• ベストアンサー

麻酔科医の生活

yamahasecaの回答

回答No.4

ひとこと、申し添えさせてください。 先ず、人数が少ない病院での仕事量が多くなる件については、麻酔科のみでなく他の科でも同様ですし、一人医長とかになると耳鼻科でも内科でも、大変なのは一緒だと思います。個人的には麻酔科は、確かに他科からみると忙しそうにも見えるかもしれませんが、私より外科系の先生方の方が相当忙しいと思っておりますし、自分だけが決して大変だとは思っておりません。 確かに麻酔科は辞める人も多いですが、それは必ずしも麻酔科が大変だからのみではございません。 麻酔科自体に、他の科と違って「一生麻酔をしたくて来る人」だけでなく、「技術を習いにくる人」が多いという特殊性があります。それは、時に麻酔の技術のみならず、ペインクリニックや集中治療の技術だったりします。 それらの技術を将来生かすため、麻酔科に最初席を置く先生がおられるため、傍から見ると不思議に思われるところもありますが(実際、内科などでは他の科に移籍しようとして大もめになった話など聞きますし)、規定路線で辞められる先生も相当数居られるのです。また、某地方の麻酔科医大量離脱についても、仕事がきついから辞めたわけではなく、(公で語るような内容ではありませんし、ここは2ちゃんねるのような無法地帯でもありませんので詳しくは書きませんが)、別の理由があったと聞いております。 特に自分の進路など重大な問題についてのご質問の場合、ここもそうですが、いわゆる匿名システムでの、私も含めた「素性のわからない自称専門家」の意見よりも、実名で回答しているような先生の意見を参考になさった方が良いでしょうし、麻酔科は地域によって勤務実態が相当違いますので自分が働こうと思っておられる地域の麻酔科の先生方に直接話を伺う事が一番かと思います。 以上、先ずはご参考まで。

関連するQ&A

  • こんな理由で好きになるのって、動機が不純ですか?

    「○○君が貴方のことが好きなんだって」と言われて、気になり始めちゃう。 という感じで、いつもそういう理由でしか、好きになったことがありません。 本人に直接聞いたわけでもなく、ただの噂みたいなものでも気になってしまいます。 偶然目があっただけでも、「そうなのかも」と思いこんじゃうんです。 こんな理由で人を好きになるって、動機が不純過ぎますか? これは、本当にその人のことが好きだと思いますか?

  • 無痛の麻酔と帝王切開の麻酔は違うの?

    QNo.1749295で、無痛分娩について質問している者です。 回答頂いた中にもあったし、ちまたでも良く言われていることですが「無痛分娩は麻酔を使う。麻酔は赤ちゃんに良くないから、無痛分娩はしない方が良い」という説がありますよね。そこで素朴な疑問です。 (1)実際に、無痛分娩で生まれた子には、麻酔によってどんな悪影響が出ている?実例をおしえてください。 (2)無痛分娩でする麻酔とは、背骨に管を入れて注入すると聞きましたが、それは他の外科手術等で行う部分麻酔とは異なるものなのでしょうか? (3)帝王切開でももちろん麻酔をしますよね。その麻酔は、赤ちゃんには悪影響は無いのでしょうか(初産が帝王切開だった人は、次の出産も否応無く帝王切開にさせられると聞いたことがあります。「赤ちゃんに悪いから次は自然で産みたい」と言ってもダメということですよね)。 こういうリスク知識も浅いままに「無痛で産みたい!」と言っているわけですが、無痛分娩の麻酔が本当に胎児や母体に悪いなら考え直したいし、私なりに納得いくお産をしたいと思います。 なお前の質問の方も、さらにご助言を頂きたいので、しばらく締め切ずにいることにします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生活のリズムが違うと・・・

    付き合って五年目の彼がいます。 私はもともと飲食店勤務でしたが 彼と付き合うようになって、生活のリズムや休日が 合うようにと土日休みの会社員をしておりました。 しかし訳あって退社し、只今転職活動中です。 転職するにあたって、彼ともいろいろ話し合いました。 そろそろ結婚、もしくは同棲をすることなど。 しかし私が、現在職なし、貯蓄なしということが彼のネックらしく、将来のことを話していても いまいち現実味がありません。 彼は口先だけなのでは・・・? 正直彼との将来が本当にあるのかと不安に思ってきているのもあります。 そこで、転職するにあたり 彼との生活リズムは合わなくなってしまいますが 一番やりたい仕事である 飲食店勤務に戻ろうかと思っています。 皆さんの中に、付き合っている方と 生活のリズムが違ったり 休日が違ったりする方はいらっしゃいますか? またそのような場合でも うまく付き合っていける秘訣などございましたら 是非教えていただきたいです。 それとも彼との生活が合わない仕事に就こうとしている私は この時点でもう彼とは合わないのでしょうか?? 何かアドバイス、ご指摘などありましたら 宜しくお願いします。

  • 生活の時間帯が合わない・・・

    最近飲み会を通じて知り合った男性(32歳)と私は24歳です。 2度ほどデートをしました。 2度目のデートでは手をつないでしまいました。 明日3度目のデートの約束をしています。 実は私は基本的に土日お休みでその男性は基本的に平日お休みです。 希望を出せば土曜日も休めないことはないらしいですが。 私は仕事の日だと朝起きるのが早く夜寝るのが早く その男性は朝は少し遅く夜はかなり遅い時間まで仕事しているみたいです。 もし 付き合うことになるとしたら あんまりメールとか電話とか来ないと寂しいし・・・と考えてしまいます。 ただ 彼氏彼女になったからといって電話をしなければいけないとか メールをしなければいけないというわけではないけれど 少々は連絡がないと寂しいものです。 生活の時間帯が合わないと 恋も芽生えないものなのでしょうか? それともお互いの気持ち次第なのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 奈良、京都で、土日診療している病院・診療所

     こんにちは。  奈良・京都で、土日に診療している精神科、心療内科で、お勧めの所を探しています。  今までは、奈良県立医大にかかってたのですが、土日診療をしていないので困っています。  2,3の病院に行った事があるのですが、症状で、コロコロ診療方針が変わるので、本当にプロなのか?と不安になった事がありました。確かに、対症療法でしかないのは分かっていますが、将来、薬を飲まずに、生活するというビジョンがどうしても見えません。  よろしくお願いします。

  • 歯学部の大学院での生活について教えてください。

    歯学部の大学院での生活について教えてください。 国立歯学部に通う23歳の女です。 もう5年生になりますが、歯医者には向いていないような気がしています。 失敗したらどうしようなどを考えると人様の体なので怖くなってしまいます。 そして今私は矯正歯科、歯科麻酔の分野に興味を示しています。 理由は歯をあまり削らなくて良いという消極的な理由ではありますが興味があり 大学院に進学し、矯正歯科or歯科麻酔の勉強をしたいと思いました。 しかし、大学院での生活は忙しいとも聞きますが歯学部の大学院の情報についてあまり知る事が出来ません。 歯学部で大学院に通われている方。通っていた方。大学院での生活はどんなものなのか教えていただけないでしょうか? 1 麻酔歯科であれば、歯を削ることは少ないか。 2 臨床系であっても研究は行うのか。 3 平日は夜何時くらいまで学校にいるのか。また土日休めることはあるのか。 4 歯医者の資格を使いバイトすることは可能か。 そのほか研究室での生活で良いことろ、悪いところなどがあれば教えてください。 厳しい意見もお待ちしております。

  • 寝てばかり、生活パターン

    私は仕事など起きていないといけない時間以外は全て寝ているような生活を送っています。もちろん食事や友達と会ったりなどそれ以外にも起きている時間はあるのですが、ともかく時間があるとすぐベッドで寝てしまいます。週末などいつも土曜日はもう終わっていて夜飲みに出て(まだ終電があれば)でまた朝から寝て、太陽を見ないような生活も珍しくありません。 悲しいことにこのパターンから抜け出せません。海外で生活を結構しているのですが、海外にいるときも同じように一日家にいて何をするわけでもなく気づいたら寝ている、を繰り返しています。 不思議なことによくよく考えたら、このパターンが物心つい時からあるようなのです。寮生活をしていた時の友達からも’よく寝てたもんな’と言われますし、自分で幼少時代を振り返ってみるとほんとうに夏休みとかでもものすごい量の睡眠をして、家からでず、また家から出たいを思ってももう世間が夜なので出ても何もできない、というような感じです。 今事情があって仕事していない状態なのですが、こうなってくると毎日ただ寝ているだけの生活で気が狂いそうです。’家にいるからそうなる’など、色々アドバイスはもらっているのですが、結局同じことを繰り返しています。本当に何がなんだかわからないのですが抜け出せません。 どうすればいいでしょうか。。。。

  • 朝・夜、逆転生活してるママいませんか?

    私は、特に夜の仕事をしてるわけでも無いのですが、朝・夜の逆転生活をしてます。(癖になって通常の時間に起きれません) 夜は遅く寝て、いつも昼間に起きてます。 そういう生活の子供をお持ちのママさんはいませんか?

  • 健康的な生活ができる就職がしたいです

    こんにちは。 自分で言うのもなんですが健康マニアです。 といっても、ただ、早ね早起きして、栄養ある食事をして、たまには運動する、というごく当たり前の人間的な生活をずっとしていきたい、というだけのことです。 でも、労働法の授業などを聞いていると、このまま就職すると、サービス残業だらけで過労死してしまわないか心配です。 夜は9時くらいに寝れるような仕事ってありますか? ちなみに、朝早いのはぜんぜんかまわず、むしろ歓迎です。 あと、採用サイトの募集要項に書いてあることと、実体としてうわさに聞くことがあまりにも食い違っているので、その企業の本当の情報をどうやって得ればよいか分かりません。残業が多い会社というのはどうやったら見分けられるんでしょうか!?

  • 大学院生の生活って?

    みなさんは、どんな大学院生活をされていますか? 私はバイオで実験系の大学院生です。 私のラボでは朝9時から夜10時くらいまでいます。遅い人は夜の3時とかまで残って実験しており、 また土曜日も実験です。 自分の中ではかなり忙しいラボだと思っていたのですが、工学部では週2回は朝下宿先に戻って2時間睡眠って生活で、土曜日もフルだといっていましたが、一方で1か月ずっと暇ってラボもあるそうです。 私は大学院でラボを変わったため、今のような忙しいラボを知らず、まあ自分が大学院をなめていただけですが、このようなブラック企業みたいなラボでの生活が嫌になり、さっさと卒業したいと考えていますし、実験も嫌いになってしまいましたが、 みなさんはどんな生活をされていますか? また、忙しいと思いますが、そのような生活をしている中で将来も企業などで研究を続けたいと思いますか?