• 締切済み

いやな気分です。

介護保険負担限度額認定申請書(平成27年8月以降用)で 通帳の表紙・普通貯金・定期貯金の写しを提出しました。 預金の必要な内容以外に、預金の出し入れの写しもあり、個 人情報としてどのように役所は管理しているのでしょうか疑 問です。漏らさないと言う文書も有りませんでした。 これって身体の中を覗かれている様ないやな気分です。 私だけですかこんな思いしているのは。

みんなの回答

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.3

保護法が成立する前から、役所は秘密保護が当たり前です。 住民税のために源泉徴収票を市役所に送ってありますから、 市民の所得も丸わかりです。 気にしないでください。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.2

*漏らさないと言う文書も有りませんでした。これって身体の中を覗かれている様な、いやな気分です。* 嫌なら、投稿者貴方様お住まいの所轄行政・自治体役所へ、どうぞ好き勝ってな、苦情と抗議をされたら、どうでしょうか。あまりに子供じみた言い分(これって身体の中を覗かれている様ないやな気分です。)別に、行政自治体様は、投稿者貴方様のような偏屈な方ご一名を、対象にして、行政を進めてはおりません。酷い(ひどい)勘違いか思い上りは、厳に、慎むべき良識あるご年代になられねば、なりません。阿呆鳥に笑われない事を祈念するが、何とも。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 介護保険負担限度額認定申請書:➡行政サイドからの指示依頼なら、そう言うものです。投稿者貴方様が、何とも高貴なお家の方でかつ、お金持ちなら、介護保険なんて、私(投稿者貴方様)不要です。納税致しませんと、拒否つっぱねれば、良いでしょう。素晴らしく、資産家お大臣でお金持ちで悠々自適な生活をなさっておられて、お役所自治体なんて、個人情報保護してくれるかどうかは、疑わしいとお考えなら、全てを拒否拒絶すれば、よいでしょうに。何れ、税務当局関連から、資産差し押さえと、罰金場合によっては、警察関連から身柄確保と、やがて刑務所が貴方様をおお迎えお待ちする事になるだけでしょう。*** ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 言っておきますが、介護保険は、法律的に満65歳以上の日本人全ての国民が、強制的に加入しなければならない、国民共通の保険であると言う事です。当然、政治家(総理大臣も含めて、65歳と言う年齢のみが、加入条件)の皆様も含めての公金(こうきん)貯蓄プール資金なのです。自治体のされる事に訳分からず、幼稚乱暴で、無頓着ならさっさと、海外(外国)へ出て優雅なくらし?でも、考えたらいいだけで、何とも愚鈍無恥三昧の極みが、ここにあり。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

こんにちは 確かに不快ですよね? しかし 介護保険によらず 【公的機関】の何かを利用する場合には 現在は そのような手続きがごく普通になってますね? 私どもも最初は あまりにもビックリした次第ですが 昨今のニュースなどを拝見するに それも致し方ないかと納得した次第です

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 特養の入所の際の預貯金のコピー

    85歳の母は要介護2ですが、今年4月にオープンした特養はまだ空きがあり、今なら要介護2でも入所できるとのことで、今日その特養に申し込みをしました。非課税者で年金収入が多くない母は限度額段階の第2段階か第3段階になり、月額料金は第2段階で6万弱、第3段階で8万強です。しかし、預貯金が多い母は預貯金(普通預金、定期預金)を含めると第4段階で13万になってしまいます。普通預金だけなら1000万円以内におさまりますが、定期預金も含めると超えてしまいます。友人に相談したら、「通帳のコピーを提出させるなんてイヤね。市役所の人がお家に来て、通帳の在りかを調べるなんてできないし、普通預金の通帳だけコピーすれば良いんじゃないの」と言われました。どう思いますか?

  • 身体障害者認定について教えて下さい。

    家族が、車椅子生活になってしまいました。 役所で、身体障害者認定があるとおしえられましたが、内容まで説明してくれませんでした。 身体障害者認定を取ると、どのようなメリットがあるのでしょうか。 介護認定は要介護4です。最近、知的障害認定を教えてもらって、申請しました。 こういうことに不慣れなもので、何卒教えて下さいます様お願いします。

  • 介護保険負担限度額認定申請書について

    父が認知症なので 僕は数年前から仕事をやめて父の介護をしています。父の収入は年金だけです。母はすでに亡くなっており  父と僕は 2人とも「非課税」です。 ウチは介護認定(介護度3)を受けており 家族全員が「非課税世帯」なので もし 父の(年金が入っている)通帳が500万円以下であれば  ショートステイを利用する際に減額できる『介護保険負担限度額認定』を申請できる・・とケアマネさんから聞きました。 そこでちょっと気になったことがあります。申請する際に 『本人やその配偶者の預貯金等の残高について 市役所が銀行に 報告を求めることに同意します』という旨の「同意書」に名前や住所を記入させられるそうなのですが、このことがきっかけで 父が認知症であることが 銀行に知られてしまう・・なんてことは ないのでしょうか? 父から頼まれて 口座の出し入れは僕がやってるのですが 父の口座が凍結されてしまわないか・・と心配になってきたのですが、考えすぎでしょうか?

  • 郵便局での貯金について

    今日、高齢の私のおじいちゃんが、郵便局に貯金に行くので ついてきてくれということで、一緒に行ってきたのですが・・・ おじいちゃんは50万円ほどの定額貯金をしたくて行ったのですが、 通帳を見た窓口の人にこう言われました。 「あぁ、イタイ基準額が0円になっているので、郵便局ではもう貯金できないですね。ほら、普通貯金の残高のところに( )で書いてあるでしょ?」また、通帳の表紙の裏を見せて、「ここが0円になってるから、もう限度額一杯で入らないんですよ」と言われました。 おじいちゃんはもちろん、私にも何のことだかさっぱり分かりませんでしたが、とにかく貯金はできないということで、他に待っている人もいたので、何も聞かずに帰ってきました。 おじいちゃんの貯金は一体どうなっていて、なぜ貯金できないのでしょうか?? また、残高の( )書きとか、表紙の裏のどこかの項目の0円というのは一体どういうことなのでしょうか? すみませんが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 身体障害1級の特典は

    名古屋市内に住む82歳の母親の事について 平成20年11月要介護3級認定、平成21年6月身体障害1級認定 してもらいました。 地下鉄市バス無料パス券または、タクシー券(1乗車700円分)は 高齢者ひとりで乗車しずらいので辞退しました。 ほかに何か特典がないものでしょうか? 役所から、これとこれがありますよっと言ってこないから、 自分で調べてこう言う特典があるから申請したいと言わなければ なりません。宜しくご指導下さいませ。

  • 郵便貯金の口座は2つ持っていても大丈夫ですか。

    郵便貯金(通常貯金)の口座を2つ持っています。 最近、郵便貯金は一人一口座しか持てないことを知りました。 なぜか、私は2つ口座を持っています。名義も同じです。 どちらにも国際ボランティア貯金とは書いてありません。 残高が10万円以下のこともあったので、貯蓄口座でもないと思います。 違う都道府県で開設したためか原簿所官庁も違います。 1つは、親が作ってくれたもので、通帳も何度も再交付しています。 市の合併をしましたが、記載されている住所は古いものです。 限度額は書いてません。 出し入れは頻繁にあります。 もう1つは、4年前に就職時に自分で作りました。 現住所が記載されています。限度額は1000万円です。 基本的には預け入れや定期預金しかしてません。 口座開設時にすでに持っているかどうかなど聞かれた覚えも無いですし、言われた覚えもありません。 このまま、2つ持っていても大丈夫でしょうか? 出来たら貯蓄口座を開こうかと思っていますが、問題ないですか?  

  • 銀行

    母名義の預金通帳を母の老後のためと預かっていましたが、母が様子が急激に変化し介護4と認定されました。認知症状が進み会話が支離滅裂です。このような場合預金を下ろせますか。母は今は入院しています。

  • 被介護者の口座から介護費を引き出したい

    私の叔父が脳の血流障害で倒れ介護認定5となり寝たきりの生活を送っています。叔父の妻は高齢となり心身の衰弱はなはだしく財産管理が無理な状態にあります。 そこで質問します。 叔父の通帳から私や親戚の者が預金を引き出して介護費用に充てたらそれは窃盗罪になるのでしょうか? 世の中、介護費用に充てるため被介護者の通帳から預金を引き出している者はいくらでもいると私は思っています。しかし、それで逮捕者が出たという話は聞きません。 成人後見人を立てて財産管理を行えば良いことは知っていますが、とにかく自分でやるとなると大変な手間と時間が必要ですし、行政書士に頼むと金がかかります。 もし叔父の預金口座から預金を引き出して介護費用に充てたら犯罪として処罰されますか? 何とか叔父の口座からお金を引き出す方法はないものでしょうか?

  • 介護認定を受けるかどうか迷ってます

    祖母(83歳)は足が弱ってきているだけで身体自立しています。 これ以上足腰が弱らないように機能訓練のような事をと話し合っているのですがそういうのは介護認定を受けないとできないものなのでしょうか? ジム的なもので高齢者専用のがあればと思ってるのですがないので病院に行くのがいいのか何がいいのか迷ってます。 認定になると家に役所?の人が何人か来るのですか? こちらから行くのでしょうか?

  • ケア先の決め方

    84歳と82歳の両親です 春に受けた介護認定ではふたりとも「要支援」でした 現在父は入院しています 父が入院してから母は少しボケたようです。 先日も郵便局で「保険証」「銀行通帳」「郵便通帳」をなくしてきたとのこと 話をきいても納得いきませんが無いことは確かです 介護保険の認定証も見当たりません 私は事情で同居していませんので 介護サービスを受けたいのです。 まず介護保険の認定証の再発行ですか? 認定をしなおしてもらうことできますか ケアマネージャーさんにお願いするとして その選び方って皆さんどうしてるのですか? 地域内の一覧表を役所は」くれますが どこがよいかわかりません 父が入院している病院も母がお世話になっている病院も地域外なのです。そこに相談してもよいのでしょうか 病院を併設しているところとか ケアセンターを持ってるところとか 自宅の近くとか 迷います ひとりっこで頼るものがいなくて 疲れてます よろしくお願いします