• 締切済み

ローライフレックスの描写のような35フィルムカメラ

五十嵐 正(@ohhTokyo)の回答

回答No.5

    久しぶりで、レンズの味を大切にする嬉しい話を聞きました。 #3.の追記です。 既にご承知かもしれませんが、伝えたいことが二つあります。 ◆一つは、焦点距離の違いによる画像雰囲気の違いです。  35判カメラでは、標準50ミリを使うと、中判のレンズ焦点80ミリ前後に比べ画像範囲が同じでも撮影描写が違ってきます。 焦点深度が深めになり、遠近感も若干の相違が現れます。鮮明部・ボケ味の妙味感も、85ミリと50ミリでは変ることをお忘れなく。 80ミリ前後の交換レンズを使えば、描写はローライの場合と殆ど同じに写りますが、画角・画像範囲が狭くなる、という点を承知しておく必要があります。 私は50ミリ不使用で、ポートレートも風景も85ミリを多用しました。 そのほか、35判だと、拡大画像になるので手ぶれ写真にならないよう、撮影時の静止に細心の注意が要ることです。 私は夕景を15分1でカッチリ撮れるよう稽古しました。あまり旨くいきませんでしたが。 ◆もう一つは、機種の選定です。  現行機で御希望の機種が無い場合は、旧製品ということになります。 ローライのテッサーやゾナーの描写雰囲気を大事にするなら、35判カメラの場合も、戦前のツァイス製がいいと思います。 根気よく探せば、かなり程度の良いものが手に入ります。 レンズは、近年のツァイス製では設計が変り解像度重視と各種収差類厳密補正の傾向が強くなってレンズの味が変りました。旧年製の方が伝統あるレンズ描写が活きていると思います。 機種は、戦前のローライ系レンズなら、一眼レフだと [コンタレックス] <I型>などと、同<スーパー>系に限定されてしまいます。機体が大きくてズッシリと思く、ローライよりも扱いが厄介であまりお勧めできません。 しかし、コンタレックスは、マミヤM645 super と同様にフィルム室の交換可能型という特徴があります。 予備のフィルム室カートリッジへ別種フィルムを装填しておけば、撮影現場でエクタクロームからコダクロームへワンタッチで入替えたり、暗い場所へ来たら高感度フィルム室と差替えたり、記念写真と作品用画像とを分けて撮影収録も自由にできます。 一眼レフでなくてよいなら、ローライ同系統のレンズを重視するなら、 [コンタクスIIa] が最適と思います。 ローライ系レンズを重視しなくていいなら、一眼レフで若干の機種が選べます。 [Contax RTS]、[Contax area]、[Contax S2]、[Contax RX]、[Contax SX]、ほか。 レンズ互換型の国産ボディで [京セラヤシカ] や [コシナ] 製という手もあります。 レンズはプラナーが主のようですが、S2型などではテッサー付もあり、どのレンズも基本設計は戦前の流れを汲んでいる筈ですから、失望はしないと思います。 入手方法は、案外に簡単です。 探すなら、中古品大手の「三共カメラ」がいいでしょう。相談に乗ってくれるし、後々のメンテも面倒見が良好です。巷の田中長徳さんというカメラプロ大御所が書いた参考書類も役立ちます。 外国では、米国の「シャッターバグ」雑誌(英文)で探すか、オークション大手の「Tamarkin」(英文連絡のみ) が便利です。  国内コンタクスなどオンラインショップ   = http://www.sx70.co.jp/shopbrand/040/O/    (参考写真= http://blog.sx70.jp/archives/53788764.html )  [三共カメラ]= http://www.sankyocamera.com   (例) 一眼コンタレクス I型、テッサー50付5万以上、    一眼コンタレックス-スーパー型、プラナー50付9万以上(2014-12月)    コンタクスIIa 、カールゾナー50F1.5付5万以上(2014-12月)  USA 雑誌「ShutterBug] 国内手続き先:ー    = http://item.rakuten.co.jp/hexagonny/sbea12sb/    USA [Stan Tamarkin] メール= stan@tamarkinauctions.com   オークション時のみ公開= www.tamarkinauctions.com  

関連するQ&A

  • コンタックス アリアのような?カメラ

    お世話になります。 フィルム一眼レフカメラの購入を検討中です。 カメラには全然詳しくないのですが、先日コンタックスアリア で撮っているという方の写真を観て、こんな写真が撮りたいと 思いました。 http://photograph.chiuwaka.ciao.jp/ 調べたところ予算内で買えそうにないし、中古品の目利きに 自信がないので、似たような描写をするカメラを探しています。 撮りたいのは子供のポートレートです。 最近まで、知人からペンタックスMEを借りて撮っていました。 大きさがこれ(ME)くらいだと扱いやすそうでいいなぁと思うのですが、 レンズ込み5万円台でオススメはありませんでしょうか? MEのような絞り優先専用機であることにはこだわっていません。 ちなみにこの方の写真の雰囲気が、カメラ性能やレンズに 関係ないという事でしたら、入門機としてのオススメを 教えていただけると嬉しいです。

  • 二眼レフのレンズフードについて教えてください。

    二眼レフ用フードについて質問させて頂きます。 先日、「リコーフレックス・ダイヤ」という機種の二眼レフカメラを購入しました。 古いながらも写りは非常に良く大変満足しているのですが、なにぶん逆光に弱く、ほとんど日陰専用カメラとなってしまっています。 フードの購入を考えているのですが、こいつに合うフードというのはどういったものを買えばよいのでしょうか? ミノルタ・オートコードに使えるフードはローライなんかにも使いまわせるようなのですが、なにか規格のようなものがあるのでしょうか? フードとしての機能さえ果たしてくれれば、どんなものでも良いので、ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしく願いします。 機種詳細です(リコーHPより) http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/flexdia.html

  • ローライフレックススタンダードの扱い方について

    先日、外観に一目惚れしてローライフレックスのスタンダードをオークションで購入したのですが、 二眼レフでしかもマニュアルカメラを扱うのは初めてでフィルムの装填からシャッターの切り方から まったくわかりません(TдT)ネット検索もしてみたのですが詳しく説明が載っているところもなく、 撮影したいのにできず困った状態です・・・。初心者的な質問で本当にごめんなさい。 どなたか扱い方がわかる方、もしくは扱い方が詳しく載っているHPや書籍など知っている方 いらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ローライフレックス二眼レフの使い方

    先日祖父のローライフレックスのカメラが出てきまして、使ってみることにしたのですが、使い方があっているのかわかりません。 メンテナンスなどはしていません。 一本目のフィルムを装着時、銀色の棒?にフィルムを通すのを忘れてしまい、カウンターがカウントされずに全部巻き取ってしまい、一本無駄にしました。 そのあと二本目を装着したのですが、その一本目の時に変な外し方をしてしまったので、カウンターが1になりかけからはじまり、最初の空の巻き上げが一回転もせずにすぐに止まりました。 それで、何枚かシャッターを押して巻き上げをしたのですが、 巻き上げが半回転だけなんですが、これは普通ですか? 止まってしまうのでそれ以上回せないんですが、半回転して止まり、巻き上げレバーをまた半分戻して次のシャッターが切れる状態です。 勝手に一回転するものだと思っていたので、これは故障または使い方が間違っているのではと不安です。 フィルムは120を入れました。 最初の空の巻き上げがほとんどできていないので、おそらくまだフィルムに達していないかなと思うのですが、これはこのフィルムも外してまた新しく入れ直した方がよいでしょうか? そういう、フィルム装着失敗時の外し方なども教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ローライフレックス2.8Eで教えてください。

    教えてください。 (1)ASAの合わせ方 (2)露出計を回すと同時に動く数字(手前のオレンジの窓)と奥の数字の違い。 ※もしかしたら奥の数字は、例えば絞り8でシャッタースピード1/125の場合、シャッタースピードを合わせたダイヤルに出た表示で合わせるのでしょうか。 また使い方を解説したサイト等を教えて頂ければ幸いです。

  • ローライフレックス ミニデジ について

    現在、購入を考えているのですが。。。 発売元のホームページを見てもパソコンへ取り込む為のCD-ROM等の説明が無いのですがパソコンで画像を見る(取り込んでブログやメールへの添付)は出来ないのでしょうか? (尚、使用しているパソコンにはメモリーカードを挿せる所は付いていません) もしパソコンに取り込める場合Win&Macどちらでも使用出来るのでしょうか? もう一つ。。。 ご使用になられた事がある方への質問なのですが 室内での撮影は可能ですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ローライフレックスF3.5についての質問です

    フィルム感度の設定について ASAの数値が160までしかありませんが これは単純に感度400のフィルムは対応していないということでしょうか? Pan,Col,Orthoの意味もよくわかりません ヴィンテージ初心者なものでよろしくお願いいたします

  • ローライフレックス二眼レフ、スクリーンについて

    先日家から、ローライフレックスの二眼レフが出てきました。 せっかくなので使いたいと思うのですが、スクリーンがカビやほこりで見えにくいです。 奥側なので清掃するには外さないといけないのですが、素人が下手に触らない方がいいでしょうか? カメラ店に頼むのがもちろんいいのでしょうが、値段があまり高い様なら考えてしまいます。 あと、スクリーンのよごれは画像には影響ないのでしょうか? 写りに影響がない様なら、スクリーン以前にまだ使えるかわからない状態なので、スクリーン交換する前にフィルム一本試し撮りしようかと考えています。 二眼レフはじめてなので、注意点などありましたらそれもお聞きしたいです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ローライフレックスの型番号について

     私の父が1950年代に購入したローライフレックスの二眼レフカメラがあるのですが、型番号を知りたいと思い調べているのですがよくわかりません。  カメラの上部前側に恐らくシリアルナンバーと思われる小さな数字が刻印されています。番号は「1460254」です。私の調べでは、この番号がシリアル番号ならば「1954年製のローライフレックス3.5C、装着レンズプラナー75mm、F3.5またはクセノター75mm、F3.5」に該当すると思うのですが、所持しているカメラはクセナー75mm、F3.5を装着しているので判断ができません。どなたか古いカメラに詳しい方がおられましたら教えてくださいますようよろしくお願いします。

  • ローライフレックス多重露光

    ネットで調べたところ、ローライフレックスで多重露光が出来るとあるのですが、 説明にあるようなものが私のローライにはありません。(写真参照) 説明には、巻き上げレバーの下に矢印のマークがあり、それを逆に回すと多重露光ができるらしいのですが、、 私のものにはありませんでした。 なかった場合多重露光は不可能でしょうか? どの型のローライフレックスなのかわかっていないのですが、その見分け方もわかる方いれば教えてほしいです。