• ベストアンサー

北海道新幹線が開通したら、新幹線で行きますか?

北海道新幹線が、新函館北斗駅に試験走行をしたということで、北海道は新幹線でますます湧き立っていますが、「4時間の壁」というのがあるんだそうです。 利用客は3時間台だと新幹線に乗る傾向が強いことが立証されているらしく、北海道でも4時間の壁を破ることが悲願になっているということです。 さて、東京から4時間を切れるかどうかはともかくとして、北海道新幹線が開通したら、皆さんは新幹線を利用しますか?それとも飛行機ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209803
noname#209803
回答No.2

もしそうなった 思い出づくり として利用したいです。 仕事で早く行きたいときは飛行機。 景色などを楽しんで旅そのものを楽しみたい時は新幹線と 用途によって使い分けると思います。 私は新幹線大好きなので 北海道新幹線に期待してます。

citytombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 私も景色を眺めながら行くのが好きですし、何よりも飛行機が大嫌いなので新幹線かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

夏前にでも北海道に行こうと思ったんですが、その手前の青森も、奥入瀬や個性的な温泉があっていいなと思い、新幹線を検討しています。 時刻表で調べたら、仙台から新青森まで1時間半、新青森から津軽海峡線で函館まで2時間、乗り換えを入れて、仙台から函館まで4時間は長いですね。(仙台までもかかりますから) 東京から4時間、仙台から2時間強で函館くらいまで行けるようになれば、利用価値はありますね。

citytombi
質問者

お礼

新幹線の最終目標は札幌乗り入れだと思いますが、そこまでで4時間というのは相当ハードルが高いかも知れませんね。 仮に4時間で行けたとしても、座り疲れてしまいそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.13

やっぱり飛行機ですね。早いし、LCCもあるし。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、LCCは魅力ですね。 新幹線がそこまで安く出来るとは思えませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

フェリーまたはヒコーキがいいです。 出来れば、片道だけフェリーで行きたいです。 バイキングで食べ放題だし、デッキでビールを飲めるからです

citytombi
質問者

お礼

フェリーですか、いいですね! でも、着くのが苫小牧か室蘭なので、札幌方面にはまたちょっとかかりそうです。 東京からだと大洗まで夜行バスで行って、そこから乗り換えるんですね。 フェリーは一旦乗ってしまえば快適ですが、そこまでが大変そうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.11

北海道に住んでいます。 函館までなら多分利用しません。 函館まで行くのが遠いので。。。 札幌まで延伸されたら利用するかもしれません。 でも東京まで新幹線はただ乗るだけなら辛いですね。 せいぜい仙台くらいなら・・・ 実現はしなさそうですが、新幹線が釧路、網走などちも延伸するなら道内旅行を新幹線で楽しみたいです。

citytombi
質問者

お礼

最終目標は札幌でしょうけど、仰るように網走や稚内まで延伸されたらすごいですね。 ただ道内では、赤字ローカル線がどんどん廃止されてきた経緯があるので、札幌まででもやっとかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.10

冬期間の運行がどうなるかで、利用するかどうかに 変化があると思います。旅客機が欠航しても 新幹線が運転していれば、その後指定席の予約での 利用する方が増えると感じますが・・・。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、雪の季節に欠航したら今までは行く術がかなり限られましたから、その点は強いかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mamo529
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

私は、福岡在住ですので飛行機で行きますが、一度は乗りたいですね。 この、乗りたいという需要をうまく獲得すれば、乗客は増えるでしょう。 でも、乗りたいは一回できえることが、多いので皆さんがどう考えるか分かりません。

citytombi
質問者

お礼

>乗りたいは一回できえることが、多いので そうですね、物見遊山的に乗る人がいなくなってからが正念場かも知れません。 北陸新幹線もそうかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.8

私は基本ANA利用者なので、新幹線はまず使いません 途中下車で寝過ごしてしまう可能性があるからです 至れり尽くせりのグリーン車なら問題ないのですが… そんな経済的余裕もないし 飛行機なら神戸⇔羽田ですが、嫌でも起こしてくれますよね? ここで奇妙奇天烈な質問を繰り返す自称「加勢大周に似ていた」という寒寒さんがいらっしゃるんですが、北海道のこと何も知らないのでナビお願いしたいです(^^)

citytombi
質問者

お礼

>至れり尽くせりのグリーン車 北海道新幹線が開業したら、恐らく「グランクラス」も連結されると思うので、寝過ごしても専任のアテンダントが起こしてくれますよ! >自称「加勢大周に似ていた」という寒寒さん あー、なんとなくアノ人ですか? 北海道の方は他にもいらっしゃいますね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.7

skyhigh555は飛行機が怖いですお(ー ω ー)体重オーバーで 落ちるような気がしますお(ー ω ー) 北海道新幹線が開通したら、新幹線でジンギスカンを食べに行きます お(ー ω ー) おおおおおおおおおおお(ー ω ー)

citytombi
質問者

お礼

私も飛行機は恐いですお・・・ 福岡出張でも他の人は飛行機ですが、私は新幹線を乗り継いで行きますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(@〇@)

noname#208225
noname#208225
回答No.6

リニアの妄想はともかく、http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/ 札幌開業は2030年頃。大規模な実験線は山梨の都留市ぐらいしかありませんよ。 確かに航空機の方が速く、開業後も航空機の利用が多いと思います。ただ、新幹線は途中駅に停車するため、札幌⇔東京間の往復という点では航空機には適わないと思いますが、途中駅からの利用であれば、新幹線は優れていると思います。また、悪天候時の欠航時に、新幹線を利用することも考えられます。 私自身は途中駅からの利用ということで新幹線を利用することになりそうです。

citytombi
質問者

お礼

途中駅からだったら、そこから札幌の利用は大いに見込めそうですね。 仮に東京から4時間以上かかったとしても、羽田まで行って待つ時間を考えたらいいかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

> 4時間の壁 リニアの最速だと…東京⇔函館…が2時間弱との事です。 営業当初、各社試験軌道レールを繋ぎ合わせても?3時間半との事 なので…間違いなく、壁は無くなります。 ※国土交通省のシュミレーションだとリニアの最高時速は、720km 営業速度は、550km との事。

citytombi
質問者

お礼

リニアですか・・・ 確かにリニアだったら「時間の壁」は解消されるかも知れませんが、実際に北海道まで延伸するとなったら、まだ数十年先かも知れませんね。 まだ、過密ダイヤで地震の心配もある東海道新幹線をリニアで解決しようというレベルですからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道新幹線について…

    ここはマッタリと語り合いたいのですが。 東京から気が向いたら新幹線に飛び乗って札幌ラーメンが食べにいける、なんてことに早くなればいいなと思ってます。 しかし、現実問題として、北海道新幹線に未来はあるのでしょうか? 気になる点はいくつかありますが、主なものを。 1.僻地駅があまりにも多くなる。奥津軽駅や木古内駅なんて、利用者はいるだろうか?東北・上越・長野新幹線には新幹線の駅ができたことによって開発が進んだところもあるけど、奥津軽や木古内ではそれも可能性としては低いと思う。 2.現在の渡島大野駅が「新函館」になるということだけど、函館駅から遠すぎないか。新幹線史上最も不便な「新○○」駅と言われているけれど、実際そう言われても仕方ないものがある。 3.現実に建設されて開通したら、並行する在来線はほとんど経営分離・第3セクター化が目に見えている。そうなったときその3セクが経営困難→廃線になる可能性は高いと思う。下手したら、北海道に新幹線を作ったばかりに北海道西部は「新幹線しか鉄道のない地域」にならないか。青春18切符ファンからも反発が予想される。 4.東京-札幌間は航空機という強力なライバルがいる。そこから客を奪うだけの魅力はあるか? 他にも問題山積だとは思いますが、私としてはぜひ開通して欲しいです。鉄道ファンの皆さんの考える北海道新幹線の問題点&解決策を教えてください。

  • 北海道新幹線は利用したいですか?飛行機と比べて・・

    北海道新幹線が開通して暫く経ちましたが、あまり、地方までは宣伝が行き届いていないようにも思います。 私の住んでいるのは北陸ですが、北海道新幹線の話題なども、メディアで目立たなくなってきているように思います。 北海道新幹線は地元の方の利用は多いのでしょうか? 飛行機と新幹線を選ぶとしたら、どちらを選びますか? 私は、鉄道が好きなので、一度は北海道新幹線に乗ってみたいと思ってはいますが、飛行機なら1時間ちょっとで行ける事と運賃も比較すると飛行機で行く方がお得なので、考えてしまいます。 日本全国お住まいの地域の方、双方の利点など何でも良いので教えて頂ければ幸いです。

  • 北海道の秘境駅がどんどんなくなっていく

    「北海道の新幹線が札幌まで開通すると 北海道の秘境駅がどんどんなくなっていく」と聞いたのですが なぜですか? その秘境駅の利用者は新幹線を使わないだろうから あまり関係ない様な気がするのですが。 その秘境駅を通る線の利用者が 北海道新幹線に流れるから 秘境駅が無くなってしまうのでしょうか?

  • 北海道新幹線について

     北海道新幹線についてです。  新函館北斗(センスのない駅名だなあ・・・)までの延伸目指して工事や試験走行が続いています。  今のところ、E5系と、それとほぼ同じ仕様のH5系で運用される予定のようです。  しかし、将来札幌まで全通したとすると、航空機との対抗上スピードアップすることが避けられないと思います。  現在、仙台以北で320km/h出しているE5ですが、この部分でもスピードアップするとなると、盛岡までは併結となる秋田新幹線が問題にならないでしょうか?  仙台以北で360km/hとか405km/hとか、目標となる数字だけは景気よく出てくるのですが、実際にそこまで出せる車両を開発するとなると、 1・東京を出て仙台を過ぎたら高速走行し、新青森から北海道新幹線に乗り入れ札幌まで行く車両を開発する 2・1に併結されて東京を出て仙台を過ぎたら高速走行し、盛岡から秋田までは在来線を走行する車両を開発する 3・1と2を併結して高速走行を仙台~盛岡間で試験走行する という手間がかかります。秋田新幹線がなければ1をつくって試験走行するだけでいいのに。  こう考えると、秋田新幹線って高速化のネックになってないでしょうか。  将来的にははやぶさとこまちの併結方式をやめるとか、何かそういう対策って出ているものですか?

  • 新幹線が開通すれば良いのか?

    富山県朝日町のJR北陸本線・泊駅に以下の看板がある。    夢を乗せた「新幹線」    生活乗せた「在来線」     必要なのは? 実に考えさせられる看板だ。 新幹線が通ればスピードアップで移動時間は短縮されるだろう。 その一方で、並行在来線はJRの経営から切り離され第三セクターになるが、どこも赤字に苦しんでいる。 ただでさえ財政難の沿線自治体は、新たな財政負担を強いられるのだ。 利用者も、特急が走らなくなり、今まで乗り換えなし直通で行けたのに乗り換えを強いられたり、運賃が値上げされ不便になったと嘆いていると聞く。 「おらが街に新幹線早期着工を!」と声高に叫んでいる人達は、こういう不便になってもいいのか? 私は、こういう実態を見せ付けられると「新幹線は必要なのか?」「新幹線が開通して良くなるのか?」と甚だ疑問に思う。 皆さんはどう思うか?

  • 北海道新幹線が計画されてますがもし開通した場合札幌から博多まで直通で行

    北海道新幹線が計画されてますがもし開通した場合札幌から博多まで直通で行けるとしたら何時間くらいかかるのでしょう

  • 北海道新幹線は成功すると思いますか?

    北海道新幹線は飛行機に比べて所要時間が長い(およそ5時間)のであまり利用されないと思います。せいぜい10両編成で1日数往復が札幌-東京を直通してあとは新函館で乗り継ぎになると思います。

  • なんで”北海道”新幹線なんですかね?

    しょーもない質問ですから、お暇なときにでもご回答いただけると幸いです。 先に書いておきますが、雑談のような質問ですのであまり堅真面目にお答えされなくても結構です、というよりあまり生真面目にされますとこちらがかえって困ってしまいます…。 新幹線の路線名の付け方が「北海道新幹線」だけへんてこりんに見えてしょうがないんです。 ご周知のとおり、先だって整備新幹線の新青森~新函館北斗間が開通しましたが、この区間には「北海道新幹線」という名称がついています。 ですが、現在は渡島総合振興局の函館(厳密にはその近隣ですが)までの開業ですから「函館新幹線」や「渡島新幹線」、もしくは東北新幹線の延長ですからそのまま「東北新幹線」と名付けるべきだったんじゃないでしょうか。 列車名だって「はやぶさ」と「はやて」で東北新幹線のものをそのまま受け継いでいるでしょう。だからやっぱり「東北新幹線」と呼んでもよかったんじゃないかと思います。 単に北海道にちょっぴり入ったくらいで「北海道新幹線」とするのはイージーゴーイングじゃないですか?だって、過去に開業した新幹線には今回と似た事例であるにもかかわらず、路線名の付け方が北海道新幹線の例とは異なるものがあるからです。 今回と似たような例には、まず「長野新幹線」があります。あちらも、もともとは北陸新幹線の一部として先行開業しましたが、北陸新幹線が金沢まで開通する以前は「北陸新幹線」とは呼ばれず、途中駅(開業時はもちろん始発・終着でしたが)の長野県長野市の名をとって「長野新幹線」となったのだと思われます。(という理解でいいんですよね?) だったら、少なくとも札幌まで延伸予定の「北海道新幹線」も、現在は途中の(渡島管内の)函館市までなんですから、「函館新幹線」とかあるいは(内地の人には聞きなれない地名のようですが)「渡島新幹線」と名付けてもよかったはずです。 また、「山陽新幹線」も同様の例です。山陽地域からはみ出して福岡県に達した時点で「福岡新幹線」とでも「九州新幹線」とでも名付けておかしくなかったものを「山陽新幹線」のままで通しましたよね。 今回の「北海道新幹線」も、これと同様に東北地方からはみ出して北海道渡島まで延伸しただけだとみなせますから、「東北新幹線」と呼んでいたっていいんじゃなかろうか、という気になります。 基本計画を立てた当時の行政がそういうふうに決めたからなんでしょうか?だったらなんで、山陽新幹線は九州まで達していても「山陽新幹線」なのに、北海道新幹線は東北地方にあるうちから「北海道新幹線」なんでしょう。 それともJR北海道が運行しているから「北海道新幹線」?だったら国鉄時代に現在の新青森~新函館北斗区間が開業していたら、そこは「東北新幹線」になった可能性があるんでしょうか。そもそも整備計画が決定した1973年の段階(当時はもちろん国鉄)から「北海道新幹線」だったらしいじゃないですか。 やっぱり、路線名の付け方の基準がいまいちすっきりしませんっ! どなたかこのモヤモヤをすっきりさせてくれるかたはいらっしゃいませんか? ※文章にまとまりがなくてすみません。

  • 北海道新幹線は何故函館駅に併設しなかったのか

    北海道新幹線開通しましたが、何故函館駅までは乗継で20分掛かる函館北斗という辺鄙なところに駅を設けたのでしょうか。鉄道の利点は街の中心に駅を設けることがあげられると考えられます。 空港は郊外で街の中心部までは時間が掛かり、トータルで鉄道の時間差はあまりないところが多いように思うのですが。

  • 北海道へ どうしても秋田新幹線に乗りたい

    どうしても秋田新幹線に乗りたいです。 東京の練馬区から北海道の札幌に行きます。 お金があればですが。 東北新幹線を使っても間に合わないことが分かりました。 日帰りしないと気まずい、つまり北海道に行ったことがばれないようにしたいです。 なので夜行列車はなしです。 羽田から飛行機で新千歳に行って鉄道で札幌に行き新千歳か他にもう一つあるよく分からない空港のどっちかに行って秋田に飛んでバスで秋田駅に行って秋田新幹線に乗って上野か東京駅に行きそこから家に帰ります。 最速でいつ帰ってこれますか? 出来れば札幌で地下鉄に乗ったり札幌と秋田の街を少しぐらい見たいです。 全部お金があればのことですが。