトで多少の勉強はしました。 <予備知識> ・DACが必要。ONKYO社のDAC-1000に興味津々だが予算が無い ・Creative社やONKYO社のサウンドカードをPCに接続してDACとするのはどうか  アンプに光入力があるのでそれで接続か ・PS3で再生できるという情報があるがイマイチ分からない。音質は? ・音源はe-onkyoで買うのが無難か ・PCを使うならプレーヤはfoobar2000か ・CPUクロックの影響を受けないように非同期推奨らしいが、  この設定が必要なケースの環境が良く分からない このような状況です。 これにプラス2万円程度までで、 ハイレゾの真骨頂を堪能できなくても良いので、 奥行や高解像度感を楽しみたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ハイレゾ聴くには

    PCオーデイオでハイレゾ聴くにはどの機器・ソフトをハイレゾ対応にしなければなりませんか? 構成:PC/foobar2000----USB-DAC------アンプ-------スピ-カ-

  • PC、USBDAC等を利用したハイレゾ再生

    DSD(2.8MHzや5.6MHz)やPCM(384kHz/32bit,196kHz/24bitや96kHz/24bit)対応のUSBDACを買えばPCの性能には関係なく、例えば、DSD(5.6MHz)や384kHz/32bitの音質で再生できるのでしょうか? すべてのハイレゾ再生に対応したソフトというのはあるのでしょうか? 現在のハイレゾの最高音質はDSDが5.6MHzで、PCMが384kHz/32bitでしょうか?

  • ハイレゾどうですか

    PCオーディオをやり始めて3年ほど経ちます。PCI Express x1 USB3.0(チップはNEC製)から信号だけ取り出し、(電源は別途トランス電源より供給しています)DAC経由で20万ほどのアンプと同じく20万ほどのSPで鳴らしています。再生ソフトは色々試しましたが、和田待機さんのWFP4EXに落ち着きました。eオンキョーからいくつかのハイレゾ音源(wav)を聴きましたが、たしかに良いと思うのですが、なかにはCDのリッピングのほうがまし?かなと思うものもあります。ワダラボさんのブログにハイレゾ音源の波形について語られているものがありますが、私にはよく分かりません。皆さんのオーディオ環境でハイレゾを聴かれての感想など暇なときでも教え願います。

  • ハイレゾ音源について

    所有のオーディオは、ハイレゾ未対応の機器です。 ・プリメインアンプ(サンスイα607) ・スピーカ(ボーズ301) パソコンから、USB-DAC(ハイレゾ対応)を経由して所有のオーディオ(ハイレゾ未対応)に接続しても意味がないでしょうか?  最近では、ハイレゾ対応のプリメインアンプや、スピーカが 発売されているので。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ハイレゾ対応DACは音作りをしているのでしょうか。

    先日、真空管アンプと手持ちのDACをうり、 そのお金で前から狙っていた「オーディオアルケミー」の 「DDE V1.0 強化電源?付き」っというものを購入しました。 正直、新品の5万円のDACを購入しようか迷ったのですが、 お金がないために古いオーディオアルケミーにしました。 DDE v1.0は当時では格安の部類ですし非常に小型です。 しかし、これが結構骨太の音で、聴いていてとても楽しいです。 っと同時に、20代の頃に「wadia 12」を使用していた私は なんとなく似ているっと感じました。 今までハイレゾ対応のUSB-DACはKORG DS-DAC-10、 FOSTEX HP-A7、HRT-MUSIC STREAMERの3台を 使用したことがあります。 どれもオーディオアルケミーと比べるとかなり「線が細い」と思いました。 ちなみに、最近の質問の回答に出ていたFOSTEXの 「pc-100USB」に興味をもち、中古を購入しました。 これも良く言えば「太い音」だと思いました。 同じFOSTEXでもHP-A7とは全然違い、私はpc-100USBの方が好きです。 ハイレゾ対応は「綺麗な音」に聴こえるように、 あえて線の細い音作りをしているのではないか? っというのは私の考えすぎでしょうか・・・?

  • ハイレゾ対応。

    最近、ずーっとフルレンジで音楽を楽しんでいます。 メインのJBLよりも明らかに低音も高音も伸びていないですが、 音楽を聴くのが楽しいです。 音量も大音量ではないですが、小さい音量でもありません。 LP、CD、ラジオ、PC、音の違いもよく出しますが、 どれも音楽を楽しむことができます。 私はどちらかといえばLP派ですが、インターネットラジオしか 聴かない日も多くあります。 最近オーディオショップや雑誌をみて、うるさく思うことは「ハイレゾ」です。 しかも「ハイレゾ対応」って何が対応してるんでしょうか? アンプもスピーカーも、「ハイレゾに十分対応している」っというようなことを 雑誌で書いてありますが、昔からアンプもスピーカーも人間の可聴帯域を 超える音を再生できたのですから、今頃になって「ハイレゾ対応」の意味が わかりません。 低音と高音を上下に伸ばした音をハイレゾ対応と呼ぶのでしょうか? そんな聴こえない音よりも、聴こえる音を充実させたほうがいいと思ってし まいます。 メーカーから言わせたら、私の使っている古いフルレンジや JBLなどは、ハイレゾ非対応っということになるのでしょうね。 私は技術の進歩を悪く言っているわけではありませんが、CDの音が不満 だからといって、その不満がハイレゾで解決できるのでしょうか? それはただ単に録音の不満ではないでしょうか?

  • ハイレゾ音源をCDプレーヤーで聴くには

    24bit/96kHzや24bit/192kHzのハイレゾ音源が普及しつつあります。 その一方、SACDプレーヤーやCDプレーヤーは姿を消しつつあります。 確かにPCオーディオは便利ですが、専用のプレーヤーに比べたらまだまだだと聞いたことがあります。 トランスやPCマザーボードからのノイズの面からも当然かなと思います。 専用プレーヤーでは、USBや同軸端子がついていないものもあり、ハイレゾ音源を聴くにはどうすればいいでしょうか。 例えば、PCでハイレゾ音源をダウンロードして、そのファイルをCD-R等にバーニングすれば、専用プレーヤーでも再生できますでしょうか。もちろんMP3ファイルではなく、WAVEファイル形式でバーニングします。 SACDも聴きたいなと思ってるのですが、高額で、せっかく買ったのにハイレゾ音源のPCオーディオに押されて専用プレーヤーが衰退していっては投資する意味がありませんから。なんとか専用プレーヤーも活かしたい。 偏見かも知れませんが、今PCオーディオを聴いています。便利ですが、マニアとしてはやはり専用プレーヤーありきかなと気づき始めました。デジタルアナログともに。そこで、専用プレーヤーで本格的に聴くことの徹するのもおもしろいかなと。

専門家に質問してみよう