• ベストアンサー

ほぼ未使用の乾電池が使えない

カテゴリが合っているかわかりませんが、ひとまずここで質問させていただきます。 現在趣味でミニ四駆をやっているのですが、久しぶり(3ヶ月ぶりくらい)に走らせてみようと電池を入れたところうんともすんとも言わない状態になっていました。 いくつか他の家電でも試しましたがどれもダメだったので電池の方に問題がありそうです。 この電池は買って1年経っておらず、前に一度走らせただけなので容量不足とも思えないため捨てるのも忍びないなと思い投稿しました。 どうにかして復活させる方法あるいは活用する方法は何かありませんでしょうか? 電池の種類はタミヤ製の「パワーチャンプGT」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 乾電池は、使用しなくとも、放って置くと「自然放電」をします。 当然、電圧が下がったり、使用してもウンともスンとも言わないことも出てきます。 おそらく、復活させることは不可能と思います。 メーカーで製造し→問屋が買い受け→電気店などに陳列→客が購入→自宅で保管 この流れでいくと、例えば、客の購入が製造日よりも、かなり時が経っている。 そして、客も購入してから、使用まで保管をしておく。 温度や湿度等によっても若干の差がありますが、 要は、メーカーから使用までの期間が長くなれば、自然放電と考えるべきかと思います。 メーカーでは、乾電池についていえば、「製造年月日」の表示や「有効期限?」(食品で言えば「賞味期限」)の表示は義務付けてられてはいませんから。 最近は、充電、再利用可能のリチュウム電池などもありますね。

mustOK
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに購入した時点で自然放電していた可能性はありますね! 使用推奨期限は2019年の2月までと明記してあるので期限に関しては問題なさそうですが、寿命も長くない電池のようなので既に中身がなくなっていると考えるのが妥当そうです。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

とりあえず、簡単な方法を試してみてください。 新しい電池を用意して、それで動けば、その電池が悪いということがはっきりするのではないでしょうか。 電池には賞味期限のようなものがあります。保管温度にも大きく左右されますので、1年と言う長期間では変化が大きいはずです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33012)
回答No.5

「機械モンは、とりあえず叩いてみる」というのがありますが、電池にもそういう「非常手段」があります。 電極に、電流をバッチンと流すのです。その刺激で使えるようになることがあります。ただし、発火及び破裂・爆発のリスクも大。お前はやるかと聞かれるならば、絶対にやりません・笑。 一度電池を発熱させたことがありますが、まさに「メルトダウン」みたいな感じでどんどんアッチッチが止まらなくなって煙が出てくるので、そのスリルったらたまらないですよ。なにしろ水をかけると余計にショートしちゃいますから。手では触れないほど熱くなるし、煙出てくるし、水かけちゃいけないし、燃えない瀬戸物の皿に置いて、爆発してもいいようにお外に置いて少し離れてひたすら「爆発しないで踊り」を捧げました。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.4

乾電池を使用する時に乾電池残量検査機PanasonicパッテリチェッカーFF-991を使い失敗・心配しないで乾電池使用して居ます。一度乾電池式のチャイム修理で家の人が買い置きして有り電池交換で音も大きく成り完了でしたが翌日に音が出ないと言われて配線点検して異常なし乾電池の残量を調べたら新品でも残量ゼロでした。非常用の乾電池は時々残量を調べる様にして居ますが。参考になるかな。

mustOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買い置きしていたものが全く使えないということは今まで一度もなかったのですが、そういうこともあるんですね。 参考にさせていただきます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

配線やモーターを交換してみては?

mustOK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは真っ先に試しました。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

こんにちは。 「パワーチャンプGT」で検索したところ、他のQ&Aサイトで類似の質問が見つかりました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120776992 私自身はまったくの門外漢であり検索して見つけただけの内容ですので見当外れの回答かもしれませんが、ご参考まで。

mustOK
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 電池の銘柄で検索するのはある意味盲点でした。 寿命が短い電池のようなので自然放電なのかもしれません…

関連するQ&A

  • ミニ四駆 ニカド電池&充電器の危険性について

    最近ミニ四駆にはまりました。 そこで昔使ってたミニ四駆のパーツ等がないか探してたらそこそこの数みつかりました。 その中でニカド電池と充電器を使用するにあたり、年代物ということもあり使用するのをためらっています。 電池関係に詳しい方の意見をお聞きしたいので投稿させていただきました。 添付画像は少し見づらいと思いますが勘弁してくださいm(_ _)m 問題は品は全部で4つです。 1・タミヤ製 ニカド家庭用急速充電器(30分型 黄色) 2・タミヤ製 ニカド充電池1.2V/700mAh (黄色) 3・タミヤ製 ニカドオートディスチャージャー (ふか緑色) 4・ヒット/パワーズジャパン製 POWERS GOLD1000 (ニカド充電池 黒色) 1は、いろんな単語でググッてみたのですが同じ物がヒットせずにすごく困ってます。  同じ形っぽいので緑色の物は多数見つかるのですが、充電時間が40分と違うので別物かと思ってお ります。 2は、使えることは使えるみたいなのですが、年代物(約10年?)のため使用をためらっています。  1と2を使う事で年代による劣化や破裂等の危険性はあるのでしょうか?   ちなみに充電池をおおってる皮膜みたいのは少し破れてます。  皮膜はタミヤに送れば修理してもらえるのでしょうか? 3は、放電器です。ITEM番号15182です。  こちらも充電器みたいに年代による危険性等はあるのでしょうか? 4は、ヒットパワーズジャパンのサイトに行っても情報がありませんでした。  購入時期は俗に言う第二次ブームの時だと思います。  こちらも年代による危険性等をお聞きしたいです。 最近売っているニッケル水素のNEOチャンプやエネループLite等は購入しています。 ただ問題なく使用できるのであれば1~4も使いたいと思ってます。(もったいないので) 電池に詳しい方、同じ年代物を使っている方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 

  • ミニ四駆タミヤ公認競技会規則

    ミニ四駆タミヤ公認競技会規則で、「カバーの破れた電池は使用を認められません」とありますが、テープを巻いて使えば大丈夫ですか? 教えてください。

  • プリモプエルの電池が

    1年前に購入したプリモプエル。途中、電池が切れてそのままになってしまっていました。  久しぶりに復活させようとしてビックリ!!お尻の部分がまっ茶色なんです。どうやら電池の水銀が漏れて、電池を入れる部分のネジが錆びて表面まで汚くなってしまったようなんです。  やっぱり水銀だし、このままかわいそうだけど捨てるしかないのでしょうか。このカテゴリーで良いのかもわかりませんが、教えてください。

  • もっとミニ四駆を速くしたいのですが

    ミニ四駆上級者にお伺いします。 ミニ四駆のセッティングをプロとほぼ同じにしても、プロの約3分の2のスピードしか出せませんでした。シャーシはVSを使用し、車重約118g、大径ノーマルホイール、軽量超速ギヤー、アトミックチューンモーターを使用し、電池はタミヤニカド1000、モーターとギヤーのブレークインもしっかりやっています。電池がいけないのでしょうか。加速力を落とさず、最高速度をもっとあげるには、どうすればいいのですか。

  • 大人のミニ四駆事情について

    始めまして。私は20代後半の第一次ミニ四駆ブーム世代と言われるものです。 今年の4月から第一次ブーム時代の復刻版のミニ四駆が発売され、最初は試しに買ってみたのですが、集めてる間に昔みたいに「速くしてレースをしてみたい!」と思うようになり、現行モデルを買ってネットでミニ四駆の情報を収集し改造をしています。ネットでも「メモリアルBOX(復刻版モデルを5台セットにしたもの)の影響で再びミニ四駆を始めた」という人が多数いて、さらに発売元のタミヤ社も中学3年までしか出場出来なかった公認レースも高校生以上のエントリーも解禁。今までよりもターゲットの年齢層が(姉妹品のダンガンレーサーよりかは)高くなる「ミニ四駆PRO」を発表し、大人でもミニ四駆に理解のある人が多数いて、タミヤがそんな大人の気持ちを理解してくてたのだと、浮かれていた矢先、別の質問のなかでこのような言葉を見かけました。 「僕も子供の頃はミニ四駆などに没頭しました。でも20歳を過ぎてミニ四駆を作り続けている、ミニ四駆から妄想の物語を創作している場合は好きのレベルを超えてしまっていると感じます。(略)人には見せない裏の趣味としているのであればあまり良い印象は得られませ ん。」 価値観は人それぞれ、中にはこういう人もいると割り切っていたのですが、実際に遭遇すると少し悔しく思います。 皆さんは大人でもミニ四駆をやっている人、高年齢化したミニ四駆事情についてどう思いますか? 本来であれば趣味関係のカテゴリーで質問するべきことだと思いますが、私としては人間関係に近いかな?と思いここで質問させていただきました。またこのブーム世代じゃない人や、模型やクラフト関係に興味がない人からの意見も聞きたいと思います。

  • コンデンサについて

    コンデンサについて質問です。 ミニ四駆を乾電池の代わりにコンデンサで1分間ほど動かしたいのですが、どのようなコンデンサを使えばよいのでしょうか? モーターはタミヤのハイパーダッシュ2モーターを使う予定です。 電気には詳しくないのでわかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ニッケル水素電池の放電の必要性

    ニッケル水素電池(エネループ等)をミニ四駆用で使いたいのですが、 放電(リフレッシュ)は必要でしょうか? 昔ニカド電池を使用していた時は遅くなってきたらタミヤのオートディスチャージャーを使用した後充電するというサイクルでした。 ですが上記のオートディスチャージャーは放電しすぎて逆にバッテリーを痛めると記載のHPがありました。かと言って遅くなってきてからの継ぎ足し充電はメモリ効果が起きる。 等があるのですがどの様に使っていけばよろしいでしょうか? また安価なリフレッシュ対応の物がソニーから出ていますが、 これにエネループは使用可能でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • ミニ四駆をその場で走行させる方法

    こんにちは。 単3乾電池の性能をミニ四駆で比較したいと思っています。 スピードや、電池が寿命になるまでの回転数です。 部屋が狭いので、タミヤで売っているコース(最低2メートル以上!)を置けません。 そのため、ハムスターの回し車のようなもので、その場で走らせたらと思います。 でも、うまいやり方が思いつきません。 変な質問とお思いになるでしょうが、いいアドバイスがありましたら お願いします。

  • ミニ四駆シャイニングスコーピオンについて

    SFCのミニ四駆のソフトを久しぶりに遊んでみようと思ったのですが ミニ四駆のセッティングの画面の行き方がわかりません・・・ 操作方法を教えていただけないでしょうか・・・

  • 異なる電池を利用する。

    こんにちは。 例えばですが、 1.単三電池と単四電池を直列に繋いで利用する。(同じメーカー同一電圧、違う容量) 2.単三電池と単四電池を直列に繋いで充電する。(同じメーカー同一電圧、違う容量) 3.単三電池と単四電池を直列に繋いで利用する。(違うメーカー同一電圧、違う容量) 4.単三電池と単四電池を直列に繋いで充電する。(違うメーカー同一電圧、違う容量) 5.単三電池と単四電池を直列に繋いで利用する。(違うメーカー同一電圧、違う容量、単三ニッケル水素、単四ニッカド) などの利用方法で何か問題が発生しますかね? 本来やりたい事は、5番であり、実施の理由は資源の有効活用です。 例)余っている、単三充電池×2と単四充電池×3で6.0Vのバッテリーなどを作って、あるものを動作させたいとか。 いかがでしょうか?

専門家に質問してみよう