• 締切済み

ヒートアイランド現象と人の体温

東京は昼間には多くの人が仕事のために働きに来ており、夜間より昼間の方が3000万人近く人口が増えるそうです。そこで質問なのですが3000万人ほど人が増えると、人がそこに存在するというだけで(基礎代謝だけで)どのぐらいの都内温度上昇要因になりますか?

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.4

>夜間より昼間の方が3000万人近く人口が増えるそうです。 単位が一桁大きすぎますよ。関東地方の東京都を除く6県の人口を全部足してようやく3000万人近くになるので、毎日周囲の6県全員が東京に来ていることになってしまいます。もちろんそんなことはありません。 300万人近くが増えると行っても、無から有が生じるわけではなく、例えば近くの横浜や川崎で熱を発していた熱源が東京都内に移動するだけなので、そのことだけではさほど大勢に影響はないのではないでしょうか。それに伴う例えば車の排ガスや電車のエネルギー消費などは別に考察が必要でしょうけれど。

noname#224207
noname#224207
回答No.3

>(基礎代謝だけで)どのぐらいの都内温度上昇要因になりますか? 人一人の発熱量はおよそ100Wとされています。 理屈の上だけからすれば100Wの電球1個と同じということになりますから、その分だけ都内の空気を暖めていることにはなります。 空気が動かない密閉された部屋については下記のサイトで計算しています。 単位とスケール chemeng.in.coocan.jp/ice/ice_uc.html これが都内という開かれた空間で計算しようとすると恐ろしく面倒なことになります。 開かれた空間では空気は常に動いています。 都内の温度が上がれば空気は上昇します 都内周辺から冷たい空気が流れ込んできます。 つまり、都内周辺に住んでいても都内にいても、空気全体からすれば、どこにいても空気を温めていることになります。 これが都内という地図上の平面の限られた範囲に移動したらどうなるかという計算が必要になります。 空気は地球上全体にありますから計算する範囲をドンドン広げていく必要が出てきてしまいます。 平たく言えば、影響はあるだろうけれどもどの程度かは分からないということです。 むしろ3000万人が移動することで発生した熱のほうがはるかに大きいということに注意して下さい。 自動車にせよ電車にせよ発熱しています。 3000万人は働きに来ていますから、働いている環境はどうか、ということも考えてみて下さい。 無人のオフィスはエアコンが止まっていますが、出勤してくればエアコンが動きます。 このエアコンも発熱しています。 オフィスは点灯されます。 この照明装置も発熱します。 上下の移動用にエレベーターやエスカレーターが動きます。 エレベーターやエスカレーターも発熱します。 このように自動車、電車、エアコン、照明、エレベーターなどの機械設備が発生させる熱量の方が人間よりも遥かに多いということに御注意願います。 3000万人の人がいることよりも、その行動の方が遥かに影響が大きいとお考えください。 蛇足 ヒートアイランド現象といいますのは発熱だけではなく、蓄熱によってもたらされている方が影響が大きい現象だとお考えください。 都内とくに都心部は道路が全て舗装されています。 道路以外の土地には高層ビルが建てられています。 これらの道路やビルそのものが熱を蓄えます。 夜間に放出されることが期待できますが。 都心部の繁華街は夜間でも発熱を続けています。 結果として蓄えられた熱が減少することなく蓄え続けられています。 つまり都市という巨大な熱の塊となった現象がヒートアイランド現象と呼ばれます。 人の数というよりも3000万人の人間の行動が生みだしている現象だとお考えください。 ビルや舗装道路がない皇居の8月の気温は一日を通じて周辺市街地よりも約1度低く、最大で約2.8度の温度差が生じる時間帯があることが確認されています。 また、皇居および皇居外苑の冷気が風が穏やかな晴天の夜間には周辺市街地へにじみ出し、約300m離れた東京駅まで達していることが判明しています。

angei25qt
質問者

補足

> これが都内という地図上の平面の限られた範囲に移動したらどうなるかと > いう計算が必要になります。空気は地球上全体にありますから計算する範 > 囲をドンドン広げていく必要が出てきてしまいます。平たく言えば、影響 > はあるだろうけれどもどの程度かは分からないということです。 なるほど~! だとするとヒートアイランド現象など存在しないのと同じですね!

noname#233747
noname#233747
回答No.2

人の体温は関係ないと思います 人の体温は35~36℃で、外気温は下手をすればそれ以上になりますし 熱は高い所から低い所に流れる性質がありますので 人の体温由来で大気は暖まらないでしょうね よほど狭い密室に人をぎゅうぎゅう詰めに押し込まない限りは… ヒートアイランドの主の原因は、コンクリートジャングルと言われる様に 鉄筋コンクリートのビルやアスファルトなどの地面に熱が蓄積する為に起きます 私の自宅の裏側は見渡す限り一面田んぼだらけで、土壌が有る事により 草木が生え、水分を保湿しており、気温の上昇と共に水蒸気として 気化する際に、地表の熱を奪って気化冷却が起きますし 草木その物が直射日光を遮って、土壌に熱が籠るのを防ぎます ヒートアイランド現象を緩和したいのであれば、緑地化にするのが一番です ビルの天井一面に芝生を敷き詰めたり、ビルの壁に蔦状の植物で覆ったりとかですね

回答No.1

影響ナイと思いますよ。 3000万人が一部屋で密室状態でもありませんので、熱は分散されて東京一帯の気温上昇までには至らないでしょう。

関連するQ&A

  • ヒートアイランド現象とエアコン

    ヒートアイランド現象の原因について検索すると、公的機関のHPなどでもその原因にエアコンが一つとして挙げられています。例えば「エアコンの室外機から出される空気は、夏場はとても近くには立っていられないほど熱くなっています。家庭やオフィスで使用されるエアコンの台数は増え続け、東京の夏はますます暑くなっています。」といった具合です。 しかしエアコンは熱交換器ですので温度上昇要因になることはないのでは?低温の空気を集めて室内に入れたり、熱を集めて室外に排出したりしている訳ですので、熱交換器は同じコップの中ではトータルとしてはプラマイ0となることと思います。エアコンをあえて大きな温度上昇要因があるとしたなら、発電所ということになりますが、発電所の多くは地方に作られ東京へ電力を送電していますので、都内の熱を上昇させることには繋がらないのではと思います。 ヒートアイランド現象とエアコンって本当に関係ありますか?それとも上記のようなこととは別の要因でエアコンは都市部の温度上昇に関係しているのでしょうか?

  • 基礎体温について

    基礎体温を測っているのですが、私の持っている基礎体温表は 36.7℃のところが太線になっていて、その温度は多くの人の 高温期と低温期の境目になるそうなんです。 で、先月はしっかり36.7を境目に高温期と低温期が別れていて ホッとしたのですが、今月はどうもその温度が境目になってない ような気がするんです。(高温期なのに36.7を超えなかったり。。) その”境目”の温度は人によって違うとは聞きましたが、月に よっても違ったりするものなのか、教えてくださいm(__)m

  • ヒートアイランド現象について

    過去の東京都中心部における気象データをもとにしてヒートアイランド現象について調べたいのですが、一体どうやって調べたらいいのでしょうか?するべきことや他に必要なデータなどがあったら教えて欲しいです。

  • ヒートアイランド現象

    緑地、水面の減少がヒートアイランド現象に関わることはわかるんですが、それをどうやったらわかりやすく説明できますか。(できたら蒸発とか蒸散を使わずに) あと、愛知県の気温を色でわけてる画像があれば、そのサイト教えてください。

  • ヒートアイランド現象

    ヒートアイランド現象というのは、日本のように「島国」でないと発生しないのでしょうか?

  • アスファルト・コンクリートによるヒートアイランド化についての疑問

    ヒートアイランド現象はアスファルト道路やコンクリートビルディング の蓄熱がひとつの要因と言われています。また対策として反射塗料が有効とも言われていますが良く理解できないところがあります。私の疑問点を述べます。どこかが間違っていると思いますが。ご教授お願いします。 1.反射塗料によって熱赤外線を地面や建物で反射させると太陽の熱エネルギーは再び大気を通じて宇宙へ放射されるため、地球が熱を持たないことは良く分かりますが、アスファルトと土の地面では土の反射率の方が悪く眩しくなく涼しいのではと思います。アスファルトの道路より土が太陽の熱エネルギーを素直に吸収するのではないでしょうか。実際には確かに反射率の高い舗装道路の方が照り返しでとても暑いです。不思議です。 2.アスファルトやコンクリートは蓄熱能力が高く(比熱がおおきい)、いったん上がれば熱帯夜の原因になりやすい。これも良く理解できますが反射率の低い土で吸収した(砂漠でも同じかも知れませんが)地面はどんどん効率よく太陽熱を蓄えるのではないでしょうか。土はいくらでも深く存在するのであまり比熱に関係なく熱エネルギーを蓄えてしまうのではと思います。どうも不思議です。 3.ビル屋上の緑化は葉で赤外線を反射し、葉が吸った熱エネルギーは根で吸い上げた水を葉で蒸発させて温度上昇を防いでいる。樹は熱伝導率がとても悪いため根まで熱エネルギーを伝えない。かつ日除けとなりコンクリートに輻射熱エネルギーが伝わらない。しかし水を屋上まで上げるエネルギーは結構大きくヒートアイランド化に拍車をかけている。 これは正しいでしょうか。 ヒートアイランドにお詳しい方アドバイスお願いします。

  • 高温期だけど、体温の上下が大きい

    このカテには、いつもお世話になっています。 ここに相談に来るようになってから、数回リセットしてる私ですが また質問させてください。 現在、高温期に入って9日目なのですが、“フタコブラクダ”のように 中間(6日目)に37.2度から36.5度にポコッっと下がってしまい、 今朝は、また36.8度に下がってしまいました。(最高温度は37.2度) ネットで“基本的な妊娠時の、基礎体温グラフ”を検索したんですけど、殆んどのケースは、高温期に上がってからスムーズに体温が上昇してるんです。 私は毎回、体温が上がったな~と思うと、翌日にガタッと下がるケースが殆んどです。 やはり、なだらかに体温が上昇していないと、妊娠の可能性は低いでしょうか? 余談ですが、昼間になると、ここ数日37.4度ぐらいの熱が出るんです。 細かくなりますが、高温期になってからの基礎体温を書いておきます。 ※一番下がった低温期、“高温期の前日”の体温は(36.2度)です。 受診して、その日ぐらいに排卵すると言われました。 (高温期) 1日目 37.5度 2日目 38.0度 3日目 38.5度 4日目 37.1度 5日目 37.2度 6日目 38.5度(下がってる) 7日目 37.2度 8日目 37.2度 9日目 38.0度(下がってる)←今日現在(7/3) 前回の高温期も、結構温度が上下をしてたんですけど、36.7度を下回ることはありませんでした。 参考にさせて頂いた「妊娠パターン」の基礎体温表より、「通常の基礎体温パターン」に似ているみたいです。 妊娠されたみなさん、やはり、基礎体温はなだらかに上昇を維持しましたか? 今日は、また体温が下がってしまったので、気持ちも凹んでいます。 経験者の方、是非、アドバイスをお願い致します!

  • 「ヒートアイランド現象」という言葉

    日本の都市部で、アスファルトに囲まれているために、 冷房の排気や自動車の排気ガスなどで気温が上昇してしまう現象を 「ヒートアイランド現象」といいますが、 これは、世界中どこで起こっても「ヒートアイランド現象」と呼ぶのでしょうか? もっとはっきり言うと、 「アイランド」って付くのは、日本が島国だからそう呼んでいるだけなのでしょうか? 大陸のどこかでも、ヒート「アイランド」現象と呼ぶのでしょうか? 大陸の場合は別の呼び方があるのでしょうか? 又は逆に、日本のような島国独特の現象だから、 あえて「アイランド」と付けているのでしょうか?(そうとは思えませんが)

  • ヒートアイランド現象は地球温暖化の一つ??

    このカテゴリでいいのかちょっと心配です・・・ヒートアイランド現象は地球温暖化の一つと考えてもいいのでしょうか?それとも全く別のものと考えたほうがいいのでしょうか??ご回答よろしくお願いします。

  • NHKでやっていたヒートアイランド化現象について

    以前NHKのニュースで「ヒートアイランド化現象を防ぐには緑地化を促進すればよい」というのを言っていました。 実際に場所を設けて実験を行ったそうです。 1.原因をエアコンの室外機から出る熱風によるものと仮定し、室外機のある場所とない場所で気温差を測定。 2.原因を二酸化炭素の過多の排出とし、それを取り込んでくれる、すなわち緑を設けた場所とない場所とで気温差を測定。 結果は (1)気温差0.5℃、(2)気温差5℃ でした。 …とメモしてあるんですが、いくらなんでも5℃は差がありすぎですよね。何か間違っているかもしれません。ですが、結果(2)のほうが気温差が大きかったんです。 結論:都心でもビルの屋上などを利用して緑地化に励むことでこの現象を抑えることが出来る。 とのこと。NHKでやっていたので真実だと思うんですが、驚きを隠せません。 つまり、緑地化を多くの場所で行えば、いくら室外機から熱風が出ていても温暖化を防ぐことが出来るという結論になるんでしょうか。おかしいと思いませんか? ご意見だけでも構わないので、よろしくお願いします。