• 締切済み

ベビーカーについて

lewlondonの回答

  • lewlondon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.3

ベビーカーがあったほうが便利でしょうけど、生まれてから考えても遅くないと思いますよ。

関連するQ&A

  • ベビーカー・バギー選びにアドバイスください

     2ヶ月になる娘のために、ベビーカー購入を考えています。みなさんはどんなタイプのベビーカーを選びました?使い心地はどうでしょう?アドバイスください!!   一応、今候補にあげているのは、アップリカのAB兼用タイプですが、夫は3輪バギーもカッコいいかなあ、とベビージョガーも検討中。でもあまり情報がなくて良し悪し判断ができないのです。   当方は普段、 (1)車での移動多し。 (2)バス・電車はまず乗らない。家も1軒屋なので多分階段上り下りもあまりない。 (3)まだ2ヶ月ですが、結構大きな子なので抱っこ紐も大変。私は腰痛になりやすいので、なるべくならベビーカーに乗せて出かけたい。

  • ベビーカーについて

    現在8ヶ月の娘が居ます ショッピングカートに乗らなくて困っています ずっと抱っこというもの疲れてしまいます ベビーカーも購入を考えていますが、 これでは買っても意味がないのかなと・・・ 月年齢的にはバギー購入を考えていたのですが、 対面式のものを購入したほうがまだ乗ってくれるのかな ベビーカーに乗ってくれるコツや、いいベビーカーが あったら教えてください

  • ベビーカー

    3歳3カ月と11カ月の娘2人がいます! 下の子がベビーカー 上の子が歩きなんですけど… 上の子が乗りたいと駄々をこねます! そのたび下の子を抱っこ紐で抱っこし 上の子を乗せます↓ 上の子が寝た時も同じです! そこで バギーボードか2人乗りベビーカーを買うかで悩んでます! あと この2つの中いい物を知ってる人はぜひ教えてください!

  • ベビーカー購入、迷ってます

    現在3ヶ月の子どもがいます。 アップリカのA型ベビーカーを譲り受けましたが、大きくて車輪の回転も悪く、新しくベビーカーを買おうか迷っています。 最近寒いのと、ベビーカーも操作が大変なことから、散歩に出ることはほとんどありません。買物は抱っこ紐、移動はほとんど車です。1人目の子どもですが、2人目も2,3年のうちには・・・と思っています。 今からベビーカーを購入するとしたら、AB兼用・B型・バギーのどれがおすすめですか?また買わないという方法もあると思いますがどうですか?

  • おしえて!ベビーカー購入予定です

    はじめまして。2月に出産予定のプレママです。 ベビーカー購入予定なので、ご意見お聞かせください。 私の住んでる町の最寄駅はエレベータがなく階段のみのところです。 先日、新生児から使用OKのコンビの抱っこ紐を購入したのですがベビーカーも必要なのかな?と検討しています。 (1)A型を買う。後にB型orバギーを買う。 (2)A型をレンタルする。後にB型orバギーを買う。 (3)7ヶ月くらいまで購入せずB型orバギーを買う。 あと、二人目も欲しいので後々のことも考えると是非ご意見いただきたいです!よろしくお願いします。 (実はバギーとB型ベビーカーのちがいもいまいちわかりませんのでその辺も教えていただければ助かります。)

  • ベビーカーについて

    ベビーカーについて 生後一ヵ月の娘がいる新米パパです。ベビーカーの購入・レンタルを考えていますが、初めてのことなので経験者の方、アドバイスをお願い致します。 ネットで調べてると、 (1)生後~6ヵ月のタイプと (2)生後7ヶ月以降のタイプ があるようです。 お宮参りや外出は当面、ネットでレンタルした「ニンナナンナ」の抱っこ紐を使おうと思っています。このような抱っこ紐があっても「生後~6ヵ月」のベビーカーは必要なのでしょうか? 「生後~6ヵ月」のベビーカーがあって良かった・助かったケースなどを教えて頂けると嬉しいです。

  • B型ベビーカーとバギーについて

    まだ先のことですが、春には息子が7ヶ月になるので B型ベビーカーかバギーを買おうと思っています。 そこでいくつか質問なのですが・・・ (1)B型ベビーカーとバギーの違いを教えてください。 (2)近所のお散歩や動物園などのテーマパークを歩くときに使うつもりです。    ほとんど車で移動し、電車やバスにはたまに乗るくらいです。    B型ベビーカーとバギーだと、どちらがおすすめですか? (3)現在はベビーカーは持っておらず、ビョルンの抱っこひもでお散歩していますが、    いきなりベビーカーに乗せると嫌がるでしょうか?    今からでもベビーカーに乗せて慣れさせたほうがいいですか?    スーパーのカートには機嫌よく乗ってくれるのですが。 たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 使い勝手の良いベビーカーを教えてください!

    8ヶ月になる娘がいます。 最近は陽気も暖かくなり、お散歩日和が続いていますね。 そこで新しい使い勝手の良いベビーカーが欲しくなり、色々と調べたり、お店に足を運んだりしているのですが、なかなか「コレッ!」というものが見つかりません。 今まではA型ベビーカーを使っていたので、重量もあり、車からの出し入れも大変でした。できれば軽いものが良いかなぁと思っているのですが… バギーは軽くてよいのですが、アームバー?セイフティバー?がないので子供が落ち着かないかなぁと思ったり、B型は重さがあるのでこれまでとあまり変わらないかなぁと思ったり。 そこでお聞きしたいのですが、お座りもできるようになったベビに「これ良かったよ!」というベビーカーがありましたら教えて下さい! ちなみに車での移動が多いです。よろしくお願いします。

  • 必要なベビーカーはどれか

    2ヶ月の子供のママです。 普段のおでかけは徒歩5分程のスーパーへ買い物程度です。 スーパーまでが坂道なのもあり、腰がすわるまで抱っこ紐で乗り切り、おでかけが増えるのを想定し、コンパクトなB型ベビーカーもしくはバギーを購入予定でいましたが、不安な点が出てきました。 ・現在、抱っこ紐を横抱きで使用中ですが、肩にかなり負担がかかるようになり、今後は縦抱き、おんぶが出来るようになるとはいえ、日々成長していく子供に対し、抱っこ紐だけで乗り切れるのか。 ・大型スーパーや行楽地にはベビーカーがあるところが増えてきたので、B型ベビーカーを購入する必要はあるのか。 B型よりもA型ベビーカーが必要な気がしてきたのですが、参考にさせて頂きたいので、経験談、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • A型とB型のベビーカーどっちがいいでしょう?

    10ヵ月の息子がいるんですがA型を使用しています。でもだんだんベビーカーいやがるようになって抱くんですがベビーカーがたためなくって困っています。しょうがないからしばらく抱きながら押してしばらくたったらまた乗せてますが、めんどくさいです。かといってずっと抱っこひもやおんぶでは重いですし。ですから片手でたためるB型かバギーにしようかなと思うのですがB型の使い心地はどうなんでしょう?B型にしてもいやがる時がありますから簡単な抱っこひもで対応しようと思っているのですがその時にたためた方が楽ですし。乗らない時は荷物置きにもなりますし。どうなんでしょう。それともA型使っていた方がいいかな。みなさんの意見を聞かせて下さい。