• 締切済み

年金延長支払について 

払っていない部分10年間支払ができる(平成27年9月まで出来るものです)というもので10年前の5年間滞納の分をうめたいと思っています。 ですが昨年度平成26年度から(以前にもありましたが昨年まで支払いました)今年の分までの滞納がありますが2ヶ月づつ支払っています。 1 年金延長手続きをし支払うことが可能になりますか? 2 社会事務所では昨年度から今年の分までの滞納してしまっている分を支払ってからのほういいですといわれました。すべて(昨年度から今年の分)の滞納分を支払ってからのほうが支払許可が出やすいのですか? 3 仮に支払が可能になったとき期間が9月とありますが支払いの期間は関係していますか? 年金延長支払ができるか気にしています。 詳しい方にお願い致します。教えてくざさい。       

  • l856b
  • お礼率25% (122/479)

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

延長支払いの意味がよく判らないのですが、基本は2年で時効になるので、それ以前の納付はできないことになっています。ただし、特例で10年前まで可能になっているかもしれません。 60歳までに加入期間が300か月に満たない場合は任意加入として65歳までなら納めることができます。

関連するQ&A

  • 年金の基礎的なことがわかりません・・・

    年金の年度替わりっていつになるのでしょうか? 支給額が変わる4月ですか? 滞納が続いて支払い請求書が送られて来るのですが、「平成24年3月~平成24年3月」と「平成24年3月~平成25年2月」などがあり、後者には平成24年の3月分の年金支払額が含まれているということなのでしょうか? 自分でその年度の支払額×12をして計算してみたのですが、割引または滞納分の手数料(?)みたいなものが含まれているのかよく分かりませんでした・・・ 前払いの割引率や滞納の手数料がいくらになるかなどの詳細な数字ってどこが決めて、どこで分かるんですかね?国民年金機構のサイト内でも見たところ表記されておらず・・・ 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてくださいT T

  • 定年延長者の年金の支払いはいつまで?

    60歳の定年を廃止・延長又は再雇用する制度を企業が規定するように法律が改正されました。 今までは60歳で年金が支給されていましたが、これからは段階的に65歳に支給年齢が 引き上げられることに対する措置だと聞いています。 ここで質問ですが、例えば数年先で65歳にならないと年金が支給されない人が 65歳まで働いた場合、その間も年金を支払い続けるのでしょうか。 20歳でサラリーマンになり40年間年金を支払えば60歳で期間が満了になります。 その後の65歳までも年金の支払いは必要ですか? 40年以上支払えばその分もらえる年金額も増えるのでしょうか。 また、年金額は増えなくても良いから支払いをしなくても良いと言う事は可能でしょうか?

  • 昨年度分の年金基金支払いの確定申告は?

    昨年11月末に年金基金に加入しました。 加入は11月からなのですが、その支払いは年が明けてからとなりました。 ※年金基金側の手続きの関係上そうなりました。 この場合、平成25年度の所得税控除の対象になるのでしょうか? それとも支払いは今年(平成26年)なので、26年度分にまとめられてしまうのでしょうか? ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 障害基礎年金と特例について

    今現在、過去2年に渡り国民年金の滞納状態が続いており 滞納納付書の払い込み期日が5月末日までとなっているので まとめて払い込みしようと思っています。 そうしないと、2年を過ぎたものは時効により納められなく なると聞いたからです。 そこで、本題の障害ッ基礎年金なんですが、上記の年金を 払い込み、滞納が清算されたあと、仮に私がある病気で 診察してもらうとします。(その症状についての初診日は は平成13年5月とします。) そして、仮に本人に障害が残るような事態がおこった場合、 特例により、初診日の属する月の前々月までの1年間のうちに 保険料納付済期間および保険料免除期間および納付特例期間以外 の被保険者期間がないときは、障害基礎年金が支給されるとあり、 過去1年間の国民年金の滞納がなければ、 障害が認定された後、(固定期間1年半ぐらい?) 年金が下りるそうですが、 前々月までの1年間(平成12年4月~平成13年3月)、 本来なら、一括前納か、月々の分納で支払わなければ ならないものを、平成13年3月に滞納分を含め 一括で支払った場合、(その前年の滞納分、また今年の 4月以降も継続して納付することなども含め) 特例の条件に当てはまるのでしょうか? それとも、今、一括して滞納分を納めても、 過去に滞納していたという事実関係があると だめなのでしょうか? 滞納分を支払っても過去の滞納は記録として残るのでしょうか? 最近まで年金というと年を取ってから貰うもの、という単純 な考えしかなかったため、障害や遺族年金のことまで考慮になく、 自分の無知を恥じている所存でございます。 よき、アドバイスお願いします。

  • 年金の支払いについて

    年金の滞納後の支払いについて聞きたいのですが・・・ 例えば1月から5月までの年金を滞納したとして、5ヶ月分まとめて支払うことが出来ない場合、1月分だけ支払う事はできるのですか? あと、もし6月に就職をして、会社から年金の引き落としがある場合、5ヶ月分はどのように支払うのですか? すいません、教えてください。

  • 国民年金保険料の未納、支払いについて

    長文になってしまい、更に上手く説明出来ているか解らないのですが、どなたか宜しくお願いします。 平成18年から平成22年まで、学生の身分でした。 その際、平成18年から平成20年度まではきちんと学生納付特例を利用していたのですが、平成21年度の申請を、私としては出したつもりだったのですが恐らく忘れてしまっていて、平成22年6月分まで未納扱いになってしまいました。 更に、何度か日本年金機構から手紙は来ていたのですが、よく分からなかったため放置してしまい、 「まもなく時効となり、納められなくなる未納保険料があるため、すみやかに納付してください。財産差し押さえの可能性もあります」 といった旨の手紙が届き、初めて事態を理解した次第です。 現在、同居人がいるのですが、事情があり私自身は全く働いておらず、更に生活もぎりぎりなため、平成22年7月から1年間は全額免除扱いにしていただいています。 今年度分も一応免除申請を出したのですが、どうなるかはまだ分かりません。 ねんきんネットでは、平成23年7月分から未納扱いになっています。 ※同居人は別世帯として住民票を登録していて、国民年金保険料は会社から支払っています。婚姻関係などはありません。 このような状態ですが、未納扱いになってしまった期間はもうどうにもならないので、3か月分ほど分割払いの納付書が届いていたのを利用して、何とかその分は捻り出して払いました。 平成21年9月分から平成22年6月分まではまとめて支払うようになっているのですが、とても一気に払える金額ではないので、これから年金事務所に分割払いにしていただけないか相談に向かおうと思っています。 ですが、免除申請を出しているにも関わらず3か月分ほど支払ったことで、支払い能力があると認定されて、今年度分の免除申請を却下されたりしないか不安です。 本当に厳しい中支払っているので、却下されてしまうととても困ります… どうなるかは誰にも分からないのは理解しているのですが、このような状況で免除申請が却下されてしまうことはあるのでしょうか? また、分割払いの相談に行こうとは思っているのですが、職員の方に何と説明すればいいのかさえ分かりません。 「働いていないため生活が厳しく、とても一括では払えませんので、分割払いでお願いしたいのですが」という感じでいいのでしょうか? 「だけど3か月分支払ったでしょ?」「働いていないのにそのお金はどこから?」等追求されたら、上手く答える自信がないです…。正直とても怖いです。 もうこのまま支払わなくてもいいんじゃないか。来年の4月が〆切りの分はゆっくり貯めて一括で支払って、今年の11月が〆切りの分は支払わなくてもいいんじゃないか…などと思ってしまいます。 ※額としては、今年の11月〆切り分の方が大きいです…。一気に平成21年9月~平成22年2月分を支払うようになっています。 情けない質問だし、内容もむちゃくちゃで本当に申し訳ないのですが、どなたか回答して下さると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 年金の未払いについて…

    20歳から国民年金、厚生年金を掛け合わせながら払っていたのですが21年度の1月に働いてた会社がアルバイトの社会保険を廃止してしまいそこから国民年金を現在まで滞納しています。当時は免除申請の事もあまり理解していなかったためずっと申請していなかったのですが今年の7月に自宅に年金事務局の方が来て免除申請をすすめられ来年の6月まで猶予になりました。今わかっているだけで21年度の3ヶ月分(22年の1、2、3月分)と22~24年度の計3年3ヶ月分で約60万は未納になっています。今年から3年間は10年さかのぼって未納分を納める事が出来るみたいなのですが…支払いに余裕ができたとはいえ1ヶ月ずつをなんとか払えそうなくらいです。そこで質問なのですが今まで未納分の60万は年金を満額払った時に比べてどのくらい差が出るものなのでしょうか?多少無理してでも払っていく方がいいのか、未納分は諦めて払える時から払い始める方がいいのか迷ってます。皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 障害者年金について

    (1)平成9年9月に国民年金に加入したものの、加入してから最初の一年間(平成9年9月~平成10年8月)滞納している。 (2)滞納後、直ぐに未払い分を一括で全額納入している。 (3)初診日が平成9年12月である。 (1)(2)(3)に当てはまる場合、障害者年金を申請することができるのでしょうか?

  • 年金の加入通算期間に含まれますか?

    今私は、事情があり1年間滞納してしまった年金を徐々に追いかけて 支払っております。(毎月2か月分ずつ支払い) 1年後、支払いできていなかった過去分の年金の追いかけ支払いが完了した場合、滞納していた期間も年金受給の必要条件である「加入通算期間の25年」の期間に含まれますでしょうか?

  • 国民年金の支払いについて

    私は現在アルバイトだけが収入元であり、月13300円を納める財力がありません。そのため、支払い免除を申請しましたが却下されました。(年収は100万円程度だと思います。)そのため、年金を納めなければなりませんし、実際に督促のはがきが来ています。滞納は4ヶ月分ですが、来年か再来年には就職しますのでその際に滞納分を支払ってしまおうと思っていますが、少なくとも今は支払えない状況です。 それで、質問なのですが・・・ 1.マスコミ等の報道で国民年金滞納者に対して強制徴収を行うなどの記事を読みましたが、どのような形で行われるのでしょうか? 2.年金の収めることのできる時効?である最大2年間、支払いを意図的に先送りすること(来年か再来年に就職してから支払うこと)は法律面等から可能なのでしょうか? うまくかけませんでしたが、よろしくお願いします。 わかりにくければ補足いたします。