• 締切済み

河合塾のKカード 帰宅時

Kカードって帰宅時にもかざすんですよね? やってる人をあまり見ないし面倒だからやっていないのですが、 やったほうがいいですかね? ちなみに名古屋校です。 スカラシップ? みたいな学費返還みたいなのを狙ってるのですが、 あれをもらうにはかざしておいた方がいいですかね? ちなみに学費返還はどのくらいの成績でもらえるのでしょうか? 単に全部授業に出席したくらいじゃもらえないですよね?

みんなの回答

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.1

Y

関連するQ&A

  • 河合塾の奨学生について

    高校3年生の者で、塾に関して悩んでいます。河合塾では、入塾した後、模試で優秀な成績をとると奨学生扱いになり、授業料を返還してもらえる制度があると聞いたのですが… (1)どのくらいの偏差値を取れば、対象になりますか? (2)城南予備校では、どんな人を対象に授業料を免除してもらえるのですか?

  • 代ゼミのスカラシップ/河合塾について

    現在高2で4月から高3になる学生です。 私は今個人塾で数学と英語の授業を受けているんですが、理科・社会系の教科のために代ゼミ(浜松校)に行こうと思っています。 それで代ゼミのスカラシップ制度について質問です。 私は去年の3月~4月に全額免除を目指して認定テストを4回ほど受けたんですが、ゴールドメイトの免除(?)はとれたんですがスカラシップについてはダメでした。 塾が2つ以上となるとやはりお金の問題が出てくるので、今年こそはと思ってるんですけど、免除が80%~100%ってやはり相当の学力がないとダメなのでしょうか? (一応通ってる学校名で50%の免除にはなります) あと、周りの友達には河合塾に行くという人が多いのですが、 河合塾と代ゼミだとどちらの方がいいんでしょうか…? それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたいです。 いろいろ調べてるんですが、詳しいことがよくわからないので回答よろしくお願いします。

  • 河合塾のコースについて

    今度浪人が決まって、河合塾に通おうと思うんですが、 一応現時点では東工大を第一志望にしたいと思っています。 認定等の試験は前年度の模試の成績で基準を満たしており、 どこでも入れる状態なのですが、SUPER国公立理系EXは 既に締め切られており、その下のハイレベル国公立理系しか残って いないという状況です。 僕は名古屋近郊にいるものなんですが、新しく東大京大医進館という のもできていて、そこで東大コースをとるのも悪くないかなぁ、とも 考えています。 しかし、やはり東大特有である国語や英語のリスニングや英作文など、 東工大などでは必要性の薄い授業等も入っている模様です。 現役時に東工大を受験しましたが、正直、数学に基礎力の不安があります。 テキスト等の兼ね合い、自習室の環境、自分にあったところはどこなのか、とずっと悶々としています。 河合塾に在席していた方、アドバイス宜しく御願いします。

  • 私は大学入試の際にスカラシップ生と合格し、授業料2年間免除になりました

    私は大学入試の際にスカラシップ生と合格し、授業料2年間免除になりました。入学後の成績によっては延長可能なのですが、だいたいどのくらいの成績が必要なのでしょうか? ちなみに、神奈川県内の女子大です。

  • 塾で好きな人ができました!

    こんにちは!こんばんは!Sirasu motiです!タイトル通り、私は塾で好きな人が出来ました。私は、その塾に入ったばかりで、学校のノリと全然違う話し方をしています。(好きな人をK君とします。)私が中3で、向こうが高一です。私は、女子校でk君は、共学です。k君は、頭がすごい賢くて、学年1位の成績を出してるうえ、結構モテてると思います。とびっきりイケメンというより、性格で惚れる方が多いんだと思います。(本当にやさしいです)週2の英語と数学で同じ授業を受けています。好きになった理由が、数学の授業中に面白い男の先生と私とでk君に、英語の授業に参加しなさいって言う話になりました。k君は、英語の授業に途中から来るか、来ないかで男の先生に「来いよ〜」みたいな感じで言われてたんです。(英語の先生は、女の人で、3人で話している先生は、男のめっちゃ面白い先生です。)それで、男の先生が冗談で私に「k君英語全然来ないからさ、LINEで来いよって言ってあげてくれない?」って言われて、その後に先生が「嘘だからね?ww LINE交換してないもんねw」っていったんです。そしたら、K君が「え、( LINEを交換できる)チャンスやと思ったのにw」って言ったんです!そこで惚れましたww多分向こうは、それも笑いを取るために言ったと思うんですが、その言葉が頭から抜けず、気づいたら好きになってましたwそこで質問なんですが、これはどういう意味で言ったのでしょうか?やっぱり、好きというより、普通に笑いを取りたかっただけですかね?それとどうしたら、向こうにも好きになってもらえたり、もっと話が出来るようになりますか?今の段階で目標は、 LINE交換です。自分で交換しようと言う方が早いのかもしれませんが、なんとか流れの勢いで交換みたいな感じで行きたいです。女子校で話もあんまりなれてないのですが、どうか分かることだけでもいいので教えて欲しいです!人生初の恋愛を成功させてみたいです!お願いします!!

  • カードリーダーによる出席について

    こんばんは!大学一年で、国文学科に所属しています。 カードリーダーの出席に関する質問です。 実は私、今日少し授業に遅れまして・・・ カードリーダーの方がくるまでには間に合ったのですが、 そうなると遅刻扱いにはならないのでしょうか? 先生にきいてみたところ、「カードリーダーをやったのなら出席扱いだから大丈夫だ」と おっしゃったのですが・・・ そうなると遅刻にはならないということでしょうか。 ちなみに、カードリーダーは全員が一斉にやるというシステムで、 それには間に合っています。 その場合どうなのでしょうか。回答をよろしくお願いします!

  • 河合塾か増田塾か(横浜校)

    今年文転浪人して予備校に通うつもりです。 早稲田を目指します。 そこで河合塾、増田塾を候補にあげているのですが、 実際どちらがおすすめですか? 自分で調べたメリット、デメリットは 河合は大手なので持っている情報量が多く、テキストの質も良い。 しかし人数が多いため適当にあしらわれるのではないかと不安。 増田は小規模で、面倒見がよい。強制的に自習させられるので自己管理ができないひとにはぴったり。講師やテキストの質などが不安。 私は、自主的に勉強できるタイプですが(そうじゃないと早稲田なんて目指せませんが) 親身になってくれる予備校を選びたいのです。 なので増田塾が合っていると思うのですが・・・ ネットでの評判を聞くと悪い噂ばかりで不安になります。 体験授業は無いようなので。 実際に通われている方の意見を聞きたいです。 できれば横浜校に限っての意見も聞きたいです。

  • 部活をやっている人と帰宅部の成績

    中学、高校で、部活をやっている人と帰宅部の人ではテスト等の点は違いますか? 僕は、大体帰宅部の人の方が、沢山勉強出来て成績が良いと思うのですが、意外にそんなことはないのでしょか?

  • 河合塾か城南予備校で悩んでいます

    河合塾と城南予備校どちらにするか悩んでます。 私は4月から新高3になる私立文系志望です。目標は日東駒専レベルを目標としています。 本格的に大学受験勉強を始めようと思い、予備校に通 おうと考えています。 ですがいま城南予備校と河合塾で迷ってるんです。 通うとしたら家が近いのところだとどちらも現役館です。 城南予備校の方が家から近く、人数も少なさそうで相談とか質問があったらすぐに相談のってくれそうだなと思ったのですが、 河合塾の方が全国規模だし模試は無料で受けられるしテキストが良いという評判を聞くしやはり大手なので良いのかなと悩んでいます。 とりあえず春季講習は城南予備校で無料で一科目受けられるので英語を受けます。 そこでみなさんはどちらの方がいいと思いますか? 料金や人クラスの人数、面倒見の良さというか質問に答えてくれるか…など。 よろしくお願いします! 補足 体験授業はどちらも受けにいきました。 そこでも悩んでいます。 ちなみに校舎は河合塾自由が丘校か城南予備校川崎校で悩んでいます。

  • 河合塾での予習・復習法。

    河合塾での予習・復習法。 こんにちは。自分は今年河合塾の大学受験科で浪人するものですが、予習・復習のコツがイマイチ分かりません。 ちなみにコースは「ハイレベル私立大文系」です。 予習法 (1)テキストに書き込む前にコピー。 (2)コピーしたプリントに解答を書き込み解説には覚えるべきところ分からないところにマーカー(赤シートなどで隠れるやつ)でマークしていきます。英語の長文はできる限り全訳します。古文は全訳したら一ページに軽く2時間かかってしまうほど古文が苦手なので全訳はしません。というかできません。でも古文もできる限り全訳した方が良いでしょうか? (3)このプリントを授業中ノートに書き込めるように切り貼りする。(この時間がもったいない気がします。) そして授業でノートの余白に書き込んでいきます。 復習法 (1)授業で書いたノートでポイントを確認。 (2)復習用問題をできるまでやる。 (3)時間が余ったらマーカーで隠した部分を覚える。 まあざっとこんなもんでしょうか。 テキストに書き込むのがもったいないのでコピーしてるんですが、授業中以外でノートを作る時間(特に切って貼る時間)がもったいないという気持ちの方が上回ってきてやっぱり直接書き込もうかどうか迷ってます。もし予習などの解答をテキストに直接書き込むとしても授業で黒板に書いたことはノートに書くつもりです。 テキストの右の余白ページに全部書き込んでノートなんて全く使わないなんて人はいらっしゃるんでしょうか? 他にこんな効率のいい予習・復習のやり方があるという方がいらっしゃったらお願いします。 あと基礎シリーズは12講あって今まだ1講を1周もしてないんですが予習をやりまくって5月末か6月ぐらいに12項まで終わらして復習の時間を増やすって言うのはありでしょうか?もちろん先取ってやったところは前日には目を通して分からないところは確認しときます。 よろしくお願いします。