• ベストアンサー

超低温に耐えられる素材について

YS14236の回答

  • ベストアンサー
  • YS14236
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

残念ながら、温度変化によって収縮しないようなゴムは(たぶん)存在しません。 これは物理の法則からも温度が下がればすべての固体は収縮するはずです。 ましてや、液体窒素につけてしまえば、ゴムもカチンカチンになってゴムでなくなります(弾性がなくなります)。 ともスリ(ガラス製のすり合わせ)のついたものをガラス細工することが必要でしょう。中が見えなくてもよければ、金属製の物を使う手もあります。(熱伝導がよくなります)

spatter
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんとかして、水蒸気を捕まえてみます。

関連するQ&A

  • 液体窒素を入れるための管

    真空蒸着のために液体窒素をトラップに使いたいと考えています。 液体窒素を入れるための管に金属管を使うことは分かっているのですが、加工等の問題からゴム管を使用したいと考えています。 そこでゴム特性について調べているのですが、なるべく劣化に耐えられるゴムの種類について教えていただけないでしょうか?

  • 蒸留の実験

    枝つきフラスコ、リービッヒ冷却器、アダプタ などを 使って、海水などを蒸留させる実験があります。 蒸留させたものをリービッヒ冷却器によって冷却し、受け器にためますが、アルミや綿で蓋をすることは良いが、 ゴム栓などで完全に密封をしてはいけないといいます。 なぜでしょうか 教えて下さい。

  • 液体窒素で急速冷却は出来ないのか?

    あちこちの研究所には大きなビンに入った液体窒素を見た事があります。 これらを拠出させて注入して冷却と言うより凍結してしまったらどうかななどと素人ながら思います。 冷却より凍結に近い状態にして蒸気の排出を停めると言う応急措置ですがふと考え付きました。

  • 空気冷却器って?

    アセトアニリドの製造をした時に空気冷却器(ガラス管みたいなもの)をフラスコの口のところにゴム栓で取り付けて使ったんですけど、なんで使ったのかわかりません。 リービッヒ冷却管は、蒸留をするときに、還流冷却器は、合成をするときに、というのはわかりましたが空気冷却器はどのようなことをするときに使用するのでしょうか?

  • 化学 蒸気圧の分野

    水蒸気蒸留法について 水に不溶である揮発性物質Aを含む資料をいれた丸底フラスコ内に、水蒸気発生用釜から水蒸気を送り込んで過熱していく。 このとき、Aと水は互いに影響せずに蒸発するので、混合蒸気の全圧P(全)は P(全)=P(A)+P(水) となる。 このため、Aが100度を超える沸点を持つ物質であっても、水の沸点(100度)以下の温度で全圧P(全)が外圧(大気圧)と等しくなると混合物は沸騰する。 とあるんですが、疑問があります。 丸底フラスコから外に、発生した気体が逃げていかないようにゴム栓がしてあると思います。 そのゴム栓にはたぶん穴が2つ開いていて、片方は水蒸気発生用釜につながるガラスの棒、もう片方は、リービッヒ冷却器、さらに受け器につながるガラスの棒があります。 つまり、フラスコは密閉されているということにはならないんですか? そして、密閉されているのに、どうして(蒸気圧)=(大気圧)の点で沸騰するんですか? 説明お願いします。

  • 減圧蒸留について

    減圧蒸留の原理について教えてください。簡単に言えば圧力を小さくすることで物質の沸点をさげて蒸留することらしいのですがもっと詳しくしりたいです。実験では減圧蒸留に液体窒素をつかってたんですけどその理由も知りたいです。

  • 液体窒素で、窒素を冷却するとどうなるか?

    真空引きした密閉のガラス容器にクリプトン90%、窒素10%の 混合ガスを封入し、それを液体窒素にてドブ漬けするとします。 ガスの液化が落ち着くまで冷やしたとき、容器の中の状態はどうなりますか? クリプトンは全て液化し、窒素は全て液化せず気体のままかなと思うのですが考え方あっていますか? 冷却により気体の体積が縮み、クリプトンも液化し、内圧が下がることで、容器内の窒素の沸点が-196度より下がるため、-196度の液体窒素で冷却しても窒素は液化しない。 こういう理屈になるのかなと思ったのですが、いまひとつ自信がないので、わかる方教えて下さい!!

  • 蒸留 温度計の位置

    蒸留を行う際、温度計は枝付きフラスコの付け根の高さに合わせます。それは冷却器に向かう蒸気の温度を測るためとありますが、なぜ蒸気の温度を測らなければならないのかがわかりません。液体が100℃だったら、蒸気も100℃になるのではないのですか?

  • Raoultの法則でしょうか?

    Q.2種類の混合しない液体AとBを接すると、この液と共存する蒸気圧はP=Pa+Pbとなる。P=Pa+Pbが大気圧に等しいとき沸騰する。                          (1)PaとPbを示す混合蒸気中に含まれるAとBの重量比は?(A、Bの分子量はMa,Mbとする) (2)クロロベンゼンを760Torrのもとで水蒸気蒸留すると、91℃で留出する。この温度でクロロベンゼンの蒸気圧は214Torrである。20.0gのクロロベンゼンを蒸留するのに必要な水蒸気量は?  どういう切り口で解けばよいのかよくわかりません。誰か教えていただけないでしょうか?

  • 液体窒素での実験

    中学校で液体窒素を用いた実験を使用と思います。 オーソドックスな実験をいくつかしようと思って いるのですが、液体窒素はビーカーに移して用いて 大丈夫でしょうか? ガラスは極端に熱いものなどを入れると割れるので 少し心配です。 よろしくお願いします。