• 締切済み

SEO対策 デザインの評価に対して

こんにちは。どなたか知恵をお貸しいただけたら幸いです。 HPを制作している物ですが、デザイン面ではクローラにとってどのように評価されているものなのでしょうか?たとえば、テンプレっぽく重複したようなバナーやページデザインがクローラにとってマイナス評価になるかどうか?を聞きたいです。 また、同じページ内でリンクが複数ある場合は1つに絞った方がいいのでしょうか?? 無知な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • SEO
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Spresseo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

クローラーに直接的な影響があるとすると、 ・text-indent:-9999px ・文字の上に画像を載せるような隠しテキスト ・ボタンやタブなどをクリックして切替表示されるようなコンテンツ があります。 Googleは最初にブラウザ上で表示されるテキストを評価しますので、デザインで注意した方が良い部分です。 表示速度が極端に遅いサイトも気をつけた方が良いでしょう。 最近では、モバイルフレンドリサイトはモバイル検索順位で優遇されるとアナウンスされていますので、 デザインする際に考慮しておいたほうが良いと思います。 リンクは過度に設置しない限りは、あまり気にしなくても良いと思います。 昔は100リンク程度に抑えた方が良いというガイドラインがありましたが、 今は「適切な数」と記述が変更されています。 多すぎるリンクはユーザビリティを下げてしまうので、訪問者目線で考えると良いと思います。 Googleが公開している「ウェブマスター向けガイドライン」もチェックしてみてください! https://support.google.com/webmasters/answer/35769?hl=ja#design_and_content_guidelines

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

クローラーが見ているのはHTMLおよびCSSの論理的整合性です。 所詮人間ではありませんから、見た感じという観点はありません。 ご存じのように、仮に未定義のタグがあっても、HTML表示でブラウザはエラー表示なんかにはしません。 でも、それは整合性のない記載ですから、クローラは減点にします。 もし画面が見るに堪えないものであるとか、うるさくて見ていられなければユーザーがすぐにその画面を閉じます。 そうすると、滞在時間が短くなります。 クローラーは滞在時間は評価対象にします。かなり観点の中では重要なんです。 意味を持って記事を読む能力はありませんが、面白いものには足を止めるだろうと判断するのです。 あとは、リンク先がすでに問題視の対象にしているページであれば減点します。 問題視しているサイトがリンクしていればそれも減点します。 もっともらしく言われることで、実際にクローラーがやっていないことがあります。 都市伝説です。 100文字の文章の中に「藤原紀香」が15回もでてきたら問題視するという話です。 おそらく意味をなさない文章で、キーワードの出現回数で上位を狙っているだけです。 こういうのはチェックするだろうとみなさん思うけど、やりません。 なぜなら、そんな無意味な文章は、滞在時間をかせぎませんから、そちらのほうで順位を落とせます。 いいでしょうか。くだらない記事だと人が立ち止まって見てくれません。よって検索順位は下がります。 デザインがよくなければ、もちろん検索順位は下がりますが、それは滞在時間で判断されているだけです。 ですから、支持を受けるデザインを作りこむことは重要です。 リンクの数だとか、どうでもいいことを悩まないように。

noname#249914
noname#249914
回答No.1

紛らわしい話なのですが、厳密にはデザインはSEOのスコアリングシグナルに入っていないと思います。 たとえば、どぎつい色使いをしたりしていても、それ自体で評価が下がることはありません。 ただ、ユーザが情報取得しにくいため、結果的に滞在時間が悪かったりしてそれにより評価が下がることはあります。 重複したようなページデザインがマイナス評価になることはありません。大量のページを有するサイトはどこでもページデザインはテンプレート化されていますし、たとえばウィキペディアなどは重複デザインページが大量にあることになりますが、順位は高く保たれています。 もし、"重複"という切り口で検索エンジンから目をつけられるとしたら、"重複コンテンツ"のほうですね。同じ内容のページが大量にある場合、ユーザにとっては嬉しくないですので、検索エンジンはユーザにそれらのページをおすすめしなくなります。

yuzzy1299
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございます! そうなんですね。やっぱり、デザインが多少イケてなくても上位にあるサイトはコンテンツが優れているってことですね。参考にいたします!

関連するQ&A

  • クールなwebデザイン

    クール・かっこいいなど、デザインの優れているサイトがたくさんリンクされているサイトはないでしょうか? リンク集でもいいし、個人のブログ(デザインのカッコイイサイトを集めたもの)、大手の有料web制作会社の制作実績のページなど、 FLASH、cssなどなど、何でもいいのでかっこいいグラフィックや、またボタンなどのパーツのデザインがキレイなものなど、 オススメのサイトや、そういうものを集めたリンク集があったら教えていただきたいです!

  • SEOについてお聞きします

    WEB制作会社に依頼したHPが完成しました。 トップページにキーワードを散りばめる作業をやります。 ご質問です・・・ ○トップページの本文だけが、キーワードの数として カウントされるのでしょうか? ○カラムにあるテキストリンクも含め、トップページ全体 に記載されているキーワードもカウントの対象になるのですか? ○また、トップページにテキストリンクを何個か貼ってあるサイトもみます。そのテキストリンクをクリックすると商品の紹介ページになります。その商品紹介ページに記載されているキーワードもカウントに入るのですか? そこを勉強させて頂いてから「キーワード出現頻度解析」 を活用しようと思います。 よろしくお願い致します。

  • iframeはSEO的に不利になる?

    iframeはSEO的に不利になる!という記事をよく見かけるのですが、これは具体的にどういうことでしょうか? よく見かけるというのは「iframeを使うことによって表示されたコンテンツはクローラーから見られた時に"意味のないコンテンツ"だと評価されるので、できるだけ使わないようにするべき」というものですが、iframeで表示したいコンテンツが特に意味のない"ただデザイン上使いたい"という理由であれば使用しても問題ないでしょうか? 例えばiframeを使う事によってページが重くなってしまい評価が下がってしまうだとか、iframeを使うこと自体がNGだとか、そういう理由から"iframeはSEO的に不利になる!"と言っているのか分かりません。 面倒な質問ですが宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • SEO
  • どうしてもフレームを使いたい場合のSEO対策

    特定のキーワードで絶対上位になりたいというわけではないのですが、せめてHP名+HNで検索されたときに、一番上に来て欲しいなぁと思っています。 デザイン上、どうしてもフレームが外せません。 「このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。」の所に何かすれば(メニューへのリンクを貼るなど)、少しはSEO対策になりますでしょうか? 良い案がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 【SEO】被リンクについて

    サイトのSEO対策をしているのですが、 被リンクの集め方がよくわかりません。 できれば相互リンクは無しで進めたいと思っています。 とりあえず色々な検索エンジンに登録していっているのですが、 その検索サイトのGoogleページランクが0のところが多いです。 ページランクが高いサイトからのリンクが高評価というのは知っていますが、 ページランクが低いサイトからのリンクは「効果が少ない」というよりも、マイナス効果になってしまうのでしょうか? 効果が少ないというだけなら、登録しても特に損はないのでどんどんやっていこうと思っているのですが…。 ページランクの事以外にも、被リンクを増やすいい方法があればご享受ください。 ちなみに私のサイトは現在ページランクが3で、 キーワード選出やコーディングに関しては特に問題ないと思っています。

  • ペンギン後のSEO対策

    これまではwebサイトのメインページから下位のカテゴリのページにリンクするのに 内部のページではあったのですが、敢えて独立したサテライトサイトにして A(メイン)index.html→B(メイン)index.html とリンクしていました。 Bのサイトはたとえば「A総合病院」の内部の「B内科」であって、それ単独のサイトとして成り立つものであって、特定のキーワードで検索すると上位にランクされています。 しかし、このスタイルでメインサイト内のリンクをサテライトに飛ばしていたからか、 これまで、ほぼトップを維持していた(A)メインサイトがペンギンアップデート以降 ランク外に落とされてしまいました。これにより、サテライトを含めたアクセスが相対的に減少しました。 これはメインのコンテンツが少ないと評価されたからでしょうか? この場合、Aから外部のBに飛ばさず、内部のページとしてコンテンツを充実させたほうがgoogleの評価は高いのでしょうか? この場合、サテライトのBは独立して高ランクなのですが、メインサイトにBの内部サイトを作ると、 独立したサテライトBがミラー扱いになりペナルティとなってしまうか心配しています。 また、サテライトでない内部ページにも、 トップ/C トップ/D ではなく、敢えて トップ→http://メイン/C トップ→http://メイン/D と外部経由でリンクさせていますが、(SEO対策になるとアドバイスされていたため)これも、純粋に内部ページにしたほうがコンテンツ充実面で、現状SEO対策に有効でしょうか。 メインサイト(ページランクは3)がランク外となり非常に困っています。一刻も早く復旧させないといけないのですが、多少でも有効な方法がございましたらご教示ください。

  • デザイン的なHP制作

    こんばんわ。 ひとつ質問させてください。 現在HP制作で行き詰っています。 それはデザイン的で、本格的なHP制作がしたいのです。 そして、このようなHPを作りたいという目標HPがあります。 では具体的なデザインといいますと、ずばり、芸能人の方々がお持ちのHPですが、本人の名前を挙げてもよいのかどうか…。 歌姫H.Aさんのような、フレームが縦に3つわかれていて、その真ん中のフレームに縦型に伸びたデザインで、リンクのボタンなどもデザインされているようなものです。 たとえばその日本の歌姫H.AさんのHPの「骨組み」などは、どのソフトで作られているのでしょうか… 画像などは、イラストレーターやフォトショップで加工し、動く絵はフラッシュだろうという予測はついているのですが…。 ちなみに、HP制作はビルダー6.5とタグ打ち(メモ帳)などは知っていて、基本的な骨組みも出来ます。CSSも少し分かります。 デザイン的なHPの骨組みを作るソフト名などを教えてください。 お願いします! 現在仕えるソフト イラストレーター フォトショップ ビルダー 直接のタグ打ち フラッシュ(リンクを飛ばすなどの基本的なアクションスクリプトは分かります) どうかお願いします。 ソフトが分かればあとは、自分で本を買って勉強しますので。 手助けをしていただけないでしょうか。

  • SEO対策:バックリンクというのは、どんな所からでも有効?

    SEOに詳しいかた、制作会社の方などにお聞きします。 勤務先で、サイト制作を発注しました。 サイトの出来そものもは満足のいくもので、フォームからの問い合わせも順調に来ており、安くない金額でしたが良かったと思っています。 発注先とは、初期制作の他に、毎月定額の保守契約を交わしております。 サーバー管理、オーバーチュア管理、アクセス解析、若干のページ内修正、SEO対策という内容です。 ビジネスエクスプレスには登録されています。 発注先会社の話は「日本ではヤフーが圧倒的シェアだからヤフーさえ押さえておけばよい」ということで、グーグルは全く眼中に入れていないようです。 ただし、アクセス解析にはアナリティクスを使っており、なんだかヘンな感じがします。 無料で組み込めるものだからだろうな、とは思っています。 誤解のないように申し添えますが、発注先の仕事内容にはほぼ満足しています。 ただ、一つだけ、どうしても納得いかないことがあるので、詳しい方、制作会社などプロの方のご意見をお聞きしたく書き込みしています。 SEOの面も、ビッグキーワード単体ではなかなか上位には入れませんが、それに地名を組み合わせるなどすると、概ね10位以内悪くても20位以内に入ってくるので、問題はないと今のところ判断しています。 納得いかないことというのは、バックリンク登録についてです。 発注先から上がってくる報告書には、どこに登録したかが書かれているので、チェックをしているのですが、どう見ても「誰がここを使っているのか」と思うような検索エンジンばかりです。 他の登録サイトを見ても、少々怪しいような、いかがわしいようなサイトが並んでいるところが多く、おそらく、何らかの自動登録ツールを用いているのだろうなと想像しています。 こちらとしては、そのような怪しげなサイトと並列で名を並べることに若干の抵抗があり、あまり歓迎できません。 が、発注先としては、キーワード密度の調整やWeb標準に沿った作り、文脈へのキーワードの盛り込みなどやるべきことは行っているので、後は地道に被リンクを稼ぐ他ない、ということです。 それについて異議はないのですが、闇雲に数を増やすことだけが方法なのか、というのが少し納得いかないところです。 ページランクの高いところからの被リンクをもらうのは簡単ではないのも分かるのですが。 一番気になるのが、怪しげな検索エンジンに登録がなされることで、何らかのマイナスになるのではということです。 毎月10件程度の登録なので、一度に何百というような大量登録ではありませんが(それを行うとスパム判定を受ける、と説明がありました)、それでも、1年2年と継続すればけっこうな量になります。 別にマイナスになることがないのならいいのですが、もし、彼らが知らないだけで何か問題があるのなら、やはりその作業をやめてもらわねばなりません。 闇雲な被リンク登録が何かのマイナスになるかどうか、詳しい方がおられたらお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 同一ページに複数のリンク色

    宜しくお願いします。 ホームページに良くあるリンクページについての質問です。 バナーを持っていらっしゃる相手先には、そのバナーを使ってリンクをはっています。 またバナーを持っていらっしゃらない方には、HP名をフォントでリンクしています。 このようにフォントでのリンクとバナーでのリンクが同一ページに混在する場合、ユーザーにリンクが分かるようにフォントを定番色にしています。 そうするとバナーの周りにも同じリンク色が表示されるので、バナーのデザインによっては多少ブサイクになってしまいます。 バナーのリンク色を目立たなくするか、リンク毎に個別に色指定する方法はないでしょうか?

  • CSS デザイン 切り替えかた

    1つのWebサイト作る際、ユーザー別に、自動でデザインを変えてみせることは可能ですか? デザインはCSSでやろうと思っています。 可能なら、css、javascript、…など、どういうものを使えばいいか教えてください。 例えば、特定のページAからのリンクで来た人にはA'のデザインで 特定のページBからのリンクで来た人にはB'のデザインで…というふうに、1つのサイトを見せたいのです。 (特定のページA、B…も自分で作ります。) javascriptのパラメータやリファラーを使えばリンク元のページはわかって、 複数のcssを切り替えたりできるようですが、 (http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111...のベストアンサー参照) その切り替えたcssの情報を(最初の1ページだけでなく)、 サイト内で、次のページ次のページまた戻って違うページ…などと遷移していった時に、 受け継いでゆくことは可能でしょうか? 同じサイト内を、違うリンク元からきた人は、違うデザインで見続けるということです。 わかりにくくてすみません。 それぞれのデザインの分だけページを作ればいいというのは、ナシでお願いします。 できるか、できないかなど、少しでも情報くださると嬉しいです。

専門家に質問してみよう