• ベストアンサー

少年院

TooManyBugsの回答

回答No.3

有りますよ。 最近は厄介払いで卒業させてしまうことが多いが出席日数が足りなければ卒業させる義務は有りません。 ただし少年院に入っていれば強制的に中学校に行かされるからその話はちょっと怪しいですね。

関連するQ&A

  • 京都市内で、賞状を書いてくださる方を捜しています。

     娘は今春、小学校を卒業しました。ところが、校長が能力が無い人間で、人望も当然無い。こんな人物の名前の入った賞状は破棄したいのです。(日本国籍の人間は、義務教育の小学校から、義務教育の中学校へ進学するのに、正式の卒業証書はいりません。外国籍の方は、本国に帰国し義務教育の中学校教育を受ける場合、本名と西暦で書いた卒業生の誕生日と、西暦で書いた賞状発行日を賞状に書く必要があります。)幸か不幸か、わが子は日本国籍ですので、小学校の卒業証書は6年間がんばったで賞という、賞状なのです。それで、京都市内で、私が希望する人の名前の入った卒業証書を書いてくださる方を教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 卒業証書授与式の時

    皆さん教えてください。 少し前の事になりますが、長男が3月に小学校を卒業しました。 その時、校長から、卒業証書を渡され、校長に「おめでとう」と言われても、 誰一人として「ありがとう」と言う子がいませんでした。 そのことを、最近、教頭に尋ねた所、「<ありがとう>でなく、 会釈をして卒業証書を受け取っているのでそれでいいのでは?」との返答でした。 私には、他にも下の子供がおり、「人から物をもらえばありがとうを言うように」と言っているので 下の子どもたちは「???」の状態です。 どう対応すればいいんでしょうか?

  • 17歳無職です。

    無職になってから1年6か月経ちます。 中学の頃の俺は学校や勉強が大嫌いでした。 中学は義務教育だったので我慢して通っていましたが、高校に進学する気はありませんでした。 そのため進路希望調査は白紙で提出し、三者面談では「高校に進学する気は無い」と主張し続けました。 しかし特にする事も無かったので、そのまま卒業し無職になりました。 卒業式の日は今でも覚えています。 人生で初めてと言ってもいいくらいの解放感を感じました。 「もう勉強しなくていい」「もう学校に行かなくていい」「四六時中ゲームできる」「高校行く人可哀想」など、沢山の感情を感じました。 校長の話や卒業証書授与の時は、体こそ座っていたものの心は飛び回っていました。 何しろ保育園の頃から中学卒業式まで約13年間も学校に通い続ける生活をしていたから、「やっと人にコントロールされる生活が終わる」というのが大きいです。 そして無職生活が始まり、学校や勉強をする必要が無く、四六時中ゲームができる生活が実現しました。 正直とても楽しいです。絶対に社会復帰したくないです。 全国の労働者(奴隷)へ。羨ましいだろう。

  • 中学校は義務教育ですが卒業できない人っているの?

    世の中にはいろんな学歴を持っている人がいるけど、義務教育という制度があるから最低限「中学卒」というのは保証されている気がします。 でも、疑問が出てきました。不登校で中学校に来てなかった人が単位を取れるとは思えないし、悪ガキだっています。そういう人たちは中学さえ卒業できていないのでしょうか。 世の中には中学卒という学歴(卒業を証明する書類としての卒業証書をもらっていない、すなわち卒業していないという意味で)さえ持たない人がいるのですか?

  • 中等教育学校の中学課程修了

    中等教育学校の中学相当課程の修了時や、中高一貫校の中学課程の卒業時には卒業式をするのでしょうか。また、中等教育学校の中学相当課程の修了時には卒業証書に相当するものが渡されるのでしょうか。

  • どうしてこんな事件を起こすのでしょうか?

    精神構造が判らず不思議でなりません。 【淫行校長】「心の」相談員(元中学校校長)が女子高生買春 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1027685819/ 07/26 朝日新聞地方版 岐阜県警少年課と岐阜南署は先日、16歳の女子高校生に現金を渡してみだらな行為をしたとし、児童買春禁止法違反の疑いで、 三重県四日市市あがたが丘、元中学校長で三重県川越町教育委員会の嘱託職員、日下尚行容疑者(63)を逮捕した。 調べによると、日下容疑者は9日午後8時ごろ、岐阜市内のホテルで、テレホンクラブを通じて知り合った同市内の女子高校生にみだらな行為をし、現金2万円を渡した疑い。 町教育委員会によると、日下容疑者は63年に三重県の中学教師として採用され、町立川越中学校長を最後に定年退職。教委の嘱託職員になり、中学生相手の「心の相談室」の相談員として勤務していた。 日下容疑者は調べに対し事実関係を認めているが、「18歳未満とは思わなかった」と弁解しているという。 ~~~「18歳未満とは思わなかった」ということは、「18歳なら買春してもよい」という意味ですよね。 とにかく教え子の中学卒業生たちは非常にびっくりしたと思います。なにしろ卒業証書は、この校長先生の名前なんですから。 この元校長は頭がいかれてているとしか思えません。 先生方は毎日自分の時間を削って必死に、子供たちの教育に当たっています。 教材研究をし、授業の準備をし、夜遅くまで書類を整理しているのです。 先生たちのそんな努力を一番知っていたのは、この元校長だったはずです。 生徒たちも苦しみを乗り越えて勉強やスポーツに励んでいたのです。保護者たちも、「我が子のために」と仕事に精をだしていたのです。 そして三年間の地道な努力の結果、校長先生から卒業証書をもらえるのです。 その卒業証書を手渡した校長先生のやる行動とは、異常だと思います。卒業生とほとんど変わらない年齢の少女ですよ。どういう神経をしているのでしょうか? 逮捕のニュースを見たかつての教え子、保護者の方々、地域の人々は どんな気持ちになったでしょうか? 私は卒業証書を破り捨てた家もあったと思います。

  • 少年院とか行きたくないなんとかしろ

    おい だれか俺を助けろ 昨日いろんなじじいが学校に来る日があったんだけどよ 俺授業中に3DSしていたらじじいに3DS取り上げられそうになってぶち切れしてじじいぶん殴ったんよ そしたら校長のくそじじいや教頭のはげとかいろんな奴が謝ってた なぐった奴教育委員間の奴だったらしい かなりまずいって言ってた 学校でもいじめとかはいつも視点だけどよ 殴ったりしたら暴行罪で捕まるとか先生の奴が言ってた 最悪の場合少年院とか行かないといけねーらしいんだ まあ行かなくてもいいとは思うけどよてめーらどうやったら少年院行かなくていいか教えろ しかもさもうすぐ高校の推薦入試なんだけどよ 俺の話し方だとまず面接落ちるとか言われた しかも明日から面接の練習毎日するとかほざくんだよ 面接とかめんどくせーんだけどよどうやったら受かるかてめーら教えろ 先生が今のままだと100パーセント落ちるとかいうんだ だれか助けろ 少年院とか行きたくないしとっとと入試なんか終わられて高校いきてーよ 毎日授業中ゲームしてたしテストも最低点ばっかで受かりそうもねーんだけどどうせ高校何か楽勝で受かるよな

  • 修了証書の発行義務

    公立小中学校での卒業証書は、発行が法律で義務づけられています。 しかし学年が上がるときの修了証書は、発行義務があるのでしょうか? 日本の義務教育は明治初年を除いては、課程制ではなく、年齢制を採っていますから、小学校は6年間、中学校は3年間しか通えず、たとえ学力不審や全欠席でも、留め置くと最高学年の課程が修了できなくなり、従って卒業証書も発行できなくなります。これは法に違反するのではないでしょうか。 この辺に詳しい人はどうぞ教えて下さい。

  • 女子高生に金を渡しエッチ行為をする男の心理は?

    時々社会的に地位のある人が児童買春をして、逮捕され新聞・ネットに報道されています。 しかし、このケースは不思議でなりません。 【淫行校長】「心の」相談員(元中学校校長)が女子高生買春 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1027685819/ 07/26 朝日新聞地方版 岐阜県警少年課と岐阜南署は先日、16歳の女子高校生に現金を渡してみだらな行為をしたとし、児童買春禁止法違反の疑いで、 三重県四日市市あがたが丘、元中学校長で三重県川越町教育委員会の嘱託職員、日下尚行容疑者(63)を逮捕した。 調べによると、日下容疑者は9日午後8時ごろ、岐阜市内のホテルで、テレホンクラブを通じて知り合った同市内の女子高校生にみだらな行為をし、現金2万円を渡した疑い。 町教育委員会によると、日下容疑者は63年に三重県の中学教師として採用され、町立川越中学校長を最後に定年退職。教委の嘱託職員になり、中学生相手の「心の相談室」の相談員として勤務していた。 日下容疑者は調べに対し事実関係を認めているが、「18歳未満とは思わなかった」と弁解しているという。 ~~~「18歳未満とは思わなかった」ということは、「18歳なら買春してもよい」という意味ですよね。 とにかく教え子の中学卒業生たちは非常にびっくりしたと思います。なにしろ卒業証書は、この校長先生の名前なんですから。 この元校長は頭がいかれてているとしか思えません。 先生方は毎日自分の時間を削って必死に、子供たちの教育に当たっています。 教材研究をし、授業の準備をし、夜遅くまで書類を整理しているのです。 先生たちのそんな努力を一番知っていたのは、この元校長だったはずです。 生徒たちも苦しみを乗り越えて勉強やスポーツに励んでいたのです。保護者たちも、「我が子のために」と仕事に精をだしていたのです。 そして三年間の地道な努力の結果、校長先生から卒業証書をもらえるのです。 その卒業証書を手渡した校長先生のやる行動とは、異常だと思います。卒業生とほとんど変わらない年齢の少女ですよ。どういう神経をしているのでしょうか? 逮捕のニュースを見たかつての教え子、保護者の方々、地域の人々は どんな気持ちになったでしょうか? 私は卒業証書を破り捨てた家もあったと思います。

  • 卒業証書の日付は?

    小学校中学校の義務教育における、卒業証書に書かれる日付は、いつなんでしょうか。又その根拠について知っておられる方ありましたら、教えていただけませんでしょうか。  というのは、市町村合併により、3月31日に新市が発足する場合、卒業式の時点では、合併前の○○町立小学校なのでしょうが、渡される卒業証書が3月31日の日付だと、△△市立小学校と書かれるのでしょうか? このことについて、どう理解すればよいのかよろしくお願いします。